Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2017年04月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月27日(木)

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

学校に行けなくなることと虎。「トラ(小連載・安福望キャラクター辞典)」 senryusuplex.seesaa.net/s/article/4493... pic.twitter.com/9bW0vZNIgx

タグ:

posted at 22:08:13

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

【絵川柳】片足をいつまで上げてんねん とかね/くんじろう(『川柳北田辺』79号、2017年4月) pic.twitter.com/aBGK0Zv6x2

タグ:

posted at 20:53:51

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

実はひとはどんな世界も「直接見る」ことはできなくて、意味やメタファーを通して見ているのだが、世界を「直接見る」可能性があるメディアに映画がある。たとえばストローブ=ユイレの映画はこうした「直接見る」経験とは何かを、「見ること」を無機質にモノのようにしていくことで探究している。

タグ:

posted at 09:19:45

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

「玉葱を切るいにしえを直接見る/田島健一」。織田信長を誰もが知っているけれど、織田信長を「直接」見ることはできない。歴史はメタファーやイメージを通して間接的にしか知ることはできない。歴史を「直接見る」ことはできない。しかし語り手は「いにしえを直接見」ている。どうしちゃったのか

タグ:

posted at 09:11:08

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

俵万智【短歌】@ 白菜が赤帯しめて店先にうっふんうっふん肩を並べる

タグ:

posted at 08:58:12

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

加藤治郎(早稲田文学1994・5)@ 「」の使用は、それだけでそこに他者がいることを暗示する。メッセージの受け手がいることをぼんやりと喚起するのだ。

タグ:

posted at 08:56:55

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

角田古錐(句集 北の変奏曲)@ 海を見て海だと妻が言っている

タグ:

posted at 08:54:04

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月27日

《ピーマンに出会う方法はすくなくともふたつある。ひとつは、わたしの場所にピーマンを呼び込んでくること。ふたつめは、わたしじしんがピーマンになってしまうこと。》「続フシギな短詩105[池田澄子さんとピーマン]/柳本々々」 haiku-new-space03.blogspot.jp/2017/04/blog-p... pic.twitter.com/9Fs8ds9dLi

タグ:

posted at 08:33:11

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました