Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年03月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月11日(月)

小林エリコ @sbsnbun

19年3月11日

フランクルの「それでも人生にイエスという」を読み返しているのだけれど「人生に意味を問うのではなく、人生に意味を問われている」というのは本当にすごい。生きることは人生が出す問いに答え続けること。名著は定期的に読み返した方が良い。精神が浄化される。

タグ:

posted at 23:31:37

dia feliz @diafeliz_latin

19年3月11日

だからベネズエラのマドゥロ政権を日本で支持する人達に左派で反アベの人が多いのが納得できない。だってマドゥロ政権やキューバ政府は、全体主義の国だから。強権で国民を抑圧してる。一番辛いのは「自由がない事」と両国の人達は言う。

タグ:

posted at 23:21:23

afcp @afcp_01

19年3月11日

“いじめ、障がい、ジェンダー。セサミストリート日本未放送回が吹替でYouTube配信開始 | ハフポスト” htn.to/jJBrgPwPtxv

タグ:

posted at 23:08:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dia feliz @diafeliz_latin

19年3月11日

日本はキューバへの憧れが強い人が多く、キューバこそが社会主義が成功した理想国と思ってる人も多い。私もラテン音楽界にいてキューバ文化は好き。でもキューバにいた時政府に恐怖を感じた。監視と検閲とちくり、言論統制、報道統制。ベネズエラ政府はキューバの傀儡化しててその統制を踏襲してる

タグ:

posted at 22:59:56

まんりき @manriki

19年3月11日

建築史の論文を全部CiNiiから引き上げて公共図書館のほとんどと提携してない自前のデータベースで会員外に法外な値段でPDF閲覧させる、開かれた学問の敵日本建築学会に言われたくない(私怨) twitter.com/nmisaki/status...

タグ:

posted at 19:34:49

おると @Ortho_FL

19年3月11日

部活やりすぎて疲労骨折の子供は本当によく見るんだけども、保護者や監督は舐めてかかりすぎの場合が多い

ヒビと聞くと大したことなさそうだが、ズレのない骨折なんです

若いからすぐ治りそうだけど、癒合しにくい場所もあるんです

子供に無茶させるなって何回もTwitterでゆっとるやろがあああ!!

タグ:

posted at 18:29:13

Y. Kanai @remnant8853

19年3月11日

野末紀之著『文体のポリティクス―ウォルター・ペイターの闘争とその戦略』をご恵投いただく。『ルネサンス』への保守派からの批判を契機として、ペイターが文体観を言語化し、先鋭化していった過程をたどる骨太な研究書。 pic.twitter.com/AeOmJJNQ8X

タグ:

posted at 17:19:12

電気イヌ @pirotan21

19年3月11日

心理的支援におけるチームアプローチに、リーダーとカンファレンスは大事ではない。重要なのは、助けを求める声と、それを感受し動く人々、それぞれの動きの意味をメンタライズし合う力です。それさえあれば、ひとつのサッカーボールを追うサッカー選手のように、みんなゴール目指して動いていきます。

タグ:

posted at 01:34:52

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました