Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年10月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月01日(木)

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

20年10月1日

権力に対する批判は、社会をよりよくするために欠かせないもの。なぜ批判的な学者を排除したのか。なぜ前例のない措置をしたのか。権力者はいつも「どうせそのうちほとぼりが冷めるだろう」とうやむやにしようとする。そしてまた次の一手へとエスカレートする。
#日本学術会議への人事介入に抗議する

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 23:49:27

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

20年10月1日

しかし、求める読者が存在するのに書籍を届けられない事態には、『独学大全』を提供する側にいるすべての者が忸怩たる思いをしています。2刷には初回を上回る部数を準備しております。
詳しい日付が分かりましたらお伝えいたします。今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

タグ:

posted at 23:47:12

Yuko Kato @yukokato1701

20年10月1日

繰り返すけど、権力者が何をやっても選挙に響かないと有権者をみくびってれば、権力者は好き勝手する

そしてそのうち、現職が選挙結果を受け入れると言明せず、私兵みたいなのを使い始め、やがてまともな選挙さえなくなり、あっても同じ人間が28年間支配したりする

タグ:

posted at 22:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

20年10月1日

この人はとにかく「学問」だとか「文化」だとか「芸術」だとか「インテリ」だとか「学者」みたいなものが憎くて仕方がないのだね。あるいは、この種の「えーかっこしい」を攻撃し続けていれば、必ずや一定の支持が集まることを計算した上で、一種の棍棒として反知性主義を振り回しているのか。 twitter.com/hashimoto_lo/s...

タグ:

posted at 21:37:28

津田大介 @tsuda

20年10月1日

「公金を使った芸術祭の展示は内容に介入されて当然」



「日本の科学者を代表する組織が推薦した人物が、政府にとって都合悪いから任命見送りする」

って構造はほとんど同じですからね。突発的に振ってきた話ではなく、この7年8カ月の積み重ねの結果です。

#日本学術会議への人事介入に抗議する

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 21:31:33

kenichi abe 阿部賢一 @kenichi_abe_

20年10月1日

「国民を厄介払いするために(略)まず国民から記憶が取り上げられる。国民の書物、文化、歴史などが破壊される。そしてだれか別の者が彼らのために別の本を書き、別の文化を与え、別の歴史を考えて出してやる」(ミラン・クンデラ、西永良成訳) #日本学術会議への人事介入に抗議する

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 21:31:25

舩田クラーセンさやか Sayaka Fu @sayakafc

20年10月1日

研究者だけでなく、学生も、一般の皆さんも、是非RTやツイして下さい。#菅政権 発足直後のなりふり構わぬ暴挙、絶対許しては、あとはなし崩しです。去年はアート。今年は検察庁への介入試みがあり、今は学術。

#日本学術会議への人事介入に抗議する
#日本学術会議人事への内閣による介入に抗議します twitter.com/s_kajita/statu...

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する 日本学術会議人事への内閣による介入に抗議します 菅政権

posted at 21:18:42

俵 才記 @nogutiya

20年10月1日

#日本学術会議への人事介入に抗議する

菅首相は怖い人だ。
自分の言うことを聞かない官僚は左遷する。
自分の言うことを聞かない学者は排除する。
自分の言うことを聞かないメディアは統制する。
今はここまで、次は
自分の言うことを聞かない国民は弾圧する。になりそうだ。

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 20:58:58

尻子玉子・sirene @okirisokamat

20年10月1日

「強制」のない学校
「強制」のないPTA
そして
「強制のない環境」
「強制のない組織」
「強制のない構造」の話がしたい twitter.com/GShimokata/sta...

タグ:

posted at 20:50:45

1945年への道 @wayto1945

20年10月1日

加藤陽子先生は、高校教科書の定番・山川の日本史の執筆者でもある大家で、日本帝国が先の大戦に転げ落ちた辺りがご専門。
その先生を任命拒否するのは、歴史学の通説を拒否するも同然であり、歴史的事実がどれだけ自分達に都合悪いか自白したようなものです。
#日本学術会議への人事介入に抗議する twitter.com/kyodo_official...

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 20:44:24

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

20年10月1日

菅政権は学問を政治の道具にしています。適切な理由を明示せずに、日本学術会議の会員及び連携会員の推薦と学術的な業績に基づく審査により行われた人事に介入するべきではありません。それは近代国家の枠組みでなされるべきことでもありません。
#日本学術会議への人事介入に抗議する

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する

posted at 20:35:41

阿部利彦 @zubattored

20年10月1日

この前小学校行ったら「この子は海外生活が長かったから英語ばっかりしゃべるんです。早く英語が抜けるといいですよね」と先生。その子、すごくきれいな発音なので「むしろ、クラスでこの子から英語習う時間とかどうですか?素敵だと思いますよ」と言ったら「ええっ?」と先生すごく不満そうだった。

タグ:

posted at 19:55:07

Koji Yamamoto 山本浩司 @Koji_hist

20年10月1日

#日本学術会議への人事介入に抗議する
#自由な学問は豊かな未来の源泉です
学生のみなさんもぜひご賛同ください。
時々の政権の顔色を伺いながらしか研究を出来ない忖度だらけの教員たちに授業を受けるなんてことになったら、最悪じゃないですか。 そうなってる国はすでに東アジアでもありますよね。

タグ: 日本学術会議への人事介入に抗議する 自由な学問は豊かな未来の源泉です

posted at 19:37:41

じょーじ @GShimokata

20年10月1日

「エントリー制」がいいのか、他の方法があるのか、とかもうどっちでもいいから、「強制」のない世界の話がしたい。 twitter.com/GShimokata/sta...

タグ:

posted at 19:36:22

Koji Yamamoto 山本浩司 @Koji_hist

20年10月1日

日本学術会議は、戦後復興まもない1949年に設立された組織です。その目標は法律で次のように定められています。「わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する」。時の政権が都合によって任命権を振りかざすことは、以上の理想と国益に反した愚行です。 pic.twitter.com/eltvJnLm1k

タグ:

posted at 19:26:55

丸山正樹 @mamaruyama

20年10月1日

この度「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」重版し、13刷となりました。そしてこれにてシリーズ累計、ついに10万部を突破いたしました!(単行本・文庫併せて5冊分で半分以上デフヴォ文庫ですが笑)デビュー時含め何の賞も獲っていない無名小説書きがこのような奇跡を起こせたのも皆様のおかげです! pic.twitter.com/GYCZ7omhtC

タグ:

posted at 19:20:26

大友良英 otomo yoshihide @otomojamjam

20年10月1日

これ、本当に良くない事態だと思う。 twitter.com/mainichi/statu...

タグ:

posted at 18:38:43

墨東公安委員会 @bokukoui

20年10月1日

「正しさ」は権力者が決められるとの傲慢さ。学問を「真理の探究」と理解できず、「金をかければ何か便利なものが出てくる道具」としか見ていない日本の状況からすれば、なるべくしてなったことかもしれません。すべてがガチャになる。
www.asahi.com/articles/ASNB1...

タグ:

posted at 16:33:58

dynee/ダイニー @dynee_morinaga

20年10月1日

東山動物園、法学部の学生なら絶対習うたぬき・むじな事件についても掲示されてて面白いですね pic.twitter.com/yBNJtVvtaD

タグ:

posted at 15:29:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akiko Orita, PhD @oritako

20年10月1日

なんと全会一致。「旧姓の使用が各種免許証や健康保険証で認められないなどの問題」を指摘。 / “「選択的夫婦別姓の積極的な議論を」 上田市会が意見書可決 | 信濃毎日新聞[信毎web]” htn.to/2CKWszBmbh

タグ:

posted at 14:39:47

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月1日

学術の世界がシメられたら現状では芸術関係なんて一瞬よ。今からでも少しでも体力(=自分で考えて実行する力)をつけておかないと。プッシーライオットとか抵抗のモデルは古今東西あるけれど、かなり体力要るよ…。
それに学術と芸術は無関係じゃないんだし!
#菅政権は学術会議人事に介入するな

タグ: 菅政権は学術会議人事に介入するな

posted at 14:39:05

さえ @Saepochaco

20年10月1日

今週は神奈川県庁でのご案内業務初出勤でした。緊張してドキドキ。お仕事のお邪魔に…と心配してくださるお客さまもいらっしゃいましたが、お声がけいただけるととても嬉しいです〜(๑′ᴗ‵๑)
ショップや喫茶室もございますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ♡

#OriHime
#分身ロボット pic.twitter.com/CmVXrDfq6z

タグ: OriHime 分身ロボット

posted at 14:26:32

小川公代 @ogawa_kimiyo

20年10月1日

1925年6月号の英ファッション誌『ヴォーグ(Vogue)』にヴァージニア・ウルフの『ダロウェイ夫人』が書評されていた。評者によれば、ウルフの小説は色彩豊かな表現で知られる仏画家アンリ・マティスを彷彿とさせるのだとか。授業で使えそうなパワポ素材もダウンロードできます。
www.timeandtidemagazine.org/resources pic.twitter.com/hCV8uJYDSU

タグ:

posted at 13:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三木 那由他 @nayuta_miki

20年10月1日

着任して早々ですが、明日からもう授業の予定になっていて、明日までにPCのセッティングが間に合うかの勝負になっていませ。

タグ:

posted at 11:25:06

三木 那由他 @nayuta_miki

20年10月1日

本日づけで、大阪大学大学院文学研究科哲学哲学史講座講師に着任いたしました。以前に助教として勤務しておりましたが、戻ってこれて嬉しいです。今回は前回と違って任期の限りもない立場ですので、学生のみなさんともゆっくりと一緒にいろいろやっていけたら、と思っています。

タグ:

posted at 11:23:42

柚木 渚 @_nagisa1209

20年10月1日

おはよう〜
充実の9月だったな〜🥰

今月もきっといいこといっぱいある
☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️
🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡
🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

タグ:

posted at 08:08:11

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました