Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月31日(金)

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

ツイッタとか友だちとかには性癖全開にしてくれても構わないけど、行政システムとしてどうなのよって話。

タグ:

posted at 23:54:53

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

近々結婚する予定だけど、結婚システムには不公平感しか感じねえ。なんで男と結婚できるのは女だけで、女と結婚できるのは男だけなんだ。誰が誰とファ○クしたいかなんてクソどうでもいいから言わなくていいシステムにしてくれ。

タグ:

posted at 23:52:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

お腹伊丹市

タグ:

posted at 22:57:57

のん @NON9056

19年5月31日

@EcoG20 なるほどなあ。昔、よく日本でもなされてた「録音」による訓練と似てるなあ。クライエントセンタードの方々がこれをわりと積極的にやってました。

ビデオを入れることの影響がもっと議論されからになるでしょうけど、案外チャレンジしてみても良いのかもなあ。

タグ:

posted at 22:56:27

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

ちなみに明日ピージェイ誕生日だよ

タグ:

posted at 22:31:26

安居 智博 @kami_robo_yasui

19年5月31日

羊毛フェルトで宇宙鉄人キョーダインを作りました。
#趣味の手芸 pic.twitter.com/9TSDKQ7Md6

タグ: 趣味の手芸

posted at 22:30:59

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

6月6日にカフェで日本語教室の紹介するので、良かったら来てください👉 <お知らせ>まなびカフェ2019年4月・5月・6月プログラム完成!: らいとぴあ21 最新ニュースBlog raipinews.seesaa.net/article/464440...

タグ:

posted at 22:30:19

EcoG @EcoG20

19年5月31日

@NON9056 MBTは、精神分析には入らないでしょうね。
ただ、これまで録画や陪席がタブー視されてきた力動系ではあると理解しています。MBTのSVr達は「それ、自分でビデオで観ましたか?」とよく尋ねるのですが。他者にコメントしてもらうためよりも、自身を見るためということなのかなと興味深く思っています。

タグ:

posted at 22:26:31

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年5月31日

ぼくの通っている地域日本語教室は学習者数がものすごい勢いで増えてて、このまま続けていけるんだろうか?なんかもっとちゃんとコーディネートしないと?みたいな危機感も一部にはあって、ぼくも居心地よい空間を保っていきたい気持ちモリモリだが、はて。

タグ:

posted at 22:19:37

EcoG @EcoG20

19年5月31日

今暮らす国で提供されている力動(基本的には精神分析的)心理療法士の訓練プログラムでは、セッションを録画して、他の訓練生や指導者と共に観て、コマ送りしながら議論するというセッションがあるようです。MBTもSVでは原則録画を必須としていて。他者と観る動きは出てきているように思います。 twitter.com/NON9056/status...

タグ:

posted at 22:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

19年5月31日

心を扱う援助職は、心理学だけでなく同時に社会論を必要とするはずです。心は社会の中で病んだり癒されたりするしかなく、そもそも「心を扱う」という発想そのものがある種の社会的環境を前提とするからです。だから、極力最新の社会学や人類学を踏まえた社会論が、臨床心理学には必要だと思う次第。

タグ:

posted at 21:43:53

望月優大 @hirokim21

19年5月31日

子どもの目に映る貧困の手触り。

→「母に話しかけることは、ほぼなくなりました。明らかに母の余裕がなくなっていくのがわかったので…何かあってもなかなか母に相談することができなかったです。…受験生の時に、1,000円の参考書を買ってもらうのにもすごい勇気が必要で。」cfc.or.jp/study/yusukeim...

タグ:

posted at 21:40:34

並庭マチコ@プリンセスお母さん4巻発売中 @manga_m

19年5月31日

母の妄想についていけない話を漫画にしました pic.twitter.com/kNY3oephpx

タグ:

posted at 21:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年5月31日

ほんとうに私含めて、私の周りもお金がないのに日本政府がバカみたいに武器とかそんなん買ってるのがムカつく。

タグ:

posted at 17:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年5月31日

平積み!置いていただいて感謝します!! twitter.com/kbc_koganei/st...

タグ:

posted at 13:30:23

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年5月31日

それがいま自由に食べられるなんてどうなってるんだ。(ランチのカシミール風チキンカレーうまかった。あの人は北インドの人だった。)

タグ:

posted at 12:08:21

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年5月31日

僕は九歳までがシンガポールで乳母がインド人だったので、インドカレーは辛すぎて食べさせてもらえない憧れの大人の味。

タグ:

posted at 11:56:04

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年5月31日

彼女は底抜けに明るい。
あらゆる生を無条件に肯定したときには、逆境にある親子や障碍のある親子との偶然の出会いが同じものとして反復され続ける。逆境はそこにあり改善されるわけでもないが、それに絶望することなく誕生はつねに肯定的なものになる。同じものの永劫回帰が絶対的な生の肯定になる。

タグ:

posted at 09:33:18

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年5月31日

お風呂で「何か今日の仕事うまくいかなくて」と話したら、長女が「お母さんは真面目すぎるから、仕事終わったあとに一人反省会をしないで『終わった終わった〜!ビール!』ってウキウキで帰ってきた方が次の仕事うまくいくと思うよ」と言われ、「それはそうかも!」と風呂上がりにビール開けました。

タグ:

posted at 08:51:03

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

19年5月31日

疲れてる朝、そっとイッヌが背中をつけて寝てくれるのがうれしいなあ。
ニャンコ先生みたいだ。

タグ:

posted at 06:01:18

河村書店 @consaba

19年5月31日

【6/21発売予定】『「カルト」はすぐ隣に』江川紹子(岩波新書)家族や友人などの繋がりをすべて断ち切って入信し、凶悪事件に手を染めていった若者達。オウムを長年取材してきた著者が若い世代に事実や事件が起きた理由を伝えつつカルト集団に人生を奪われない生き方を示す。amzn.to/2KcTOU9

タグ:

posted at 02:21:01

すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

19年5月31日

(桝田啓三郎による訳注:キルケゴール『死にいたる病』ちくま学芸文庫, 1996, p. 270)。翌週、僕がこねくり出した解釈を先生のところに持って行ったら、これを読んでもっと考えてみなよと言われて、桝田啓三郎訳の『死にいたる病』を手渡されたのであった。

タグ:

posted at 00:47:18

すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

19年5月31日

「「自己とは、関係がそれ自身に関係するということ、そのことなのである」ということは、「自己が自己になる」その生成の過程ないし運動をあらわしたものにほかならない。というよりもむしろ、[…]人間が本来的な関係に、本来的な自己になるべきものであるという課題をあらわしたものである」

タグ:

posted at 00:47:18

電気イヌ @pirotan21

19年5月31日

「意識的表象は物表象とそれに属する語表象を含むが 、無意識的表象は物表象だけなのである 」
(同「無意識」より)

フロイトは、人が言葉を用いずにコミュニケートできることをわかっていた。
しかし同時に、そのことを意識するには言葉で自分の心を照らすしかないということもわかっていた。

タグ:

posted at 00:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

19年5月31日

高校生の頃、キルケゴール『死に至る病』の「自己とは、ひとつの関係、その関係それ自身に関係する関係である」っていうのを来週までによく考えておくようにって言われて、それはそれは大変であった。楽しかったけれども。

タグ:

posted at 00:32:57

電気イヌ @pirotan21

19年5月31日

「一人の人間の無意識が意識を迂回して別の人間の無意識に反応することができるというのは、きわめて注目に値することである」
(十川幸司訳ジークムント・フロイト「無意識」より。『メタサイコロジー論』所収) twitter.com/ritu124_ritusa...

タグ:

posted at 00:27:05

«< 前のページ1234567のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました