Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年04月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月16日(月)

ささきりょう @ssk_ryo

18年4月16日

セクハラされた人は名乗り出ろ、という財務省のやり方は、名乗り出なければ「ほら、なかったんだ」となり、名乗り出れば、今後取材に支障を来すことになるという二重の罠。セクハラ被害者が名乗り出にくい風潮を逆手にとる極めて卑劣なやり方だ。

タグ:

posted at 23:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イルマ @mrymmio

18年4月16日

前から言ってるんですが、スケルトンボディのミシンが欲しいです。あの機構をずっと見ていたいし、できればロックミシンもスケルトンボディにして欲しい。そして誰かが縫ってるのをずっと見ていたい。

タグ:

posted at 22:20:06

かずー @shiawasesaku3

18年4月16日

自閉症の特性だなんて全然知らずに、同じことをいつまでも繰り返す息子を可愛いなぁと見つめたり、二人で同じ物の動きを延々と観察したり。疑いもせずそうしてた時間も今は懐かしい。そういう思い出があって良かった。なんのフィルターもなく、他の子供と比べることもなく、息子と一緒にいられた時間。

タグ:

posted at 20:34:20

hopper @hopperjp

18年4月16日

子どもの発達について、「様子を見ましょう」がこれだけでてくる理由を、療育センターや保健センターで働いていた経験から考えるに、
「構造的に練度を高めるのが困難」、というのが大きいんじゃないかと思うところ。

タグ:

posted at 20:31:44

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2

18年4月16日

夫が家事育児をやらないと嘆く母親に「 まずは夫にやらせてみろ」という助言はよくあるけど子どもって下手したら死ぬから、こどもにとって何が危険かという察知能力(というか察知意欲)がない人には実際問題危険すぎて単独では託せないことがあるわけで、まずその意識もたないのどうすればいいか問題

タグ:

posted at 12:36:56

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2

18年4月16日

何していいのかは新人母だってわからない。でもやらなくちゃいけないからやらざるを得ず必死よ。二人とも同期入社の新人社員なのに片方が必死でOJTで身につけたことを「先輩の教え方悪いから俺できないんすよ」と同期がふてくされたらほんとどうよ twitter.com/fluor_doublet/...

タグ:

posted at 12:28:55

松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

18年4月16日

教育者・支援者として子どもの前に立ってる以上、「教えない」ということも恣意的な態度の選択なんです。だとしたら「なぜこれをこの子に教えるのか」を考える必要があると同時に、「なぜこの子にあれは教えないのか」について考える必要もあるんです。その両睨みができている人は少ない。

タグ:

posted at 12:11:46

松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

18年4月16日

何かを子どもに教えようとするならそこには必ず教示性・政治性を含む。もっとわかりやすく言えば価値観の一方的な押しつけを含むわけですが、かといって教えなければそうした押し付けを免れるわけではないことに注意が必要です。

タグ:

posted at 12:06:49

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「理解するためには相手の気持ちをわかるということでしょうか」
「それがさっき言ったように妻が怖いっていう時の怖い顔がわかればもう自然とやる事はわかってきます、実践でマラソンカラオケ絶叫することは大切です」
ええっおまえも…????(カラオケ2票)

タグ:

posted at 11:49:38

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「先生にいわれたとおり他者がいないってこの言葉は核心的な部分なんです貴方わからないですよね?」
「どういう事ですか?」
「部屋でいうと四方鏡になってる部屋にいるんですどっち向いても自分しかいない要するにそこに他人もいるんだという事がわかれば全部解決するんだよ」

タグ:

posted at 11:47:50

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「妻と元に戻るじゃなくて抑圧の怒りの自分の僕の感情、実践で走る騒ぐカラオケ絶叫するまずそれをしなくちゃじゃないですかね3つのパターンどういうときに出したくなるのかち全部で分析してご覧なさいそれで孤独感消えるはずなんですけどね」
突然の実践編カラオケ登場。ええっ。

タグ:

posted at 11:44:56

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「幼児期の全ての感情出してるだけで妻がどうなるが無いんですね声出すつねる投げるは自分の感覚が楽になるんですでも相手が怖いという感覚が無い他者がいない僕はもうしませんで元に戻ると僕がしないなら妻は許すと思ってるから妻の恐怖とか憎しみが感覚がみえればもっと考え方かわるんじゃないですか

タグ:

posted at 11:43:07

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「僕が大声あげたりつねったりこういうこと重なりましてね、という言い方はやってる”僕”が第三者なんです加害者が被害者、傍観者として喋ってるんです妻の恐怖の感覚が理解できないだから先生のおっしゃる事わかりますと理解はできるんですでも感じるものがないんですだからつねることができるんです」

タグ:

posted at 11:38:56

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年4月16日

「すごく表面的には感じいいんです先生の話全部受け入れてるんだけど言葉だけ素通りして入ってないなぜかというと投げる大声つねる幼児がやる事なんです投げる子っていうのは抑圧すごくあって大声は恐怖と不安なんですつねるはコミュニケーションできないこの3つのパターンが貴方の人生と同じなんです

タグ:

posted at 11:34:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こやまこいこ @koyamacoico

18年4月16日

次女が紙粘土で作ったティーポット、なんとなく本人に似てる pic.twitter.com/bm982KNjIJ

タグ:

posted at 09:53:40

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月16日

とりあえず、親は子どもの親であって発達障害の専門家じゃないんで、そこんとこよろしく!

タグ:

posted at 09:44:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なちゅ。 @itacchiku

18年4月16日

そうそう「母親(普段一番接してる人)の勘はあたる」って、発達界隈の親なら超わかりみの「それな!」って話だけど、この母親の訴えを他の家族や支援窓口の担当者、保育士なんかが軽視しがちなパターンよくみる。「神経質」「気にしすぎ」「あなたがそんな事を言ってどうするの」全部孤立につながるよ。

タグ:

posted at 09:14:57

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

18年4月16日

博多華丸・大吉さんが「デリケートな問題だと理解しているであろうために極端に言葉少な」ではあると思う。発達障害を取り上げる初回だからそれでもかまわないが、いずれ自分の言葉で語れるといいですね。 #あさイチ

タグ: あさイチ

posted at 09:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イルマ @mrymmio

18年4月16日

もう一つは、自立していった後に、本人が支援につなげられるように「餞別のようにして」キーワードとして本人に診断のことを教えておくのもいい。 #あさイチ #発達障害

タグ: あさイチ 発達障害

posted at 09:00:28

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年4月16日

吉川徹医師
「発達障害という言葉を使わずに、わかっている苦手について親子で相談しながら協力していく方法があります。そうすると、子供が独り立ちして社会に出た時にも助けてほしいとの声を出せるようになりますよ」

吉川先生すごい^^
神がかってる^^

#あさイチ #NHK
#発達障害グレーゾーン

タグ: NHK あさイチ 発達障害グレーゾーン

posted at 08:58:55

イルマ @mrymmio

18年4月16日

グレーゾーンの子供に対して、どう告知をするか。伝えるか伝えないかは0か1かではない。こういうことは苦手だけどこういうことは得意ということをすり合わせていって、それを積み重ねていって最終的に「そういうことに対してこういう名前がついてるんだよ」と教える。 #あさイチ #発達障害

タグ: あさイチ 発達障害

posted at 08:58:32

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年4月16日

吉川徹医師
「グレーゾーンの子供は一見出来るように見える。」
「出来るように見えるけれど、他の子の2倍疲れる。出来るように見えるけれど、他の子の3倍時間がかかる。それを放置してるとやる気をなくしてしまう。」

Twitterのユーザーさんグレーゾーン多そう

#あさイチ
#発達障害グレーゾーン

タグ: あさイチ 発達障害グレーゾーン

posted at 08:55:03

イルマ @mrymmio

18年4月16日

グレーゾーンの子供はできるできないで言うと、できることが多い。だけど、2倍時間がかかったり3倍疲れたりする。 #あさイチ #発達障害

タグ: あさイチ 発達障害

posted at 08:54:36

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年4月16日

発達障害でも知的な遅れがないor軽度だと「頑張れば追いつける」という思いも大人にはあったりして。追いつくとか同じこととかじゃなく、もうちょっと長い目で見て、その子に合ったやり方で粛々と進めていくほうがいいのかなあって思う。
#あさイチ

タグ: あさイチ

posted at 08:53:40

イルマ @mrymmio

18年4月16日

吉川先生「グレーゾーンだと言われて、ガラッとやり方や方針を変えられる保護者は少ないと思う。追いつこう追いつこうとすると、子供の負担が増える。だから、伝える人の側も工夫が必要」

タグ:

posted at 08:51:09

みらいのリスト - 発達障害と社会のヒン @mirailist

18年4月16日

吉川徹医師
「グレーゾーンの子供だと、ふつうの子に追いついて欲しいという思いを親が持ちやすい」
「手堅く安全な子育てが大切」
「医師は、グレーゾーンの告知の際に、不安をかきたてないように配慮する必要がある。そういう研修も行われている。」

#あさイチ #NHK
#発達障害グレーゾーン

タグ: NHK あさイチ 発達障害グレーゾーン

posted at 08:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BABOON_SAI @Baboon_sai

18年4月16日

「ナメクジの分類が進んでいないという、学問上の難しさがあります。」「分類学が進んでいないと、同じ生物を研究しているつもりでも、実はぜんぜん違う種を見ていたということが起こり得ます。」「研究対象が何であるかということを明確にしてくれる分類学は非常に重要です。」本当その通りですね>RT

タグ:

posted at 08:42:38

イルマ @mrymmio

18年4月16日

児童精神科医の吉川徹先生。「発達障害の特性自体は昔からある。でも、早めに気付くことで『手堅い子育て』ができると思う。子育ての中でちょっと足りないな、もっと知識がほしいとか子育てに関する資源がもっとほしいな、となった時には医療機関を受診するのがいいと思う」 #あさイチ #発達障害

タグ: あさイチ 発達障害

posted at 08:41:28

イルマ @mrymmio

18年4月16日

これ、ほんとよくあるモヤモヤだと思う。「気にしすぎですよ」「そういう風に見えない」「様子を見たら」っていう周囲の言葉を聞いて、まよわない保護者の方が少ないんじゃないかな、と思う。でも、子供の成長って早い。あっという間に1年が過ぎるんだよ… #あさイチ #発達障害

タグ: あさイチ 発達障害

posted at 08:38:03

イルマ @mrymmio

18年4月16日

発達に不安を抱える保護者が教育相談など窓口に行っても、「様子を見ましょう」の繰り返し。担任に相談しても「専門じゃないからわからない」周囲の人は「大丈夫よ」と言う。専門の病院に連れて行こうとすると、夫や親から反対されて連れて行けない。 #あさイチ

タグ: あさイチ

posted at 08:35:36

のらねこ歌会 @noraneko_utakai

18年4月16日

手鏡にわたしの笑顔映ってる少し遅れてわたしも笑う/土井雪子

前回の町田もちこさんに続いてのらねこ歌会メンバーが選されてるのにゃ(ФωФ) twitter.com/jiro57/status/...

タグ:

posted at 08:16:21

ワイド師匠 @feedback330

18年4月16日

これは重要な指摘で、今、安倍晋三の支持率が急落している要因は、その縁故主義や隠蔽体質、卑劣な手法による政権運営にあるのであり、彼の主義主張や政策が否定されたのではないということ。むしろ彼の主義主張は(暗黙のうちに)多くの日本人に何となく(薄く広く)支持されているはずなのだ。 twitter.com/booskanoriri/s...

タグ:

posted at 07:28:36

桜 @sakura_aoitori

18年4月16日

未だ書道セット(筆未洗い)が学校にあるので、Twitterで見たメッセージの仕込み方にしたためてみました。
蓋裏の時間割表ポケットにもお手紙。
このうち6割持ち帰られたら合格にしよう(*Ü*)

おはようございます、月曜日ですね🌸 pic.twitter.com/5QihJNEu8J

タグ:

posted at 07:03:44

薄明かりの絵画 @twilight_art

18年4月16日

カール・ロヒャー『月夜の漁船』1888年、スケーエン美術館 pic.twitter.com/eplGO7NwtD

タグ:

posted at 07:00:25

竹田美由 | カウンセリングカフェ @LILLIL39

18年4月16日

熱いコーヒーをすごいスピードで飲み干したら
空のカップから湯気がホワーっと。
なんか嬉しい。
おはようございます。

タグ:

posted at 06:32:40

トモエ @tomoe_1129

18年4月16日

育児で疲れたお母さんたちに対して外野が何か適当なことを言った際には即座にわたしが捕まえてバンボに固定しますので。

タグ:

posted at 00:41:23

落花生 @AnmHitora

18年4月16日

pixivで創作をやり始めた時、海外の方からすごく丁寧な日本語で感想が送られてきて、言語が違う人からのそういう率直なメッセージ自体もとても嬉しかったんだけど、〆の「あなたが作品を消しても、私がこのページを忘れても、あなたがくれた喜びを忘れることはありません」って言葉に泣いてしまった

タグ:

posted at 00:15:47

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました