Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年04月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月05日(木)

ONISHI MAO @mao7735

18年4月5日

@kmngr 今まさにハルシャ袋に荷物を詰めていました。 pic.twitter.com/fP0doX8QWY

タグ:

posted at 23:27:36

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

18年4月5日

そういう感じです!私は夫にキレまくってた時、当時の自分はそんなつもりないけど実際は「あなたがコレ(私の気持ち)を分かれ!(分かってくれればすべて解決する)」というつまり「察して」という行動だったと思う。それはあとで、自分で自分の気持ちを分かる、っていう概念を知ってから分かりました twitter.com/chapihi/status...

タグ:

posted at 22:33:11

Bernadetta ❤️‍ @Lourdes0Bernade

18年4月5日

母が暗闇の中、庭のニラを取りに行って、帰ってきて料理しようとした事が。
たまたま私が触って、コレちょっとなんか違うよ!臭いしないしって言って気づいた事が。危なかったな。
確かスズランも危険だったかと。当時の勤務園でも確認して抜いた。集団の場の危険は回避!
twitter.com/i/moments/9817...

タグ:

posted at 21:07:20

鳥飼茜 @torikaiakane

18年4月5日

春休み最終日にギリギリセーフのお母さんごっこ。さー漫画家に戻る。 pic.twitter.com/2L07T05Yby

タグ:

posted at 21:05:13

おへそのごま @OhesonoGoma

18年4月5日

編集の方が保育の実践の中の絵本について関心を持ってくださるのは、とても嬉しく思います。
なるほど、確かに子ども達が保育者の選んだ絵本や読み方、ねらいにどんな反応だったかも共有でるといいですね。
ありがとうございます。
#今日の保育絵本 twitter.com/mayui52588689/...

タグ: 今日の保育絵本

posted at 21:02:52

Minori @minotonefinland

18年4月5日

好きなお茶専門のお店でヴォネガットの『スローターハウス5』を読んでいる。ここは街の中心にあるのに本当に誰も来ない、静かなお店。好きなお茶のタイプを言うとソムリエみたいにこれはどう?とお茶の葉が入ったボトルを棚から取り出し、蓋を嗅がせてくれる。自宅用に買うこともできる。 pic.twitter.com/JwkWvxszzI

タグ:

posted at 20:57:40

ょっ @Donu4t

18年4月5日

だから発達支援は
①個別支援(狭義の発達支援)
②家族支援
③地域連携支援
だと繰り返し叫んでるわけで、
これがきちんと出来てる放デイについては、家族も行政も含めて丁寧な話し合いができる土壌は既にあるはず(*・ω・)ノ

タグ:

posted at 20:47:48

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月5日

小学校の通常級にも、通常級のやり方だとしんどい子が結構いたもんね。その子たちが、少しでも自分らしく学べる場所が学校の中にもできるといいなって思う。

タグ:

posted at 20:44:24

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月5日

中学の支援級もいい感じだし、地域全体で良くなっていくといいなあ。みんなを大事にできる学校になればいいよね。

タグ:

posted at 20:31:58

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月5日

小学校のママにその感想を伝えたら「そういうことか!」ってなって、全力で管理職を応援するって(≧∀≦)
もちろん管理職だけじゃなく、支援級の先生も応援するってw

タグ:

posted at 20:30:20

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月5日

小学校の支援級のママがLINEくれて、今年度の先生の担当を教えてくれたんだけど、管理職の本気を感じる。主任級の高学年も低学年もいけるベテランの先生を特別支援に近いところに配置してくれてる。すごい。通常級のしんどい子も支援級の子も絶対見捨てないってメッセージだよね。

タグ:

posted at 20:29:09

えーーか/영화 @pinocoda4

18年4月5日

韓国のシンガーソングライター、イ・ランの #metoo を翻訳しました。イ・ランは「日本でも色んな人が話をすることでもっと広まって欲しい」と言っていました。辛い内容ですが、ぜひ読んで欲しいです。 twitter.com/2lang2/status/...

タグ: metoo

posted at 20:11:43

はまりー @travis02130213

18年4月5日

救命処置講習では患者の状態を確認したあと、「助けを呼べ」と教わりました。一人じゃ人の命が救えないからです。119に電話する人、AEDを取りに走る人、胸骨圧迫が最低でも2名、ミニマムユニットは4人です。「おれは医者じゃないし」じゃねぇんだよ。やるんだよ。人の命がかかってるんだぞ。

タグ:

posted at 19:38:48

이랑|Lang Lee|イ・ラン @langleeschool

18年4月5日

3月11日に書いた私の #metoo 文章を日本語に翻訳しました。(翻訳:@pinocoda4 協力: @hiroyasu53
日本も頑張ってください。これからが始まりだ。 pic.twitter.com/bKRmkz6ZEq

タグ: metoo

posted at 18:53:07

ask @ask82320757

18年4月5日

神様の設定作ってきたのは人間だし、ほぼ男性なんだよな~。 twitter.com/uiromosuki22/s...

タグ:

posted at 18:46:42

ぼのきち @bono_kichi

18年4月5日

坊6歳、学童に通い始めて4日、普段通り明るいけれど、かなり気が張っているのがわかる。考えてみれば人生で初めて「全く見ず知らずの人達に囲まれて友達を“つくる”」日々なんだもんな。保育園では0歳の頃からみんな一緒で親兄弟も知ってて、家族みたいなものだったんだもんな。そりゃ疲れるよな…

タグ:

posted at 18:18:26

しん @shin_ver0

18年4月5日

オムツ丸出しのむすめさんが姿見の前でフリを入念に確認しながら「大きな栗の木の下で」を踊っているのを眺める至福。

タグ:

posted at 18:11:25

桜 @sakura_aoitori

18年4月5日

気象の変化による体調不良には耳マッサージと耳栓も良いらしい!!
#シブ5時

タグ: シブ5時

posted at 17:29:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

18年4月5日

「心理療法家の人類学」。カバーができました。記念にアイコンなども変えてみました。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/daGrkj1uaR

タグ:

posted at 16:40:52

合同出版 @godo_shuppan

18年4月5日

#発達障害啓発週間 】『子どもの発達にあわせて教えるシリーズ(全6巻)』(公益社団法人発達協会 編、2013年)一人ひとりの発達段階に対応できる、スモールステップの指導法を具体的に紹介したシリーズです。図書館向けの大型版もあります!(各巻タイトルは別ツイートで) pic.twitter.com/dtllQs6P9l

タグ: 発達障害啓発週間

posted at 15:17:20

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年4月5日

これ、凄いスクープではないのか。戦闘は起きていないから、弾が当たって大けがをした事実を消すって、どこのノモンハン事件ですか。 / “自衛官が被弾、燃やされた日報ー元自衛官が証言、隠蔽されたゴラン高原PKOの実態(志葉玲) - 個…” htn.to/DxverxWy

タグ:

posted at 12:48:10

えすえすマフラー作戰 @ssmufler

18年4月5日

そういえば前にツイッターで流れてきて面白そうだったので『宇宙が始まる前には何があったのか?(www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%A...)』を読んでみたんですが,宇宙は無からできたと言っていて良かった。みなさんの無からも,いつか宇宙が発生するかもしれませんよ。

タグ:

posted at 12:32:15

田代博 @fujiyamao

18年4月5日

「地政学」についてようやく地理の立場から軽快な批判が出されました。吹き出してしまわないよう注意してご覧ください。
taweb.aichi-u.ac.jp/geogr/20180322...
#地政学 #地理 #地図

タグ: 地図 地政学 地理

posted at 12:29:34

佐藤 まりあ @buhimaman

18年4月5日

@na2me321 @echinodermes 女は土俵に上がるな、で今話題の相撲だって江戸時代はおんな相撲とかあったし。女が上半身裸では西洋人に野蛮国とみなされる、ってことで禁止令が出たのよね。

タグ:

posted at 12:16:13

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

18年4月5日

教育現場では、児童や生徒からのLGBTに関する相談を本人の同意なくほかの教職員らと共有しないことや、男女でデザインが異なる制服や体育着などは、本人が希望するものを着られるよう配慮することなどが盛り込まれている。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...

タグ:

posted at 11:02:07

さ に く( '༥' )ŧ‹”ŧ‹” @Sun_niku

18年4月5日

そうか。まず自分のガッカリ(悲しみ)をきちんと受け止めてあげられないと、逆の立場になった時(何かを人にした時)「せっかくやってやったのに!私がやってあげたことに感謝しろ!お前のためを思ってやってやった!喜ばないのは許さない!」ってなっちゃうな… twitter.com/tabusa/status/...

タグ:

posted at 10:36:20

豊岡 真澄 @masumin147

18年4月5日

キター(・∀・)♡
阪急電車マルーン色の輪ゴム!!!!!! pic.twitter.com/FfNRMb9C0m

タグ:

posted at 09:44:18

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

18年4月5日

男性特権は、たとえば人の話を聞かない、人の経験を尊重しないという姿勢に現れる。
女性は常に人の話を聞くように求められるから、人の話を聞かない人を見ると、男性らしさや、男性特権を感じる。

タグ:

posted at 09:28:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みどり @Good_Bye_Midori

18年4月5日

この時間のタイムライン、殆ど、もれなく病んでいて嗤う。けれども死なぬためだったら、いくらでも病んだらいい。病むことは死ではなくて、むしろ生への執着に拠るものだから。執着が全て解けて、半分向こう側へ足を突っ込んでしまったような無心さこそが一番おそろしい。

タグ:

posted at 05:09:00

Minori @minotonefinland

18年4月5日

ベンヤミンが仕事でわたしが仕事がない日は、ベンヤミンは仕事終了と同時にダッシュで家に帰ってくる(徒歩10分の距離)。それで汗だくでわたしを抱きしめ、ソファに座ってるわたしの両足を持ち上げて「ぼくが世界で一番好きな足!なんと世界で一番好きなつま先もここにいる!」とキスをする #新婚

タグ: 新婚

posted at 05:08:43

kazukazu88 @kazukazu881

18年4月5日

「土俵の神聖さ」といった宗教的理由によって女人禁制を行うなら、そもそも補助金といったいかなるかたちであれ税金が相撲協会に流れるのは政教分離の原則に反するし、国や自治体も原則として支援してはいけないだろうに。

タグ:

posted at 02:47:19

めば @mebako505

18年4月5日

わたしは、依存症についての本を積極的に読んだり、研修会に積極的に出かけていくことはあまりない。なぜならば依存症であるわたし自身を精読するのに精一杯だから。

タグ:

posted at 00:40:21

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年4月5日

息子がゲームを終わる時
「今日はこの辺で勘弁してやろう」って言うから、笑っちゃう。
「終わりなさい」って言うより、「もう勘弁してあげて」の方が止まるのかしらねぇ。あの頃、そう言ってあげられたら良かったかもしれないなぁ。

タグ:

posted at 00:37:11

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました