Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

小野不一

@fuitsuono

Favolog ホーム » @fuitsuono » 2012年01月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月07日(土)

堀 茂樹 @hori_shigeki

12年1月7日

「反社会的」という言葉が烙印として通用する日本社会。相対主義的傾向が顕著。〈絶対〉が不在で、規範・原則へのこだわりが薄い。平和といえば平和なのだが、その場その場の力関係で、「何でもあり」になってしまう。では、自由で寛容な社会かというと、さに非ず。「世間」の同調圧力はすこぶる強い。

タグ:

posted at 11:58:10

氏家法雄 @ujikenorio

12年1月7日

1冊96枚で、通常の2~3倍の厚みがあり、ノートの製本方法は平らに開きやすい「糸かがりとじ」。何を書く? 1冊1575円の高級ノート : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/hYUodhkK

タグ:

posted at 13:48:02

氏家法雄 @ujikenorio

12年1月7日

「フラットに読まれるべきものが先に結論付けられてはいないか、このことを問いたいだけだ。そして、その問いに答えられないものは、決して確からしいとは言えない」。多数派か少数派かによって変わる“確からしさ”について - 青木勇気 #BLOGOS t.co/FIACdi6W

タグ: BLOGOS

posted at 14:53:56

氏家法雄 @ujikenorio

12年1月7日

ただ完全にめがねをはずすことは不可能だろう。めがねをかけていることを自覚することは可能だろうけれども。

タグ:

posted at 14:58:08

夢シャボン@LoL日本鯖最弱返上? @night_is_short

12年1月7日

これは面白いw RT @yuichi_reb: やばww RT @so_uk_ryou: マックから見える不動産屋がどう見てもエヴァ厨 t.co/2QhWIqHC

タグ:

posted at 21:34:41

möbius-rebellius @MobiusRebellius

12年1月7日

関東大震災を「軽薄に流れる風潮の神の罰だ」とするエラい人に、その風潮への罰というならば、「町裏に住み」懸命に生きる庶民がなぜ死なねばならないのか、と声を荒げる柳田国男。焼けたトタンで人々が作るバラックを熱い心で見守り、東京美術学校卒業生等とバラック装飾運動を始めた今和次郎。

タグ:

posted at 22:33:09

北丸雄二 @quitamarco

12年1月7日

haruさんのツイートから。ほんとは面白がってはいられない事態なんだろうけど、歴史的資料として魚拓でもとっておきたい。しかしすごいです。宮崎県青少年健全育成審議会、税金使ってこんなことを。A委員ってだれだ? 堂々と名前も出すべきでしょうね。t.co/B7AZCDWg

タグ:

posted at 23:38:58

@fuitsuonoホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

kokkai nhk tvasahi TBS 報道ステーション 暦生活 ひるおび genpatsu 論語 報ST

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました