Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年08月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月21日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya

18年8月21日

スーパーで山積みのなかからバナナをひとつ選び取るというときの「選ぶ」と、わたしはこの思想や生き方を選び取ったのだというときの「選ぶ」とは意味合いが異なる。バナナは自分の眼で鮮度などを見るので、自分の意思の濃度が高い。思想や生き方には人との出会いなど、より偶然や受け身の要素が強い。

タグ:

posted at 22:40:31

みなみ 海 @cocoro_zasi

18年8月21日

現場の人や、利用者の人、利用者だった人、支援者の人、それぞれに思うところがあって、それぞれに辛いものがある。
勿論、ドラマだということは分かっているけど、私も観れない。
児童養護施設が舞台のドラマなども観れない。
違うと思ったり、感情や記憶が溢れ過ぎてしまうのです。

タグ:

posted at 21:36:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みなみ 海 @cocoro_zasi

18年8月21日

特に対人援助の仕事には言えることかもしれない。休み明けのリカバーを考えると長い休みは怖くなるし、休んでいても色んなことが頭から離れない。常に人手が足りないから、イレギュラーに耐えられない職場になっている。私のバーンアウトの原因の一つ twitter.com/NyoVh7fiap/sta...

タグ:

posted at 19:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きなこ @3h4m1

18年8月21日

発達の関係で夏休み明けにMRIを撮る息子に夫が

「電波と磁石の力で体の中を見られる機械やで、凄いんやで〜」

本人が怖がらないよう興味をそそる方向に説明してしまったので、ママは撮影当日彼の鞄から出てくるであろうU字磁石とクリップを取り上げなければなりません。

絶対持っていくぞアイツ。

タグ:

posted at 18:56:23

多根清史 @bigburn

18年8月21日

理科の教師が体育の不合理性に実証データでツッコミ入れるの素晴らしい / “指導は「出さない」体操着の裾出せば4度涼しい : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/sb7qc8t

タグ:

posted at 13:49:03

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました