Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月27日(木)

烏丸蒼一@二輪入道 @KarasumaS1

14年11月27日

「ドリフターズ」で一躍キチガイ島津代表として名を馳せているお豊こと島津豊久さんですが、あの人島津の中ではパパ久さんと並んで最も温厚で常識人という評がされていることを記憶にお留め頂きたい

タグ:

posted at 20:30:48

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月27日

“かつては里を荒らし、人間の命を脅かすクマを仕留めたハンターはちょっとした英雄だった。現在は批判の対象になる場合がある” bit.ly/1HI6PfA これ堤防とかダムとかと同じじゃないか。

タグ:

posted at 19:40:24

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月27日

わずか二坪。日本最小の住宅で暮らす事になりました。本当にありがとうございました。 | 株式会社L... (79 users) bit.ly/1rxm0Ol 38件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/liginc.c... pic.twitter.com/xZjTzvQ0sb

タグ:

posted at 16:46:07

遠藤たつみ@冷やしthreads始めまし @EndDragon

14年11月27日

まあ、マナー悪くて使用禁止になりそうだったら、他の人が努力して事態を回避したところで原因の馬鹿はまずその状況になった事を知りもしない可能性もあるんで、それなら犯人特定晒しあげの方がまだ自浄作用あるんじゃねーの?って思っちゃう

タグ:

posted at 14:46:26

まくるめ @MAMAAAAU

14年11月27日

掛け金に対する期待値がマイナスという意味では、民間の保険のたぐいなんかみんな期待値で言えばマイナスだし、じっさい海外では入らない人も多いわけなんだけど、保険はギャンブルじゃないというイメージづくりに成功しているのでもうかっている

タグ:

posted at 14:35:06

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

14年11月27日

しれっと「日本は女性差別がひどい。海外は違う」というプロパガンダを紛れ込ませるのな。 / “アカウントの性別によって”クソリプ”率に違いはあるか? - Togetterまとめ” htn.to/aVQiui

タグ:

posted at 14:25:47

オルガ・ド・エロチカ @orga_d_erotica

14年11月27日

古典とか読むと「イジワルな和歌を送られたのでさっと鼻を明かすような和歌を詠んで返す」とかいうエピソードが出てくるんですけど、相手も泣かせてしまったら後味悪いけど、そんな凄い返しをされたら悔しいと思うどころか拍手しちゃうよなーって。お返事力、争いを避けるにも有用なんだなと思ってて。

タグ:

posted at 13:36:00

順一 @jyunichidesita

14年11月27日

「公平•公正を求めます!」

っていう要望に対してのキレ方が

「元からやってるわボケ!」

ではなく、

「報道圧力だ!」

ってなってる時点で既に語るに落ちてるんじゃね。

タグ:

posted at 13:30:28

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

14年11月27日

皮肉というか、風刺ってそういうもんですよね。ターゲットも含めて、みんなで娯楽として消費できるレベルに収まるのが普通。無関心な人が聞いても眉をひそめるような罵倒とは、ワケが違う。

タグ:

posted at 13:12:01

加藤AZUKI @azukiglg

14年11月27日

「今から皮肉を言います」「私が言ったのは皮肉です」と言わないと通じないようなのは、皮肉じゃなくて「言葉足らずの罵倒」なんじゃね?

タグ:

posted at 13:10:00

加藤AZUKI @azukiglg

14年11月27日

結局皮肉って、「相手の程度を正確に見極める能力」と「相手に理解できる言葉を選び出す能力」と「言われた相手に自分の意図が正確に届く説明(描写)力」と、その上で言われた相手が「痛いところを突かれたと苦笑する」ようなものであることが期待されるのであって。

タグ:

posted at 13:09:33

友吉@3月30日『チートコード操作』2巻 @tomokity

14年11月27日

「フォロワーさんがアンチに変わる瞬間を見た」というツイートが話題の炎上騒動、おそらく身内同士のじゃれあいがガチに受け取られて拡散しちゃっただけだと思うんだけど、重要なのは被害者ということになってるでみさん自身が別に「絵師」ではなくて、ただの無断転載アカウントだというところ。

タグ:

posted at 09:57:46

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月27日

【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず | NO BORDER ... (100 users) bit.ly/1tu9y1r 52件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/no-borde... pic.twitter.com/unNGvn0wjx

タグ:

posted at 09:46:08

へびこ @hebiko

14年11月27日

つまり今後もきちんと対価が払われるはずだった仕事が「ボランティア」に変わってしまい、「仕事がなくなる」ということにつながります。そしてその仕事が本来「ボランティア」がやるべきことではないものだった場合、そのうち組織自体が崩壊します。

タグ:

posted at 09:28:41

へびこ @hebiko

14年11月27日

ボランティアが増やせば正規雇用が増えるというわけではないけれど、何かしらの対価を払わなければいけない仕事だということを上に認識させることはできるわけです。誰かがボランティアで担ってしまうから「あ、わかったこの仕事はボランティアでいいのね」となってしまうわけです。

タグ:

posted at 09:27:03

へびこ @hebiko

14年11月27日

学校図書館とかで特に顕著だけどさ、ボランティアに頼った運営っていつやめられても文句言えないのに当たり前のように「ボランティアがやってくれるから」っておかしいよなあ。

タグ:

posted at 09:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アヤコフスキー™ @ayakovsky

14年11月27日

アムウェイにキラキラ・ロハス女子が急増中で新たな危険性を指摘する声 lite-ra.com/2014/10/post-5... @litera_webさんから 気持ち悪い。。。。。

タグ:

posted at 08:47:10

ウチューじん・ささき @uchujin17

14年11月27日

日本の健康食ブームはDHAだのコラーゲンだの「良いものが含まれる」ものを売ろうとするけど、アメリカは逆に「わるいものが含まれない」ものを売ろうとする、という対比はちょっと面白い。アメリカ人、食事は腹を膨らませるためのもので栄養素を補給する行為だと思っていない節がある。

タグ:

posted at 08:08:22

出口ナオト @DEGCHIRON

14年11月27日

映画のプロが選んだ「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20発表! www.cinematoday.jp/page/N0068478 半分以上ジブリアニメで吐き気がする こんなので将来の映画人口育てる気なら口が裂けてもアニオタきんもーなんて言うなよ?映画を仕事にする132名さんよぉ?

タグ:

posted at 03:19:48

@kuri_kurita

14年11月27日

「「投票率が下がったことがナチスの勝因」?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/750390

タグ:

posted at 03:11:56

御神楽 舞 @mikaguramai

14年11月27日

製造業に携わる者として民主党は仇です。

タグ:

posted at 02:18:17

前川ヤスタカ @ysmkwa

14年11月27日

何度も言うけど紅白は祭りであって歌番組ではない(逆にFNS歌謡祭は祭りの名を冠しているが歌番組)。従って、今年の然程売れてない新曲ではなくその歌手の最も輝いていた時の楽曲を歌うべきだし(ゴールデンボンバーは永遠に女々しくてでいい)ご神体であるNHKの貢献度で出場が決まるのも当然。

タグ:

posted at 02:04:48

らすべっと / Рассве́т @rassvet

14年11月27日

この仕事をタダでやってあげちゃう意識高い姿勢が事実上のダンピングなので業界疲弊させるんだと思う。

タグ:

posted at 01:53:01

ながさわ @kaichosanEX

14年11月27日

【名古屋人はすらすら読める】先生はいつも昼放課に机を吊って、教室に持ち込んだざら板にテストでドベだった子と腰掛け、B紙にその子が覚わらなかった漢字を書く。先生は、名駅で買った鯱の人形の付いたけったで御器所から杁中まで通っていて、毎朝髪を汗でびたびたに濡らし、えらそうにしてみえる。

タグ:

posted at 01:42:45

よよいは帰りました @YYOI

14年11月27日

ああいう具体性のない文章は、見出しとしてはいいのかもしれないが、ありとあらゆるところで使われたりすると、なんか都合の悪いところ隠してんじゃないかと疑いたくなるな。

タグ:

posted at 01:26:15

よよいは帰りました @YYOI

14年11月27日

意識高い系のよくある、ぼんやりキラキラしたウェブサイトを量産する方法。; 誰でも良い文章が書ける Webライティング11のルール huff.to/1rlGI3y @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 01:24:59

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

14年11月27日

「もうリツイートするの辞めてください。すみませんでした。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/750360

タグ:

posted at 00:50:26

からぱた @kalapattar

14年11月27日

雑誌は死なない!と言ってる人から死んで、雑誌は死ぬよ、と言ってる人が今後の雑誌を生かすんだよ、というハナシを書きました。 wivern.exblog.jp/23795358/

タグ:

posted at 00:24:54

2014年11月26日(水)

並木麻衣(国際協力NGO・JVCの中の人 @mainamiki

14年11月26日

どうして環境保護活動家はいつも何かに反対しているの、と問われて、「何かに反対する人は何かを守ろうとする人だ」みたいな回答をしていた「ダムネーション(映画)」の監督。その回答いいなと思った。大事なものがあるから反対する。別に怒りを持て余している訳でも当局に反抗したいからでもない。

タグ:

posted at 23:39:36

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

14年11月26日

MFTに企業出展が目立ったことは賛否両論あるけど、自分としては「許してやれ。これからの企業はコミュニティとの連携なしじゃやっていけんのよ」というところかなあ。

タグ:

posted at 22:39:52

惰眠 @Damin_EN500

14年11月26日

アイロニーとかウィットっていうのは知性とか教養とか、上品さ(ぶってる)こととかがないと成り立たん。ということが分かってない連中が、アイロニー「ごっこ」とかウィット「のつもり」みたいなモン垂れ流すから、それはそれは見苦しい、聳え立つ糞のような代物が出来上がるわけやんね。

タグ:

posted at 22:36:38

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

14年11月26日

青木氏のことを「AO木」と書いてる人を見た時は笑った。

タグ:

posted at 21:30:41

カラーの人 @hoi2color

14年11月26日

広大なマップを披露!WW2ストラテジー『Hearts of Iron IV』30分のプレイ映像 www.gamespark.jp/article/2014/1... @gamesparkさんから   衝撃の事実!満州国が見当たらない!

タグ:

posted at 21:07:25

スパ帝 @verdamil

14年11月26日

人間はたいてい「問題に対して解決手段を編み出す」というより「解決手段を色々用意しておいたらたまたまそれに対応する問題に出会う」のだ。解決策が無い段階ではそもそも問題が問題として認識されぬ。「この研究は何の役に立つんですか?」なんて誰も答えを知らんよ。「一応これも持って行こう」だ。

タグ:

posted at 17:50:35

sukekyo @sukekyo

14年11月26日

エライ上から目線の友人だなぁ。おれが青木だったら、てめえのほうがおれをダシに名をあげようとしてんじゃねえの?と。 / 他67コメント b.hatena.ne.jp/entry/usami-no... “青木大和の焦りなどについて” htn.to/aSMW6v

タグ:

posted at 07:54:17

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月26日

全ての素数の積が奇数であることの証明(?)が出現 - Togetterまとめ (54 users) bit.ly/1CcltLR 21件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... pic.twitter.com/CisWWBKy9c

タグ:

posted at 07:46:07

polaris @Polaris_sky

14年11月26日

高校数学で微積分無くしたら、大学の一般教養大変な事にならないか?まあ、大学入っても微積やったけど。

タグ:

posted at 07:42:06

加藤AZUKI bot @azukiglgbot

14年11月26日

「自分の意見を否定されること」と「自分の人格を否定されること」を混同しなければ、たぶん世の中はもっと生きやすい。

タグ:

posted at 07:39:40

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年11月26日

.@somali_bleuさんの「【あるある】子供産んで驚いたこと」に注目中!話題みたいですよ。チェックしました? togetter.com/li/749614

タグ:

posted at 04:00:02

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月26日

青木大和の焦りなどについて (56 users) bit.ly/1yczKUo 24件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/usami-no...

タグ:

posted at 03:46:06

ユーロ @euroseller

14年11月26日

これは絶対同意する。RT @willyoes: 日本の高校の微積は何が何でも維持すべき。米国の学部生は、高校で微積やってきた子とそうでない子で断層が生じてる。

タグ:

posted at 02:54:35

@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました