Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年03月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年03月16日(金)

suzuki keiichiro @hirunemania

18年3月16日

肝心の部分を書いていなかった気がする。これも確かその本に書いてたやりかただったとおもうが、蒸し器とかはとくに使わず、ある程度の深さの鍋に水を引いて、湯呑みとか入れて底上げたところに皿をのせてフタ、というやり方。

タグ:

posted at 23:00:34

suzuki keiichiro @hirunemania

18年3月16日

最近、皿に野菜を引いて、蒸し魚をするのが、とても手軽で美味しい。魚がくっつかないので色々楽。塩をしておいた白身魚に、軽く酒をかける。時間は適当でだいたいうまい。厚さにもよるのだろうが、10分くらい蒸す。で、予熱でしばらく。長めに熱が入ってもまだジューシー。切り身でも、尾頭付きでも。

タグ:

posted at 22:27:02

CRY IN PUBLIC @cry_in_public

18年3月16日

明日のCIPは、自身で身体のコリをほぐすワークショップ「ひとりでほぐせるもん」とオープンミーティングが行われます。お気軽にお立ち寄りくださーい! pic.twitter.com/EgYYne6AZh

タグ:

posted at 20:51:09

ボマーン @bomarn

18年3月16日

「この世界の片隅に」にハマりすぎたオカン75歳、人生初の同人コピー誌を作る。
同時期に呉にいた自分とすずさんを重ね合わせて、とにかく何か描きたいと1年近く原作の模写を続けてました。編集製本は僕も手伝いました pic.twitter.com/AsghGtv8zA

タグ:

posted at 20:00:41

イシゲスズコ @suminotiger

18年3月16日

電話を掛けるのが苦手、とっさに言葉にするのが苦手、言葉で補うのが苦手、手紙を開封して処理するのが苦手、ちゃんと自覚してたら、別の得意で無意識にカバーして道を外したりせずに対処する方向を向けるかなと。

タグ:

posted at 15:16:53

イシゲスズコ @suminotiger

18年3月16日

発達障害のある子の得意を伸ばすことはよく注目されるのだけれど、私は「苦手を正確に自覚する」ことと「カバーやリカバリーの方法を持っておくことを意識すること」は本人にとってはとても大事だと思うのですね、苦手だと知っていたら無意識に避けずに意識してカバーできる。

タグ:

posted at 15:15:12

(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

18年3月16日

二十歳前にADHDだと自覚できてよかったことの一つは、依存症に気をつけて生活できた点かな。
ニコチン、アルコール、ギャンブル等々ハマりやすい体質だと知ってるから、そういった物に手を出さなきゃやってられないほどのストレスは抱え込まないような生き方をしようと思えたこと…。

タグ:

posted at 12:30:55

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました