Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年08月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年08月27日(火)

R4LM @_R4LM

19年8月27日

差別は多様な意見のひとつ、ではない。差別を通して語り合うことすらしてはいけない。反論すらしない。差別を言論として認めず、言論として扱わない。差別には拒絶と抗議。そうじゃないと「自由に考える」「自由に語る」ことは愚か、居ることすらままならない。

タグ:

posted at 21:35:05

R4LM @_R4LM

19年8月27日

けど、自分も哲学カフェをやり始めて気付いたことだけれど、対話の機会を設けただけでは対話は成立しなかった。不均衡を温存したまま「自由に考え、自由に話す」としたところでそこに対話は生まれなかった。

タグ:

posted at 21:32:16

R4LM @_R4LM

19年8月27日

対話という機会を設けて、対話が成された結果、分断が解消されるという絵図に心が踊るのは僕もわかるし、それ自体は悪いことじゃないかもしれない。「傷を癒す」というサナトリウムも、それが前へ進むための療養なら共感する。

タグ:

posted at 21:30:32

R4LM @_R4LM

19年8月27日

サナトリウムの件、色々考えさせられる。この件に関わらず、というか哲学カフェもその片棒を担いでいるけれど、対話の全能感みたいなもの?言葉を持つものの「対話」と言葉を持たないものの「対話」とはそれぞれ何を映しているのか?

タグ:

posted at 21:26:34

室 町 言 葉 b o t @muromachi_bot

19年8月27日

コトバゴシ(言葉越し)話している人を遮ること。例、「お言葉越しなれども」あなたのお話の糸を切る(遮る)ことになりますけれども。上(Cami)では同じ意味を「お言葉なかばなれども」と言い、それがより一般的な言い方でもある。(日葡辞書)

タグ:

posted at 21:19:38

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年8月27日

セルフネグレクトのことを「ネグちゃん」と呼ぶことにしているが、ネグちゃんの得意技は先送りである。いわば「刹那的」「自暴自棄」がネグちゃんの得意技と言えるだろう。

タグ:

posted at 20:55:42

bikemondo @bikemondofarm

19年8月27日

少し涼しくなってきましたね。今週末、京都の〈外〉でブラジルのライブです!よろしくお願いします! twitter.com/bikemondofarm/...

タグ:

posted at 19:42:30

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年8月27日

本日のぼっち沖縄タイムで、生まれて初めて食べたもの。たくましい味わいの島オクラと、プリプリふわふわのクレーミーバイ(食べるところいっぱいのカマ焼)。 pic.twitter.com/hHqsGzDbFn

タグ:

posted at 18:15:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おまんじゅう娘 @omanju_qq

19年8月27日

自分のセラピストが痛みに持ちこたえられる人なのか、考えるスペースを持ってる人なのかはすごく大事。もっというと取り乱して役割を降りてしまわないか、セラピストとして死んでしまわないかはとても大事。

タグ:

posted at 17:34:31

ぼのきち @bono_kichi

19年8月27日

目が合うと「呼んッ…?!」みたいな感じで駆け下りてくるんですけど呼んでません…。 pic.twitter.com/WxSJ54uQd6

タグ:

posted at 17:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年8月27日

新しい偶然性の層を発見する面白い議論ができると思うんだけどなあ。お楽しみに。

タグ:

posted at 14:06:30

⚯̫ @nmd_mnd

19年8月27日

同じ人だって、いい人の時と、悪い人の時がある。
国というただの枠組みで「悪い」なんて決めつけるのは、自ら愚かですと宣言しているのと同じ。

どうしても何か叩きたいなら、パンでも捏ねな。
ボクシングジムに行くのもいいし、ゲームセンターもおすすめよ。 twitter.com/yuzukimuroi/st...

タグ:

posted at 13:23:15

CRY IN PUBLIC @cry_in_public

19年8月27日

本日8/27(火)オープンしています。17:00ごろまで。
秋らしくなって来ましたね。夏の間にひと段落の予定だったジンライブラリーの整理は終わるのか…あとからあとから宝の山です。ぜひ手にとってみてください! pic.twitter.com/yuqwZzfNDd

タグ:

posted at 12:29:11

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年8月27日

構造や理論、広く言えば「心理療法」という第三者的システムが僕ら治療者を匿い守っている部分ってかなり大きくて、もっと言えばそれらが患者から奪っている「何か」も結構大きいんだと思うんですよね。(もちろん大部分は恩恵だから成り立つんですが)
そこが気になる。

タグ:

posted at 12:12:35

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年8月27日

「私にはそんぐらいのこと、なんだけど、あなたには、すごくすごく大変なこと、なんだね?」

「あなたにはそんなことくだらないこと、なんだけど、私には、すごくすごく重要なこと、なんだよ」

二つのことをお互いに認識して、

「そいじゃ、どうしていくかねぇ」

それは、なんでこんなに困難か。

タグ:

posted at 12:09:39

bikemondo @bikemondofarm

19年8月27日

毎日一文字やと終わるのに大人になるまでかかるやんと二人で話してたけど、この調子やと冬までには終わりそう。去年は学校で夏休みの宿題の居残りを長期間やってたらしく。自分のことに必死でそのことを知らなかったので、かわいそうなことしたと思って。今年は家でやるので居残りは免除してもらおう

タグ:

posted at 11:06:47

臨床哲学 @clph_handai

19年8月27日

★要参加申し込み★講演「立ち止まり物語る臨床倫理のススメ」・WS「カード方式事例検討法など」

日時:9月29日(日)13-17時
会場:大阪大学中之島センター
講演者・WS進行:金城隆展氏(琉球大学附属病院/臨床倫理士)
参加費:無料
参加申し込み:参加予約が必要です
clphhandai.blogspot.com/2019/08/929ws.... pic.twitter.com/Cmy9H5Urf0

タグ:

posted at 10:28:09

bikemondo @bikemondofarm

19年8月27日

今年から夏休みが短く、昨日から小中学組は2学期。送り出すと日中はやっぱりほっとできる。字を書かない次男、夏休みの宿題のすすみ具合は、最初のうちはほんまに漢字一日一文字が続いたけど、1ヶ月一緒にやったら、漢字半ページ、計算2問は書いてくれるように。宿題どうこうよりこちらの根気の問題

タグ:

posted at 10:26:21

ぴーたん@LD息子の母 @dekobokob

19年8月27日

@CCJAVA3 @mirailist 遅刻はカウントしないそうです〜

タグ:

posted at 09:46:29

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年8月27日

「転移であることを理由にして患者からの批判から逃げてはいけない。患者からの批判が正当な可能性から目を逸らすな」とフォナギーに一喝いれたホフマン、めちゃくちゃかっこいいですね。個人的にもずっとここらへんがテーマなんですよね。

タグ:

posted at 09:02:41

めいさん。フォロバ10割 @meimeimeeei10

19年8月27日

前にバーで飲んでた時、隣で哲学科の大学生が「俺より栓抜きのほうがよっぽど役に立つ」って泣いてた。

タグ:

posted at 07:18:21

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました