Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月24日(月)

なべ @nabbychan

14年11月24日

人物重視(キリッ)入試制度の盲点をついた作戦が神がかってるな。NPO団体を立ち上げる。→国会議員とどうちゃら、といって活動実績をつくる。→その団体スタッフに高校生を採用。ボランティア&社会貢献活動実績をつくる→その高校生はAO入試でK応大学に合格→合格実績→高校生を採用以下無限。

タグ:

posted at 22:39:28

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita

14年11月24日

早稲田大学と慶應大学のブランド力競争というのがあると思うけど、早稲田が下品な事件で株を落とし、慶應は意識高い系の事件で株を落とす傾向の差があるのは、ちょっと面白いというか、大学の性質の差だな、と思った。

タグ:

posted at 22:32:05

私はケントゥリオP。65535デナリウス @centurio_P

14年11月24日

攻者三倍の法則っていうのは地域や国によっては五倍だったり二倍だったりするので(例えばギリシャのある傭兵隊長は二倍といっている)、前近代において、数が相手より多ければ攻め切れやすいし、都市や砦も落としやすいよ、というレベルの話に皆、ある程度の指標を持たせたという話なんじゃないかなぁ

タグ:

posted at 22:04:35

いちだい☕夏コミ2日目日曜東3サ17a @1dtsa

14年11月24日

ひきこもりながら健康になれる3つのプランクのススメ pic.twitter.com/wOXCXZBwn6

タグ:

posted at 21:19:31

画力・博士号・油田 @bd_gfngfn

14年11月24日

とりわけ工学部の展示には“それ何の役に立つんですかおじさん”が結構来るらしいけど,できれば「そんな必要に迫られて技術を発達させねばならないような発展途上国くさい考え方やめません?」で一蹴したい(暴言)

タグ:

posted at 20:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

14年11月24日

小4騒動から得られる教訓は、「嘘をつくなら最後までつき通せ。種明かしはするな。ボロを出すな。ボロが出ても決して認めるな。驕るな」だと思う。
最後まで種明かししないのは詐欺かもしんないけど、結果が伴えば詐欺にはならないw

タグ:

posted at 16:57:09

arabiannightbreed @a_nightbreed

14年11月24日

@suigyu703 @azukiglg 『未来観』の時も、『小学4年生中村くん』にも共通するんですけど学生ベンチャーが「誰の主張かわかりにくい形でオピニオンを流布させようとする」ってなぜなんですかねぇ?代表は名前を売りたくてしょうがないタイプの人たちなのに。

タグ:

posted at 16:49:44

スパ帝 @verdamil

14年11月24日

作品の評価と作者の評価が分離できず渾然一体となっている事や、子供と大人と老人を同じ人間の違う時間でなく「他人」と見なしている事や、申し立て様式の正当性と申し立て内容の正当性を混同している事など色々な評価システム上のグリッチをまとめて抉られた感がある。

タグ:

posted at 15:15:39

スパ帝 @verdamil

14年11月24日

「同じコンテンツでも作者が年少であれば高い評価を与えてしまう」というのは当代の評価システムの脆弱性だな。本当はコンテンツそのものでなく作者の将来性を評価せねばならん。セキュリティホールを塞ぐのでなく侵入者を罰して再発を防ごうとするのはITに疎い企業みたいで微妙にどんくさい。

タグ:

posted at 15:06:45

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

いや、けなさけてるのは意識の高さに反比例する知能の方じゃない?

タグ:

posted at 14:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まくるめ @MAMAAAAU

14年11月24日

「精神のステージだけムダに高くて具体性がない」というのを「意識が高い(笑)」と呼んでるんであって、べつに目標が高くても具体的ならけなさないよな

タグ:

posted at 12:14:05

まくるめ @MAMAAAAU

14年11月24日

よく「意識の高い人をけなす風潮はよくない」って怒ってる人がいるけど、けなされているのは「無内容さ・無自覚さ」であって、別に目標を高く設定することをけなしてるんじゃないよな……

タグ:

posted at 12:12:46

大西科学 @onisci

14年11月24日

将来、学校などでは「苗字は漢字で、名前はカタカナで書きましょう」みたいな、エヴァ書きルールになるかもしれない。免許証とかパスポートとかの、今だと正確な戸籍名を書かないといけないような場面だけ、名前を漢字と書く。パスワードを忘れたときの秘密の質問の一種として「漢字名は?」が入る。

タグ:

posted at 11:33:29

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年11月24日

(´・ω・`)「少子化の現在には、オトコの側の深刻な女性不信、「おんなぎらい」が横たわっていることも、さて、まなじり決して正義の味方ぶりっこの女性議員たちは、どれだけ気づいていらっしゃるんでしょうか。」

タグ:

posted at 11:17:29

天才博士bot @uso_tuki

14年11月24日

絶対に負けたくない時はゲームを破綻させるのもありなんじゃ

タグ:

posted at 11:11:19

いっちー @kingsofmetal666

14年11月24日

「こんなクソ馬鹿の仲間だと思われるくらいなら」という心理はあまり馬鹿にできない

タグ:

posted at 10:58:06

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

反富裕を擁護し続けてみたものの、掲げてるスローガンの問題じゃなくて中の人がとにかく嫌われてるって言うことが最大の問題だという身も蓋もない事実を指摘してみる

タグ:

posted at 10:55:58

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月24日

文科省、「こども」表記を漢字に統一 公用文書で  :日本経済新聞 (51 users) s.nikkei.com/1uu3eY4 29件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.nikk...

タグ:

posted at 10:46:10

赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

14年11月24日

(承前)日々の暮らしに追われて、運動なんかするひまもない。が、きちんと考えて、投票で意思表明する「普通の人」のほうが、無分別な行動賛美よりよほど尊いと、私には思われる。

タグ:

posted at 10:33:20

赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

14年11月24日

小学生なりすましを弁護するひとびとの言説で鼻持ちならないのは、「意識が高くて」「傍観しているのではなく行動に出」「主張する」のがエラいという特権意識がほのみえること。(続)

タグ:

posted at 10:33:03

石川初 Hajime B. S. Ish @hajimebs

14年11月24日

「にじり口」のコンセプトが存在するせいで許されている狭くて通りにくい出入口の数は、「ビオトープ」という言葉があるせいで許されている手入れの悪い池と同じくらいあると思う。

タグ:

posted at 10:32:33

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月24日

.@y2_naranjaさんの「小4が飛ばしたリプライ先まとめ」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/748902

タグ:

posted at 10:32:01

森 勇一 @ymori117

14年11月24日

で、プリウスはアクセルやステアリングに変な制御が入ってるっぽくて、「今までペーパードライバーだったけど、定年退職したので話題のエコカー買いました」世代の、車に振り回されてる感が半端ない。カーブで反対車線にまるっと入り込んだり、そもそもまっすぐ走れてない。ガソリン車とは異質のヤバさ

タグ:

posted at 10:23:24

赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

14年11月24日

小学生なりすまし事件に関して、日本にはこういう若者が必要だとか、方法は悪かったが、こうして行動することが大事だといった弁護論を見かけて、イタリア・ファシズムは青年を賛美して、行動主義を慫慂したよねえと思う。衝動のまま、無思慮に行動されても、はた迷惑なだけだろう。

タグ:

posted at 09:56:14

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

14年11月24日

昨日のパネルディスカッションの一番の要点は「確実に成功しなければならないロケットを打ち上げるには、失敗を許容できるミッションで成功するかギリギリを狙ったチャレンジをして、失敗の勘所を学ばなければならない」だったと思います。たぶんそれは、ロケットに限った話ではない。

タグ:

posted at 09:41:55

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月24日

TOEICの英単語4600を学べるiPhoneアプリ・さくさく英単語 - ビジョンミッション成長ブログ (56 users) bit.ly/1utGFCX 7件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/visionmi...

タグ:

posted at 08:46:15

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年11月24日

偏向した報道番組はたくさんありますが、相手側ゲストを呼ばず、一切の反論権を認めない番組は、最悪です。仲良しグループだけが集まって政治的に好き放題言うような番組が、放送法上許されるはずがありません。今の立場では余り動けませんが、黙って見過ごすわけにはいきません。

タグ:

posted at 08:19:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年11月24日

たとえば震災のときさんざん問題になった支援物資ですけど、自宅にあった寄贈出来そうなものを、あえて「送らない」選択をした人たちも大勢いたはずなんですよね。その人たちが、「送らなかった」ことを評価されましたか?って話です。特に誉められはしませんよね、何もしなかったってだけですから。

タグ:

posted at 08:13:39

洗手院(千手院) @senjuin1010

14年11月24日

.@gatto_nero21 その思想は極めて危険だと申し上げておきます。一極集中論を言うのであれば、「日本には9都市ぐらいあればいい」となってしまいます。合理化のみを求めるのであれば、究極形は「人類が消滅すること」です。そこに意味はあるのでしょうか?

タグ:

posted at 08:12:49

洗手院(千手院) @senjuin1010

14年11月24日

.@gatto_nero21 @rose_fierte 「墓を一つにまとめる」が意味する所は、「既存墓を掘り起し骨を拾い、新たに作る巨大墓碑に血族関係なくそれをすべて入れる」です。嫌がる人が当然いますが、どうするのでしょう?

タグ:

posted at 08:12:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

14年11月24日

「カイゼン」もネタ切れになったら無意味な提案の羅列になるからなあ。

タグ:

posted at 07:54:34

ゆるまさ。 @yurimasaRR

14年11月24日

会社で「強制的」に行っていった「カイゼン」提案を「任意」にした途端、出願件数がホボ「ゼロ」になったのをみて、単なる負担でしかなかったのを感じた。

タグ:

posted at 07:51:53

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月24日

これは命を人質にしたテロなんだよな。運動会を中止しなければ自殺しますとどこが違うのか。RT @tenroocean 「死をもって訴えたかったことに耳を傾ける」なんてやっちまった日には,日本中で自殺者が相次ぎますわ。意地でも耳を傾けるわけにはいかなくさせただけじゃねぇか。

タグ:

posted at 07:24:14

ふみたけ @Fumitake_A

14年11月24日

空回りする善意は地獄への道を舗装する愚行だよな。

タグ:

posted at 07:19:46

Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

14年11月24日

昨日の「反富裕」デモだけど、富裕層と呼ばれる人達がみんな極悪ブラック経営者じゃなくてさ、篤志家とか慈善事業に貢献してる人もいるわけじゃん。参加者の中にも「富裕層」がいるみたいじゃん。そういう人達まであのスローガンで全部向こう側に追いやって、一体何がしたいのかな。

タグ:

posted at 06:07:00

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月24日

.@Hachi5963さんの「思ったよりうまかった簡単豚角煮炊き込みごはん」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/748236

タグ:

posted at 05:56:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月24日

.@kob1171さんの「青木大和氏への賛否両論。目的は手段を正当化するか」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/748659

タグ:

posted at 05:32:02

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年11月24日

アメリカの大学で一番びっくりしたのは学内バイトがすごい充実してて、みんなが勉強しながら庭掃除したり除雪したり、図書館で働いたり郵便配達したりして、勉強とバイトを両立させてることだったけどなぁ。日本だと学生が学食でバイトしてたり、あんまり見ないよね。

タグ:

posted at 05:27:09

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

「俺が政治を変えてやる」と言って乗り込んでったヤングガッデムの鼻っ柱叩き折った(恐らくは)自民党と、「僕らの一歩が政治を変える」と言って乗り込んでった青木小四をチヤホヤするだけして使い潰したリベサヨ陣営。そらまあ、明暗分かれるわな

タグ:

posted at 05:23:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

まあ、筋通さないでこのまま自然消滅するんじゃねーのかな。青木某は出てきたら「よっ!小四!」って囃し立ててやればよろし

タグ:

posted at 04:50:11

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

団体の代表が団体の名前やアカウント使って行った事が、団体と無関係とか片腹痛い / “「#どうして解散するんですか?」の事実関係について - NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。” htn.to/tFCq8d

タグ:

posted at 04:33:38

映画『ダムネーション』 @Damnation_JP

14年11月24日

ダム好きの方や、ダム同様の大型建造物をつくっていらっしゃる方々にも、劇場にいらしていただいております。ダム賛成派、反対派、両サイドの方々にご覧いただき、対話の機会が生まれるきっかけになれば、と願っております。RT @dammania 武装してダムネーションを見に行こうと思います。

タグ:

posted at 04:21:15

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年11月24日

都会でもたぶん、「みんなで助けよう」という動きは期待できると思うんだけど、倒壊した家屋の家族構成を周辺の住人が完全に把握していて、誰が下敷きになっているかを瞬時に判断できるということの方が大きいよね。
twitter.com/noah_toah/stat...

タグ:

posted at 04:18:09

ぷらずま工房BOT @plasmaindstrial

14年11月24日

お前がそう思うんならそうなんだろうなのです
お前ん中ではなのです
#ぷらずま
pic.twitter.com/CgRenDncbm

タグ: ぷらずま

posted at 03:37:27

タクラミックス @takuramix

14年11月24日

バカやったのを叱りますね。
叱ったけど、結局グレっぱなしの場合、
この叱った人を「萎縮させた追い詰めた」としてぶっ叩く人が近年増えました。
一方で、
バカやってんのを諭す風に甘く接して増長させても、これは甘やかした奴がぶっ叩かれる例は減ってると思います。
大人の責任回避じゃない?

タグ:

posted at 02:53:52

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました