黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年04月18日(水)
@f_negibozu @shima__shima 順番の問題ですかね。cplex中で何してるんだ。。 pic.twitter.com/pjxpKrMdfc
タグ:
posted at 20:02:54
今更気がついたけどJuliaのcount_ones関数がJulia 0.6.2だとpopcnt命令に落ちないな。Julia 0.5.1と開発版のJuliaだとpopcntになるっぽくて雑に計測すると倍くらいは速そう。
タグ:
posted at 18:27:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ちなみに標準とされる宇宙論では、宇宙は収縮に転じることなく、ただただ膨張し続けると考えられている。しかも現在非常に弱いインフレーション(宇宙の大きさが時間とともに指数関数的に大きくなる)の時期にもなっているというのが、観測結果。
タグ:
posted at 15:49:56
補足2:「宇宙は未来のある時点で収縮に転じ、また小さな点に戻るという仮説」について。宇宙は小さな点に戻るのに「終わりはない」とホーキングさんが言ったのは、素粒子サイズに戻ると虚数時間の配位になり、その宇宙の形にはとがった特異点がどこにもないため、特別な終着点がないことを意味してた
タグ:
posted at 15:24:08
補足:無からポンと生まれる宇宙と言っても、その大きさは今の宇宙サイズではなく、素粒子サイズ。無から量子的に素粒子サイズの宇宙が生まれ、そのままインフレーションと呼ばれる急膨張が起きて、その後に従来言われていた普通のビッグバン(宇宙の再加熱化)へと繋がる理論であった。
タグ:
posted at 15:11:19
ちなみ「宇宙には終わりもない」というのは、その当時のホーキングさんの考えで、宇宙は未来のある時点で収縮に転じ、また小さな点に戻るという仮説だった。しかしその後の観測や理論の進展に伴い、これも撤回している。
タグ:
posted at 15:04:43
CMに出てくる「虚数の時間でいえば宇宙には始まりもなく終りもない」というホーキングさんのセリフは、ユークリッド時間の経路積分での無からの宇宙創成の理論から来ている。トンネル効果のように時間も空間もない「無」からポンと宇宙が出現する理論。古典論に出てくる宇宙の始まりの特異点は回避。
タグ:
posted at 15:02:23
”このテストで測ったものは絶対で、読者はみなこの結果に慄然とすべき、という書きっぷりがどうも好きになれない。…実証研究の報告としても粗雑であることが表れているように思われる。“『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を大人たちはどう読めているか buff.ly/2HLL980
タグ:
posted at 14:58:11
本当は仙台に来る予定はなかったらしいのだが、昔アインシュタインが松島に行ったという話をホーキングさんが聞いて行きたくなり、彼を日本に招聘してたNTTデータの社員の方にお願いしての急きょの来仙だった。
タグ:
posted at 14:55:15
@Ra_koyama 肯定兵!
指導書を振りかざし、4人に3個ずつを「4×3」で求めた生徒を「ブルジョア的」とみんなで吊し上げ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
タグ:
posted at 14:48:17
juliaに”””DNAリテラル”””を導入する生命科学用ライブラリがあって白目を剥いている biojulia.net/Bio.jl/stable/... pic.twitter.com/ZTj1WFoNRW
タグ:
posted at 14:42:20
補足すると佐藤さんの論文でSpringerから出版されたのは雑誌掲載では概均質のInventだけ。他にLect Note MathにSKKの大論文
www.springer.com/jp/book/978354...
Lect Note Phys にあと3本:
超函数
link.springer.com/chapter/10.100...
Holonomic Quantum Fieldで2本
link.springer.com/chapter/10.100...
link.springer.com/chapter/10.100... twitter.com/SpringerJapan/...
タグ:
posted at 14:22:14
@Ra_koyama 現状の算数教育に反逆するのに理がある、ということだけど、掛け算順序批判派を「紅衛兵」と言っていた人もいたので、やっぱりこの名前はやめようw
タグ:
posted at 14:09:59
@Ra_koyama w
元々、塾の通信の名称で、「大して重視されない存在」という意味だったのですが、紛らわしい名前を付けてしまった。
造反有理数 とでもしておけば良かったw
タグ:
posted at 12:52:00
ようやくTwitter社がルール違反認定をしました。
しかし当該アカウントは凍結されておらず、今でも中傷ツイートの投稿を続けています。また、通報から20日以上も違反認定せずに放置されていた事は、問題提起していきたいと思います。 twitter.com/kumikokatase/s...
タグ:
posted at 12:50:39
(いやー、でもこういうのこそ、国立大学の研究室や文科省等の公的機関でやってるべきだよねぇ。寡聞にして知らないだけで、どっか網羅的系統的にちゃんとやってるとこあるのかな?やってるなら社会に役立つ形で成果出して欲しいな)
twitter.com/TatsutaKazuto/...
タグ:
posted at 12:24:58
@TatsutaKazuto この編集責任者がCSRコンサルティングで社会貢献とか社会的責任を説いていて、在外ジャーナリスト協会理事長だとか、こんな情報を現状の裏取りなく注釈なく発信して、何がCSRだと。テメーの会社のCSRはどうなってんだと、そこに一番怒りがありますよ。
タグ:
posted at 12:18:19
そして本来の存在意義として一番期待されているのが、これまでのデマ情報の記録保存。今すぐデマをなくすなんて、このサイトひとつで出来るとは、誰もそこまで思ってないんだから、焦らずひとつひとつのデータをしっかり収集・分類・記録していって欲しいと思います。これは人類の遺産になるでしょう
タグ:
posted at 12:11:10
「タイミングがー!」なんて意見には一切耳を貸す必要ありません。デマは見つけた時に指摘する。それだけ。ただしっかりした検証記事にするには、焦る必要もありません。緊急のデマ指摘と、保存・検証記事は発信方法や時期を分ける等の工夫もあっていいかも知れません。
タグ:
posted at 12:01:45
デマの指摘ってのは、言われた方には痛いし、特に日本では原発・放射能関係は政治的党派性も絡みがちなので、どうしても敵を作る事が多くて、そこに必要以上に刺激的な表現を入れると、更に攻撃受けやすくなりますが、そのへんは今回の騒動を参考に、まぁまぁいい感じの表現wwを工夫してけばいい。
タグ:
posted at 11:54:51
原発事故・放射能デマ関連で、それを唯一やろうとしていたファクトチェック福島には、いろいろ横ヤリ・妨害・行き違いもあって、迷走した部分もありましたが、誰も彼も文句言うだけで、結局他にちゃんと組織的にそれをやる奴が出て来ない以上、今後も期待してますよ!
タグ:
posted at 11:47:40
財務省の意向を反映した財政制度等審議会が教育行政に口を出すシステムはまずかろう。ほんっとに何にでも口を出すね。こういう強い権力を持つ組織を解体しないとだめだよね
タグ:
posted at 11:37:10
本当は民間有志がクラウドで金も人も集めてやる前に、国や自治体、公立大学等の公的機関がしっかり予算確保してやってて当然なんじゃないの?行政だけでは信用ならんという時には、それを補完する形で民間でもやるのもアリ。それもいろんな組織が得意な分野に分かれて多角的にやれればもっといい。
タグ:
posted at 11:37:03
たとえ批判の為であっても、アクセス増やしてデマ屋を喜ばせない為に、クソ記事のリンクは貼らない、ってのは、私個人の基本姿勢としてやってるだけですが、どういう記事があってどんなデマが流されてたかは、誰かがどこかでキチッと保存・検証・否定しておく必要は勿論あります。そこで必要なのが、
タグ:
posted at 11:29:11
数学科の学生アドバイザーのおばさんが働きながら60歳位で純粋数学の修士取った。米国ってこういう感じの人が結構多いんだよな。お金がない事と定年がない事が大きなモチベーションになってる。十分な貯蓄があって定年65歳とかだったら60歳から頑張る人は稀。
タグ:
posted at 10:40:36
Twitterのフォローしている人が増えてきたのでソーシャルマップを作って関係性を理解しようとしたら結構理解できた話 on @Qiita qiita.com/issei_y/items/...
タグ:
posted at 09:36:39
公開資料を一括ダウンロード出来るようにした人が現れ、続いてOCRで全文単語検索可能にした人も出た(これが数日の作業)ので、「資料の中から都合のいい部分を切り抜いて切り貼りする」いう作業は誰でも一瞬でできるようになった。だから、この作業が〝仕事〟として成り立たなくなった。 twitter.com/eizoten/status...
タグ:
posted at 08:59:26
Shozaburo Nakamura @shownakamura
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Julia:Juliaデータサイエンス、Beginning Julia Programming, Learning Julia, Julia Cookbook, Julia for Data Science, Mastering Julia, Getting Started with JuliaなどJulia本
iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/1...
タグ:
posted at 05:08:24
積分定数は今の大学入試改革に反対です 東京新聞コメントへの補足 - Togetter togetter.com/li/1217724 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 05:05:52
『日本で一番頭が良い大学、東京大学に合格した人たちのノートが載っている本があります。(中略)もちろん定規も使っています。
勉強ができるからノートがきれいなのではなく、ノートがきれいだから勉強ができるようになっているのです』
もうだめだorz
www.tos-land.net/teaching_plan/...
タグ:
posted at 04:55:21
twitter.com/genkuroki/stat...
#超算数 速さと時間と距離の関係は小3の子でも正解できるような簡単な話であり、「かけるのかわるのか?」「どの公式を使うのか」のような考え方は一切する必要がないという事実に気付いてもらうことは結構大事なことかも。
タグ: 超算数
posted at 03:11:37
twitter.com/genkuroki/stat...
#超算数 速さと時間と距離について中学生になっても全然わかっていない子に、きはじ図を教えてそれで処理せよと教えてしまうことは、相当に酷いことをしていると思う。大人としてちょっと問題あり。
「公式」以前のもっと基本的なところから順番に教えてあげないとまずい。
タグ: 超算数
posted at 03:07:38
#超算数 私もリンク先と同じような質問を小3の子にしてみたら、口頭で正解を答えました。
算数教育では「何かを教わったせいで、できていたことができなくなる」ということが起こります。小3の子が正解できる問題をできない中学生はそういう被害者なのかもしれない。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 03:03:56
#超算数 小3の子でも知っている常識レベルの知識を基礎にするのではなく、子供にとって実感が伴わない「公式」にあてはめさせて問題を解かせる方針のせいでおかしなことになっているわけ。そういう教わり方に従っていた人達は算数教育の被害者であることを自覚するべき。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 03:03:55
#Julia言語 小ネタ
2π も 2(π) も 6.283185307179586 になる。
しかし、(a=2; a(2)) や π(2) はエラーになる。
(a::Int)(x)=a*x
(a::Irrational{:π})(x)=a*x
とすると、(a=2; a(2)) や π(2) も掛算で計算してくれるようになる。
gist.github.com/genkuroki/1155... pic.twitter.com/MBkF3LXemm
タグ: Julia言語
posted at 02:12:19
#Julia言語 訂正
Rational{BigInteter} → Rational{BigInt}
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 01:43:27
ブルームバーグの出演者は、日米首脳会談について「安倍晋三は自由貿易の原則を打ち出してくるだろうが、それが、どの程度、交渉で有効か?が焦点だ」「もしも中国と日本が貿易をめぐって接近してゆくなら、それは米国にとって悪夢だ」と語っている。こういう話を日本のTVもやってけろ🙃
タグ:
posted at 01:28:25
twitter.com/Keyneqq/status...
#数楽 群の公理は集合Gと要素1∈Gと写像G→G,x↦x^{-1}と写像G×G,(x,y)↦xyに関する
* (xy)z = x(yz)
* 1x = x1 = x
* xx^{-1} = x^{-1}x = 1
にするのがおすすめ。1, x↦x^{-1} が最初から与えられていない場合については別の定理(もしくは演習問題)にしてしまう。
タグ: 数楽
posted at 01:00:24