Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年06月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月17日(月)

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年6月17日

関心のある訓練や研修が、遠い国の、中央の、貴族達の話にならないように工夫していきたいですね。
アクセシビリティの問題から孤立してしまう層にこそ訓練や研修みたいなコミュニティの支えが必要なはずなんだけどな。端っこにいても大枠でちゃんと抱えられてるってのは、心理士の話に限らず大切では

タグ:

posted at 23:52:17

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年6月17日

満月つよいですネ🌝
手放すとき
わたしはお金に対してのブロックを手放してみました
お金がないことからくる欠乏感がイヤでイヤで…
もう自営業にする!固定給は入ってこない!と決めました。
(詳しくはラジオで!)
実質マイナスですが、気持ちはすごく楽です
数ヶ月これで様子見てまたご報告します

タグ:

posted at 23:28:15

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年6月17日

次々回ぐらいにセミナーする時は、ライブ配信をちょっとやってみようかなと思うんです。
県外、地方、子育て層はオンライン参加してもらうという。コメントチェックのスタッフつけて、オンライン参加者の声も拾い上げてく形で。

タグ:

posted at 23:28:02

cocoro @SNagaish

19年6月17日

ジャンジャンかかってくる保育士紹介会社からの電話に「うちは充足していますので、採用の予定はありません」と言えるのってホント有難い。辞めないでいてくれる職員に感謝!

タグ:

posted at 23:11:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

仙台分析心理学・精神分析クラブ @apc_sendai

19年6月17日

『SANDPLAY WITH DORA.M.KALFF』上映会のお知らせ

7月15日仙台にて箱庭療法で有名なドラ・カルフのドキュメンタリー映画上映会を開催します。
そしてユング派訓練候補生、神戸分析心理学クラブの大塚紳一郎先生をお招きし、通訳とカルフの箱庭療法を解説していただきます。
東北の皆さん、ぜひ! pic.twitter.com/t26Xr9U6V6

タグ:

posted at 22:17:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安保庫 @wasabi0209

19年6月17日

恐らく、真面目なあなたは、口に出してそれを言うのがとても怖かったと思う。我慢しなさい、と言われたらどうしようと。
信頼を感謝する。
後はお母ちゃんにまかせんさい、と思ったけど、これはあなたの進む道なので、私はサポートに留まる。

タグ:

posted at 22:05:05

SOR @SOR976

19年6月17日

映画のドンさんは必ず胸から撫で下ろすし、この夏映画の撫で下ろし方が一番ヒドイ(褒め言葉 pic.twitter.com/RAt1oEIPYs

タグ:

posted at 22:04:53

SOR @SOR976

19年6月17日

夏映画だけの名乗り。
手をピッって払う仕草の名乗りは多分ここだけだと思う
さいこうかっこいいすき pic.twitter.com/r7htlxaCSS

タグ:

posted at 22:02:18

lessor @lessor_tw

19年6月17日

「early intervention」(早期「介入」)の重要性を認めた上で、「では、この親子に必要な「介入」の中身って具体的には何と何だろう?」と考えればよいだけなのに。「療育」概念のために思考停止している。

タグ:

posted at 21:58:14

安保庫 @wasabi0209

19年6月17日

私はずっと子どものことを周囲に代弁してきた。
本人の言葉というのは、それだけでとても重く、胸に響いた。 twitter.com/wasabi0209/sta...

タグ:

posted at 21:58:10

lessor @lessor_tw

19年6月17日

「子どもと過ごすのがつらい」だって切実な望みであるのに、それがそのまま表出できずに「早期療育が必要だから」と言わなければいけなくなっているなら、この背景は問われるべきだろう。制度設計も社会的規範も。

タグ:

posted at 21:47:31

lessor @lessor_tw

19年6月17日

「療育」の聞こえがよいせいで、保護者も事業所もみんな支給決定を求めて「療育」と呼んで、その言葉の中に発達支援も親の学習もレスパイトも就労支援も投げ込まれて、それ以上の説明がない利用計画なんてまったく無意味。

タグ:

posted at 21:41:15

しんしん @sample_bang

19年6月17日

キャンプのお供です pic.twitter.com/LjM95dXOAE

タグ:

posted at 21:39:20

安保庫 @wasabi0209

19年6月17日

本人が初めて、私の誘導なしに、自身の障害と呼ばれるであろう部分からの辛さ説明して、訴えてきたんだ。 twitter.com/wasabi0209/sta...

タグ:

posted at 21:32:24

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

19年6月17日

ミナは駅前にずっとたったひとりで立って政府のやりかたがおかしいことを訴えたことがあったね。

結婚して、子供が出来て、会社を退職して小さな会社をつくるさなかでのことだった。

「市民であること」って、たいへんな努力がいることなのね。
いつも、思い出します。 twitter.com/MinaMaeda/stat...

タグ:

posted at 21:26:19

鈴木以外全員 @suzukiigai

19年6月17日

娘はこのコップに多目にお茶を入れてほしいときに「すみっこちゃん達が歩けるぐらいまで入れて」と言います pic.twitter.com/0GiiGupR2t

タグ:

posted at 21:06:40

ももえ @torochi63

19年6月17日

@behblues 超それ!ありがとうございます。わからないままよりよかった

タグ:

posted at 20:36:53

lamy @lamy15057303

19年6月17日

「看護師のlamyさんナースステーションにお越し下さい」という院内放送がかかりました😅やらかしたかっと思ったら過集中による昼休み忘れでした👀あぁ恥ずかしい🙈💗💗患者さんに笑われてしまいました〜でも素敵なナースマンがドンマイって🧚‍♀️優しすぎ🤪#精神科看護#新人看護師#過集中#院内放送

タグ:

posted at 20:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おひるね @napping_cub

19年6月17日

~児童養護施設の就職・進学状況②~

◆高校卒業後の進路(平成28年5月時)
児童養護施設児
・大学等   12.4%
・専修学校等 11.6%
・就職    70.4%

全高卒者
・大学等   52.2%
・専修学校等 21.9%
・就職    18.0%

タグ:

posted at 18:09:17

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年6月17日

@ajitukenorikiti ____⊿____ 
≦゜)∋水草に卵産むわ<
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄。。。。
。。。。。。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タグ:

posted at 17:47:42

Seiichi MORIMOTO @mrmts

19年6月17日

近鉄生駒駅。改札を出るのは初めてのはず。今日はいこま哲学カフェ@生駒市テレワーク&インキュベーションセンター イコマドで進行役。テーマは「いましかできないこととは?」です。参加費1000円ですがお近くでお時間ある方はぜひ。

タグ:

posted at 17:43:37

ひつじ@冬眠中 @lostsheep4ever

19年6月17日

@ajitukenorikiti 100万回イイネ!
((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»♡ ポチポチ…

タグ:

posted at 16:58:23

関 泰久 @Campaign_Otaku

19年6月17日

悪魔の誕生。こんな実験やってくれる先生なら化学が好きになったな。pic.twitter.com/9wKptVVpsL

タグ:

posted at 16:58:16

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月17日

@aachan_salmon ____⊿_______ 
≦゜)∋卵産まれるわwwww<
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄。。。。
。。。。。。

草生えるの次にくるやつ。

タグ:

posted at 16:44:21

imo-nak @k_i_121

19年6月17日

今朝洗濯物を片付けてから出掛けた私へ。
あなたがいなかったら、私は1日子供二人と出掛けて疲れて帰ってきてから大量の洗濯物に出迎えられるハメになるところでした。
あなたがいたから今の私(トイレに篭りツイートを打っている)がいます。本当にありがとう。チョコを食べてもいいですよ。
私より。

タグ:

posted at 16:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

町医者 松嶋大 @ なないろのとびら診療 @daimatsushima

19年6月17日

講演でよくやる質問。

「自分だったらポックリ逝きたい?」
手を挙げる人多数。

「最愛の家族にポックリ逝ってほしい?」
手を挙げる人はたいていまばら。

自分はポックリ逝きたいが、家族には逝ってほしくない。

自分勝手でも、家族軽視でもない。
この矛盾に死生観の難しさが満載されている。

タグ:

posted at 15:53:39

ぽんつく堂 (古本と印刷の店) @pontsukudo

19年6月17日

野草のリース展のフライヤーをお預かりしています。
ぽんつく堂から一駅、徒歩でもお散歩が楽しい道です。ぜひはしごしてみてください。
(休業日にご注意) pic.twitter.com/KyfHYxBExS

タグ:

posted at 14:22:54

かしわ『せいいっぱいの悪口』 @shuzo_shizuka

19年6月17日

ネットプリントは自分で出すのも楽しいけれど人のを読むのも好きだ。代休の月曜日、郵便局の帰りに僕のマリさんの文章を出す。東京文フリでなんとかゲットできた『でも、こぼれた』(とても面白い)の秘話やそこへ至るまでの回想を風呂で頷きながら読む。いつか認識してもらえるようにしこしこと頑張ろ… pic.twitter.com/UFXHv8zdA8

タグ:

posted at 12:11:42

ももえ @torochi63

19年6月17日

知らない人も多いと思うけど、1964年東京オリンピックの前のタイミングで精神科にかかったことのある人が「ライシャワー事件」というのを起こして、精神障害者の強制入院制度が作られる口実にされたというのがあります。

タグ:

posted at 12:09:29

ももえ @torochi63

19年6月17日

こういうタイミングでこういう事件あると、陰謀とかまでは思わないけど、(精神障害者に対する?)規制強化の口実にされるんじゃないかと疑ってしまうよね〜

タグ:

posted at 12:06:29

かしわ『せいいっぱいの悪口』 @shuzo_shizuka

19年6月17日

お礼とともに載せるには怖すぎてNGになったムーミン編集長のお辞儀… pic.twitter.com/tIpKqOCrKR

タグ:

posted at 11:59:20

かしわ『せいいっぱいの悪口』 @shuzo_shizuka

19年6月17日

かしわ新聞第2号、今回もたくさんの方に読んでいただきました。書いているのはしんじつなんでもないことで、私だけがただ楽しくて、けれど月のはじめの一週間、仕事や勉強の合間にコンビニに行ってカフェラテでも買ってそのついでにこの午後をやり過ごせそうだと思えるような数分を提供できたなら…! pic.twitter.com/lz9So8BADR

タグ:

posted at 11:55:50

skrnmr @skrnmr

19年6月17日

「国立大学はいつまでも国の一部門という意識では困る」と仰っていらっしゃいますが、他方、天下り官僚を国立大学へお送りくださっていた理由はその意識とは関係ございませんでしょうか。 twitter.com/shiba_masa/sta...

タグ:

posted at 11:16:30

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月17日

不安は箱みたいに、片付けたらパッとそこから無くなる物じゃなくて、波みたいに高くなったり低くなったり、ずっとその人の中にあるもの。

子どもの不安を解消しようと思ったら、また次の波が来てうまく対応できなかったけど、一緒にうまく波に乗れるかなと思ったら、少しは楽に対応できた気がする。

タグ:

posted at 10:44:35

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月17日

長女が熱で数日学校を休み、その間授業が進んだので心配になって泣き出した。
慰めて、ちょっと勉強教えて、落ち着いて、思い出してはまた泣くの繰り返し。
長女の不安を取り除こうと思って接していたらうまくいかなかった。
そこで「不安は波のようなもので取り除けるものじゃない」と考えてみた→

タグ:

posted at 10:44:35

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月17日

アルバイトが突然辞めたり、休んだりすることは常にあります。これまでは『何があっても店の営業を止めてはいけない』というのが常識だったので、店長が無理をしていました。しかし、困難な場合は営業を止めても良いというメッセージを出したことで、心にゆとりを持って働ける社員が増えてきています

タグ:

posted at 09:05:55

ぼのきち @bono_kichi

19年6月17日

坊7歳、かねてより抜けそうで抜けなかった前歯がやっと抜けたんですが「オレすげーな、全部いっぺんに抜けてたらごはん食べれんくなるところだったわ。ちゃんと1本ずつ抜けて、オレすごいわ…!」とものすごい目線で自らを讃えており、彼の自分褒め力の高さがちょっと羨ましいなと思いました。

タグ:

posted at 09:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mordecai @MenschOhneMusil

19年6月17日

Kateryna Bilokur, Flowers at Night ,1942. pic.twitter.com/QWvb7Mp70I

タグ:

posted at 05:41:56

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました