Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

小野不一

@fuitsuono

Favolog ホーム » @fuitsuono » 2011年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月27日(金)

氏家法雄 @ujikenorio

11年5月27日

「笑いによる攻撃に立ち向かえるものはなんにもない。だのに、君たち人間は、いつも笑い以外の武器を持ち出しては、がやがた戦っているんだ」。マーク・トゥエイン(中野好夫訳)『不思議な少年』岩波文庫、1999年、218-219頁。多分、日本のネタ文化は本当の「笑い飛ばす」を理解してない。

タグ:

posted at 00:50:50

氏家法雄 @ujikenorio

11年5月27日

僕も「ネタ」(鮨ではない)は好きですが、それに終始すると、それによってほんらいやるべき行いというものが後に置いていかれてしまう。日本では、ネタに対する「惑溺」@福澤諭吉が顕著なことだけは多分たしかだと思うし、メディアの演出する一元的な「お笑い」占有がそれを歪めている。

タグ:

posted at 00:53:24

Eiji Sakai @elm200

11年5月27日

日本では、インターネットが登場したとき、それを受け容れる柔軟性を持つ人たちがすでに少数派だった。それゆえ、日本社会は常にインターネットに冷淡な態度を取り続けた。それが日本が世界の潮流から乗り遅れる主要な原因となった。それが近い将来、解消されるメドもない。

タグ:

posted at 21:09:44

こんなひとたちも一般人 @lovepeacemama

11年5月27日

あの日、何百億円もの税金を投入してできたスピーディのデータを自分たちだけで共有し関係者や自分たちの家族だけ逃がして多くの国民を無防備のまま被曝させた政府は万死に値する、絶対に許してはいけない、どうすればこの大罪を追及して奴らを罰することができるか誰か教えてーー!!

タグ:

posted at 21:37:17

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

11年5月27日

@elm200 むしろ、大正末期~昭和初期にかけての間に急速に議論の習慣が衰退しているのですよ。それまでは講談社の前進が「大日本雄弁会講談社」であったように国会の議事録・演説がベストセラーになりそれを元に演説を組み立てていた国だったのです。意外とその事忘れられてるけど本当

タグ:

posted at 22:09:22

@fuitsuonoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

kokkai nhk tvasahi TBS 報道ステーション 暦生活 ひるおび genpatsu 論語 報ST

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました