Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月08日(土)

アフリカのことわざ @africakotowaza

17年4月8日

「どこへ向かってるのかわからないならば、どんな道でもそこへ連れていってくれる」 ウガンダの諺

タグ:

posted at 23:11:01

岐洲 匠 @takumi_kizu

17年4月8日

撮影終了〜

昨日てつ兄/スパーダと2人で朝から、日が暮れるまで撮影!
珍しいラキスパコンビ!

そして
じーつーわー

岐洲 匠、美容師の免許を持ってるんです!(マジ)
チョキチョキ✂️ pic.twitter.com/cdOCpOqjpe

タグ:

posted at 19:16:46

Yutaro @yutaro_today

17年4月8日

保護者も子どもも「困ってない」と言う、でも、学校の側から見ると不適応に見える、という状態は割とよくあって、そんなときはいつも、適応とは、みたいな根源的な問いに沈み込む。「一人一人のニーズに応える」とよく言われるけど、ニーズとは何だろうと。

タグ:

posted at 10:32:02

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

17年4月8日

『中動態の世界』で「ビリー・バッド」を論じて以来、吃音に非常に関心を持っている。ちょっと前にあった「バリバラ」の吃音特集は興味深かった。ドゥルーズも吃りに注目していたが、あれはいまの吃音研究から見て何か意味のあることを言ってたのだろうか。

タグ:

posted at 10:26:16

2017年04月07日(金)

いしゃどう @hito_genom

17年4月7日

スルッテート=アレカイ・オメイサン

タグ:

posted at 16:59:01

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

「最終電車」に乗り遅れると、言語能力といい社会的習慣といい、苦労して終点まで歩いてゆかねばならないことになってしまうというのね。 twitter.com/mojin/status/8...

タグ:

posted at 16:26:40

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

昔はそういう日本たちに顔を顰めていたが、初めは、それでもいいのかもよ。中国系店に勤めて、中国人だけで屯って、中国語しか話せなかった友達が3年経って偶然あったら、英語を話して、物腰まで英語人ふうになったいたのを見て考え方が変わった。
やらないよりはやるほうがいいのよ twitter.com/kiyotam23/stat...

タグ:

posted at 16:23:58

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

大きなお世話、いいね。
ほんまだすな。
日本は大きなお世話と自己責任の国だのい twitter.com/chiyopon/statu...

タグ:

posted at 16:14:34

IFF Co.,LTD. @iff_co_jp

17年4月7日

「私のなかの「赤ちゃんの部分」が欲しいと叫ぶものは何なのか今は分かりません。」→人からの注目と関心です。斎藤学 「斎藤学ネットグループカウンセリング」より bit.ly/cNkx4n #acjp #menhel

タグ: acjp menhel

posted at 15:45:01

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

悪意の人間がたくさんやってきて「きみなんかがワーキングホリデービザでスペインに行ったって仕事なんかないからやめたほうがいい」をしに来たので、こんなめんどくさいことを若い人のために書かなくてはならないのねw
日本は意地の悪い、人間(特に若者)をみなで不幸にする社会で気の毒である。 twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 14:37:24

王谷晶 @tori7810

17年4月7日

「キレイゴトだらけの世の中ブッ壊してやるぜ!!」みたいなのが空疎で間抜けに聞こえるの、時代の移り変わりというのももちろんあるけど、そもそもこの世がキレイゴトだらけに見える人は結局はその社会で強者でありマジョリティなんだよなということを改めて思いました。

タグ:

posted at 14:21:40

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

社会全体が「新しいことをすると失敗するぞ、人間はいまのままの生活が一番じゃ、ひひひ」の老人病なのかしら twitter.com/furotuku/statu...

タグ:

posted at 14:21:09

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年4月7日

それも数が多いところが薄気味わるいのいw twitter.com/conpasso/statu...

タグ:

posted at 14:06:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鏡リュウジ @Kagami_Ryuji

17年4月7日

他のすべてのことと同じくスピリチュアリティーも右にも左にもいくし、、先鋭化することもありますよね。自覚的でありたい。

タグ:

posted at 13:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CINRA @CINRANET

17年4月7日

窪塚洋介×降谷建志のW主演作『アリーキャット』ポスター&場面写真公開 www.cinra.net/news/20170407-... pic.twitter.com/5JKd4B7sAE

タグ:

posted at 12:23:06

NPO法人パノラマ @npopanorama

17年4月7日

(生徒たちからの相談のなかには)お金さえ上げれば解決できる問題もたくさんあるけど、お金をあげるわけにもいかない。結局できるのは文化的資本を獲得してもらうことなんです。

#通販生活インタビュー 
#ぴっかりカフェ
#居場所

タグ: ぴっかりカフェ 居場所 通販生活インタビュー

posted at 12:17:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本の闇を見てしまうオトコ @yami_miru_otoko

17年4月7日

人間は、動物に対してこういう事をしているんだね・・・ 😱 pic.twitter.com/lwu8ZSp3D2

タグ:

posted at 12:05:16

鏡リュウジ @Kagami_Ryuji

17年4月7日

双子座と射手座は対向。双子座さんは身近で面白くすぐ使える情報を集め、射手座は大きなビジョンを求める。双子座はTipsのまとめを作るのが上手いし、射手座は大きなマップを作るのが好き。

タグ:

posted at 12:03:14

鏡リュウジ @Kagami_Ryuji

17年4月7日

牡牛座と蠍座は向かい合う星座。牡牛座は自分自身の感覚、世界を大事にします。自分を支えるモノや時間を大事にするのです。一方で蠍座は一見閉鎖的なように見えますが実は相手と深いところで繋がろう、融合しようとする。牡牛座は「私の」蠍座は「あなたとわ私だけの」ものを求めるのです。

タグ:

posted at 11:38:59

鏡リュウジ @Kagami_Ryuji

17年4月7日

牡羊座と天秤座はホロスコープの上では対向の位置に。牡羊座は自分自身を打ち出そうとし、天秤座は相手を鏡に自分を見ようとします。牡羊座はまず最初の一歩を踏み出そうとし、天秤座は相手との距離を測る。牡羊座の起爆力がないとコトは進まず、天秤座の客観性がないとすべてが独りよがりに。

タグ:

posted at 11:27:48

Herokey Ave @ABC1970

17年4月7日

事務員は、
「パソコンが使える」
「できれば既婚者」
「小学生以上の子持ち」
「可能であれば40歳以上」
「男でも全然オーケー」
を基準に選んでる。つまり、社長とは全く違う採用基準で選んでる。元事務員のママさんなんかが、一番安定感があるな。

タグ:

posted at 11:12:53

ズイショ @zuiji_zuisho

17年4月7日

僕がこの話題で気になるのは「子供がかわいそう」はけしからんって鼻息荒い人たち、例えば子供が自分の家庭を周りと比べて「お母さんがいないのやだ」とか思って口にした時に「やだ」という気持ちに一旦寄り添う気はあるのかどうか、そこで鼻息荒く「けしからん」って言うのかどうかあたりです。

タグ:

posted at 09:12:44

いしゃどう @hito_genom

17年4月7日

読んだ本がおもしろいときの、ほんとにいいな、日光で体が作られていく感じ。正規ルートで祝福されてる、というか、

タグ:

posted at 01:43:51

いしゃどう @hito_genom

17年4月7日

『誰が音楽をタダにした?巨大産業をぶっ潰した男たち』、おもしろかった。変な人ばっかり出てくる話。なんとなく、大学時代に会うようなタイプの。

気づいたらこのぐらいの時刻になってた読書は『人の道、死ぬと町』ぶり。隣に置こうと思います。情報収集、からの総力戦、にかなり心打たれました pic.twitter.com/K2WAIDEPkR

タグ:

posted at 01:24:56

りさり @sweetcocoamilk

17年4月7日

里親と養子を混同している方が多いようだけど、
里親の委託期間で一番多いのは「一年未満」
次が「1年以上2年未満」
平均委託(在所)期間は、里親委託児 3.9 年。
今回の公表は養育期間終了後でもよかったのではないかというのは十分考慮できる。

タグ:

posted at 00:04:23

2017年04月06日(木)

鈴子 @suzuk02

17年4月6日

色々あってメンがヘラりそうだったので帰宅してすぐゴーカイジャーの最終回を見て泣いてすっきりした

タグ:

posted at 21:23:49

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

杉本博司さんの剥製をとった写真をみるとわかるが、一つ目=片目で世界をみるということは、虚構と現実の差異が曖昧になるということである。私たちは三次元で虚構と差異を弁別しているが、片方だけの眼ではそうした違いはかっこにくくられる。しかし写生とはそうした次元を傷つけることではなかったか

タグ:

posted at 20:43:50

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

17年4月6日

ひとりじゃないよ。同じようなきもちの人がたくさんいます。
1人目の大人や、1つの相談する場所で、ココロが通じ合わないことはよくあります。めげずに2.3.4… きっとある。信頼していいかな、チョット安心かもって居場所を見つける冒険へ pic.twitter.com/qYsPPmexS0

タグ:

posted at 20:41:01

阪急電鉄 【公式】 @hankyu_ex

17年4月6日

本日(4/6)から始まっています!
王子動物園の夜桜通り抜け。

ちょうど良い感じの開花状況になってきましたね。
明日(4/7)はお昼過ぎから雨が上がりそうな天気予報もあります。みんなの熱気で雨雲を吹き飛ばしてしまいましょう。
twitter.com/hankyu_ex/stat...

タグ:

posted at 20:30:40

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

柳谷あゆみ【短歌】@ 思い出すほそながい首を持つわたしあたまをゆする風にあたれば

タグ:

posted at 20:11:00

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

私たちは「懐かしい」と思うとき、その「懐かしさ」から実はいつも疎外され、はねつけられ、殴りつけられた状態にある。それが関さんの「俳句の懐かしさ」を読むとわかる。「懐かしさ」というチャンネルは厄介かつ危機的だが「短歌の懐かしさ」や「川柳の懐かしさ」など自分なりに考え直すこともできる

タグ:

posted at 15:35:39

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

本書には「俳句における懐かしさ」という論考がのっているが、関さんにとって〈懐かしい〉とは〈親しむ〉ことではない。それは〈疎外されること〉だ。でも考えてみれば私たちは疎外された状態でしか懐かしいと思うことはできないのではないか。だとしたら、懐かしいという感情は過激であり暴力的である

タグ:

posted at 15:31:58

Mizuho.H @_keroko

17年4月6日

80年代の「ムー」や「トワイライトゾーン」といったオカルト市場におけるナショナリズムもおさえておく必要があると思う。UFOや超能力、古代文明の発見、再発見が日本の礼賛につながったり、日本批判につながったり、どちらにせよナショナルなものとセットだったから。冷戦下で。

タグ:

posted at 14:01:01

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

『マスターキートン』を受験の頃勇気にして何度も読み返していたが、浦沢直樹さんの描く人物像はずしんと心に響くように定型的な内面の成長を展開する。みんな、素直なのだ。しかしそれは内面あってこそなのだが、『モンスター』が恐ろしかったのは、ヨハンにその成長すべき内面がなかったからだ

タグ:

posted at 13:57:25

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

実は人の「はじまりの風景」と「終わりの風景」は似ているのではないか。人間の果ての、極致には、〈同じ風景〉がある。怪物となってしまったヨハンがみていた風景は、主人公の天馬がたちあってしまった風景はそういう風景だったのではないか。人間が人間をやめたときにみる俳句的風景。俳句と浦沢直樹

タグ:

posted at 13:19:41

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

実はこの浦沢直樹『モンスター』の世界に似てるのが田島健一さんの句集『ただならぬぽ』で、そこには『モンスター』と逆の「人のはじまりの風景」が描かれている。人が人であろうとして人になりきれずそれでも人たることをやめなかったとき何が見えるのか。しかしこれは『モンスター』の主題とも言える

タグ:

posted at 13:14:22

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

ずっと長期に渡り浦沢直樹『モンスター』のアニメ版が放送されてきたが『モンスター』のキーワードは、《人間の果てには何があるのか》と言うことだ。それが「終わりの風景」という言葉で表されている。私はこの「終わりの風景」というのは実は俳句的境地に少し近いんじゃないかと思う。内面の無の景色

タグ:

posted at 13:12:41

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

青木亮人(俳句のルール)@ 十七字で現実そのものを詠むと、無意味に近くなるのですが、子規はそれこそマンネリを破る「俳句」と説いたのです。これは過激な発想で、不定形な現実を何でも詠もうとすると五七五や季語等が邪魔になりかねません。

タグ:

posted at 12:51:54

長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケ @ChouIsamu

17年4月6日

ただ、西欧の近代オカルト=東洋思想の西欧的解釈、スピリチュアリズム=西欧の近代オカルトをソフト化したもの、なので、ガチガチの保守にとっては、オカルトやスピリチュアルは「馴染のある思想」の可能性も twitter.com/cinefuk/status...

タグ:

posted at 12:45:21

御前田あなた @anata_omaeda

17年4月6日

《○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○》「フシギな短詩99[明恵上人さんとんんんんんんん]/柳本々々」 haiku-new-space03.blogspot.jp/2017/04/blog-p... pic.twitter.com/2gxxWrNLFP

タグ:

posted at 12:42:25

謎うなぎ @_91n

17年4月6日

「男性カップルの里子が親のせいでいじめられないか心配」って言ってる人結構いるけど、「施設の子」「里子」ってだけでもいじめられるんだから今更何言ってるんだよと。要はいじめっ子の言い訳がすり替わるだけ。「いじめられないようにみんな普通であるべき」という考え方こそがいじめを生むんだよ。

タグ:

posted at 09:55:04

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました