Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年10月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月12日(月)

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

20年10月12日

権力って、「説明しないこと」ですよね。
「権力をもっているから説明しない」のではなく、「説明しないことによってこそ権力を生じさせている」。
という実例を、日々いろいろな形で目にするなど。はあ

タグ:

posted at 23:51:26

きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

20年10月12日

数千年前の親の気持ちを想像できすぎて、胸がギュッとなる。 twitter.com/yukin_done/sta...

タグ:

posted at 23:36:28

Silly @gynaecocracy

20年10月12日

穂村弘『短歌の友人』を読んで短歌にハマり、その中で一番印象に残った中澤系の『uta0001.txt』が初めて買った歌集。この方の歌は底知れない怖さがあってとても好き。

タグ:

posted at 23:32:47

WIRED.jp @wired_jp

20年10月12日

クジラの歌を楽譜にbit.ly/3jENK5O

タグ:

posted at 23:30:16

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1

20年10月12日

調べ物をしていると、もっと勉強しなければ、という事が出てきて、また努力する。でも、それはキリがない。そのまま行けば何も世の中に出すことなく終わり。まだ到達していなくても、日々の精進を表に出すことで、皆で理解を高め、より良い道を探れるのじゃないか。そんな思いで未熟ながら続ける日々。

タグ:

posted at 23:11:02

afcp @afcp_01

20年10月12日

Twitter のアカウントもあるのか。
twitter.com/AicanInc/statu...

タグ:

posted at 23:09:55

afcp @afcp_01

20年10月12日

株式会社になっていた。

AiCAN
www.aican-inc.com

"AiCANは、児童相談所や市区町村の職員が抱えている難しい事例への援助方針についての判断をAIでサポートし、事務作業のICT化やオンライン化による業務効率化を支えるプラットフォームです"

タグ:

posted at 23:07:56

電気イヌ @pirotan21

20年10月12日

ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきに、だァまって、
春のくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
   見えぬけれどもあるんだよ、
   見えぬものでもあるんだよ。

(金子 みすゞ「星とたんぽぽ」)

タグ:

posted at 23:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牧村しのぶ @yatomibuncho

20年10月12日

東日本大震災の時、アメリカのTwitterのサーバ管理技術者の一人が、サーバダウンを予測して、独断で即座に増強用サーバを接続して日本エリアの処理能力を強化しました。それがなければダウンしていました。そのおかげで、気仙沼の避難所から救助要請を出していた446人がTwitter経由で救出されました。

タグ:

posted at 22:24:22

Yutaro @yutaro_today

20年10月12日

私だって子どもが笑ったら嬉しくて、泣いたら悲しいんだよ。でも、笑えば正解ってわけじゃない。笑うことが目標じゃない。

タグ:

posted at 22:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大塚玲子*定形外かぞく @ohjimsho

20年10月12日

ごく一部の方しかお話をうかがえないのを、とても申し訳なくは思ってて、でもこれ全部正面から受け止めたら、とてももたないし、そこまで期待されてるわけじゃない、と思うようにする

タグ:

posted at 22:07:40

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

20年10月12日

沖縄戦の遺骨と石灰岩の見分けがつきますか。

写真上の2つが遺骨だそうです。

沖縄島南部から遺骨混じりの土砂を運び、辺野古の海を埋める。

辺野古の陸上部は、地下に遺骨が眠ったままコンクリートで固める。

具志堅隆松さんが言われる通り。「人の心を失っている」

www.okinawatimes.co.jp/articles/-/646...

タグ:

posted at 22:06:18

もふもふ動画 @tyomateee2

20年10月12日

猫がくっついたら動いちゃダメってルールは犬にもわかる。 pic.twitter.com/fmTbaH0yQi

タグ:

posted at 22:06:11

@qQ_Qp_Me2__

20年10月12日

甘え方とかこども産むまで考えたこともなかった。けど、自分一人でやることじゃないことはどんなことにも摺合せが必要なんだと思った。
本当は、甘えてるんですよ~お母さんが好きなんですよ~だから受け止めてあげてねだけで終わらせてはいけない大問題だと思う。

タグ:

posted at 22:00:50

@qQ_Qp_Me2__

20年10月12日

例えば息子は、朝方文字通り叩き起こして今すぐ手の込んだ手料理を作れ!とかいう甘え方してくるんだけど、私はそれは無理だし甘えられてるようには感じない!私が出来る甘えられ方はこうだ!って何年もやってるんだけど、人と人との関わり方って本当にどんな些細なことでもすり合わせ必要なんだね。

タグ:

posted at 22:00:49

@qQ_Qp_Me2__

20年10月12日

私もこれな気がするなぁ。少なくともうちの息子に限ってはそう。自他境界の切り分けが出来ないというよりむしろ積極的に溶かすのが好きすぎるタイプ。旦那もそうだし、私も昔はそうだった。安心するんだよね~。甘えてるってのはそうなんだけど、甘えてるんだからまるごと受け止めろは違う気がするよね twitter.com/nankuru28/stat...

タグ:

posted at 22:00:49

伊東重太朗 @zackbalan2

20年10月12日

哲学の初心者は哲学者同士の共通点を喜ぶが、専門家は違いを丹念により分けて行く方法を好むような気がする。

タグ:

posted at 21:52:07

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年10月12日

日本の「普通」がいかに狭くて,息苦しいか。また,八角の魯肉飯を食べたくなった私だが,それは何かをただ「消費している」だけなら嫌だ。

タグ:

posted at 21:41:27

アル @ALGA_RIUM

20年10月12日

まぁその結果ぼくは大学を留年してますけどね。

タグ:

posted at 21:31:50

アル @ALGA_RIUM

20年10月12日

フィールド相手だといつ何が起こるか分からない。チャンスは二度と来ないかもしれない。
そして大学での勉強というのは講義だけでなく、学生時代にしかできない経験はすべて学びなのだということも教えられた。

だから、水族館でバショウカジキを見るために大学休んでもいいと思うよ。

タグ:

posted at 21:31:49

アル @ALGA_RIUM

20年10月12日

大学のころ、直属じゃないけどまぁまぁお世話になった教授の「授業なんかより優先すべきことがあれば休んで構わない。だからぼくの授業では出席を取らないし、出席率を評価対象にはしない。その代わりぼくも珍しいクジラがストランディングしたら休講する」という宣言に感銘を受けた。

タグ:

posted at 21:31:49

もふもふ動画 @tyomateee2

20年10月12日

尻尾に納めた剣をさっそうと抜く柴犬pic.twitter.com/0NgMcILDl8

タグ:

posted at 21:27:07

三谷 純 Jun MITANI @jmitani

20年10月12日

全然知らないポルトガルの大学の教授から
「あなたの折紙おもしろいね。今度ぼくのアートの授業で学生たちに話をしてくれない?」
というメールが来た。
勢いでOKの返事をしたら、とんとん拍子に明日の夜にZOOMで話をすることに。
図らずもコロナ禍で世界的にオンライン授業が普通になった効果ですね。

タグ:

posted at 21:25:05

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年10月12日

温又柔さんの「魯肉飯(ロバプン)のさえずり」を読み終わる。家父長制と日帝のゾンビ(私自身の内側にも巣食う)みたいな人物から逃げてー!とほとんど前半はホラー映画を見てるような気持ちだったが,台湾に行くシーンから明るいさえずりの世界が。私は八角入りの魯肉飯を食べたくなった。

タグ:

posted at 21:21:15

ちらいむ @chilime

20年10月12日

ああそうだ、旅に似ているんだ。自分で言葉にしてみてしっくりきた。美術館や博物館の展示品を見ることは、違う時代のどこかの人に会いに行く「旅」に似ていて、私はその誰かに会いたくて美術館や博物館に足を運んでいるんだと。過去の誰かの生きた証を、残されたものと思いを魂に染み込ませるために。

タグ:

posted at 21:13:20

きゃたまそー @tamatama1127

20年10月12日

喪っても「私の光」なんだけど、それは生きていれば尚更で。「役に立つ・立たない」で割り切れないところが人間の難しさであり愛おしさであるのだと思います。

タグ:

posted at 21:02:00

ちらいむ @chilime

20年10月12日

美術館博物館、何もわからない状態で行っても楽しい世界でした。そのうち少しずつわかることが増えてまた別の楽しみを得て…外国を旅するのに少し似ているんですよ、言葉がわからない場合はわからないなりに、わかる場合はそれなりに楽しみがあるみたいな。…優しく旅人を迎え入れてくれればなお嬉し。

タグ:

posted at 20:53:06

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年10月12日

理想論だけど、子どもの育つ環境に当たり外れがあってはいけないと思うから「誰が保育しても一定の質を保障できる仕組みづくり」を一つの課題にしているんだけれど、自分の実践で課題にぶつかったり逆に手応えを感じたりするたびに、難しさを実感する。「あなたじゃなきゃダメ」は褒め言葉ではないよ。

タグ:

posted at 20:45:58

きゃたまそー @tamatama1127

20年10月12日

なんかこう飛躍するんですが、具体的に「〇〇をしてくれた」ということよりも「あなたという存在が私の力になった」というケースが多いと思うんですよね人間。Lemonじゃないけど。

タグ:

posted at 20:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きゃたまそー @tamatama1127

20年10月12日

「人の役に立つ」よりも「人の役に立ったと実感してもらう」ことのほうが難しく。

タグ:

posted at 20:40:07

きゃたまそー @tamatama1127

20年10月12日

役に立つために生まれたわけではないのですが、人の役に立つということが人間にとって嬉しいことなんだなと色々見てて思うのです。

タグ:

posted at 20:36:29

Val Crypto @ValCryptoGuru

20年10月12日

Esta mascarilla es genial pic.twitter.com/b7ir5ustuT

タグ:

posted at 20:00:01

ヨケコ @yokeco_max

20年10月12日

赤ちゃんが離乳食について本音を語る掲示板があったら毎日見る pic.twitter.com/8hO5s6evFk

タグ:

posted at 19:36:14

ゆうり@学童保育 @Rwy73045247

20年10月12日

現場の状況って、どれだけ事細かに記録を書き、上の方に伝えたとしても、思うようには伝わらない。

「今、なんとかなってるじゃん」
「様子見をしましょう」
「頑張ってください」

違うんだよ。今は、現場の人が無理をして"なんとかしている"んだよ。

クレームや怪我人がでてからでは、遅いんだよ。

タグ:

posted at 19:26:18

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年10月12日

山センパイに「ピジェさん今日眠そう。頑張って目を開いてるね」といわれてしまった。実際眠い。
ポーカーフェイしたい人生だったなぁ。(・ξ・)

タグ:

posted at 19:13:14

ひぃ @hyeeesuke

20年10月12日

妻がダウンして、一層息子と関わる時間が増えたら、最近息子が私を、「避難所」ではなく「安全基地」として使いだしたのを感じる。
多分、第一安全基地である妻が関わる時間が減ったし、応答性も下がっているから、息子としては応急処置なんだろうけど。
ちゃんと使えてもらえて良かった、と一安心。

タグ:

posted at 19:12:19

左右社 @sayusha

20年10月12日

【ご予約受付中】代官山蔦屋さんにて、坂口恭平『Pastel』特装版10部、通常版(サインあり・なし)の予約が開始しました!
特装版をご希望の方はご確認ください!

store.shopping.yahoo.co.jp/d-tsutayabooks... pic.twitter.com/pEskWcqkG5

タグ:

posted at 17:20:07

Brindille @Brindille_

20年10月12日

Broken Art Pieces by © Bouke de Vries, a London-based Dutch artist specializing in Ceramic art and porcelain. pic.twitter.com/3iDJI2pl2K

タグ:

posted at 14:45:41

アジア太平洋資料センター(PARC) @parc_jp

20年10月12日

過去半世紀のあいだに急速な伐採に見舞われたマレーシア・ボルネオ島の熱帯林。先住民族の暮らす森はいかにして伐採企業の手に渡り、日本に輸出される木材へと変貌してきたのか。
熱帯木材ビジネスをめぐる腐敗の構図を解説する10分動画。ぜひご覧ください!
youtu.be/SkIzFADoPOY

タグ:

posted at 13:25:34

ハヤシシンイチロウ @hayashinichiro

20年10月12日

社会構成主義の話は、私にとってわかったつもりでいるんだけど、聞くたびに新しい気づきをもらえる話題です。
cultibase.jp/1961/

タグ:

posted at 12:30:33

藤井美穂 俳優/プラスサイズモデル @mihoimiofficial

20年10月12日

あなたが声をあげたら良いのだと思います。
声をあげる人が増えたら声が大きくなりますよ。

peing.net/en/qs/933927668

タグ:

posted at 12:10:57

沖縄タイムス @theokinawatimes

20年10月12日

「人の心を失っている」辺野古新基地に戦没者の遺骨が混じる恐れ 石灰岩と遺骨、判別困難 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/646... #辺野古新基地 #戦没者 #戦後76年へ #okinawa #沖縄

タグ: okinawa 戦後76年へ 戦没者 沖縄 辺野古新基地

posted at 09:35:17

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月12日

続)こういったことを、仮に言語化しないでも、現場の性風俗従事者や客は現場の知性として知っている。だが「社会通念上」、彼女ら彼らの意見は聞き入れられにくい。それを伝えたくても書籍の出版などなかなか出来ない。そこにも不均衡があると思う。

タグ:

posted at 09:19:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月12日

(ヘテロ)男性側の「性の健康の権利」という側面から考えれば、様々な理由で性的なパートナーを得る事が出来ない場合、ワーカーを人として尊重した上で風俗店を利用することの可能性と背景について考える意味はある。複雑な事ではあるけど、それは中高生の「男の子」にも中高年にも伝えたいことだ。

タグ:

posted at 09:10:28

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月12日

続)だから例えば②のような動機で店に来る客の暴言や暴力から従事者を守るために「セックスワークは仕事です。」というメッセージを、ワーカーにもお客にもそのどちらも経験したことのない人達にも伝えたいと思う。それが、ワーカーが風俗業を続けるにしても辞めるにしても必要な事だと思うからだ。

タグ:

posted at 08:56:12

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月12日

自分を含めた風俗業経験者のネットワークからは、
①お客は自分がモノ(や単なる労働マシン)として扱われがちなこの社会の中で人間として扱われたくて風俗店に来ることがある。②お客は自分がモノとして扱われていることの腹いせを風俗嬢にぶつけたくて店に来る。といった動機が観察され、(続く

タグ:

posted at 08:51:26

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

20年10月12日

「(男性を客とし女性がサービスを提供する)性風俗産業では女性がモノとして扱われている」という言い方にはどんな【効果】があるのか。それを聞いて現に働いている人が「そっか!」ってなってそれを辞めて他の仕事に就くことができるのか。客は女性をモノとして扱いたいから店に来るのか。(続く

タグ:

posted at 08:44:13

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

20年10月12日

べてぶくろの件、シューレ性暴力に声を上げた性暴力被害者や支援者も注目しています。
@kuriryuofficial さんも文章にされる予定とtweetされた。社会的に良いことをしていると考えられている組織や運動内で起きた性暴力とその後の沈黙、二次加害の構図が同じ。これ以上うやむやにしてはならないです。 twitter.com/emiemi14/statu...

タグ:

posted at 05:00:21

Minori @minotonefinland

20年10月12日

Trendi誌にフィンランドブランドのスーツを着て登場したサンナ・マリン首相に「総理大臣なのにその格好は不適切」「信用度が下がる」という保守からの批判が起きたことから、「性差別をやめよう」「肌を見せても信用度は下がらない」という投稿で首相を支持する動きがフィンランド全土で広がっている。 pic.twitter.com/ETPu95Iw95

タグ:

posted at 03:19:40

佐々木 中 @AtaruSasaki

20年10月12日

なぜグローブが必要かというと、跳ねられると人間は反射的に「手をついてしまう」からです。手をつかない方がいい場合もあるのに、です。自転車はエコロジカルで美しい乗り物です。だからこそヘルメットとグローブを。

タグ:

posted at 02:06:41

佐々木 中 @AtaruSasaki

20年10月12日

自転車乗る人はヘルメットを。ウーバーイーツはヘルメットの支給を。15年前、広い皇居前の道路で自転車に乗っていて暴走タクシーに跳ねられ病床がなく母校の附属病院に担ぎ込まれ、救急外来の外科医に「僕も乗りますが、これヘルメットなかったら即死でしたね」と言われた私からもお願いします。

タグ:

posted at 01:57:57

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年10月12日

そのふたつが明確に区別できるのかどうかは分からないが。

タグ:

posted at 01:16:41

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年10月12日

「えーと」と「あのー」を区別するとか、ある範囲内の頻度で相槌をうつなど(など?)、会話の参加者全員が(母語話者すべてが)了解しているであろうと思われることもあるのかな?

タグ:

posted at 01:16:41

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年10月12日

「話してる途中に割り込まれて話すのをやめる」や「話しかけて引っ込める」は、会話の参加者全員がやらなきゃいけないことではない(2人で話すなら最低1人はやらなきゃいけない)(さもなくば破綻する)ことだが、

タグ:

posted at 01:16:40

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年10月12日

私「人と喋るとどうしても考えすぎて疲れてしまう。脳みそに浮かんだものをそのままぼんやり垂れ流したい」
長女「なるほど、それが孤独ということなのね。たいていの人はきっと孤独なんじゃない?」

タグ:

posted at 00:35:37

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年10月12日

長女に毎日「アイラビューよ!アイラビューよ!」と抱きつかれるのですが、「このアイラビューをしみじみと毎日噛み締めたいんだけど、ちゃんと噛み締めしきれないまま毎日が過ぎてしまう」と言ったら、「そんなもんよ、アイラビュー」って返された。

タグ:

posted at 00:22:51

orie @orie_h

20年10月12日

私たち、寂しさとばっかり仲良くなるのが上手だね pic.twitter.com/v29llQGAp6

タグ:

posted at 00:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました