黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年12月23日(火)

自分が「怪異に遭ったら病院に行け」としょっちゅう言うのは、信じていないわけではなくまたバカにしているわけでもなく、こういうことが現実にあるからなんですよ →nazolog.com/blog-entry-791...
タグ:
posted at 23:03:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ああやっぱりそうなのね。「来年1月、自由主義史観研究会(藤岡信勝代表)が20年の歴史を閉じて、新たに生まれ変わります。そのために、誇りある日本人を育てる「授業づくりJAPAN」を設立しました。」aokihumu.blog69.fc2.com/blog-entry-352...
タグ:
posted at 22:42:59



国の給与を100とした場合、京都市は102、神戸市は101、大阪市は91。大阪市が単独で給料を下げており、優秀な人材が大阪市から逃げている、というのが正しいでしょう。@TheSoundPie @liederausmyrten
タグ:
posted at 21:55:02

誤情報云々よりも小沢一郎氏の受け答えのひどさに改めて怒りを感じた。>また、上杉隆氏のネット番組で誤情報を流された事案について - 荻上式BLOG (id:seijotcp) d.hatena.ne.jp/seijotcp/touch...
タグ:
posted at 21:44:21

日経新聞によれば、大阪市職員の給料は政令市で最低。京都市より1割も安い。優秀な学生は京都市や神戸市に就職しており、近い将来、大阪市の行政サービスは低下する。
給料を下げて溜飲を下げるだけの橋下ポピュリズムの馬鹿さ加減に早く気づくかないと、将来、大阪市民は高い代償を払うことになる。
タグ:
posted at 20:56:34

この記事を読むと悪かったのは円安ではなくこれまでの円高ですね。 / “倒産待つかアベノミクス頼むか、あえぐ中小企業-大手横目に - Bloomberg” htn.to/aeErVG
タグ:
posted at 16:38:31

@genkuroki @mulatane @iida_yasuyuki メモ。去年の8月のサムナーさんの発言【以前は増税を遅らせるべきだと考えていたが、今は歯を食いしばってやれ、と思っている】も大迷惑。 econ101.jp/scott-sumner-日本は成功に向けて巡航中/
タグ:
posted at 15:14:16


@genkuroki このタイミングで現在実行中の金融緩和の方針が引き締めよりに変わってしまうと、かなりの確率で大変なことが起こります。株価や為替を見れば市場の未来予想は劇的に変化したことは明らか。これを逆向きに変化させないような政策を次々に出す必要がある。
タグ:
posted at 14:55:01

@genkuroki リフレ派の基本的立場は「デフレの完全終息のための金融緩和の手を緩めてはならない」です。そしてハト派的な意味で「政府はできることをなんでもやるべきである」という立場。「金融緩和の手をゆるめずに、他にやるべきことがある」という主張はリフレ派の基本。
タグ:
posted at 14:50:44

@genkuroki ピケティーさんも、インフレ率を2〜4%に引き上げる政策は好ましく、消費税率引き上げは失敗だったと、もろにリフレ政策支持の立場を表明している。ピケティーさんを引用して、日銀の金融緩和に害があることにしたい人たちは梯子を外された格好になっているわけです。
タグ:
posted at 14:47:28

もう一度整理すると、今年の4月の消費税率引き上げという逆噴射状態の日本政府のやり方を見てあきれずにすませるのは難しい。そのあきれた気分を「金融政策だけに頼り過ぎるのは好ましくない」とやんわり表明するのは真っ当な経済学者であればとても自然なこと。
タグ:
posted at 14:42:07

まだ産院で水中出産する芸能人なんてかわいいものだったんだ…@usausa1975: 自宅出産する芸能人、少なくないのね。怖っ / “芸能人にも多い「自宅出産」は危険? 母親になる前に知っておきたい命のリスク|ウートピ” htn.to/zrMc3Wd
タグ:
posted at 13:10:56

いろいろな財の価格を,全体の平均(一般物価)と,個別の財の間の相対的な変化(相対価格)にわけて考える.インフレ・デフレは一般物価の変化.「賃金が上がらないのに食料品などばかり上がる」は相対価格の変化.
タグ:
posted at 11:02:14

「岩波の市民科学をルイセンコ学説扱いする者がいるがルイセンコ学説問題とは科学と権力の癒着だから真のルイセンコ学説は岩波を叩く側」という旨のツィートが回ってきたが、日本でルイセンコ学説やヤロビ農法を支持していた人たちは別に日本の権力と癒着してなかったが正しかったわけではない。
タグ:
posted at 10:35:57


政治経済:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinio...
国の借金は減っている
アベノミクスに増税は必要ない
井上 智洋/早稲田大学政治経済学部助教
タグ:
posted at 08:51:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



@kyoushi_www #掛算 「学校では教師のいかなる指導に従うべき」というのは間違っているでしょうね。またある指導の合理性も問われてしかるべき。算数・数学で「教えたとおりの公式以外はバツ。掛け算の順序を俺が言ったとおりにしろ」という指導は間違っているし、従う必要はない。
タグ: 掛算
posted at 06:48:48


@kyoushi_www #掛算 【2人に3個ずつを2×3と書く子は、3×2と書かないのではなく3×2と「書けない」か、ルールを理解していないからか。】
なぜそのような結論になるのでしょうか?「掛け算の順序はどっちでもいい」と正しく理解している可能性はないのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 06:40:42

@kyoushi_www #掛算 スルーしませんよ。文字式に関しては、数字・文字というルールがあり、そのことが広く認識されています。また掛け算の順序と異なりwell-definedです。
タグ: 掛算
posted at 06:33:03

@genkuroki #掛算 ひとつまえのツイートは #掛算 タグで私の直前にツイートした人のことです。(ただし、例の地縛霊氏はブロックしており、こちらから見えないことには注意してもらわなければいけません。)
タグ: 掛算
posted at 00:46:33


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

プロ政治家への不信感のあまりに「山本太郎的なもの」へ走る人が一部には多いが、公衆被爆を誇張して煽るタイプの反原発は不当で、不毛だと以前から私は言ってきました。「福島の20mSV/年はチェルノブイリの避難基準5mSV/年の4倍=デマにゃ」shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-11....
タグ:
posted at 00:17:37

先日までの選挙期間、心にトゲのように突き刺さる事があった。私が面識あって遠くからながら本気で応援していた候補者1名の陣営で山本太郎参院議員が応援演説をした事。その演説をツイキャスで聴くと、又も食品の放射性セシウム基準「1キロあたり100ベクレル」の話が出てきて、実に苦々しかった。
タグ:
posted at 00:05:41