Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年11月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月29日(土)

橋井健司 @hashii_k

14年11月29日

男女平等の時代でもその自然な違いは幼児期ほどありますので、ありのまま受け止め、且つ男の子が持つ繊細さや女の子が持つ力強さなども見逃さないよう、保育や教育に関わる方は「この子はこういう子だから」と先入観を持たずに純粋にひとつひとつの表現や行動に注目したいですね。

タグ:

posted at 19:12:03

橋井健司 @hashii_k

14年11月29日

ちぎり絵で大型の共同制作をすると、巧緻性は同等にも関わらず女の子のグループは空間が隙間だらけだったので、展覧会を意識して先生たちが男の子に手伝わせようとしましたがしないようお願いしました。空間を埋め尽くしたい男の子の美意識と女の子の美意識は全く違い、それも大切な表現力だからです。

タグ:

posted at 18:56:14

2014年11月27日(木)

ハカセ @aya_tricot

14年11月27日

Jよ…………(←家主から転送されてきた、Dr.Jからの私信の返信を読み、やや感極まっている)

タグ:

posted at 18:38:31

ハカセ @aya_tricot

14年11月27日

やめたい感が極まって唯一よさそうなことは、緩和ケア研修の看護師のセルフケアのセッションが楽しみになったこと。人はいつやめたいと思うのか語り尽くしたい気分。

タグ:

posted at 12:24:28

ハカセ @aya_tricot

14年11月27日

ホルモンバランスが悪いことや、学生も教師も授業に疲れ気味であること、3コマ連続のしんどさや一瞬辞められるかもと思ってしまったこと、大学(学校)制度のなかで授業をすることの限界や自分の枠組みを変えられないことなど、疲弊の原因は頭では挙げられるが、それを超えて余りあるやめたい感。

タグ:

posted at 11:12:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にしおゆき @organsha

14年11月27日

頼まなくても
どんどんポージングしてくれる
猫はかなりクロッキー向き instagram.com/p/v3s07CAif-/

タグ:

posted at 01:52:29

にしおゆき @organsha

14年11月27日

モウフを一筆書き
出来るくらいになりたい
背中のすはまみたいな山
が好き instagram.com/p/v3sfISgicb/

タグ:

posted at 01:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月26日(水)

あかね @roofandlight

14年11月26日

@aya_tricot シャブ中メドレーとして、槇原、岡村ちゃん、J-walkなどもいかがでしょうか。

タグ:

posted at 21:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

14年11月26日

だいたい男の人も女の人も、自分の人運の悪さを、男が〜女が〜の話にしちゃうのは、あれかな見栄かな。たまには、素敵な男女関係の体験談でもすればいいのにさ。ハルヒは乏しいけど人運はあると思ってる。神に(やおよろずの)感謝します!

タグ:

posted at 10:32:24

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

14年11月26日

竹熊さんはさー「僕が親しく出来る女性には僕と話が合う特撮ファンがいないんですよ」って言えばいいんだよ。自分が知ってる特撮ファンの女性が女性の特撮ファンすべてだみたいに言っちゃうから、竹熊さんがまるで男性の特撮ファン代表みたいになっちゃうんだよ。男は〜みたいな話になちゃうんだよ。

タグ:

posted at 10:26:08

2014年11月25日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月24日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋井健司 @hashii_k

14年11月24日

サルの飼育員さんから「サルは4歳になると子ども出来るんです。好きな相手を見つけたからではなく、命をつなぐためにするんです。」と聞いた幼児が園に帰り、自分の年齢と比較しながら目を輝せ、みんなに報告している姿はとても興味深いものでした。小さな子でも命の連鎖には本能的にか興味津々です。

タグ:

posted at 18:16:46

橋井健司 @hashii_k

14年11月24日

ニュージーランド。平日の行事に保護者が仕事休んで参加。いいですね! QT @Akio_nz: 今日は次男の運動会。こっちは平日にも関わらず保護者がたくさん見に来ます。もちろん会社を休んで。次男はとっても嬉しそうでした。 pic.twitter.com/aVDrfroJeq

タグ:

posted at 17:39:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

beatloose @beatl00se

14年11月24日

U-zhaan、大友良英、黒木瞳が出演した昨晩放送の『ヨルタモリ』あったよ。 #FujiTV
video.fc2.com/content.php?ko...

タブラ(ユザーン)、シタール(ヨシダダイキチ)、ハルモニウム(Maya Moeran)とタモさんがセッションしてる。
このセッション凄いな

タグ: FujiTV

posted at 11:13:38

ハカセ @aya_tricot

14年11月24日

結局のところ、痩せ老いた役をするMMのおでこから目にかけてにただようスピリチュアリティがDr.Jのそれを思い出させるため、MMにはまっているようである。ただMMの目は笑ってない。ペシミストだから。

タグ:

posted at 02:11:33

ハカセ @aya_tricot

14年11月24日

黒人やオンナの描き方もこの構図にきれいに落とし込まれてる。白人男性文化の周縁として。オンナや黒人はニヒリズムの犠牲にはなるが、それ自体ニヒリズムの業病からは逃れている。ややきれいに読み解け過ぎ、というキライはあるが…

タグ:

posted at 02:05:15

ハカセ @aya_tricot

14年11月24日

生と死に関する二つの態度。哲学者(ペシミズム)と俗物(ニヒリズムか宗教家)。ボロボロになったMMは
何となくDr.Jを連想させると思ってたが、たぶん偶然ではなくペシミズムとオプティミズムは同じ哲学者の二面だから。

タグ:

posted at 02:00:25

ハカセ @aya_tricot

14年11月24日

TRUE DETECTIVE第7話終了。家主が第1話から見直すのちつきあってるのもあり犯人というよりももっと大きな構図が確認できた。MMに象徴されるペシミズムvs.ニヒリズム(自殺/殺人)。事件はオカルトや邪教殺人ではなく、白人文化+キリスト教の裏側としてのニヒリズムの現れ。

タグ:

posted at 01:53:03

2014年11月21日(金)

ハカセ @aya_tricot

14年11月21日

講義では寝てばっかり、映像も対して見ない専門学校生にT村グル出演のプロフェッショナル見せたら、泣きすぎ続出で、嗚咽まで聞こえてきてびっくり。感情はあったのね…

タグ:

posted at 15:07:10

2014年11月20日(木)

橋井健司 @hashii_k

14年11月20日

8歳ぐらいまでの子どもは「静かに座っている」時は、頭の中で具体的に思考操作したりするのは難しい発達段階にあり、単純な作業に限定されていると思います。考える力を大切にするのであれば、小学1、2年生の授業スタイルはもっと身体性を含むものを増やすべきです。

タグ:

posted at 22:10:01

ハカセ @aya_tricot

14年11月20日

仕事の辞めどきってどこなのだろう…と思いながら非常勤から帰宅。本当にムリなら辞めたらいいとも思うが、ここで起きることは他でも起きるのだとしたら単に逃げただけ、とも思えて。何度こんな考えを往復しただろう…

タグ:

posted at 18:33:23

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

14年11月20日

僕は中学1年生のときに、ふと辞書の最後に載ってた、発音記号とその舌の動かし方みたいなのを妙に熱心に読んでて、あとから考えると、それは英語学習において非常に大きな違いになった。日本人が英語を勉強するのに、発音記号って、めちゃくちゃ重要なのに、なぜ軽んじられているのかわからない…。

タグ:

posted at 17:23:17

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

合格発表の後、あの震災があった。息子は初めて「死にたくない!」って思ったそうだ。「あの制服着て、学校行きたい!」って。学校行きたいって思ったのも、多分、生まれて初めてだろう(^◇^)
そういう思いを抱えて亡くなった方もいるだろうって想像した時、泣いていた息子を思い出す。

タグ:

posted at 09:55:02

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

面接での秘策とは、質疑応答での質問。
「僕は一度受験して落ちました。もう一度チャンスがあると聞いて今回挑戦しました。どうしても、この学校で学びたいので、もし今回落ちたら、来年、もう一度受験できますか?」
浪人する、って宣言したのだな。
前例がないので、先生方も動揺してた。

タグ:

posted at 09:24:48

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

二次募集の試験を受けるか否か、の時の私の説明は本当に良かったと息子に後々感謝されたのは、私の自慢の一つ。
もっと自慢できるのは、二次募集試験の後
「私、面接で失敗しちゃってたらどうしよう?」
「かあさん、俺、やれるだけやったから。後は、結果待って考えよう?」
息子が誇らしかった。

タグ:

posted at 09:21:57

ぼのきち @bono_kichi

14年11月20日

チビは自分の言動で私が笑うと本当に嬉しそうな顔をして、同じネタを何度も繰り返すのが可愛くてちょっと切ない。私も出来るだけたくさん笑おうと思う(けど一歩間違えるとウンコチンコ無限ループに突入するから要注意)

タグ:

posted at 09:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました