Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年09月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんぽぽ @nijiIronomiraie

18年9月10日

病院って難しいな。
幼稚園や学校で適応出来てればOKとされる。
でも無理して適応しちゃってるから家で爆発するじゃん?
そこには手助けがない。
そこはお母さん大変だけど、子供も頑張ってるからって。
結果あたしのきつさは解消されない。

#発達障害

タグ: 発達障害

posted at 21:52:15

MARUU @nozenkazura828

18年9月10日

インスタにmaruu_drawingsという絵のアカウントを立ち上げました。落書き含めこつこつアップしてくつもりです。
www.instagram.com/maruu_drawings pic.twitter.com/5DEDGAil6Y

タグ:

posted at 10:46:17

のん @NON9056

18年9月10日

で、たとえば認知行動系の臨床家が、ある程度日常生活を滞りなく過ごせるようになった患者を精神分析的心理療法家のもとにリファする、というようなことが(「治療への嗜癖」という考えを超えて)あっても良いような気がします。

本当に少数のユーザーでしょうけどね。

タグ:

posted at 10:44:44

ジョナサン@新刊『ジョン・ボウルビィ未発 @JON_ASAN

18年9月10日

公認心理師の動向にほとんど関心がなかった義父(京大卒)が、職責などを嫁から教えてもらったときに発した一言が印象深かった。
「そうか。河合先生は負けたんだな。」

タグ:

posted at 10:42:12

のん @NON9056

18年9月10日

「もっともっとうまくいきそうな方法が社会にはいっぱいありますよ」とたえず囁きかけられているような。

で、私個人は「それはそうですね」と思いますね。

でも、だけどね、、、
という、この「だけど」の先に精神分析的、力動的心理療法が息づくスペースがあると私自身は感じてます。

タグ:

posted at 10:34:14

のん @NON9056

18年9月10日

公認心理師は「ユーザーを適切な支援へと導いていく中継役」という印象をもちましたね。その中継をいかに上質に、セラピューティック(?)に行えるかが求められているのかなと。

「ほら、見てごらん。社会にはこんなに皆を支える仕組みがあるんだよ」という強力なメッセージを感じました。

タグ:

posted at 10:15:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました