Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

貝粉

@beifen_tw

  • いいね数 82,729/79,566
  • フォロー 25 フォロワー 210 ツイート 27,246
  • 現在地 九龍城・陰界
  • Web http://twpf.jp/beifen_tw
  • 自己紹介 @kowloons_bot の呟きを覗き見るために陰界に戻って来ました。 モーメント: https://twitter.com/beifen_tw/moments
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月05日(金)

akabishi2 @akabishi2

20年6月5日

60年安保の際、岸が自衛隊を動かそうとした話がよく流れてくるけど、それを言うなら(というのもナンだけど)、大手メディアが手を携えて「その事の依ってきたる所以を別として」と一切の経緯を捨象して「七社共同宣言」を発出したという歴史も忘れないようにしたいところ。

タグ:

posted at 01:41:02

akabishi2 @akabishi2

20年6月5日

《その出発点は60年安保闘争で新聞社が共同で発した七社共同宣言(略)にあった。そこで語られたのは,一言でいえば社会 運動に冷や水を浴びせる論理であり,60年安保闘争後のジャーナリズムを通底するのは,デモ報道の回避であった》

1960年代という「偏向報道」攻撃の時代
ritsumei.repo.nii.ac.jp/index.php?acti...

タグ:

posted at 01:41:02

NaomiOsaka大坂なおみ @naomiosaka

20年6月5日

I hate when random people say athletes shouldn’t get involved with politics and just entertain. Firstly, this is a human rights issue. Secondly, what gives you more right to speak than me? By that logic if you work at IKEA you are only allowed to talk about the “GRÖNLID” 🤷🏽‍♀️?

タグ:

posted at 02:06:57

Mami Tanaka @mami_tanaka

20年6月5日

日本における人種差別の歴史・現状を全く知らない人(←あり得る?)も、ある程度知っている人も、もっと知ろうとする機会になるといいですね。日本も批准している自由権規約→「差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁止する。」www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ki...

タグ:

posted at 09:23:33

内田樹 @levinassien

20年6月5日

「野党、攻め手を欠く」とか「攻めきれず」とか新聞記事は平気で書きますけれど、大臣が質問に答えない、誤りを指摘されても認めない、論破されると無言でうつむくだけでも「攻め切れ」ていないと言うなら、何をすればいいんですか。 twitter.com/B767281/status...

タグ:

posted at 09:27:56

異邦人 @Narodovlastiye

20年6月5日

参議院本会議で先ほど耳を疑うような答弁。検察庁法改正部分の策定過程について、何と「文書作成中」と森まさこ法務大臣。当然ながら議場は騒然。今作っているというのは、一体どういうことなのか。そんなものを信じろというのか。

#国会中継

タグ: 国会中継

posted at 11:16:34

Agnes Chow 周庭 @chowtingagnes

20年6月5日

昨日の64(天安門事件追悼)集会は、過去31年間で初めて政府に禁止され、政府の弾圧によって「違法」集会となりました。香港の自由がどんどん失われていっている証です。ですが、禁止されたにも関わらず、多くの市民が集会に参加し、私も参加しました。感動しました。 pic.twitter.com/4yII23XglW

タグ:

posted at 12:32:09

あさだしんじ @shinjiasada02

20年6月5日

今さらですが、「民度」は差別表現です。
近年、揶揄するような文脈でメディアや日常会話のなかで、この表現が許容されるようになっている気がします。歴史的に帝国主義者・植民地主義者が好んで使ってきた表現で、安易に使われる風潮を懸念しています。
確信犯的な人もいると思いますが。

タグ:

posted at 16:17:54

あさだしんじ @shinjiasada02

20年6月5日

帝国主義の時代、英語では"standard of civilization"、ドイツ語では"Kulturstufe"という表現が使われてきました。
それは異なる文化を尊重し、認め合うものではなく、さまざまな文化を序列化する差別意識の発露です。
西洋中心主義的な思考、オリエンタリズムの典型です。

タグ:

posted at 16:19:47

あさだしんじ @shinjiasada02

20年6月5日

日本でこの言葉が使われるとき、内面化した西洋中心主義的な思考=オクシデンタリズム(逆オリエンタリズム)とアジア蔑視が表面化するように思います。
近年、だんだんとこの言葉を見聞きすることが増えてきました。メディアはこの言葉が使われることに警句を発するべきです。

タグ:

posted at 16:20:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

武田砂鉄 @takedasatetsu

20年6月5日

阪神大震災の後、小池の地元である芦屋の女性たちが議員会館を訪れ、窮状を訴えた。マニキュアを塗りながら適当に聞いていた小池は、塗り終えるとこう言った。

「もうマニキュア、塗り終わったから帰ってくれます? 私、選挙区変わったし」 twitter.com/takedasatetsu/...

タグ:

posted at 19:10:15

天野譲二 @TOKYOMEGAFORCE

20年6月5日

現役の自衛官が、田母神が落選した東京12区に「選挙民の民度がよくわかりました」「これから先、大規模な災害が発生しても心情的には積極的に自衛隊として動きたくありませんね。こんなわからず屋の国民相手に我々は命を張れませんよ民度低いから」とか言っちゃう国とは違うのう。 twitter.com/BB45_Colorado/...

タグ:

posted at 20:52:48

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

20年6月5日

ものすごい差別意識だ。

そもそも日本がSNSに匿名率が特異的に高いのは、差別社会だからだろうに。

学問人が差別ど真ん中でどうするのよ。

タグ:

posted at 20:58:36

THE FIRST TAKE @The_FirstTake

20年6月5日

-
#milet(@milet_music )
「inside you」が公開
-

いま、こんなときだからこそ、
音楽を届けたい。
すべては、家の中からはじまる。

アーティストの
自宅やプライベートスタジオからの
一発撮りをお楽しみください。

▼本篇はこちら
youtu.be/qpJisYsDo_I


#THEHOMETAKE
#THEFIRSTTAKE pic.twitter.com/QwBRlg7Tny

タグ: milet THEFIRSTTAKE THEHOMETAKE

posted at 22:03:36

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

20年6月5日

利用するだけで何もしてこなかったのに良く言うぜ。 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 22:46:47

2020年06月06日(土)

ハギラギ @NEA1205

20年6月6日

信じられない事に全部入りきらなかったので、梅と砂糖同等残して酒買ってきて甘い梅酒を作ろうと思う。
…入らんかー…
家にあった一番デカイ容器使ったのに。家に昔からあったから何リットル入るやつか知らんが。 pic.twitter.com/MQVBnUXzX1

タグ:

posted at 00:28:54

ハギラギ @NEA1205

20年6月6日

貝粉さんのアドバイスを思い出しながらやったつもりだけど腐らないか心配。
梅仕事の本活躍しています。

タグ:

posted at 00:42:25

内田 @uchida_kawasaki

20年6月6日

「WGIP陰謀論の超簡単なあらまし。本当に怖いのは共産主義ではなく『全体主義』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1536836

タグ:

posted at 01:15:48

新美ぬゑ @nue213

20年6月6日

100年以上前に書かれた文章だが、今と全然変わってない… pic.twitter.com/cVjETO811S

タグ:

posted at 06:16:07

松藤美香 @mikarin_tokyo

20年6月6日

結局、子宮頸がん(HPV)ワクチン副作用は、厚労省の発表を受け、推進派から「心因性」「身体表現性障害」という事で、『本人のせい』というレールが敷かれ、うまく使われて行く。

過去からこれは応用されてきたロジックなのだと思う。悲しい事に、全ての被害者救済など国は考えていないですよね?

タグ:

posted at 15:12:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2020年06月07日(日)

CAN @canchemistry

20年6月7日

新型コロナの後遺症について、イタリア呼吸器学会(SIP)は「回復した人の3割に呼吸器疾患などの後遺症が残る可能性」を指摘し、「新型コロナ回復者専門クリニック」が開設されてフォローアップしていますが、根本的には「幹細胞治療などが必要かもしれない」としています。
www.adnkronos.com/salute/medicin... pic.twitter.com/u1o0jm5N1Q

タグ:

posted at 02:07:33

CAN @canchemistry

20年6月7日

他方、日本では「1年前の記憶がなくなった」「味覚・嗅覚が戻らない」などという後遺症が報告されています。

PCR検査を拒否され「新型コロナだったかも知れないが、検査できずに急性期は過ぎてしまった」という『疑い者』の後遺症問題も、これから出てくるものと思います。
this.kiji.is/64079518734799...

タグ:

posted at 03:14:55

ねずみ王様 @yeuxqui

20年6月7日

昨日、『現代』のウェブ版記事を引用したときにも感じたことだが、これは小池百合子という、正直、世間にはよくあるタイプの人物を通じて、それを都知事にまで到達させた、新聞とテレビの男たちが描かれているということだ。この書物へのリアクションは、むしろその当人のポジションをあぶり出すな。

タグ:

posted at 07:42:13

山田拓路@NPOメタノイア|外国ルーツの @takuji85

20年6月7日

人種差別(レイシズム)とは何か、エルモ @Elmo がパパに教えてもらっています。
CNNとセサミストリートが作った動画ですが、アメリカだけの話ではありません。
日本でも外国人差別が続いています。

子どもたちも見られるように、ひらがなで字幕をつけました。ご覧ください。
Via @CNN pic.twitter.com/0nvhg8XfJt

タグ:

posted at 09:00:00

松本創 @MatsumotohaJimu

20年6月7日

「理想のリーダー」「総理候補」などと持ち上げられる吉村知事がかつて代理人となった武富士スラップ訴訟の詳細と、その言い訳。こういう話って、在阪メディアの歴代担当者は(ここまで詳細でなくても)知らないはずないのに、テレビはもちろん、新聞もまったく報じないよね。
lite-ra.com/2020/06/post-5...

タグ:

posted at 09:16:41

松本創 @MatsumotohaJimu

20年6月7日

報じない言い訳はいろいろありそうだ。「どういう人物であれ、有権者の選択を否定すべきでない」「過去の経歴と政治家としての資質や手腕は別」「選挙報道は公正中立であるべきで、特定候補者に不利な情報は流せない」「現に首長職にあるのだから日々の動きを追うのが先」「是々非々で報じる」…等々。

タグ:

posted at 09:29:42

vogelsang7 @vogelsang7

20年6月7日

PCR検査拡充にかじを切った厚労省・専門家会議。
公式には軽症者や、ある種の無症状者(濃厚接触者、術前患者、妊婦など)に早期診断(抗原検査 or PCR)、早期介入する方針になってる。どこまで本気で方針転換するのか、“検査拡大→医療崩壊”論にどこまで足をひっぱられるのかが問題。
...... pic.twitter.com/lYbpDEyx0w

タグ:

posted at 09:46:05

松本創 @MatsumotohaJimu

20年6月7日

それに対する反論や疑問も多々ある。事実の報道は「否定」ではないし、経歴や人物像を「是々非々」で報じていれば、有権者は彼を選択したかなあ。選挙中でなくても、よくある「就任何年」とかの節目報道で検証できるでしょ。現職首長だからって、日々の囲みやテレビの発言をそのまま報じるの?…等々。

タグ:

posted at 09:49:08

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

20年6月7日

「不適切投稿かの判断は非常に困難」 ツイッター日本法人部長、「任意開示」に難色 mainichi.jp/20200606/k00/0...

タグ:

posted at 12:10:19

ねずみ王様 @yeuxqui

20年6月7日

これはしかし中身については、よほどの世間知らずでなければ、経歴の話も含め、本当に商店街的世界でのよく見かけ、耳にする、平々凡々たる話だよな。何かが痛むだのなんだのというようなものではない。ただ例外は、それがメディア村という特別な村の「お仲間」の話だということだけだわ。 twitter.com/yeuxqui/status...

タグ:

posted at 12:33:51

ねずみ王様 @yeuxqui

20年6月7日

だいたい小池が当選するのもなんの不思議もクソもなくて、車で名前連呼するだけの知名度競争なんだから、そりゃ右から左、テレビから新聞まで押さえたらそら勝つやろ。

タグ:

posted at 13:29:08

ねずみ王様 @yeuxqui

20年6月7日

そしてこの異常な仕組みの温存は、斜陽産業たるテレビにとっても新聞にとっても、一番楽な延命方法に見えてるわけやろ。

タグ:

posted at 13:30:29

ねずみ王様 @yeuxqui

20年6月7日

こんなんなぞもクソもなくて、そんな別に大天才やのうても、20世紀のはじめには分かってたことやん。いわゆるディストピア小説の作者が想像していたような悲劇性など、どこにもなくて、実際はこんなにチンケな感じなんだというのが意外なだけで。

タグ:

posted at 13:33:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

usako @usakojpn

20年6月7日

@mainichijpnews ちょっと待て。Twitterジャパン @TwitterJP

お前ら凍結だのなんだのは、本社業務で、うちは無関係って、つい先日の東京新聞 @tokyo_shimbun で言ってたよな?

ありゃ、嘘か?
ふざけてんじゃねえぞ?

twitter.com/usakojpn/statu... twitter.com/usakojpn/statu...

タグ:

posted at 18:09:53

能川元一 @nogawam

20年6月7日

教えてあげよう。「パソナや電通を排除して正規雇用の公務員を増やす」だ。 twitter.com/adachiyasushi/...

タグ:

posted at 18:18:44

小池 晃(日本共産党) @koike_akira

20年6月7日

医療現場にいた時「迷惑かけずに死にたい」とつぶやく高齢の患者さんに「みんなが元気になるように願っていますよ」と励ましながら治療を続けました。高齢者をさらに追いつめるようなカードには反対です。誰もが安心して医療を受けられる体制こそ。

新型コロナ「意思カード」 mainichi.jp/articles/20200...

タグ:

posted at 18:20:52

akabishi2 @akabishi2

20年6月7日

尾身氏もNスペで「日本人なら乗り切れる」的なことを早い段階で言ってたし、西浦氏も「すっげー公徳心」とか呟いてた。そして押谷氏の“日本文化論”まで飛び出したか。

「民度」発言も専門家の“知見”に基づくんだろうな、、、

タグ:

posted at 18:59:26

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

20年6月7日

テストを2回、3回と繰り返せば感度を上げられる、と言っている論文が沢山あるのに、それを1本も引用せず “repeated tests could overcome an individual test’s limited sensitivity” と書いているのも、ちょっと奇妙ですね、その Perspective:

twitter.com/mph_for_doctor...

twitter.com/hd5EVsFMS1xEfv...

タグ:

posted at 20:24:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

20年6月7日

アトランタ市長
抗議活動に参加する人は、みんな市民の責任として(PCR)検査を受けて欲しい。アトランタ市は、無償で検査を提供する。

CNN

タグ:

posted at 21:14:47

天沼朝次郎 Asajiro @AsajiroAmanuma

20年6月7日

@miakiza20100906 こういうことですよね。
例えば3回検査すれば合わせて0.973。4回なら0.9919の感度になると、、 pic.twitter.com/wkapdhDKE5

タグ:

posted at 21:39:16

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

20年6月7日

スウェーデンの新型コロナウイルス対策が「完全なる失敗」に終わったと言える理由 ◆wired 6月4日 wired.jp/2020/06/04/swe...

…ところが、しばらくするとテグネルからは返事が来なくなったという。アインホルンは「公衆衛生庁と政府は批判的な声から自分たちを切り離すことにしたのです」と言う。

タグ:

posted at 23:26:09

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

20年6月7日

…感染対策を策定するシステムが方向性の変更を難しくしたという事情もある。
スウェーデンでは専門機関の独立性が極めて高い。これは科学的な問題が政治化されないという点ではいいことだが、専門家たちが間違った決定を下してしまった場合、それを止めることができないことも意味する。

タグ:

posted at 23:27:23

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

20年6月7日

…今回の取材で話を聞いた専門家たちは、いずれも(スウェーデンの)公衆衛生庁が現在の戦略に「固執」し、感染拡大の抑止に向けて役立つデータを無視していることに懸念を示していた。フランクスは「信頼できるすべてのデータと向かい合わない限り、当局はこれまでの方針を変えないでしょう」と言う。

タグ:

posted at 23:32:06

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

20年6月7日

その『wired』記事を読んでから以下の楽観的な『新潮』記事を読むと、スウェーデン国民の多くが当局者たちに洗脳されているとしか思えなくなってくる。恐ろしい:

 スウェーデンの“ゆるい”コロナ対策 現地の日本人が証言する異色の戦略の実態 ◆デイリー新潮 6月4日 www.dailyshincho.jp/article/2020/0...

タグ:

posted at 23:49:21

@beifen_twホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

十二国記絵描き文字書き60分一本勝負 十二国記版深夜のお絵描き60分一本勝負 空港検疫をPCRに戻して下さい 言質 ◆夢メモ PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます 検察庁法改正案に抗議します PSYCHO-PASS 十二国記の日2015 COVID19

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました