Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年10月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月23日(水)

whyfur @whyfur

19年10月23日

香港の民主化運動は持ち上げるけど

反天皇制デモであんなにえげつない弾圧あっても見て見ぬふり

タグ:

posted at 23:59:02

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

19年10月23日

にわかに精神分析界隈で評価が上がってる佐藤紀子先生ですが、その佐藤先生のSVで傷つけられたバイジーさんのケアを私が担当してたりするので、この業界は単純じゃないです。たぶん誰も傷つけてないバイザーなんていないのではないかな。問題はそれを自覚しているか。そして修復しているか。

タグ:

posted at 22:11:59

ぱな @panapanamama

19年10月23日

心理士だって人間!愚痴を言いたい時がある!

ひとーつ 買い叩かれたくない(生活がある!)

ひとーつ メンタル弱る時だってある(魔法使いじゃない!)

ひとーつ 私生活に行き詰まることもある(文句ぐらい言う!)

ひとーつ 誰かにヨシヨシされるとホッとする(人のケアってそういうもの!)

タグ:

posted at 22:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KUMAKO @kuma_sakurairo

19年10月23日

私、高1の母です。
これには共感しますし、まさに、我が子(上)に起きてます。
より最悪なのは…ベネッセにまみれている実態があるのです。 twitter.com/TT83113074/sta...

タグ:

posted at 22:00:39

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年10月23日

すっごく楽しみにしていたものと、増税後のお買い物が届きはじめ、休んでひとつずつ愛でたい…と思いつつ出勤してるわたしえらい。
mmさんのピンク靴下超かわいいなー! pic.twitter.com/FKMR62THap

タグ:

posted at 22:00:26

やがわ @nov_saturday

19年10月23日

認定上級社会福祉士の期待される役割として、「 地域の関連機関の中核となり、連携のシステム 作り、地域の福祉政策形成に働きかける。」があるんだけど、社会福祉士からの養成過程において政策立案技術はどこで学ぶんだろう。経験を積めばできるくらいのものと考えられているのだろうか。

タグ:

posted at 21:27:17

やなぎ丸 @NewRiverClass

19年10月23日

ふん、非常勤講師というのかい?
贅沢な名だねぇ。
今からお前の名前はバイトだ。いいかい、バイトだよ。わかったら返事をするんだ、バイト!

タグ:

posted at 20:06:23

ひぃ @hyeeesuke

19年10月23日

ひとまず私は、もう少し、夜泣きをして夜泣きをしてどうにも泣き止まない子どもに感じるイライラを、

観察して、付き合ってみて、何か見えてこないか考えてみたい。

タグ:

posted at 19:25:52

ひぃ @hyeeesuke

19年10月23日

男性が、他者と比較し、自分より下の存在を見つけることから解放されるにはどうしたらいいかなと思っている。

そのキーの一つが、家庭を運営することや、人を育てることに関する無力感と罪悪感への態度なのではないかと、ちょっと飛躍して考えてみた。

タグ:

posted at 19:25:52

ひぃ @hyeeesuke

19年10月23日

以前、子どもが泣いて泣いて、万策尽きたとき、私が怒りを感じ、妻は罪悪感を感じる、と書いた。

不思議なことに、夫婦で互いの気持ちや対応について話し合っていると、私は罪悪感を賦活され、妻は(子どもだけでなく親族などへの)怒りを自覚した。

互いの苦手な感情が支えられていると思った。

タグ:

posted at 19:25:51

ひぃ @hyeeesuke

19年10月23日

コメント頂いて考えてました。まだ育児2か月だけど、自分の何が試されてきたか。

私の場合、それは罪悪感との向き合い方。子どもに無力さを感じたとき、怒ってごまかすでも、逃げてなかったことにするでもなく、何もしてやれない自分を受け入れること。そこでベストを尽くすこと。まだ全然できない。 twitter.com/EcoG20/status/...

タグ:

posted at 19:15:03

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年10月23日

向谷地さんに某所にある医療観察病棟につれてっていただき対象者さん(統合失調症の患者さん)にインタビューしてきました。
あらゆる意味で今まで経験したことがないし今後もないであろうインタビューでした。
スタッフの皆さんの語りもとって『精神看護』に論文を載せていただきます。

タグ:

posted at 17:55:05

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年10月23日

実は「特別記事は★村上靖彦さんによる「医療観察法病棟で幻聴妄想を聞く」。ゆるぎない幻聴妄想をもつ対象者Pさんに、スタッフは当初、病識をもってもらうことを第一にかかわっていましたが、それが全くうまくいかない時、最後の手段として当事者研究が導入されました。すると驚きの変化が……!」 twitter.com/seishinkangogo...

タグ:

posted at 17:46:46

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

19年10月23日

そして、国連機関というのは、機関のトップがどういう考え方寄りの人かによって、また、委員会の議論や決議に入るステークホルダーの女性団体がどういう考え方かによって、ころころ変わるので、それこそ、みんなの働きかけ、ロビーイング、運動にかかっているんだよ!

m.facebook.com/story/graphql_...

タグ:

posted at 17:37:32

精神看護 @seishinkangogo

19年10月23日

精神看護2019年11月号では、現場で生じたオープンダイアローグへの疑問・質問にも答えていただきました。
例「ODで家族が本人にとてもキツイことを言います。本人は耐え、その後具合が悪くなったりします。それでもODを開くことに意味がありますか」。その答えに注目です。amazon.co.jp/dp/B07Z74SFGM

タグ:

posted at 17:15:28

要 友紀子☂️SWASH @kanameyukiko

19年10月23日

よく性表現やエロ規制について女性差別撤廃委員会が言うてること参照する人いてるけど、国連機関はUN womanもあるからね。両者はポルノや性産業についての考え方が全然違うからね。後者はセックスワーカーの権利運動に資金援助してきてるし、前者の委員会はポルノやセックスワーク撲滅を目指してきてる

タグ:

posted at 17:10:58

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました