Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月27日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

最近、子供のときに初めてコンピューターを使わせてもらって楽しかったときのことを思い出している。

タグ:

posted at 23:25:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語

Plotsを使ってどうやって描いているのかと思ったら、
heatmap を使って描いているのか!

twitter.com/goropikari_/st...

タグ: Julia言語

posted at 23:24:12

goropikari @goropikari_

18年1月27日

DLAは物理的な意味がわからずとも面白い

DLAもどきシミュレーション #julialang
nbviewer.jupyter.org/gist/goropikar... pic.twitter.com/EgepZWNV0l

タグ: julialang

posted at 21:15:04

松浦 健太郎 @hankagosa

18年1月27日

ブログ更新しました→「逆温度1の事後分布のサンプルからWBICを計算する」 - StatModeling Memorandum statmodeling.hatenablog.com/entry/WBIC-app...

タグ:

posted at 21:08:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語

juliadiffeq.org/2018/01/24/Par...

には

Bayesian Parameter Inference
This release introduces a new library, DiffEqBayes.jl, which allows for Bayesian parameter estimation.

とあるんですが、これはなんだろうか?

タグ: Julia言語

posted at 18:28:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 念のために

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
単振子をDIfferentialEquaiotns.jlで解いてみる

を実行しなおした。正常に動いた。良かった。

タグ: Julia言語

posted at 18:01:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 教える側個人が、数十人の学生に「環境構築」をやらせるなんてのは悪夢以外のなにものでもない。

ブラウザから使えてかつ、インストーラー一発でインストールできないとアウト。Windowsでも使えないものも困る。

こういう厳しい基準(笑)をクリアしている稀有なプログラミング言語。

タグ: Julia言語

posted at 17:41:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 のとてもよいところは、学生なら誰でも使えると予想されるブラウザから利用できる環境が非常に簡単に容易できることだと思います。

注意:JuliaProでSymPyを使うためにはちょっとしたおまじないが必要。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
の1.2.2.3節に書いておいた。pip install sympyが必要

タグ: Julia言語

posted at 17:39:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 たぶん、Julia言語をコンピューターに関する教育で利用したいと思った人が多いと思う。学生にどうやって使ってもらうかが問題。インターネット環境があるなら juliabox.com の利用が最も簡単。

自分のパソコンに入れてもらうならJuliaProが簡単。

タグ: Julia言語

posted at 17:35:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 たぶんJulia言語を自分のパソコンでのJupyter notebookで使いたいたいなら、JuliaProを入れるのが最も簡単。

しかし、JuliaProだとSoSは入れられなかった(入れる必要はないですが)。Pythonがらみで複雑なことをやりたいなら、JuliaProを選択せずに、Anaconda3を選択した方がいいかも。

タグ: Julia言語

posted at 17:33:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 私の

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
WindowsへのJulia言語のインストール

も更新した。1つのJupyter notebookで複数の(サブ)カーネルを使用して、データの移動が容易にできる SoS のインストール方法を追加した(第1.16節)。

タグ: Julia言語

posted at 17:30:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 これはすごいな。

twitter.com/academiii/stat...

リンク先のリンク先を見たら、手取り足取り Anaconda3 + Julia言語の環境を Windows 10 上に作る方法を教えていた。なるほど、写真を載せることができる掲示板上でのやりとりなら、言葉で説明してもらわなくても相手の状況を把握できるのか。

タグ: Julia言語

posted at 17:27:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 ぎょぎょぎょ! DiffrentialEquations.jlの仕様が変わった。

juliadiffeq.org/2018/01/24/Par...

たとえば

For any Hamiltonian H(q,p), it’s now H(p,q,params)

ハミルトニアンの書き方まで仕様を変えるとは!

タグ: Julia言語

posted at 16:46:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

ク ボさんが SoS をいじってその結果をツイッターで情報発信していたのを見付けることができたおかげで、私も SoS を使えるようになった。うれしい。

このほんのちょっとした情報があるかないかで使えるようになるかならないかが決まってしまうと思う。

タグ:

posted at 16:04:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 「ほとんどの仕事を R ですませているが、Rでやると非常に時間がかかりそうな処理の一部を Julia ですませる」というようなことをしたい人にとって、SoS は役に立つ可能性があります。ただし、まだJuliaの側でデータフレームの受け入れが不十分。単純なデータの移動ならばうまく行きます。

タグ: Julia言語

posted at 15:58:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 #SoS 添付画像は、SoS経由で、Rで生成したサイズ1000のランダム行列をJuliaにコピーし、Juliaでその行列を対角化して、プロットした様子。circular lawが確認されている。

注意点:Rの行列をJuliaに移した結果は行列ではなく、1次元配列の1次元配列になってしまうので変換が必要。 pic.twitter.com/6KOH3TzeS8

タグ: Julia言語 SoS

posted at 15:57:18

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

@genkuroki ありがとうございます。
JuliaのDataFrameへの対応が問題だったのですね。DataFrameで扱う必要がない限り、R(Python)かSoSで型を変えてしまう方がよさそうですね。

タグ:

posted at 15:44:09

koji hasegawa @myfavoritescene

18年1月27日

@syoiti ちょっと書名も思い出せず検索もできないのですが、81年入学の私としては物理実験の器具が古色蒼然だったり建物も普通に雨漏りしてたりでなんだこれはと思ってはいたので、やっとちったあやる気を出すのかなと思ったものでした。四半世紀経ってみると溜息ばかりですが。。

タグ:

posted at 15:38:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 添付画像は

SoS経由で R の配列 c(1,2,3,4,5) を Julia に移動したときの様子 pic.twitter.com/JJ6Bb11DGt

タグ: Julia言語

posted at 15:37:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@k_b_ms #Julia言語 %put variable --to Julia も単純なデータであればうまく行きます。

DataFrameはダメですが。Juliaではデータフレームの扱いもずっと安定してなかったのでこれは仕方がない。Julia v1.0を待つのがたぶん正解。

しかし、単純な配列を R から %get して、Julia に %put することはできる。

タグ: Julia言語

posted at 15:33:50

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

18年1月27日

The DifferentialEquations.jl #julialang syntax changes are now merged. When you update, you will have a version with these syntax changes. Please let us know if you have any update issues.

juliadiffeq.org/2018/01/24/Par...

タグ: julialang

posted at 15:23:30

山本 龍一 / Ryuichi Yama @r9y9

18年1月27日

速度でJuliaに勝つのが難しかった(私では無理だった)話. on @Qiita qiita.com/SatoshiTerasak... しばらくTLで賑わっているけど、良記事だと思いました。他言語ディスりを一切感じさせない(少なくとも僕には)感じが良いですね。僕もrustでチャレンジしてみたい

タグ:

posted at 15:14:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@k_b_ms そちらはまだです。まだ SoS の使い方が全然わかっていません。SoSは1時間前にインストールを始めた。

タグ:

posted at 15:14:47

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

@genkuroki そんな経緯があったのですね。ありがとうございます。

タグ:

posted at 15:14:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

twitter.com/k_b_ms/status/...

#Julia言語 で SoS の %get がうまく行かなかった理由は NA の扱いに関する部分で、JuliaではNAの扱い方がまだ不十分な段階である(v1.0でいいものになるらしい)という歴史的経緯があるので、matlabの方が色々うまく行く可能性があると思います。

タグ: Julia言語

posted at 15:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer 大素晴らしいです。

タグ:

posted at 15:08:23

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

@genkuroki 検証ありがとうございます。
SoS⇒Juliaも試されましたか?

タグ:

posted at 15:07:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 最初、JuliaPro v0.6.2.1 の方に SoS を入れようとしたのですが、途中で Python 3.6以上が必要なことに気付いてあきらめました。JuliaPro v0.6.2.1 に含まれる Python は 3.5.2 です。

タグ: Julia言語

posted at 15:04:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 今回は nullcount 函数をほんの少し拡張するだけですみましたが、他の場合にもこれだけの手間で何とかなるかどうかはわかりません。

一つの Jupyter notebook で複数のカーネル(私は Julia, Python, R を使えるようにした)を使える点は便利かもしれませ。今後の発展に期待。

タグ: Julia言語

posted at 15:01:55

たばすこ @brv00

18年1月27日

#Julia言語 Binary gcd は互除法より平均的なループ回数は多いみたいですね。速いのは剰余計算をしないからかな? pic.twitter.com/EUlE2fGwTt

タグ: Julia言語

posted at 14:58:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 続き~そこで、

import Feather: nullcount
nullcount(x::DataArrays.PooledDataArray) = count(isna.(x))

としてnullcount函数を拡張してやると、無事 %get できました。

gist.github.com/genkuroki/68e5... pic.twitter.com/VaszaavyY3

タグ: Julia言語

posted at 14:58:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

twitter.com/k_b_ms/status/...

#Julia言語 私も SoS を試してみました。Anaconda3の環境にSoSを入れた。
その方法は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

の1.16に書いておきました。

Juliaから%getでデータを取ろうとすると失敗します。エラーメッセージを見るとその理由はFeather.jlにあるようだったので~続く

タグ: Julia言語

posted at 14:54:57

Sticker @syoiti

18年1月27日

@myfavoritescene 失礼しました。それです。90年代の前半でしたか。長野五輪とか地下鉄サリンとかその辺ですよね。

タグ:

posted at 14:49:04

koji hasegawa @myfavoritescene

18年1月27日

@syoiti 90年代のわりと始めの方でも、教授が試験管の代わりにワンカップ大関のビンを使ってるとか洗うのも自分でやってるとか、紙上で連載されて本にもなってた気がします。まあ昔のことで±5年ぐらいになってそうですが^^;

タグ:

posted at 14:29:58

Sticker @syoiti

18年1月27日

@myfavoritescene バブルの後ですね。確か90年代後半のころ。予算折衝の段階で文部省が大蔵からもっと大学の予算を要求しろと諭されたという話があった。

タグ:

posted at 14:16:11

koji hasegawa @myfavoritescene

18年1月27日

バブルのころは産経ですら国立大学に金をかけろって言ってたんだぜ。。おかげさまで大学院重点化されたらバブルが潰されてて博士の行き場がなくなってたけどなw(笑えない

タグ:

posted at 14:05:39

goropikari @goropikari_

18年1月27日

講義動画内では去年受講した時と同じで #Julialang v0.4 を使っていたが、notebook は v0.6 用にアップデートされていた。
英語も比較的聞き取りやすいと思うのでJulia初心者にはおすすめ。 twitter.com/yutakashino/st...

タグ: Julialang

posted at 14:04:41

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月27日

@genkuroki 洗練されたコードでかつ速くなったコードがQiitaのコメント欄で共有していただきました.
qiita.com/SatoshiTerasak...

コードはこちら→ github.com/Toru3/ising2d

タグ:

posted at 13:36:41

Yuta Kashino @yutakashino

18年1月27日

(´-`).。oO( 自分は主に技術しかわかりませんが,正直,今のクリプトカレンシー・ブロックチェーン界隈の取引所のエンジニアの技術力や知識は,ミッションクリティカルな銀行や証券取引所のエンジニアのそれに到底及ぶはずもないので,自分自身としては怖すぎて資産を預ける気になりませんね… )

タグ:

posted at 13:12:52

ceptree @ceptree

18年1月27日

JuliaとPythonの2次元拡散方程式のコードの比較 pic.twitter.com/yTSGXPLoHH

タグ:

posted at 12:41:14

ceptree @ceptree

18年1月27日

Juliaで2次元拡散方程式の数値計算 #Julia言語 pic.twitter.com/UuqCFXCVhz

タグ: Julia言語

posted at 12:32:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer @tetu298 Rustの面白さを数学が得意な人達にアピールするためにはソースファイルから面白いところをひろって紹介してくれるといいかも。

タグ:

posted at 12:21:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer @tetu298 おお!情報ありがとうございます。Rust面白いです。

タグ:

posted at 12:20:32

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

juliaでダメって、matlabなんてもっと無理じゃねーか・・・

タグ:

posted at 11:59:30

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月27日

@tetu298 @genkuroki 古い方を参照してしまってたのですね.情報ありがとうございます!感謝です.

タグ:

posted at 11:58:48

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

(10:30あたり)Rで%get dataの所をJuliaでやったら失敗。Pythonは成功。Python3とJuliaしか入ってないので他はわからず。SoSでJuliaはまだ早いかな?
www.youtube.com/watch?time_con...

タグ:

posted at 11:57:00

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月27日

ネタを繰るというか仕込む。知っているネタを仕込むのはアレやけどあまりよく知らないネタを仕込むのは愉しいね。 pic.twitter.com/hYwUwwtWVr

タグ:

posted at 11:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@QFTlover 物理の人なら、元祖の

Belavin-Polyakov-Zamolodchikov 1984
scholar.google.co.jp/scholar?cluste...

が読み易いと思います。この論文はすでに数学的な道具が揃っている現在では数学畑の人にとっても読み易い論文になっていると思います。

タグ:

posted at 11:20:10

Takato Mori (T duali @QFTlover

18年1月27日

@genkuroki まさしくそこでつまずいてました。何かいい本or論文ありますか?(なお、物理やってる者なので、できれば物理よりだと嬉しいです)

タグ:

posted at 11:15:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 "Sure, but i'm lazy." と言いながら binary GCD の pull request を送ってくれる人の存在がありがたすぎ 😆

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 11:13:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 Euclidの互除法を少し変形して2進数表示なら自明に処理ができる2べき因子を特別扱いするだけで、平均的なgcdの計算スピードが大幅に速くなるんですね。今まで知りませんでした。知らないことばっかり。

タグ: Julia言語

posted at 11:08:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 続き。ついでに gcd を inline 展開するようにしてみました。すると

calc_pi_by_gcd(2^12) → 600.683 ms



calc_pi_by_gcd_inline(2^12) → 565.758 ms

とほんの少し速くなりました。分散処理を使うと

calc_pi_by_gcd_parallel(2^12) → 244.223 ms

普段はこれを使う。

タグ: Julia言語

posted at 11:05:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#Julia言語 のgcdはbinary GCD algorithmを採用しています。
github.com/JuliaLang/juli...

Euclidの互除法と比較してみました。
gist.github.com/genkuroki/13d6...

calc_pi_by_gcd(2^12) → 600.683 ms (binary GCD)
calc_pi_by_gcd_euclid(2^12) → 1.542 s

binary GCDは速かった。続く

タグ: Julia言語

posted at 11:01:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer ついさっき独立に確認しました。GitHubのリポジトリの検索便利ですよね。そこをbinary GCDで置き換えるともっと速くなるんじゃないか!!より公平な比較のためにはbinary GCD版もテストした方がいいかもしれないと思いました。

タグ:

posted at 10:34:07

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月27日

Rustの gcdのコードは docs.piston.rs/mush/src/num/i... にあります.コメント文でも// Use Euclid's algorithmと書いてありました. twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:21:10

ceptree @ceptree

18年1月27日

他にやり方あると思うけどオサレ度たかい pic.twitter.com/vbmGHwyNZt

タグ:

posted at 10:18:32

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月27日

@genkuroki はうぅ・・・Isingのほうは.単純実装して満足していました.

タグ:

posted at 10:16:57

ceptree @ceptree

18年1月27日

numpyで3重対角行列 pic.twitter.com/RaoYMYooGn

タグ:

posted at 10:16:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

@genkuroki (T-1)^2 は T-1 という操作を2回行う、という意味だけど普通に展開できてしまうのですね。

大学(当時は物理科)入った頃、そのあたりも不思議で面白いと思いました。

タグ:

posted at 10:08:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@sekibunnteisuu 「Tf(x)=f(x+Δx)と定義すると(T-1)f(x)=f(x+Δx)-f(x)である。(T-1)^2 f(x), (T-1)^3, ..., (T-1)^k f(x), ... は?」のような問題も同時にやっておくと、逆に二項定理の価値がよくわかりますよね。

タグ:

posted at 09:54:53

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

だから、n+1Cr=nCr+nCr-1 という公式に気づくことなくやり過ごしてしまった。後で明示的に教えられた時も、証明は出来たがその意味というか重要性が分からなかった。

後から、結構重要で有用な公式だと知った。

タグ:

posted at 09:44:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#数楽 Virasoro代数の作用は点付きリーマン面の変形(古典極限では線形常微分方程式の特異点の位置とその線形常微分方程式を考えているリーマン面の変形)を与え、アフィンLie代数の作用はG主束の変形(古典極限で変形される接続(connection)はG主束上の対象)を与える。

タグ: 数楽

posted at 09:43:19

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

ということは、当時私はパスカルの三角形を知らなかったのだろうか?
2項定理も1乗、2乗、3乗、・・・と下から積み上げることなく、
最初から(x+y)^10のx^3・y^7の係数は10個から3個選べばいいから、と気づいた。

格子道順もすぐに気づいた。

下から足し上げる、という経験が欠如していた。

タグ:

posted at 09:42:22

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

2階微分だと f(x+2⊿x)ー2f(x+⊿x)+f(x) となるが、
3階微分だと f(x+3⊿x)ー3f(x+2⊿x)+3f(x+⊿x)ーf(x)が出てくる。

4階微分、5階微分とやっていくと、係数がC(コンビネーション)になることに気づいた。

これが不思議だった。色々考えたが当時は分からなかった。

タグ:

posted at 09:38:59

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

つまり、d^2f/dx^2 というのは、d(df)/(dx)^2 のこと。

微積分は概念自体の難しさとは別に、記法の慣習が初学者にはわかりにくいというのがあると思う。

タグ:

posted at 09:36:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

結局、[f(x+2⊿x)ーf(x+⊿x)]ー[f(x+⊿x)ーf(x)]=f(x+2⊿x)ー2f(x+⊿x)+f(x)

これを⊿xの2乗で割ったものになる。

ここから2階微分の記号も合点がいった。⊿を関数にx+⊿xとxを入れて差を取る作用素と考えれば、⊿(⊿f/⊿x)/⊿x ⊿を2回作用させることを⊿^2と表すと、
⊿^2f/(⊿x)^2となる

タグ:

posted at 09:34:05

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

で、1変数の2階微分でも同様のことが考えられると思った。

【[f(x+⊿x)ーf(x)]/⊿x のxをx+⊿xに書き換えたもの】ー【[f(x+⊿x)ーf(x)]/⊿x】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⊿x

タグ:

posted at 09:29:18

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

「微分は分数ではない」と強調する人がいるが、私は分数と考えることで、こうやって理解してきた。

タグ:

posted at 09:22:41

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

εδによる厳密な証明が必要だとか、成り立つ条件などは後で知ったが、直観的理解はこれでいいと思っている。

タグ:

posted at 09:21:06

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

[f(x+⊿x,y+⊿y)-f(x,y+⊿y)]ー[f(x+⊿x,y)-f(x,y)]
=f(x+⊿x,y+⊿y)-f(x,y+⊿y)ーf(x+⊿x,y)+f(x,y)

これは、逆にyから先にやっても同じ事になる。

だから、∂(∂f/∂x)∂y と ∂(∂f/∂y)∂x が等しくなる。

当時の私はそう考えた。

タグ:

posted at 09:19:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

#数楽 タグを付けるのを忘れていた。久々に共形場理論の話をした。

タグ: 数楽

posted at 09:17:24

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

で当時の私は考えてみた。

∂f/∂xは、[f(x+⊿x,y)-f(x,y)]/⊿x で ⊿x→0 としたもの。ここで、⊿x→0としないで、このままでyでの微分を考える。

{【[f(x+⊿x,y)-f(x,y)]のyをy+⊿yに変えたもの】ー【f(x+⊿x,y)-f(x,y)】}/⊿x⊿y

ここで分子だけに注目する

タグ:

posted at 09:15:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

そして、視界を狭くせずに、数学全体での位置付けを見据えた勉強の仕方をした方が、純粋数学としての共形場理論を楽しみやすいと思う。

以上では触れなかった極めて多くの数学が関係している。そのこと自体が非常に楽しい。

タグ:

posted at 09:12:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

今だと頂点代数の話から「やたらに複雑でわけのわからない定義」をいきなり経由して共形場理論に触れてしまう不幸な人が増えている可能性があるが、頂点代数の公理系は「共形場理論の具体例」をすでに知っていれば決して「わけがわからないもの」ではない。

タグ:

posted at 09:10:35

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

不思議だったのは、fをxで偏微分してからyで偏微分するのと、yで偏微分してからxで偏微分するのが同じ結果になると言うこと。

そうならないケースもあるし、どういうときにこれが成り立つかはいろいろあるが、大ざっぱには普通の滑らかな関数なら大抵成り立つ。

タグ:

posted at 09:09:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

Weilさんはそういう純粋数学的な視点に立って、現代的にはWess-Zumino-Witten模型の共形ブロックと呼ばれるものをすでに研究していた。その仕事は共形場理論よりずっと早い。

数学者が物理に出現する数学的対象をすでに発見していたことの例になっている。

タグ:

posted at 09:07:52

積分定数 @sekibunnteisuu

18年1月27日

大学には行って、偏微分というのを知ったときに、なぜわざわざ特別な記号を使うのかが分からなかった。概念としては高校時代から普通に使っていた。物理の波の式で、時間で微分したり位置で微分したりするのは普通だった。

後から、∂f/∂xという表記は便利だと分かった。

タグ:

posted at 09:05:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

アフィンLie代数を対称性に持つ共形場理論は、古典極限では代数体上の簡約代数群に付随する表現論的な保形型式の理論のRiemann面類似になっている。

Weilさんは、代数体とRiemann面の類似のあいだに有限体上の代数曲線を挿入した方が辞書が見やすくなることを広めた。

タグ:

posted at 09:04:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

こんな感じで辞書をどんどん作って行くことができるが、辞書は全く完成していない。(俺が悪い。)

タグ:

posted at 09:00:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

例えば、古典極限側の接続型常微分方程式の確定特異点には、量子化側ではアフィンLie代数の最高ウェイト表現が差し込まれる。

例えば、古典極限側の2階単独の線形常微分方程式の「見かけの特異点」には、量子化側ではVirasoro代数の(2,1)型または(1,2)型退化場が差し込まれる。

タグ:

posted at 08:59:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

リーマン面上に指定されたn個の点は、古典極限側のモノドロミー保存変形の理論の側では、変形されている複素線形常微分方程式の特異点たちに対応している。

そして、共形場理論の側では、リーマン面上に指定されたn個の点には場φ(z)(=何らかの表現のベクトル)が差し込まれる。

タグ:

posted at 08:54:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

共形場理論でVirasoro代数の作用はKodaira-Spencer mapのちょっとした拡張(Virasoro代数の中心拡大部分の記述のために拡張必須)を通して、線形常微分方程式を考えているリーマン面の変形を与える。

Virasoro代数の作用=n個の点の位置が指定されたコンパクトRiemann面の変形

タグ:

posted at 08:50:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

訂正:2階の→2階単独の

高階単独の線形常微分方程式のモノドロミー保存変形の量子化はW代数の共形場理論。

以上のリストが「すべての」共形場理論についてできているわけではないので、本当は誰かがやるべき。

タグ:

posted at 08:46:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

接続型の線形常微分方程式方程式のモノドロミー保存変形の正準量子化が所謂Wess-Zumino-Witten模型、すなわちアフィンLie代数の対称性を持つ共形場理論。

2階の線形常微分方程式のモノドロミー保存変形の量子化がVirasoro代数のみを対称性とする共形場理論。続く

タグ:

posted at 08:43:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

「任意の2次元量子共形場理論の共形ブロックに関する理論は何らかのモノドロミー保存変形の理論の正準量子化になっていること」は非常に確からしい。

モノドロミー保存変形の理論は複素線形常微分方程式のモノドロミーデータ(より一般にストークスデータ)を保存する変形を扱う。続く

タグ:

posted at 08:39:02

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

18年1月27日

ほんとだ
elifesciences.org/articles/31157
ハダカデバネズミの死亡率は年齢とともに増加しない、ゴンペルツの法則に反する。

タグ:

posted at 08:34:26

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

18年1月27日

ハダカデバネズミは老化しない
www.sciencemag.org/news/2018/01/n...
”ガンにならない”とか”無酸素で18分も生きる”とか謎の能力が見つかっているけど、新たな発見”年齢とともに死亡リスク増加しない”。

なんでだ

タグ:

posted at 08:33:09

ceptree @ceptree

18年1月27日

Juliaで1次元拡散方程式の数値計算 #Julia言語 pic.twitter.com/WZuhvoKdvp

タグ: Julia言語

posted at 07:00:15

koji hasegawa @myfavoritescene

18年1月27日

モリタクさん「暗黒卿の計算だが日本は1200兆とか借金があるが資産を除くと純債務は450兆、この時点で健全だが日銀の買い入れで通貨発行益が出ているので純債務も消えて9兆ぐらいの黒字にすでになっている、今後も日銀が買い入れるから消費税は今すぐ下げられる」 #朝生

タグ: 朝生

posted at 03:18:12

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

やっぱ違うな。まだ挙動がつかめてない。

タグ:

posted at 02:12:53

ク ボ @fetalecg

18年1月27日

PythonとJuliaで同名の変数xを作成して、@get x --from Pythonして、SoSでxを持ったまま、@get x --from Juliaってやったらエラー出た。clearしたらいけた。型が違うからかな?(matlabに慣れると型とか考えなくなるな・・・)。

タグ:

posted at 02:09:55

Spica @CasseCool

18年1月27日

今までの人生は何だったのか www.buzzfeed.com/maximilianzend... pic.twitter.com/CE3RJyKP7B

タグ:

posted at 02:08:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer うまくいじればきっと速くなる。

タグ:

posted at 02:06:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer 自力でRustの2Dイジングの方をいじる根性は無し。眠いし。

タグ:

posted at 02:06:35

てらモス @termoshtt

18年1月27日

SFMTのバインディングをリリースしました(/・ω・)/
sfmt - Cargo: packages for Rust crates.io/crates/sfmt

タグ:

posted at 02:06:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer rustgcdの件、同じソースコードで再検証できました。私のパソコンでは

Julia 17秒
Rust 13秒

でした。Rustはgcdの計算が速い?gcdをどうやって計算しているんだろうか?

ちなみに Juliaで @ parallel で分散処理したら7秒弱でした。単純な総和のケースでは分散処理が非常に便利。

タグ:

posted at 02:04:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

Rust インストール中。

タグ:

posted at 01:12:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@MathSorcerer Rust で 2D イジング 高速化の件はどうなったんでしたっけ?

タグ:

posted at 01:09:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月27日

@tsatie 古いパッケージを入れるとすでにPkg.addしてあったパッケージを相対的にバージョンが低いものに置き換えちゃうことがあります。

タグ:

posted at 00:24:54

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月27日

Rustいいなー.ちゃんと勉強せねば.使命感

タグ:

posted at 00:12:51

イナバノクロウサギ @kunne_isepo

18年1月27日

@tsujimotter 一般化すると、r(m)nの整数部分とそうでない自然数を順に並べた時の差がmの倍数全体になるような正実数r(m)は1+(√(m²+4)±m)/2に限ることがわかります。
m=2の時r(2)=√2,2+√2となります。

タグ:

posted at 00:01:46

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました