黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年05月14日(月)
@3j_gi @genkuroki @YahooNewsTopics 最近の京大なんかヘンですね。総長の山極氏は前からテレビによく出てた人ですよね。ゴリラの研究で。もっと気骨のある人かと思いました。昔から大学はある意味、治外法権だった。学生が大学を守ってきたと思います。どうしちゃったんでしょう。
タグ:
posted at 23:15:23
@temmusu_n @genkuroki @OokuboTact @sekibunnteisuu #超算数 学習指導要領に出てくる【数量の関係を表す式】に関して掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
無関係ではない程度の内容かもしれませんが、お知らせしておきます。
タグ: 超算数
posted at 23:05:32
昨日の #NNNドキュメント「南京事件Ⅱー歴史修正を検証せよ」のような番組を、小林よしのり『戦争論』が出た直後にたくさん制作し繰り返し流していれば、日本もここまでムチャクチャにならなかったのではないか。
タグ: NNNドキュメント
posted at 22:54:40
2004年、本宮ひろ志『国が燃える』の南京虐殺描写で、政治家や街宣右翼などが集英社と本宮氏を恫喝し休載に追い込んだ(再開後は駆け足で終了)。コミック版では南京描写を削除。歴史改竄極右が言論弾圧で史実を揉み消した滅茶苦茶な事件だった。一方、小林戦争論のデタラメは放置されたまま。 pic.twitter.com/MVhOZ2xhwQ
タグ:
posted at 22:46:13
専門性の高い教員は、授業が云々というよりは、興味を持った人をより伸ばせるような環境を案内したり、助言が出来ることに強みがあり、そういう人の「勉強」を「学問」に変える力を持っているのが魅力だと思う。
タグ:
posted at 21:54:57
実際、私はいま高専生ですが、高専の教員はみな専門家で、毎週数学の教員に可換代数について教わっています。凄く恩恵を受けているので、こういう専門性の高い教員はもっと増えてほしいと思う twitter.com/apj/status/995...
タグ:
posted at 21:40:16
税込69,800円で折りたたみ式の全自動麻雀卓 - サンコーから | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201805... #マイナビニュース
タグ: マイナビニュース
posted at 21:39:18
娘の宿題の問題で、ゲームをした時間を無駄に過ごしたっと書いてある事に、めっちゃ 悪意を感じた(><
コレは、ゲームを作ってる人への冒涜だと思う pic.twitter.com/GyCjSGE5M6
タグ:
posted at 21:20:37
統計調査はランダムネスが命です.回答者属性にバイアスがあるデータは何万件とっても意味はありません.サンプル数は二の次(3番目くらい^ ^)です twitter.com/wadamasamune/s...
タグ:
posted at 20:58:33
ホントもう12歳以下の子が被害者になった事件は 本人の名前を出さない、本人写真も上げない、自宅を映さない、通っていた学校なども非公開にしする法律作って欲しい やらかした報道機関は報道に制限がかかるとかの法案作ってくれたらその政党を熱く支持すんよ…
タグ:
posted at 20:12:38
@genkuroki @tomocchi55 「公式は分かるよね?」と聞くことの愚かさを、寝ている間の黒木さんのツイートを読ませていただいて痛感致しました。
まだまだ浅い未熟者ですが、今後も懲りずに教えて頂けたら嬉しいです!
タグ:
posted at 19:58:42
#新井紀子 氏は、次のように主張してしまったはず。
・物理や化学では式を書かせて自動採点に。
・国語はRSTで十分。
・「当てる」から「考える」に勉強のあり方が変わる
(=マーク式の現状のセンターの勉強は「当てる」ことに主眼がある)
(続く)
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki pic.twitter.com/K0VC8Cst4F
タグ: 新井紀子
posted at 19:47:24
免許取得に必須な介護体験も不要。私に言わせりゃ教育実習も要らない。採用後の研修で充分。
とにかく煩雑なことが多く、本人だけでなく多方面に多大な負荷がかかっている。
タグ:
posted at 19:45:28
この仕事は実際にやってみないと身につかない技術が多く、慣れがものをいう。そういう意味ではある種専門的な部分があると言ってもいいけど、この能力は教職課程では身につかない。教職課程の講義の質も各大学でまちまち。教職に関する教養は教職課程に頼らずとも試験で測ればいい。
タグ:
posted at 19:42:37
#新井紀子 氏のセンター試験に関する見解(補足説明?)
政治的な最適解についての話をしていると述べている。
しかし、そもそも物理や化学や国語のことについて言及していたはずなのに、数学に話を限定して、しかも違う論点へ移っている。
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki pic.twitter.com/EzAG2CFhEC
タグ: 新井紀子
posted at 19:42:08
@mantarodesuyo @toaruteacher @genkuroki @piroa2991 @golgo_sardine @hibi_katto @mechosense 有り難うございます。
タグ:
posted at 19:38:57
教職課程をとってみれば分かるけど、殆ど教員としての質の保証になっていない。講義を受ければ寝てても免許が取れる。では楽に取れるのかというとそうではなく、ひたすら面倒な手続きに追われる。優秀な人からは面倒さ故に敬遠されるが、手間を惜しまなければザル故に誰でも取れるのが教員免許。 twitter.com/cubic_root3/st...
タグ:
posted at 19:38:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
一昔前に流行った(?)不思議な紙です。
一枚の紙で接着剤などの道具なしで作れます。
小学生の頃ものすごく不思議に思ってずっとどうなってるのか考えてたなぁ pic.twitter.com/fQfJW1rkJv
タグ:
posted at 19:12:59
立て看撤去の京大に皮肉看板 「こざっぱりとしてはる。」(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-... @YahooNewsTopics
【近くに住む70代男性も「長年住んでいるが、百万遍の景色がこんなに味気ないのは初めて。言葉がないね」と語った。】w
タグ:
posted at 19:02:17
結局、そういうのは「勝ち組の思想」でしかない・・・そういう矛盾性、欺瞞性はここに書いてある通りですね pic.twitter.com/Tg9uaCodwX
タグ:
posted at 18:35:36
・・・まあこの矛盾性の構図はカジノとパチンコの対比でも成り立つワケですよ(そういった「上澄み」の人たちは自分たち大都市部の高所得インテリ層がターゲットとなるカジノをつくろうとしたら滅多矢鱈反対するが、一方でパチンコや競馬やガチャの規制にはあまり熱心ではない) pic.twitter.com/Fcld9XEkTp
タグ:
posted at 18:33:16
けっきょく、そういう「不平等に貧しくなってる」中で・・・「縮んだ分をみんな下層に押し付けることができた」「上澄みの方々」が・・・「もう十分豊かだ」「脱成長」などど世迷言をおっしゃってるにすぎないのですよ pic.twitter.com/F0wci3cmOc
タグ:
posted at 18:28:05
まして名目マイナス成長なんぞとんでもない・・・「平等に貧しくなれる」ワケないんですからねw・・・どう考えたって、GDPが減った分のしわ寄せは弱者に集中することになる pic.twitter.com/tYsFJcrjzi
タグ:
posted at 18:25:21
新井さんのゲーデルの不完全性定理の説明が酷い。よく見ると早野さんが黙ってしまっている。こういう不正確さに気付けるかどうかも、AIの苦手分野の一つじゃないかとw www.1101.com/torobo_talk_ar...
タグ:
posted at 18:22:59
平成日本のようにデフレ不況になる・・・すなわち、売れ残って叩き売ってる時点で「過剰生産」というよりは「過小消費」なんですよね pic.twitter.com/YYqS7U0CiV
タグ:
posted at 18:17:36
「「成熟社会」に入った日本では、衣食住は格安で手に入る。」・・・実はこういう認識はまったく逆なんですけどね・・・「貧乏人が消費できない」からこそ「衣食住が売れ残ってばっかで安い」んですよ・・・president.jp/articles/-/25098
タグ:
posted at 18:14:35
@mechosense @genkuroki @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @toaruteacher 有り難うございます。
タグ:
posted at 17:59:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 小学校教師の方に伺いたいのですが、この手の「小学校算数 観点別学習状況の新評価基準表―単元の評価規準とABC判定基準」と言ったものを参照して成績を付ける教師は多いのでしょうか?
www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%A...
タグ: 超算数
posted at 17:46:05
福島を救うどころか、被災地を食い物にし除染活動に混乱を持ち込んだナノ銀ニセ除染。看板になった安倍昭恵総理夫人や森ゆうこ参院議員も罪深い。 twitter.com/itallmatuzaki/...
タグ:
posted at 17:40:48
月一回のせみまるプログラミング教室なう。小中学生がマインクラフトを題材にプログラム作成中……めっちゃ楽しそうです。 pic.twitter.com/oPXNhmrfFy
タグ:
posted at 17:22:47
「公文書を焼けばなにも無かったとこになる」と考える人は今も昔も結構いるのである。そういう人に対して証言と手記を集めて叩きつけたのが日テレのNNNドキュメント『南京事件Ⅱ』なのでみんな20日の再放送を見よう(ステマ twitter.com/beastlyelder/s...
タグ:
posted at 16:37:49
南京事件Ⅱ、BSとCSで再放送がありますね。
5月20日(日)11:00~ BS日テレ
5月20日(日)5:00~/24:00~ CS「日テレNEWS24」
www.ntv.co.jp/document/backn...
タグ:
posted at 16:20:57
@sekibunnteisuu @genkuroki @kikumaco @Ra_koyama 調査報告書にp.28にマークシート式の試験と典型的な誤答に関する分析があるのですが、私には、ここで実施された問題やその答案に見られる「典型的な誤答」というものにどの程度客観性や妥当性があるのか、正直疑問です。 pic.twitter.com/7YHybWhWyL
タグ:
posted at 16:06:49
@sekibunnteisuu @genkuroki @kikumaco @Ra_koyama 大学生数学基本調査の調査報告書は以下で読めます。
mathsoc.jp/publication/tu...
タグ:
posted at 16:03:47
@sekibunnteisuu @genkuroki @kikumaco @Ra_koyama 私は日本数学会には入会していないので、教育委員会なる組織がどういうものなのか全くわかりませんが、新井紀子氏が委員長だった時期に、大学生数学基本調査が行われています。これは新井氏の著書『AI v.s....』の中でもいくつか触れられています。mathsoc.jp/comm/kyoiku/ch...
タグ:
posted at 16:03:20
@sunchanuiguru 次に、仮にそういうことを安易に言ってしまう工学者が仮にいたとしても、そういう人の発言を特に取り上げることがフェアな議論の仕方であるか、という問題もある。
私なら、文献で表明された研究者のベストの意見だとみなせそうなものを正確に引用して議論をすすめたいと考えます。
タグ:
posted at 15:49:43
@sunchanuiguru まず、本当にそのような言い方をした人がいたのか?
「飛行機が飛ぶ原理云々」は有名なデマに非常に似ており、デマだと解釈されるようなことを言う危険を真っ当な工学者がおかすとは思えません。
business.nikkeibp.co.jp/article/interv...
タグ:
posted at 15:43:25
@sunchanuiguru 私なりのコメント
新井さんの本の該当箇所の要約:人間の知能の原理がわからなくても人工知能が実現できるという立場の人は「飛行機が飛ぶ原理は数学的に完全に解明されているわけではない。けれども実際に飛行機は飛んでいる」という例をよく持ち出す。
これは複数の意味でまずそうな書き方です。続
タグ:
posted at 15:35:03
予想通りの展開。
『ハッピーになれる算数』にも結構まともなことがわかりやすく書いてあるのですが、算数教育のよろしくない中心的教義を否定せずに温存してしまったせいで、ひどいことになっているのだ。惜しい感じ。
考えが足りない。
twitter.com/rochejacmonmo/...
タグ:
posted at 15:14:10
中澤 港%人類生態学者@神戸大学 @MinatoNakazawa
@a_iijimaa1 ご存知かもしれませんが,茨木保『ナイチンゲール伝 図説 看護覚え書とともに』医学書院(2014年)も大変面白い(けれども哀しくなってくる)本で,80ページに『統計学者としてのナイチンゲール』からの引用としてこの図が紹介されています。
タグ:
posted at 12:27:13
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
次々に押し寄せる「正義」「正論」の波に乗るか飲まれるかしながら、お気持ち自警団の検閲に怯えながら、「しなやかに」「理想的に」生きていくしかない、のかも知れない。
なんか、手塚治虫氏の火の鳥で、機械に支配され「合理的」な暮らしを決められた未来の人類の話を、少し思い出した。
タグ:
posted at 12:18:57
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
しかし、そうは言っても現実には庇を貸せば母屋を盗られるというか、甘さを見せれば付け込まれるだけの仁義も無き理不尽な戦いばかりが続くんだろうな…。
放射能デマにしたって、正面衝突する利害関係はもはや両立は出来ない。なんだか、そんなことばっかりだね。
タグ:
posted at 12:14:16
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
誰かの自由は、誰かの忍耐の上で成り立っている。
富や自由といったパイの奪い合いが、世代間、男女間、属性、地方と都市など、色んなところで起こっているのかなあ?なんては思う。
奪い合うことが不可避なこともあるだろうけれど、それでも、パイの総量を増やすことを最優先にはさせていきたいね。
タグ:
posted at 11:55:37
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
最近はツイッター上でも「正しいこと」が踊り、とても説得力があり。
まあ確かにセクハラ親父だとかパワハラ上司とか、同情の余地もないのだけれど。
変わりようも無い彼らを温存させることは別の誰かを犠牲にさせることではあるのだけれど。
自業自得とはいえ、彼らの生きる道はどこかな…とは思う。 twitter.com/Nonbeekaeru/st...
タグ:
posted at 11:48:49
高校の数学の先生で数学科出身修士課程出たっていう人がいて,教科書の話きいてる限りではまあ他の先生と違いが無かったんだけど,教科書超えた話題に興味をもって話しかけた時の対応が非常に良くて,突っ込んだことまで教えてくれた。なので博士号持ち高校教員が増えるのは賛成。
タグ:
posted at 11:48:15
はしか再流行の兆し、ワクチン反対運動が原因か(The Telegraph) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 11:41:22
簡単な計算を2度も間違えてしまったので、もう環奈ちゃんとのデートは皆さんにお譲りすることにして、俺は佐藤二朗とおっさんずラブを目指すぜ
www.cinra.net/news/20171217-... pic.twitter.com/gSMdJ9doFz
タグ:
posted at 10:47:37
朝になって、それなりにFAVがつきました(私のツイートはFAV3桁はめったにない)。修正した計算も最後の項のrの巾が違うと訂正を頂きました(泣
今度で間違いないと思います。 pic.twitter.com/WgBOWAFSWI
タグ:
posted at 10:47:37
毎日、朝日、共同、産経が報じました。しかし、いつもなら両論併記の日本メディアが今回は論文を撤回された反ワクチン研究者のコメントだけを取って記事を書いたのはなぜなのでしょうか。
note.mu/rikomuranaka/n... note.mu/rikomuranaka/n...
タグ:
posted at 10:22:05
#統計 ベイズ統計における信用区間に関する誤解についてもっと詳しく知りたい人は、私のツイログの検索からリンクをたどって読んで下さい。
twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 統計
posted at 09:35:18
要するに、倫理感の問題ではなく、数学的・論理的に無知・無能であることが問題なのだと私は思っています。
数学的道具を理解するのは大変なことなので、数学的道具の使用者達が誤解してしまうことはある程度は仕方がないことだと思う。
うざいと思われるようなことを地道に指摘して行くしかない。
タグ:
posted at 09:35:17
しかし、その手の混同は、数学者とは異なる倫理感が原因で生じているのではなく、ベイズ推測法のような数学的道具の数学的性質を十分に理解していないことと論理的に考えることよりも「ベイズ統計について伝統的にどう言われて来たか」を優先することによって生じています。
タグ:
posted at 09:35:16
例えば「95%のベイズ信用区間には真の値が95%の確率で入っている」という言い方はモデル世界での確率と現実世界での確率を混同させるひどい説明なのですが、社会的に統計の専門家とみなされている人達が堂々とそう言っている。ひどすぎ。続く
タグ:
posted at 09:35:16
私はベイズ推測法の事後分布に関してどのようなことを言っている人達がいるかについてググって確認しているのですが、確かにモデルと現実の区別が曖昧になっているケースをよく見ます。続く
タグ:
posted at 09:35:15
統計学の教科書には「母集団からの無作為抽出」について書かれており、普通にそういう用語を知って理解していれば、
生身の生徒一人ひとりがサイコロなのではなく、無作為抽出のときにサイコロを使っているだけ
という感じで理解しているはず。
タグ:
posted at 09:35:15
引用続き。新井紀子さん曰く【でも、工学者や教育学者は、意図的かそれとも意識せずにか、真の世界と確率を混同することで開発を進めます。】
こんな言い方もしていたんですね。
個人的には、新井さんには【私たちのような数学者には】のように言って欲しくないです。「やめろ」とはっきり言いたい。
タグ:
posted at 09:35:14
twitter.com/sunchanuiguru/...
新井紀子さん曰く【生徒という意志を持つ一人ひとりを、サイコロのようなものだと考えてモデルを作るのです。私たちのような数学者には、倫理感が歯止めになって到底そんなことはできません。】引用続く
タグ:
posted at 09:35:12
@RochejacMonmo @kikumaco @genkuroki 大量の受験生データが蓄積すれば画像認識の精度も上がるだろうけど、それまでの機械学習が大変そうだし、機械の認識にあわせた文字と形式で書くように・・・なんて本末転倒の話にもなりそうですよね。
タグ:
posted at 09:19:44
@genkuroki @RochejacMonmo @kikumaco @Ra_koyama 新井紀子氏は、黒木哲徳氏や浪川幸彦氏とともに、日本数学会教育委員会委員だったわけだけど、どのようなことをやっていたのでしょうかね?
mathsoc.jp/office/list/ii...
タグ:
posted at 07:25:09
確かに強化学習に落とし込んでその中で統合するっていうDeepMindの一派みたいな立て方もあるんだけどね。多分、確率的生成モデルでまとめてしまって、そこにNN入れていく流れの方が最終的にはきれいだと思う。
まぁ、大脳基底核から行くか、大脳新皮質から行くかみたいな話かもしれないけど。
タグ:
posted at 07:22:23
エディンバラのセスのアドバイスで外部からの博士進学希望者のインタビューでは、突然「固有値と固有ベクトルとは何か?」を聞くようにしている。定義すら出てこなかったらアウト。プラスアルファや自らの分野に引き寄せて例まで話せたり、独自見解を述べられたりするとオッケー。
タグ:
posted at 07:15:40
教師なし学習っていうかね、確率モデルのinferenceなんですよ、全部。前から言ってるけど。
強化学習も教師あり学習もそれで書いてしまえば良くて、そうしないと一つの認知システムとして書けないのね。書きにくい。
タグ:
posted at 07:10:36
私はほとんど発言させてもらえませんでした。
今日の集会は「不穏な者が居る」という妙な説明で
「答弁者は役員会が指名する。発言は議長が任意に打ち切ることができる」
と、まるで戒厳令のような宣言。
住民の皆様は完全に萎縮してしまいました。
タグ:
posted at 04:45:54
【悲報】
謎水装置の購入が決定してしまいました。
ただの磁石に400万円払わされます。
集会は怒号と誹謗中傷が飛び交い、住民は「反対したら危険」という恐怖心が先に立ってしまった様子。
当マンションの自治は完全に崩壊してしまいました。
擬似科学は恐ろしい。
タグ:
posted at 04:45:52
Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas
@JarvistFrost @one_more_minute @F_Vaggi @gabrielpeyre @JuliaLanguage ODE.jl allocates too much. This would be a big problem with an N-body integrator when N is sufficiently large. I would recommend OrdinaryDiffEq.jl's higher order symplectic integrators instead. Actually, I would recommend RKN, but that's a different story
docs.juliadiffeq.org/latest/solvers...
タグ:
posted at 04:32:46
(自分の中では「DASH村の岩城滉一」であるのらやさんのアイコンがリアルに近く変わってた。見た他の方も印象が更新されるかも。元の絵のアイコンのイメージが強かったから、最初お会いする時には岩石のようにごつい面構えの人かと想像してたので、実際はシュッとした俳優さん系で驚いたのは内緒だ。)
タグ:
posted at 03:13:37
新井氏は「式として同値なものは正解」と安易に言うのだけれど、答を書かせると、同値な式が非常に多く出てくるし、しかも事前に予想していないような表示を書く人もいるので、採点段階でそれらすべてをひとつひとつチェックしなければいけないのは相当なコストになると思います。 pic.twitter.com/2yBdX6Upyw
タグ:
posted at 03:04:16
Jarvist Moore Frost @JarvistFrost
@ChrisRackauckas @one_more_minute @F_Vaggi @gabrielpeyre @JuliaLanguage Question: How efficient would it be to use ODE.jl for the integrator in a molecular dynamics code?
The standard computational physics option is to go & implement your own Verlet integrator.
タグ:
posted at 02:58:25
また、自分の意見に概ね同調してくれるアドバイザーとしか話さないために、非常に的を外した議論をしていても修正することができないように見えます。にもかかわらず社会的にも政策的にも影響力が強い立場に立ってしまっていることを危惧します。@genkuroki
タグ:
posted at 02:37:59
数学そのものに対する理解が十分でないというのは、個人的な経験がそうさせており、またそうであるからこそ修正が難しいように見えます。(続く) @genkuroki
タグ:
posted at 02:37:33
ごく少数のアドバイザーとの対話でしか、検討されていないのではないかと考えています。十分に考えたとは到底思えないような軽い発言が出てくる原因になっていると思います。(続く) @genkuroki
タグ:
posted at 02:36:59
これは単なる推測ですが、#新井紀子 氏の議論は、自分の個人的な経験(例:ε-δ論法の「機械的」な説明は、新井氏自身がそのような形で理解してしまった/そのような形でしか自分を納得させられなかった)と、(続く)@genkuroki
タグ: 新井紀子
posted at 02:36:27
@ChrisRackauckas @F_Vaggi @gabrielpeyre @JuliaLanguage With 0.7 only a few GitHub issues away, it’s time to start deprecating Python
タグ:
posted at 02:34:26
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 算数には「すぐに日常で使う道具」でもあるので、算数の中身は世間一般の常識(もちろん論理的にも誤解が生じないようにする工夫においてもまともな内容)に合わせた方がよいと思います。
一部のおかしな人達が社会から隔絶した発想で作った算数の流儀は当然廃止されるべきです。
タグ: 超算数
posted at 02:33:42
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 スーパーやコンビニのレシートをたくさん集めると、「単価×数量」と「数量×単価」の両方のスタイルが見つかります。
そして、@ や「単」や「個」などの記載があって掛算順序のスタイルに頼らなくても誤解が生じないようになっていることが多いです。
これが世間一般での流儀。
タグ: 超算数
posted at 02:29:45
@genkuroki @kikumaco @Ra_koyama はい。もちろん同意します。センター試験は、問題作成においても十分な人員と時間を使って、極めて多数の受験者の学力を、公平かつ適切に判定する役割を果たしています。選択式という点ばかりが強調され過ぎています。新井氏の認識も当然不適切と考えます。
タグ:
posted at 02:25:23
@RochejacMonmo @kikumaco @Ra_koyama 完全に数学以外のことに口を出しているからバランスを崩しているのではなく、算数や数学について語っていることがかなりおかしなことを言っているように感じられてならない。
タグ:
posted at 02:16:53
@RochejacMonmo @kikumaco @Ra_koyama 新井紀子さんの考えの足りなさは、算数数学教育について書いたものにすでに現れていると思っているので、警告を発する必要を私は感じています。
特に数学的に合理的かつ論理的であることを全然理解しているように見えない点が非常に気になっています。続く
タグ:
posted at 02:13:04
@RochejacMonmo @kikumaco @Ra_koyama 先程のツイートを消してこちらに書き直し。
「答え」扱いであろうがなかろうが、新井さんへの批判のポイントは変化しないと思っています。
すでに、十分に考えないと正解できなくなっているのに、あたかもそうでないかのように語るのはまずいですよね。
続く
タグ:
posted at 02:09:51
実質的に有意味な内容を出題している大学入試センター試験を、殊更に悪く評価したり、まずい方向へ改革しようとするアイデアばかり出てくるのが大変に残念です。@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki
タグ:
posted at 02:04:00
非常に多数の受検者がいる試験(例えば物理は15万人が受験)において、十分なノウハウと公平性が担保され、しかも難関から中堅まで幅広いレベルの受験生をひとつの試験である程度振り分ける難易度を保ちつつ、
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki
タグ:
posted at 02:03:43
現実には、「数式に特化」しても正確に読み取れるのか(例:MやVは大文字と小文字の違いが微妙)、複数の回答可能性を全て正確に判定できるか(例:m+1/2を(m+2)/2と書く)、疑問が出たとき実物答案まで戻って確認するコストなど、自動採点には困難が予想されます。
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki
タグ:
posted at 02:03:01
例えば本年センター物理の最初の答は、m^2v^2/2(M+m)でしたが、選択肢を与えずにこの答を書かせ、自動採点させると言いたいのだと思います。
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki
タグ:
posted at 02:01:43
ここで新井紀子氏が言っている「式」は、単純に「答」のことを意味しており、#超算数 的な意味の「式」ではなく、また途中経過を書くという意味の「式」でもないと思います。(続く)
@kikumaco @Ra_koyama @genkuroki pic.twitter.com/VqkUQkA25G
タグ: 超算数
posted at 02:01:22
Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas
@F_Vaggi @gabrielpeyre @JuliaLanguage Fun fact: it takes 5 lines of code to use the ODE solver as a NN layer in Flux.jl. They just directly work since it's all #julialang code. The composibility of pure #julialang is awesome for making package development and cutting edge techniques relatively simple. pic.twitter.com/NcI7nRlHGY
タグ: julialang
posted at 02:00:40
択一問題の枝は専門家によって練られています。その4つ5つの枝を偶然によって合格点まで当てるのはほぼ不可能です。センター試験も同様です。枝から一つ当てること(コンピュータは得意だから!)を目指した東ロボプロジェクトは初めから失敗するに決まっているのです。
タグ:
posted at 01:05:26
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 算数を教えられる程度に論理的であるためには、a×bを
(1) a個を含む集まりがb個あるときの全部の数
(2) a個を含む集まりがb個ある場面
と定義することの違いを明瞭に認識できている必要があります。後者の(2)の定義は誤りなので注意が必要です。式は場面を表す道具ではありません。
タグ: 超算数
posted at 01:04:33
司法試験には六法全書が必要です。条文はロジカルに出来ているので論理記号で表示できるかもしれません。しかし、条文そのものが出るのはまれです。解釈や複数の領域にわたって質問されます。解釈は条文とリンクさせねばいけません。まずその作業に手こずるでしょう。
タグ:
posted at 01:01:00
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 あと、教育者的に無能であることが明らかな発言に
「掛算順序がどうでも良いことにすると、問題文に出て来た数を機械的に掛け合わせるだけの子供が多数出て来る」
の類があります。
どうして、掛算以外の文章題を混ぜたり、問題文に余計な数を含ませたりする程度のことを思いつかないのか?
タグ: 超算数
posted at 00:56:26
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 小2の算数教科書には、モノが長方形型に並んでいるように見える図が多数登場します。掛算を「長方形型に並べられるときの全部の数」のスタイルで定義しても結果的に同じになることに気付いている子も結構いるはず。そういう子には「一つ分×幾つ分」のスタイルまで常に戻ることは不合理です。
タグ: 超算数
posted at 00:51:00
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 掛算の交換法則は、a×bを「a個を含む集まりがb個あるときの全部の数」「b個を含む集まりがa個あるときの全部の数」のどちらで定義しても同じことになることを意味しています。
論理的に考えることができるなら「掛算の順序はどのような場面であってもどちらでもよい」となるわけです。
タグ: 超算数
posted at 00:42:31
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 算数の教科書で掛算の交換法則は
* a個を含む集まりがb個あるとみなせる状況は常にb個を含む集まりがa個あるともみなせること
を説明することによって示されています。
交換法則はこのような具体的な意味を持っており、単に「計算のみで使える」結果ではありません。
タグ: 超算数
posted at 00:37:45
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 しかし、概念を手っ取り早く導入するために最初に採用した定義まで戻ることに論理的推論能力を繰り返し使い続けることは、脳みその無駄遣いになり、合理的ではありません。
数学的に低レベルな人達は、不合理な考え方を合理的だと誤解しているから、ずっと低レベルなままなのです。
タグ: 超算数
posted at 00:33:37
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher #超算数 「〇〇と定義しても、△△と定義しても、◇◇と定義しても結局は同じことだ」と理解するために論理的推論能力を使っておけば、どれでもいいことになるので、その後の論理的議論は色々楽になります。続く
タグ: 超算数
posted at 00:29:53
@sekibunnteisuu @piroa2991 @golgo_sardine @mantarodesuyo @hibi_katto @mechosense @toaruteacher 中途半端な段階の定義にこだわることは、数学半可通によく見られる症状なので、子供をそういう半可通のスタイルに誘導することはよろしくないです。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 00:28:18
twitter.com/cometscome_phy...
#Julia言語 現在のOptim.jlのoptimize函数でデフォルトで使用されるNelder-Mead法のコードが我らがヒーローのbicycle1885さんが書いたものだったはずです。ブログ記事が以下の場所にあります。
bicycle1885.hatenablog.com/entry/2015/03/...
タグ: Julia言語
posted at 00:15:34
@toaruteacher @mechosense @sekibunnteisuu @golgo_sardine @piroa2991 @mantarodesuyo @hibi_katto あと、小5の教科書で、0は偶数だが、0は倍数から除くと説明してあるのもひどい。数学の常識的には0はあらゆる数の倍数です。例えば4の倍数であることと下二桁が4の倍数であることは同値なのですが、0を倍数から除くと100で破綻します。
子供の論理的読解力が算数教科書のせいで破壊されそう。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 00:05:23
「飛行機が飛ぶ原理がわかってない」という都市伝説は以前から何度も聞く。ライト兄弟の直前、私も「機械は空を飛べない」とか間違えてしまった。ただ100年前でも、飛行機が揚力で飛ぶ原理の基本は理解されており「エンジン+人間一人」を飛ばせる揚力が得られるかどうかの実用が問題だった。 twitter.com/Paul_Painleve/...
タグ:
posted at 00:04:52
@toaruteacher @mechosense @sekibunnteisuu @golgo_sardine @piroa2991 @mantarodesuyo @hibi_katto そもそも、算数プリントの文章題の解答欄が狭い式の欄と答えの欄に分かれている形式がひどい。
* 式と答えというスタイルで考えさせて説明させる
というのがひどい。式をどんなに書いても他人にわかる説明にはなりません。国語的には明らかに失格なスタイルを堂々と採用している点がひどい。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 00:00:56