Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
Favolog ホーム » @beifen_tw » 2018年11月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月01日(木)

旧ハーバー・ビジネス・オンライン @hboljp

18年11月1日

国連人権理事会が日本政府の福島帰還政策に苦言。 日本政府の避難解除基準は適切か? hbol.jp/177765

タグ:

posted at 09:10:34

貝粉 @beifen_tw

18年11月1日

ペン習字ペンはやっぱりリニューアルして5日発売らしい
www.pilot.co.jp/press_release/...

実質黒赤のみ廃色かな…100円値上がりはもうしょうがない、クリア黒だけ追加で確保しよう

タグ:

posted at 10:51:58

日本国黄帝 @nihon_koutei

18年11月1日

この事実は重要。もし安倍が「全て解決ずみ」という日本政府の主張を守りたかったのならば、判決を出させてはいけなかった訳で、その為の唯一の手段が和解だった筈。安倍がそんな簡単な事も判らないバカなのが問題だし、バカに外交など無理なのだ。 twitter.com/litera_web/sta...

タグ:

posted at 11:52:53

木村知 @kimuratomo

18年11月1日

「日本政府は近く、同様の訴訟を起こされている企業を対象に説明会を開き、賠償支払いや和解に応じないよう求める方針」
は?政府が企業に「自由な判断してはならぬ」とな。個人も企業も自己決定権無し。自由主義から統制社会へ逆戻り。ニッポンスゲー、振り切れちゃったよ。
mainichi.jp/articles/20181...

タグ:

posted at 12:15:06

大西正祐 @Masasuke_Oonisi

18年11月1日

きょうの「しんぶん赤旗」に掲載されていたグラフ。消費税がなんのために導入されたのかが一目瞭然。ずばり、もうかっている大企業への減税のために、庶民からむしり取った。10パーセント増税などとんでもない。 pic.twitter.com/otZBM4iZWC

タグ:

posted at 12:15:28

はな @hanakija38

18年11月1日

近畿財務局の自殺された職員の元同僚の方々が、顔出しで声をあげた件、どう思うか訊ねられた麻生、「退職者の意見に、一々応える必要はない」と答弁。質問者の長妻さん「ふざけるな!」と、声を荒げていいよ。何やらかしても辞めないですむ安倍政権。機能しない司法、報じないメディア、看過する国民。

タグ:

posted at 13:59:52

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年11月1日

これまで日本人であれ外国人であれ、また対国家であれ対企業であれ、戦争被害者の個人補償請求を一切がっさい退けてきた日本の司法に政治からの独立性はありますか?
twitter.com/MasuzoeYoichi/...

タグ:

posted at 14:15:05

T-T @tcy79

18年11月1日

選挙のときだけ為政者は市民を主権者だと思い出す。選挙が終わればこのとおり。だから選挙だけでは民主政は成り立たない。 twitter.com/ryukyushimpo/s...

タグ:

posted at 14:51:55

映画『山中傳奇』 @sanchudenki

18年11月1日

書籍『キン・フー 武侠電影作法』中、10月30日に永眠された中華圏で絶大な人気を誇る武侠作家の金庸氏について、キン・フー監督は小説「笑傲江湖」の映画化をめぐるエピソードで「若いころからよく知っていた気のおけない仲」と語っていらっしゃいました。本には在りし日の金庸氏と監督のお姿も。 twitter.com/focustaiwanjap...

タグ:

posted at 15:40:56

@I_hate_camp

18年11月1日

衆院予算委。

河野「書類は探したが見つからない。担当者に尋ねてみたが"作ったかも知れないが記憶にない"と答えている」

いやいや、怖ろしい。官邸首相執務室で当時の総理に外務省がレクチュアしたものがウソ! pic.twitter.com/eUWG4HHmKU

タグ:

posted at 16:03:54

@I_hate_camp

18年11月1日

この担当者は現在も外務省にいる。北米局のフナコシ氏、だそうだ。どこの国の公務員なのか💢

タグ:

posted at 16:06:40

@I_hate_camp

18年11月1日

(この人物の国会招致を川内が求めたが理事会で自民党と公明党が握り潰すだろうね)

タグ:

posted at 16:08:50

@I_hate_camp

18年11月1日

衆院予算委。

立民本多「財源がない財源がない、と言って社会保障がどんどん削られていってる。ところが防衛費を見てみると信じられない事になっている。どういう事なんですか、これは!(怒」 pic.twitter.com/sTyHKNtszf

タグ:

posted at 16:28:14

@I_hate_camp

18年11月1日

衆院予算委。

立民本多「このグラフのピンクの部分は後払いで買っている部分だ。それがもう単年度予算を超えている。ツケが溜まっているんですよ。FMS(米からほぼ強制的に買わされる)は28%だ」

タグ:

posted at 16:34:11

HT_570 @HT_570

18年11月1日

有害図書指定の議事録未作成、道局長が審議会で陳謝:どうしん電子版(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/article/243953

タグ:

posted at 18:56:07

川内 博史 @kawauchihiroshi

18年11月1日

予算委。沖縄県謝花副知事の「県民は最低でも県外の鳩山総理発言に感謝している。私も、そうだ」との発言を紹介。県外を目指した鳩山総理に外務省が虚偽文書を示し判断を誤らせたのでは、と質問。右の文書と左の文書、ゴム判は同一、筆跡は酷似。右の文書に外務省は、確認できない、を繰り返すばかり。 pic.twitter.com/GShInHzpez

タグ:

posted at 20:09:49

川内 博史 @kawauchihiroshi

18年11月1日

右の文書。鳩山総理が首相執務室で外務省・防衛省にレクチャーを受けた時に使われたペーパー。1.(1)65海里という距離の基準、米軍のマニュアルに明記されている。と記述。米側は「そのようなマニュアルはない」と回答。外務省は「回答できない」と繰り返す。真実を明らかにしなければならない。 pic.twitter.com/RRwtNSbiZJ

タグ:

posted at 20:22:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺田 学 @teratamanabu

18年11月1日

あなたは、性別による試験結果の差別を「『通常』認められない」と原則を述べたのち「ただその一方で」と続け「それを正当化する理由もあると側聞している」と結びました。両意見に中立であるよう気をつけられたのかもしれませんが、この差別が正当化される理由は、一切ないと私は思います。 twitter.com/shiba_masa/sta...

タグ:

posted at 22:14:32

ゆみ @yumidesu_4649

18年11月1日

軽減税率ばかりの無批判な報道もあって、消費税引き上げに対しては「仕方がないか」という諦めムードの空気が流れている。一方、金融所得への増税見送りなど富裕層に痛みが少ないという不公平さを、メディアは報じない。「5000円あげるから」という国民を舐めきった姿勢を、見過ごしてはいけないのだ。

タグ:

posted at 23:04:35

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

18年11月1日

その3日後、まさかの一発逆転(二次創作ガイドライン)が来たのか(^^)。いいねいいね。 gridman.net/news/archives/...

タグ:

posted at 23:09:06

2018年11月02日(金)

YOIMOA @yoimoa

18年11月2日

犬の日でした。11月1日 pic.twitter.com/W8incoxoXW

タグ:

posted at 00:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

18年11月2日

冠省 小川一様

おそれながら「民主化して日が浅い」ことと「司法がポピュリズムに流されやすい」ことの間に論理的整合性があるとは私には思えません。これは論理の飛躍であり、著しく説得力に欠ける言説と言わざるを得ません。

草々
烏賀陽拝 twitter.com/pinpinkiri/sta...

タグ:

posted at 03:56:50

烏賀陽 弘道 @hirougaya

18年11月2日

小川一様

日本では総務省が握っているテレビ・ラジオ局の放送免許を、韓国では独立行政委員会の権限にしています。つまり放送免許を政治家大臣から自由にしています。これは言論の自由という点では我が国より一歩西欧型民主主義国に近いのです。私はこちらのほうが成熟した制度に思えます。
烏賀陽拝 twitter.com/pinpinkiri/sta...

タグ:

posted at 06:22:12

烏賀陽 弘道 @hirougaya

18年11月2日

冠省 小川一様
また、我が祖国日本も民主化してわずか73年であり、40年弱の韓国と比べてさして差があるとも思えません。しかも、1955年から40年弱、自民党による擬似独裁が敷かれ政権交代のなかったわが祖国が、民主主義という点でそれほど「成熟した社会」とも考えません。
草々
烏賀陽拝 twitter.com/pinpinkiri/sta...

タグ:

posted at 06:24:03

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

18年11月2日

最悪だ。軽減税率を適用するために検閲をすると言ってるのに等しいだろコレ。 / “【経済インサイド】書籍の軽減税率適用めぐり出版団体が攻勢に 財務省は反発 - 産経ニュース” htn.to/iy51pv

タグ:

posted at 10:41:55

ぱんだ @oka_panda

18年11月2日

「コンテンツの内容で税率を変える」て、やはり言論の自由の抑圧につながる危険極まりない政策ですよな>RT

タグ:

posted at 11:28:52

umekichi @umekichkun

18年11月2日

今日、予算委員会でまた言っちゃった。
安倍先生「私はまさに今、ここに立っているのは、【立法府】の長として、ここに立っている」
同じ間違いを3回もすれば、言い間違いのレベルではない。
前回同様、また閣議決定で議事録を【行政府】に書き換えるのかな。
こいつの口から出る言葉は軽すぎる。 pic.twitter.com/z8vVRFvtM2

タグ:

posted at 12:04:16

昼寝猫 @tcv2catnap

18年11月2日

これは地元の噂であるが、あの大雪の時に、某政治家の縁故がホテルに缶詰喰らい、某政治家の指示一発で、それを助けるのに自衛隊ヘリ飛ばしたと言われてる。盆地で凍死が出たあの大雪の時な。ネポティズムな日常w

タグ:

posted at 12:58:05

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

18年11月2日

「東久邇宮」の看板は、一億総懺悔論のときから地に落ちているが、更に落ちる。 / “長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース” htn.to/7MP1bbvoRiz

タグ:

posted at 15:59:37

尾張おっぺけぺー @toubennbenn

18年11月2日

⚡️"2018年7月 西日本豪雨"
西日本豪雨の私のツイートのまとめ。
ずっと前から作ってあったのですけど今更公開(一番肝心で悲惨な7月7日をまとめられなかったのでやめていました)。
平成最悪の死者数、救える命もあったと思いますが、安倍さんによれば何も問題ないそうです。twitter.com/i/moments/1021...

タグ:

posted at 16:20:11

@I_hate_camp

18年11月2日

本日の白眉(衆院予算委・赤嶺)

行政不服審査法 7条2項
「国の機関又は地方公共団体その他の公共団体若しくはその機関に対する処分で、これらの機関又は団体がその固有の資格において当該処分の相手方となるもの及びその不作為については、この法律の規定は、適用しない」

📌国はこの制度を使えない pic.twitter.com/kFXPl2nC6h

タグ:

posted at 19:16:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1

18年11月2日

引き続き、ビルマ戦線の絵を記録。「前線より来る人々」。無理な戦争のつけは兵隊に降り掛かってくる事実が伝わります。 pic.twitter.com/xEpAcfykmA

タグ:

posted at 23:20:32

手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENS @tezukakaz

18年11月2日

AdobeCCはネット環境変わると勝手にログアウトしちゃってるから基本的に出張先でスタンドアロンで使う事は出来ないソフトと化している。1度ネットで認証すれば1ヶ月は再確認が無いというCC導入当初の話はどこに消えたのだろう。Da Vinch Resolveでそれが可能になりつつある以上、とにかく脱Adobeが急務

タグ:

posted at 23:39:00

«< 前のページ1234567のページ >»
@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました