Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年08月12日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

\江戸西/ @hitetsugisou

17年8月12日

東京新聞より。相変わらず適当な事を言っているな。 pic.twitter.com/fQarDQeWWH

タグ:

posted at 08:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

17年8月12日

「政治に汚職はつきものじゃないですか。たまたま現役の総理大臣が関わった小さい案件だけ針小棒大に取り上げて倒閣運動に利用するのはフェアではないですよ」みたいな何か。明治時代より前の感覚だと思う。

タグ:

posted at 11:01:40

よかばい @yocavai

17年8月12日

また画材プレゼン始まった!! pic.twitter.com/xMFVOxaQJx

タグ:

posted at 20:25:20

よかばい @yocavai

17年8月12日

これが京都にて、貝さんの消しゴムプレゼンの時!!! pic.twitter.com/AkdP59ODtU

タグ:

posted at 20:31:46

昼寝猫 @tcv2catnap

17年8月12日

真面目に論駁すると三浦の東京新聞寄稿「人権抑圧の開始は昭和18年」という状況認識能力の歪み。満州事変以降の土地政策ひとつとっても、満漢人からの土地を簒奪し、養蚕不況につけ込んで満州開拓団を農民に組織させる嚆矢は、それより10年以上も前である。多分、人権侵害の意味が理解できない。

タグ:

posted at 23:26:39

2017年08月13日(日)

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

ユリオのザヤ、最後の3Aを3Loか2Aに変更してれば回避できたけど、あそこで易しいジャンプに変えるクレバー型リカバリーを描く意義はとくに無いですよね
(※まだこの話してる)

タグ:

posted at 06:41:40

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

不親切にもザヤックの説明ぜんぜん無かったけど、あっても
「え。ユリオ無駄に難しいジャンプやって点失うとかアホじゃん」って思われたら気が逸れるし(視聴者の)、勇利がなぜそれでもユリオの演技に心打たれたかって別途セリフによる説明を要するから、あれはあれでいい。

タグ:

posted at 06:44:04

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

単純に、ユリオが勇利の金メダルを阻止することが引退を引き止めることになるなら、ユリオがノーミスの演技をするorリカバリーで最後のジャンプ2Aか3Loからのハーフループ3連を跳ぶ。これでもよかったのに、原案者ズはそうさせなかったんだよなって思って。

タグ:

posted at 06:46:10

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

じゃあ失敗からのリカバリーからのザヤにどんな効果があったのかって考えると、シンプルすぎるけど、初見時の視聴者の心境どころじゃなく、勇利も自分とユリオのどっちが勝つかわからなくて揺さぶられまくったんだろうなぁって

タグ:

posted at 06:48:29

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

SPの差とロシア大会から、ユリオがノーミスなら200点ちょいで勇利といい勝負っていうのは視聴者も勇利も思ってた
そこへ4T転倒。もしこの後予定どおりの構成なら、勇利が勝ちそうだなって安心してしまってたかも。

でも3Lo→4Tに変更。だから最後まで視聴者も勇利も手に汗握った

タグ:

posted at 06:52:18

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

勇利はユリオをもちろん応援してたと思うけど、
「ノーミス以上の演技をしないと金メダルの可能性はない」は、当然ユリオを想定して言ってるわけで、ノーミス以上の演技が実現した今、金メダルを射程圏内に捉えてるのを勇利は自覚してるし、欲しくないわけがない

タグ:

posted at 06:53:01

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

だから勇利はユリオの演技を見てる間じゅう、金メダルが雲間から見え隠れするのを誰よりも生々しく体験してたわけで、
その過程で自分がどれだけ金メダルが欲しかったかを痛感したんじゃないかなと思う
勇利に一瞬でも金メダルを手に入れたと思ってもらわないといけなかった

タグ:

posted at 06:54:46

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

あ、これは勇利の現役続行のモチベーション要因の、勇利サイドで自家発電的に起こった要素を言ってるだけです twitter.com/sash241129/sta...

タグ:

posted at 07:24:01

きのこ @ii29yoi

17年8月13日

ユリオとのスケート言語コミュニケーションによって生まれたものの貢献度を無視してるわけではない
(でもこっちの考察が主流派っぽいからちょっと違うこと言ってみたくなっただけ)

タグ:

posted at 07:31:58

Scholarly Vicke @Vicke_2011

17年8月13日

開沼博氏が『「フクシマ」論』を出したとき社会学として問題ありとのTWが多数流れていた。が、今や大学にポストを得て大活躍。そして今、国際政治学者三浦瑠璃氏に対するTWが多数流れている。学問の暗黒面をなおざりせずきちんと対応していかないと学問・大学の存在意義を失うとの危機感を持つ。

タグ:

posted at 14:08:55

Seikoh Fukuma @doku_f

17年8月13日

こんなTweetが流れて来たが、現実はジョン・W・パウエルがアメリカと731部隊との取引に関する公文書を発見し1981年にThe Bulletin of the Atomic Scientists上にて暴露している。
books.google.co.jp/books?id=PQsAA... twitter.com/ktn1983/status...

タグ:

posted at 22:08:10

2017年08月14日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【※4/10閉店】ラレットルドゥ神戸by @nagasawa_sol

17年8月14日

実は!あまり知られていませんが、レットル店には店舗限定神戸インクが2種類あるんです。ひとつはこちら「SOLライトグリーン」。独特のグラデーションが持ち味で、重ね塗りしても楽しめます。お日様のにおいがしそうなインクです。
#神戸インク #インク沼 #万年筆インク pic.twitter.com/mvN4uJLs4x

タグ: インク沼 万年筆インク 神戸インク

posted at 19:31:56

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

17年8月14日

原発が日本人には無理な理由の補足。日本型組織は情実人事と信賞必罰の不徹底ゆえ功労者は叩かれ敵前逃亡した者が処分されない珍組織。議事録が残らなくても責任を問われない。グレーゾーンの議論を根気よく続ける胆力がない。原発は気合いで動かせても、放射性廃棄物の管理や廃炉は気合いでは無理。

タグ:

posted at 22:30:33

2017年08月15日(火)

手塚るみ子 @musicrobita

17年8月15日

おはようございます。終戦記念日に。「もう二度と、戦争なんて起こすまい、もう二度と、武器なんて持つまい、孫子の代までこの体験を伝えよう。あの日、あの時代、生き延びた人々は、誰だってそんな感慨をもったものです」
tezukaosamu.net/jp/war/entry/4... pic.twitter.com/N4Zcpooh9O

タグ:

posted at 07:16:49

ITOKEN @itokenichiro

17年8月15日

インパール作戦といえば、京都市バスの車内アナウンスで流れる「ナカノ眼科」の創業者である中野信夫さんが軍医として参加し、命からがら帰還している。中野さんは戦前、健康保健制度の必要性を説いたことで当局から睨まれ、治安維持法違反で連行された経歴を持っている。

タグ:

posted at 09:19:30

はる☆ @hal_lotus_water

17年8月15日

「ドイツ修道院のハーブ料理」中世の聖女、ヒルデガルトの薬草学をひもとく  という良書がありまして。これにいくつもいくつもスペルト小麦のレシピが出てくるので、んもう育てるしかないなと至ったわけです。 pic.twitter.com/2Oc6vgLu9R

タグ:

posted at 18:25:18

Simon_Sin @Simon_Sin

17年8月15日

インパール作戦のドキュメンタリーを見てナニが憂鬱になるって、この日本軍みたいな意志決定機構が今の日本にもほとんどそのまま残ってるってことなんだよなあ… #NHKスペシャル

タグ: NHKスペシャル

posted at 19:48:53

2017年08月16日(水)

T-T @tcy79

17年8月16日

【終戦の日特集】詭弁だらけの改憲案 学習院大教授・青井未帆さん|カナロコ|神奈川新聞ニュース www.kanaloco.jp/sp/article/271...

タグ:

posted at 00:12:56

Susumu Hirasawa @hirasawa

17年8月16日

弱弱しいけど、勇気をもってグリッドを抜け出そうと奮闘している人を応援して見守るよ。

タグ:

posted at 09:59:55

Susumu Hirasawa @hirasawa

17年8月16日

弱弱しいけど、個人のことでしかないと感じているかもしれないけど、そういう人たちの累計が世界を変えるよ。

タグ:

posted at 10:02:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

17年8月16日

原発の管理は、日本人にはムリだということ。これを脱原発のひとつの理由にすべきです。もう作ってしまったので仕方がないのですが、廃炉と、そのあとの高濃度の放射性廃棄物(核のゴミ)の管理も、日本人にはできないと思います。すぐに忘れますよ。twitter.com/pentaxxx/statu...

タグ:

posted at 12:41:49

みもころ @mimokoro

17年8月16日

いろいろ・・重なり過ぎる。「チッソは日本自身であり、チッソの歴史は日本の歴史そのものだ。国策工場だからこそ行政は手が出せなかった。厚生省が何とかしようとしたが、通産省の力が強かった。国民としても経済成長のほうを選んでしまった。日本国民としての責任もある」 twitter.com/mimokoro/statu...

タグ:

posted at 16:44:11

みもころ @mimokoro

17年8月16日

「もともと漁民と市民の間にあった差別が水俣病が発生したことで鮮明化してしまった。漁民と市民、市民の中でも工場で働く人とそうでない人、もとの士族とチッソの資本、など単純に割り切れないいろんな構造があった。市民は「水俣病は貧しい漁民の病気」として、差別する側になった。」

タグ:

posted at 16:45:56

貝粉 @beifen_tw

17年8月16日

メモ: コミケ申し込み推奨環境
>Mac Sierra v10.12

タグ:

posted at 20:17:48

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました