Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年11月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月29日(金)

テリハクサトベラ @naoko_um

19年11月29日

そういえば、斉藤倫「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集」(表紙は高野文子)がとても淡々と良いなと思って、詩のことばの手ざわりをそっと確かめたり匂いをかいだりするような短いお話が並んでて、ふとこれはEテレで詩のミニ番組になったら楽しそうと思ったのだった。

タグ:

posted at 23:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年11月29日

一筋縄ではいかないことばかりです。

タグ:

posted at 20:04:31

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年11月29日

遂に届いたフロイトTシャツ笑
普通にかわいい pic.twitter.com/9MhzQiIpnG

タグ:

posted at 19:05:16

のん @NON9056

19年11月29日

私も結構同じ懸念を感じていて、この鑑別の誤りは医原症のもとだとは思う。ユーザーがやはり辛いでしょうから。

その差を記述的に説明するうえで大事なポイントは何だろうなあ。。。 twitter.com/gestaltgeseltz...

タグ:

posted at 17:23:10

まよい猫 @UR5ZifB9zAQ8bzX

19年11月29日

研修会の講師の一人は、有名私大のハラスメント相談体制を一から創り上げた人なのだけれど、この3月に5年の任期が来て雇止めされます。こういう貴重な人材に、これからもわが校のために尽力して下さいと頭を下げられない大学って何なのか。何かできることがあればしたいです。お知恵を貸してください。

タグ:

posted at 16:09:55

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年11月29日

@behblues お疲れ様です。私も今年の夏に受けて、試験を受けるだけですごい労力を使った記憶があります^ ^!

タグ:

posted at 16:07:57

西川公平@CBTセンター @gestaltgeseltz

19年11月29日

ヨーロッパではメンタルヘルスの不調を労災に認めていない。
アメリカでは認めているが、会社の普通の行為(異動、昇格、降格)によるメンタルヘルスの不調に対しては、労災を認めていない

タグ:

posted at 14:08:19

ポポポポ~ン @popopopaun

19年11月29日

この論文、内容に加えて、writingも素晴らしい。特に1. Introductionの構成が秀逸。1段落目にテーマとその重要性、2段落目に主張、3段落目にリサーチデザイン、4段落目に知見、5段落目に貢献、6段落目に論文の構成。見本にしたい。

www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 13:49:18

のん @NON9056

19年11月29日

で、この「認識」とか「対象感知力」とか呼び名は何でも良いのだけど、この能力自体が抜毛問題への対処法になるならば(自分のストレッサーに敏感になる。それを肌感覚でつかんで認識へと変える等々)、支持的心理療法としては結構良い感じになっていくんじゃないかなあと。

タグ:

posted at 12:44:15

のん @NON9056

19年11月29日

ここで「ふれあい(皮膚感覚)を通じた対象認識」の力が活かされることになって、最初の「抜毛行動」に内包されていた資質が活かされる可能性があるなと思うんですね。

行動(感覚)を認識のための材料に使えると、その当人の「感覚」に向けられていた資質が「認識」という資質へと広がらないかなあと。

タグ:

posted at 12:21:50

のん @NON9056

19年11月29日

私の場合、そのときにこうした私の頭の中の理解を全部話して、さらに「そのマッサージから愛情を感じられるかどうか、チェックしてみてね」と保護者と当人双方に伝えるんですね。
で、当人の中で「今日のマッサージは愛情がこもっとるぞ」「今日は手を抜いてるぞ」等と認識されていくと(続)

タグ:

posted at 12:14:02

のん @NON9056

19年11月29日

「抜かれる頭が気持ち良い」と返ってきて、さらに質問を重ねて、そこに慰撫とか愛の文脈が流れているのがわかったら、何でも良いのだけど、保護者からマッサージしてもらうとか代替になりそうな支援行動を付加してみて、抜毛行動の生起頻度を追ってみるわけですが、(続)

タグ:

posted at 12:08:20

のん @NON9056

19年11月29日

「理解」には少なからずユーザー・支援者双方の「方向付け」が伴われると思うのだけど、支持的心理療法の場合、その「理解」がなるべく良質の対処法と結びついていくと良いと思う。

たとえば抜毛のケースなどで「抜く手の方と抜かれる頭の方と、どっちに快がありそうだろう?」と聞いてみて(続)

タグ:

posted at 12:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なるにわ @nar_nywa

19年11月29日

冷え込んできましたね。明日はいつも通りサロンを開きますが、14時~「ぷち哲の庭」の時間ということで、映画を観たあと、アミティの活動や修復的対話について、おしゃべりできればと思っています。

タグ:

posted at 09:30:58

コロスケ @kurucoro

19年11月29日

特別にうまいわけではない。でもとにかく毎日描かないと気がすまない。だからといって、本人は絵を描く仕事をしたいとか、美術系の学校に行きたいと全然思ってないのが不思議だったのだけど、たぶんそれ以上に、彼女にとって絵を描くということは、息をするように自然なことなんだろうな・・と思う。

タグ:

posted at 04:03:58

コロスケ @kurucoro

19年11月29日

くんちゃんは欲しいものがある時は、描くとたいてい満足するらしい・・楽しいときも描くし、悲しい時も描く。気持ちが動いたら描く。

タグ:

posted at 03:55:42

Angama @Angama_Market

19年11月29日

すっご。日本の10月の小売売上高が歴史的低下ってアルジャジーラからブルームバーグまで報道してるのに日本語で検索すると全然出てこない上に、わずかに出てくるニュースも9月からの下落幅-14%じゃなくて前年同期比の-7%の方しか載せてないし。

タグ:

posted at 03:18:37

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました