Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年08月10日(木)

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月10日

#超算数  保護者向けに『超算数ガイドブック』の出版が必要だな

タグ: 超算数

posted at 22:51:42

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@sunchanuiguru #掛算 #超算数 だから、「足し算の順序」という話になるのも当然なわけですよね。togetter.com/li/901635

 当然、「順序固定は分からない子を理解させるため」なんかじゃない。

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:36:18

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年8月10日

いまや政治家がコミケで政策を自費出版する時代だ

タグ:

posted at 22:14:26

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年8月10日

思い出してもイラっとするんだけど、「家庭に余裕があってボランティアできる子と、家計を支える為に余裕がなくてボランティアできない子、後者を見よ」の件、「#掛算 の順序が逆でも◯にせよ」じゃなくて、「そもそも、それを基準にすることが間違い」と同根なわけですよ。

タグ:

posted at 22:09:58

タクマリ@A列車 @tkmr_

17年8月10日

超算数って初めて聞いたけど子供を馬鹿にしすぎてるね。

タグ:

posted at 22:09:34

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

訂正 #超算数 #日数教  
「金魚5匹から、3匹取ったら何匹残る」
→「金魚5匹から、2匹取ったら何匹残る」

タグ: 日数教 超算数

posted at 21:22:12

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

17年8月10日

@sekibunnteisuu 田中博史教諭や坪田耕三教授も、同様のことを言っていました。式は状況を表すために書かねばならぬという算数教育学独特の掟があるわけですね。 #掛算 の正しい順序というのは、それが表面化したものの1つに過ぎないわけですね。 #超算数

タグ: 掛算 超算数

posted at 21:13:21

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

#超算数 #日数教 これも、子どもは式を書く必然性が分からないから、式が状況を表すとすることで必然性を与えるという教え方。
 だけど、状況を表したければ式じゃなく、野球のスコアボードみたく表にでもすればいい。式にする必然性がない。そもそも状況を知りたければ問題文を読めばいいだけ

タグ: 日数教 超算数

posted at 20:50:56

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

#超算数 #日数教 片桐重男著 間違いだらけの算数指導―正しい・楽しい授業を創る秘訣 (算数科・新しい授業づくり)からもう少し pic.twitter.com/S7opEPpjBa

タグ: 日数教 超算数

posted at 20:42:45

Gonbe @GonbeNanashiN0

17年8月10日

オーストラリアの市バスのストは日本とは違って、運行を止めず、

「乗客から運賃を徴収する事をストップする」。

この方式なら乗客へ迷惑はかからず、むしろストをすればするほど、喜ばれる。

そして、経営者には確実にダメージがある。

誰が考えたのか知らんが、賢いやり方だと思う。

タグ:

posted at 20:38:38

原田 実 @gishigaku

17年8月10日

ベネッセ、掛け算については順序固定派だけど、親学についてはどうだろう。ここで家庭教育の話をしている広田照幸先生
berd.benesse.jp/berd/berd2010/...
親学には批判的
gendai.ismedia.jp/articles/-/514...

タグ:

posted at 18:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 合否ラインぎりぎりで、記号にマル付けるの付けないので、数点減点されるのされないの悩んでいる暇があったら、普通に勉強すればいい。

タグ:

posted at 17:04:02

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 半分冗談ですが、「可能性がある、という話なら、こういう可能性もゼロではない」ということで話せば、デマではなくなる。

あと、受験での都市伝説やジンクスの類いって色々あるけど、「そんなこと気にするぐらいなら、まともに普通に勉強しろ」と言いたい。

タグ:

posted at 17:02:43

片山 功士 @katayama_k

17年8月10日

@sekibunnteisuu @kuraget 手段としてはわかりますが、実際に流すのはものすごい心理的抵抗がありますね…。向こうと同じとこまで落ちてかないといけない…

タグ:

posted at 16:59:48

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget だから、カウンターデマ。

「入試で記号を答える問題で、(ア)などとなってたら、答案にはアと書くのが正解。(ア)などと書くと、『アと書けば分かるのに、不要な括弧を付けている』という理由で減点される」

とか

タグ:

posted at 16:57:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget つまりカウンターデマを流す。「中学受験では掛け算の順序を墨守していると、この受験生は掛け算の順序に拘っていて、算数をちゃんと理解していないのでは?と思われて心証が悪くなるらしい」「中学受験では問題文に出てきた順じゃないと減点という説がある」「中学受験ではいくつ分×1つ分」など。

タグ:

posted at 16:54:26

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget あと戦術的には「そんなのくだらない」と言ったところで、「でも念のために従おう」となるので、中和するためには逆を言う必要がある。

タグ:

posted at 16:53:52

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget これを打破するには、みんなが従うことを拒否する必要がある。

「「③と3で、後者は減点するような学校、掛け算の順序で減点するような学校など行く価値がない」は開き直る必要がある。

タグ:

posted at 16:51:30

片山 功士 @katayama_k

17年8月10日

@sekibunnteisuu @kuraget 僕は納得しても「全ての」不特定多数の上位が納得しているという保証がないから受け入れられない、という理屈と戦う武器が必要ですね。

タグ:

posted at 16:51:21

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 厄介なのは。「念のため」「無難に」のためのコストが低いこと。これが高いコストを要するなら、「本当なのか?」となるけど、コストが低いから「従おう」となる。

タグ:

posted at 16:50:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 入試では、この手の「もしかしたら~、だから念のため~」というのが多くて、「ロピタル使用禁止」都市伝説などは有名。

掛け算の順序でも「私立中学受験の際に、万が一採点官が順序拘りの可能性もあり得るから順序を守った方がいい」という意見もある。

タグ:

posted at 16:46:20

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget マナー講師が「これを知らないと恥ですよ」と不安を煽り、飯の種にする。

先日も、浴衣でアクセサリーは駄目だの、団扇で顔を煽っては駄目だの、テレビでやっていたらしい。

くだらない。

タグ:

posted at 16:44:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget マナー商法なんかも似た構造がある。「『了解』というのは目上の人に使うのは失礼だ」と誰かが言う。くだらないと思っても「相手が『了解』を失礼と思う人かも知れないから、念のために従った方が無難」となる。

みんなが「念のため、無難に」ということで、くだらない「マナー」があふれて、

タグ:

posted at 16:42:46

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 父親の態度は差別そのものなんだけど、本人は差別しているという自覚はなくて「差別というのは良くない」ぐらいに思っているかも知れない。そして「自分は差別なんかしていない。娘の幸せを願っているだけ」と思っているのだろう。

タグ:

posted at 16:40:39

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget 実は元教え子は被差別部落出身で、女性の父親が「自分は差別するつもりはないが、娘が不幸になるから結婚は許さない」という。結局、その教師は「絶対に怯んでは駄目だ」と助言し、駆け落ち同然の形で結婚したという。

タグ:

posted at 16:38:40

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@katayama_k @kuraget その手の話は良く聞くのですが、そのたびに以前、知り合いの中学教師から聞いた話を思い出します。その教師の所に元教え子が相談に来た。結婚を考えている女性がいるのだが、女性の父親が反対しているという。

タグ:

posted at 16:36:46

片山 功士 @katayama_k

17年8月10日

@sekibunnteisuu @kuraget 僕はこの話を聞いたとき馬鹿馬鹿しいとしか思えませんでしたが、かといってシモジモが取れる有効な解決手段もなく困ったものです。

タグ:

posted at 15:52:09

片山 功士 @katayama_k

17年8月10日

@sekibunnteisuu @kuraget この手の問題、漢字のトメハネハライ問題にも通じるのですが「受験の時にどういう基準で採点されるかわからない(そもそもこのこと自体が理不尽)なので、常日頃から(理不尽でも)無駄に採点基準を厳しくせざるを得ない」という教師の言い分があります。同じ回答なら○で囲ってる方を取るかも、とかも

タグ:

posted at 15:47:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@kuraget #掛算

問題を解かせる目的は、生徒が理解しているかどうかを判断するため。あるいは、生徒がその問題に取り組むことで理解が深まるように、ということ。

この目的から考えたら、丸で囲っていない記号を正解とすべきか、不正解とすべきかは自ずと分かるはず。

タグ: 掛算

posted at 15:34:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@kuraget #掛算
>でも、厳しいと有名な先生が今年度の担任になり、その先生は、ア◯と書いていないと、不正解になっていました。
それどころか、アを囲む◯をきっちり書いていなかった時は、それだけでマイナス5点でした。

答案に難癖付けるのが生きがいの先生かな?

タグ: 掛算

posted at 15:32:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@kuraget #掛算
>中学校と小学校の先生の経験あり
>小2なら多分丸がつくと思います。
ですが、中学校では問題文の選択肢に書いてある符号をそのまま書かないと、不正解になると思います。
選択肢の符号がカタカナならカタカナで、符号を四角で囲っていたら四角で囲むという指導がなされます。

タグ: 掛算

posted at 15:31:02

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

@kuraget #超算数 #掛算 これは、くだらないことに拘る面倒くさい教師がいると言うことであって、超算数案件とは別系統の問題。

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:29:00

積分定数 @sekibunnteisuu

17年8月10日

小学生 答えの書き方どちらで書くべきですか : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) #超算数 #掛算 komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0806/81... #発言小町 @kuragetさんから

タグ: 掛算 発言小町 超算数

posted at 15:24:34

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

17年8月10日

熱中症とか部活の話でよく聞く「辛くなったら休もう」ってのは間違いだと思う。「辛くなる前に計画的に休もう」が正しい。休憩をとるのと弱音を吐くのは違うのに、弱音を吐くのを忌避した結果休憩を取らずに事故になることが多い。辛くならないようコントロールしよう。

タグ:

posted at 14:28:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

17年8月10日

#掛算  今年になってネットでこんな論争があったんだあ
【<学術・雑学系 2chまとめ 博士ちゃんねる>
激論 小学校で教える掛け算の順序問題を考えるスレ】

science-2ch.net/a/15784

タグ: 掛算

posted at 11:02:26

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

17年8月10日

文系にも数学が必要、という主張(これ自体には一定度賛成する)がよくある割には数学教育が英語教育ほど議論の俎上に上がってない気がするなあ。現状を見るに、数学教育は英語教育の比ではないくらい大失敗していると思うんですが。

タグ:

posted at 08:05:01

kazy @gakeau

17年8月10日

日本の「文系」は「文系科目が得意/好き系」じゃなくて「数学が苦手/嫌い系」だからなあ… twitter.com/0verfit/status...

タグ:

posted at 07:42:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カイセー @Ksyzr

17年8月10日

この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、情報は虚偽しか書いてなかった。 twitter.com/BellissM/statu...

タグ:

posted at 04:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Justin Matejka @JustinMatejka

17年8月10日

Be wary of boxplots! They might be obscuring important information.

www.autodeskresearch.com/publications/s... pic.twitter.com/7YxslPGp1n

タグ:

posted at 04:09:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました