Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2017年08月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年08月15日(火)

村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO

17年8月15日

ハリウッドの芸能人が政治について書いたらかっこよくて日本の芸人が政治や戦争を書いたら、やばいやつ扱い。アメリカ憧れの原始人どもめ、、政治と洋服は、関心あるないあるけど、結局、身につけてるもの。

タグ:

posted at 22:17:53

御前田あなた @anata_omaeda

17年8月15日

せっかく生きてるんだからすべての主語を使いたいんですよ。たとえば、わたしは、うち、って主語も使いたいんです。うちなあ、とか。と話すと、しんとなった。私は驚いて、いやせっかく生きてるんですから、と言った。まばらに拍手が起こる。いやそうゆうことじゃなくて、とわたしは、言う。

タグ:

posted at 21:50:52

RJTBU @RJTBU

17年8月15日

思えば、「死ぬ前に全部話したい」って考える人は沢山いて、戦争経験者がどんどん居なくなる今の時代は、生の証言を得やすいのかな、

タグ:

posted at 21:13:15

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

17年8月15日

これを延々と実況するチャンネルがあってほしい。(模様出現か…!) twitter.com/nunuNUNU7779/s...

タグ:

posted at 16:10:07

Tilla.nini @22_tillaworld

17年8月15日

慰安婦に関するドキュメンタリー『二十二』。胸が裂けるほど辛い。
タイトルは、映画製作時中国には最後の22人の慰安婦を取材した、という意味あいだった。だが放映のいまは、残り8人。彼女たち一生待ちに待ったが、謝りは来なかった。
某A首相のおことばに全く触れてもらえないこの歴史。 pic.twitter.com/PCKu9qt7s7

タグ:

posted at 15:30:59

石戸諭 @satoruishido

17年8月15日

「勉強した分だけ、人を助けられるようになる」というライヒヴァインの言葉は、「なんで勉強しないといけないのか?」という疑問へのこれ以上ない答えになっている→ナチスに屈しなかった父親が最後に娘に綴った「人生でいちばん大事なこと」 www.buzzfeed.com/jp/satoruishid...

タグ:

posted at 15:26:39

岸政彦 @sociologbook

17年8月15日

「いまだに、大声で心の底から笑ったり、泣いたりすることができない。夢も全部、悪夢ばかりですよ」  /あの夏、僕は母と妹を殺した。70年間、語ることのできなかった戦争の記憶 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...

タグ:

posted at 10:43:16

ガチャピン【Gachapin】 @GachapinBlog

17年8月15日

台湾で、こんなポストを見つけたよ。
2015年の台風で、看板が落ちてきてぶつかっちゃったんだって。それで、こんな風に曲がっちゃったけど、ふんばって倒れなかったんだ。今も毎日、みんなのお手紙を待ってる、かっこいいポストたちだよ。 pic.twitter.com/StOdvD4G97

タグ:

posted at 09:00:45

栗生ゑゐこ(イラストレーター) @quriwoo

17年8月15日

レタスクラブ、「主婦」でなく「家事をする人」を読者層に想定してるというのすごくいいな。性別や婚姻関係、子の有無は関係ないという間口の広さが素敵。

タグ:

posted at 08:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

☆ヨータロー★ @yoh1972

17年8月15日

→続き
SHINGO★西成が地元の小さい子供を抱えて一緒に歌ったのがこのステージからのメッセージに思えた。ファンの子らがもう少し大人の対応取れたらまたこのステージに戻って来れるんやろうけどなぁ。ホンマにえぇ歌は眼ぇつむっててもえぇねん。今日来てたファンの子は我がまま過ぎたね。

タグ:

posted at 01:21:53

☆ヨータロー★ @yoh1972

17年8月15日

釜ヶ崎祭りで聴いたシンゴ★西成の「切花の一生」が凄くよかった。見に来てた若いファンはお金払ったライブで騒いでたらいいのにここではちゃうわ。去年のステージでも「いつまでここで出来るかわからんから」って言ってた意味ファンの子らはわかってんのかな?        
 →続く

タグ:

posted at 01:16:21

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました