Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年09月26日(火)

かわいいは最強! @sotsugyou_2016

17年9月26日

赤ちゃんにジャンプのやり方を教える犬✨ pic.twitter.com/V3LcG0JLbX

タグ:

posted at 21:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CAPセンター・JAPAN @CAPCENTERJAPAN

17年9月26日

完食することがすばらしいことなのか。自分の体調や食欲、感覚に応じて食べる量を調節できることのほうが重要なのでは。「偏食」をなぜ無くしたいのか先生たちは子どもにわかるように説明してるのかなあ。吐かなかったらいい、という問題じゃない。
www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 17:00:11

ユペチカ @Yupechika

17年9月26日

近くには教会もあって龍山寺があって、色んな宗教が小さく集まっていた よかった〜 pic.twitter.com/jVGaMHQbZM

タグ:

posted at 15:58:40

ユペチカ @Yupechika

17年9月26日

台北のモスクに来ました pic.twitter.com/MqhXTwky0W

タグ:

posted at 15:43:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日経 校閲 @nikkei_kotoba

17年9月26日

「告る」「ディスる」のような名詞+「る」という造語法は江戸時代からあったようです。辞書編集者の神永暁さんの「さらに悩ましい国語辞典」(時事通信社)によると、「お茶漬けを食べる」という意味で「茶漬(ちゃづ)る」という語があり、「茶漬っていこ」のように使われたそうです。(雅)

タグ:

posted at 11:24:29

山田詠美 @AmyYamada_love

17年9月26日

人の心が何によって傷つくかを知らないで育って来た人間を、「お育ちが悪い」と言うのだよ。お育ちが悪いってのは、食事のマナーがなってないことでも、言葉遣いが悪いことでもない。人を傷つけても平気でいられる倫理感のない人間をさして言うのだ。

タグ:

posted at 10:34:50

tojo @tojo__

17年9月26日

「用件を聞こうか…おでん…?いいいだろう、引き受けよう。前金は20円、煮込んだ後に生産者の方に20円渡してくれ。俺は規格外だからな、安いんだ…むしろこの様でおでんになれる事を喜んでいる…」 pic.twitter.com/hY1DwxtrPU

タグ:

posted at 06:29:50

2017年09月25日(月)

新藤白龍 @CaelumNob

17年9月25日

湯本豪一先生の『日本の幻獣図譜』を読んでると時々登場する「なんかすごいの見たんだけど画力が足りん…」って感じの絵がたまらなく愛おしい
最早描きたかったものがどんなだったかもわからないが、他にはない味わいがある pic.twitter.com/Eazh2iwHCf

タグ:

posted at 23:47:18

てらおか現象 @radioduct

17年9月25日

ラッセン風のイルカが出まくる『イルカブラシ』を作りました~
クリップスタジオの素材サイトから使えますgoo.gl/8Xzgtk
ラッセン風のイルカを描きたい方は
今日発売のラジオライフ11月号読んでみてください〜goo.gl/7Ayhjn pic.twitter.com/WlOJSwEa15

タグ:

posted at 22:37:10

ひらう @hirausan

17年9月25日

もうすこし言及すると、自信のない人の信じる自信は、他人に説得力を以って示す事ができない、あるいはそう予想してることが往々にしてあって原因なんだと思う。つまり説明力の不足が問題なのに自信の陳腐化にすり替わって、結果、おれはダメぽ〜と貶めることになってんじゃないかなと思ってます。

タグ:

posted at 22:27:50

ひらう @hirausan

17年9月25日

自分に自信がないというタイプの人もどうでもよくなってくるはず。自信がなくて且つ困ってる人のほとんどは自分だけが認める自信は実はあって、それを他人に評価される事に怖れがあるからです。その大事にしてる自信が大事でなくなってくればいずれどうでもよくなります。

タグ:

posted at 22:11:43

ひらう @hirausan

17年9月25日

30才超えると自分に主人公感が無くなってくるからか他人からの評価も自分自身への評価も急激にどうでもよくなってきて焦燥に潰されてた20代より余程楽しいのでとりあえず30+あたりまで生きるのおすすめです

タグ:

posted at 21:51:52

谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

17年9月25日

知識というのも脳に仕入れて放置しておくとカビが生えるが、この場合は発酵と言った方がよくて、元には無かった何か別の質的なものが生じる。

タグ:

posted at 20:45:01

きゃりはむ @2mochikotaro

17年9月25日

また溶けている…
どうやら綺麗に洗った瓶でこのポーズをするのが最高に好きらしい。 pic.twitter.com/YwGCAZ8Knh

タグ:

posted at 20:38:38

西村曜 @nsmrakira

17年9月25日

だったんだだったんだと行く鈍行で俺はあなたがすきだったんだ/西村曜
(2017.9.25 毎日歌壇 加藤治郎選)

ありがとうございました。

タグ:

posted at 17:55:32

HokuoGameCat @Namaste_Kitty

17年9月25日

インドの旦那に「これアッサムチャイだよ」って渡したら「アッサムは香りが強いから飲んだらわかるんだよ?なめてるの?」と言われて一口飲んだところ「わーーーお!めちゃうまい!」とのことw きっとインドでもこれ流行る!
#まさかの透明ミルクティー pic.twitter.com/vP759GnuCw

タグ: まさかの透明ミルクティー

posted at 13:03:36

さん (3_3) @6_373

17年9月25日

名前の由来が可愛すぎるアプリ pic.twitter.com/ALCSEL7faK

タグ:

posted at 12:42:30

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

17年9月25日

自分の中にいろんなキャラあっていい。自己プロデュースも大切。 pic.twitter.com/3RIWFzM625

タグ:

posted at 12:28:07

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

17年9月25日

お知らせ
アルコール依存症はとても身近な病気です。誰でもなります。 pic.twitter.com/0tXTpyqrp2

タグ:

posted at 10:01:51

ベニガシラ @poppoyakiya

17年9月25日

ギャグ漫画家が上司の命令で「新人教育マニュアル」を作った結果がこちらです pic.twitter.com/LnQUJaNyVq

タグ:

posted at 07:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年09月24日(日)

森岡正博 @Sukuitohananika

17年9月24日

窓ガラスに、完全にT型の虫が止まっていて気味が悪いんですけど、これは何??? pic.twitter.com/mJtIilhl3k

タグ:

posted at 23:14:30

こやまこいこ @koyamacoico

17年9月24日

この間、肌寒かった日の朝。

毎日外の気温を確かめてから服装を決める次女です。

#タイツ #こやまこいこ漫画 pic.twitter.com/AdKl5WadYq

タグ: こやまこいこ漫画 タイツ

posted at 22:41:53

亀 @rekisikei

17年9月24日

チベットで驚いたことまとめ pic.twitter.com/vemVw5benQ

タグ:

posted at 21:48:54

千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

17年9月24日

〈「逃げた後、どうするんだよ」「次の対策を考えないでメッセージだけを出すのは、無責任ではないか」。
けれど、こうした一見「善意」の言葉こそが、今の社会に漂う「呪い」を作り出し、私たちを縛り付けてきたのではないだろうか〉
それ!

m.huffingtonpost.jp/yuriko-izutani...

タグ:

posted at 20:35:32

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

17年9月24日

博士学生はどう生きる? 不安な将来向け書籍・雑誌続々 t.asahi.com/nujz

タグ:

posted at 20:10:04

弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ @children_ymlaw

17年9月24日

妊娠・出産でその生徒本人の生活は確かに大変になります。けれど,学校の秩序がそれで乱れる訳ではありません。妊娠・出産する生徒に必要なのは,罰ではなく,妊娠した生徒とお腹の中の子,出産した生徒と生まれた子とを,周りの人達が支える事です。ymlaw.txt-nifty.com/blog/2017/02/p...

タグ:

posted at 20:02:28

サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06

17年9月24日

ベネズエラのマラカスは基本的にヤバいんですが、こういうアサラト的なトリック方面でもヤバい事が出来るとは知りませんでした。こんだけバンバン動かしてて何故文字通り粒の揃った音を出せるのか…。 pic.twitter.com/jpLklkIEPy

タグ:

posted at 19:21:35

Tad @TadTwi2011

17年9月24日

#サンデーモーニング
青木理さん「北朝鮮にも様々な人が暮らしている。もし武力行使となるとそういう人々にも被害が及ぶという想像力を持つべき。朝鮮戦争で何百万人もの人が死んだ。日本はそれによって戦後高度成長の1つの踏み台にしたわけだが、また惨禍を及ぼしていいのか日本人は考える局面」 pic.twitter.com/oIsnAIZ9M5

タグ: サンデーモーニング

posted at 17:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いしゃどう @hito_genom

17年9月24日

全員が座ったら、多く感じるだろうな pic.twitter.com/j7konDQQHn

タグ:

posted at 12:56:18

はなびら葵 @hollyhockpetal

17年9月24日

実体験からも、相手に結論迫る時には自分の希望はそれまでに悩んで考えてほぼほぼ方針が確定し終わってるよなあと思う。自分の希望がはっきりすると腹が決まる。

タグ:

posted at 09:38:55

森岡正博 @Sukuitohananika

17年9月24日

「どんな哲学的営為においても、これまで問題とされてきたのは「真理」などでは毛頭なく、別の何かであり、言うならば、健康、未来、成長、権力、生であったのだ・・・」『愉しい学問』ニーチェ、14頁。

タグ:

posted at 01:39:36

コロスケ @kurucoro

17年9月24日

足湯してハーブティーも飲んだ。今日はたくさん寝よう。

タグ:

posted at 01:17:00

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました