Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年01月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CB @CBydbbmpg

19年1月6日

23時からの1時間が特別に好きで
永遠に続けば良いのにと思う。

タグ:

posted at 23:21:13

世界の医療団 @MDM_JP

19年1月6日

治療に漕ぎ着けた時にまず必要なのは安心できる居場所。その人が安心できる環境に常にあること、自分で選択した安心できる居場所があって、初めて継続的治癒が可能になります。「医療相談が自分自身で選択した居場所を見つけるきっかけになれば」ハウジングファースト東京プロジェクト医療班の思いです

タグ:

posted at 23:16:26

世界の医療団 @MDM_JP

19年1月6日

時に、病にかかっても倒れるまで我慢される方もいます。
今回も多くの方がマスクとカイロだけが欲しいと言って来られました。相談会でその方のお話を聞かせてもらうまで、こちらがお話できるまでには時間がかかります。時に何年も。

タグ:

posted at 23:15:25

YOKO@個人を尊重する人民 @granamoryoko18

19年1月6日

前も言ったけど、
昔の億万長者ってもっと
スケールでかかったよね。
奨学金とか基金とか美術館つくるとか。
今ドキの億万長者は、
フォローしてRTしたら100万やるぞ!
ちっさくね?

タグ:

posted at 23:06:34

まいる @mile_lp010

19年1月6日

何処か遠くに、という妄想 pic.twitter.com/it2GiYDdSp

タグ:

posted at 21:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エンカ @anka_za2a

19年1月6日

一番「この人と一緒の最終回は迎えられないだろうな…」と思った追加ウッチーなんだけど実際「えー?死ぬ理由とかないでござるよ!」と言わんばかりに当然のように現代に馴染んでいったんだよな

タグ:

posted at 20:46:45

ぱむすけ @pamsuke0331

19年1月6日

前に西田さんが薦めてた『社会学大図鑑』と、それに合わせて『心理学大図鑑』を買った。これは読みやすいし分かりやすいぞ。

タグ:

posted at 17:34:17

藤丸むらさき @fujimaru_vs

19年1月6日

ボスって人員まとめてギャングファミリーを作って長年治めてきて、それを誰かに継がせようとしてるんだよなあ~…ちょっとなんかさみしい、子分たちはどんどん減っていくし

タグ:

posted at 14:45:35

さきゆは多忙 @sakiyu0173

19年1月6日

超ラッキーオーララスーパーウルトラ大吉 pic.twitter.com/5tiXPVtBVD

タグ:

posted at 14:43:13

鈴子 @suzuk02

19年1月6日

「我が女神」 pic.twitter.com/bIQMSC5AHt

タグ:

posted at 14:38:16

サカエ @cj60909002

19年1月6日

スウォルツからお年玉欲しかった

タグ:

posted at 14:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バッファロー・ビル @toshirou0820

19年1月6日

考えるな感じろ→感じたら考える twitter.com/7_color_world/...

タグ:

posted at 13:35:36

地獄風景 @Re_jigoku_fukei

19年1月6日

コジコジみてえなこと言いやがってこの野郎 pic.twitter.com/ZaeoKQBXxV

タグ:

posted at 09:20:44

ぱむすけ @pamsuke0331

19年1月6日

抽象化と数値化はどちらも個別性を奪うものだけど、奪い方は真逆だと思う。一方は存在を曖昧にして、もう一方はインデキシングして標準化する。

タグ:

posted at 03:51:21

村澤和多里 @murasawawatari

19年1月6日

みなさんのご指摘のとおり、蟲師の「光脈筋」に似ていますね。
私は精神科医の中井久夫先生が、複数のリズム、流れが交錯しながら進むプロセスが生命であり「こころ」でもあるといってたのを思い出しました。
(『中井久夫との対話-生命、こころ、世界』河出書房新社)kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97843pic.twitter.com/egaQUO7XXM

タグ:

posted at 00:03:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました