Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月28日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る 例によって、遠山啓さんが

「移項」=「項に符号を変えて他の辺に移す」

の権威付けをやっていた模様。いやはや、またかよ。

twitter.com/sigma_seminar/...

タグ: 移項る

posted at 23:58:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 上で、Σ a_i x^i は非負の整数 i 全体にわたる和で、それが有限和であるとは、a_i≠0 となる i が有限個しか存在しないことである。

例えば0でないa_iがa_0=a_1=a_2=1しかないとき、

Σ a_i x^i = x^2 + x + 1.

タグ: 移項る

posted at 23:51:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る ところで

「等式 Σ a_i x^i = Σ b_i x^i (左辺も右辺も有限和)が無限個の数 x について成立していれば、全ての i について a_i=b_i となること」

を皆さんは証明できるだろうか?

証明できないと中高生に数学を教えるのは難しいと思う。

タグ: 移項る

posted at 23:51:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 「Σ a_i x^i と Σ b_i x^i が多項式として等しい」とは「全ての係数が等しい」こと、すなわち「すべてのiについてa_i=b_iとなる」ことである。

「恒等式」という言い方をしない方が数学的にクリアな説明になることが大部分だと思う。だったら使わない方がいいのではないか?

タグ: 移項る

posted at 23:51:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 続き。代入できる数が3個以上ならa=2, b=3, c=4となって「xの多項式として等しい」ことと同値になる。この場合には、xの恒等式であることは、xの函数として等しいことやxの多項式として等しいことと同値。恒等式という言い方より、函数もしくは多項式として等しいと言う方が明瞭だと思う。

タグ: 移項る

posted at 23:51:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 「方程式」という用語と違って明瞭な定義を持つ「恒等式」という用語の使い方にも違和感を感じる。

例えば「ax^2+bx+c=2x^2+3x+4はxに関する恒等式である」とは「xに(決められた範囲内の)どんな数を代入してもその等式が成立する」ことである。「恒等式」という用語を使わない方がクリア。続

タグ: 移項る

posted at 23:51:42

すど @ysmemoirs

18年5月28日

@sekibunnteisuu うーん,アを恒等式と考える文脈が私にはつかめないんですが……この式について「解」を考えようとすることは,何かの文脈ではありうることなのでしょうか……?

タグ:

posted at 23:33:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 下手に「方程式」という語の定義を書くと、「条件○○を満たす××を求める」という普遍的な型の問題に適応するのではなく、「方程式」(連立方程式は除外、不等式の条件を含むものも除外、…)と呼ばれている中等教育独特の何かに適応させてしまうという悲劇を発生させてしまいがちだと思う。

タグ: 移項る

posted at 23:27:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る 例えば「xに関する方程式x=x」やそれと本質的に同じ「xに関する方程式0=0」、さらに「xに関する方程式x+1=0」とそれと本質的に同じ「xに関する方程式1=0」のようなものを除外してしまうと窮屈。

方程式という用語について、下手に19世紀的な「伝統的な」定義をしてしまうとそうなりがち。

タグ: 移項る

posted at 23:23:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年5月28日

#超算数 #移項る 方程式の定義は学習指導要領やその解説を踏襲しないとならないという事情を「おとなのじじょう」として認めてもいい。しかし方程式を解くとはどういうことかを改めて記述しないのはダメ!

タグ: 移項る 超算数

posted at 23:23:08

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@ysmemoirs アが恒等式ですね。未知数の範囲が実数なら、解:全ての実数 となる方程式ですね。

タグ:

posted at 23:22:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#移項る (イコール)

中等教育では、方程式自体を数学的操作の対象にしたいケースをあつかうわけではないので、「方程式」という用語の定義を真面目にしてこけるというようなことはやめて、「条件○○を満たす××を求める」という型の問題が基本的であることを強調する方が良いと思う。続く

タグ: 移項る

posted at 23:18:35

すど @ysmemoirs

18年5月28日

@sekibunnteisuu 次の式のなかで,方程式はどれですか。また,方程式のなかで,その解が-2であるものはどれですか。
ア -3+1=-2
イ 3x+5=-1
ウ 2x+3
エ y+10=8
オ -8=x+6
(大日本図書「新版 数学の世界1」 2016,p.97)

とあります。

タグ:

posted at 23:10:14

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@ysmemoirs 大日本のその問題ではどのような式が提示されているのでしょうか?

タグ:

posted at 23:06:45

すど @ysmemoirs

18年5月28日

@sekibunnteisuu 説明の上ではそうなるでしょうか。あと,2x+3x=5xのような式を用いて「恒等式は方程式ではない」という主張に直接触れているのは学図だけです。他に「次の式のなかで方程式はどれですか」という問題を用意しているのが1社(大日本)ありますが,選択肢のなかに恒等式は入っていません。

タグ:

posted at 23:05:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@ysmemoirs 有り難うございます。そうすると、啓林,教出の説明だと、恒等式である可能性を除外していない、という感じでしょうか?

タグ:

posted at 22:47:50

きみちゃん @k_ito1213

18年5月28日

古くだからこそ名前がついていたという方が適切なのではないかと。ジャブルこそ現代日本語にも移項という対応語があるが、ムカーバラとかラッダはやってるけど対応する日本語はないわけで。(ちょうど今読んでる本からの聞きかじりでドヤってみる) twitter.com/sigma_seminar/...

タグ:

posted at 22:25:32

Nerd Akiba @rabbi_akiba

18年5月28日

イコールという英語が「移項」に聞こえてしまう。洗脳がとけない orz twitter.com/SatoshiMasutan...

タグ:

posted at 22:25:26

すど @ysmemoirs

18年5月28日

@sekibunnteisuu 「 x の値によって成り立ったり成り立たなかったりする等式を,x についての方程式という」のような表現をしているのは 5 社(学図,東書,数研,日文,大日本)あり,残りの 2 社(啓林,教出)は「まだわかっていない数を表す文字をふくむ等式を方程式という」のような表現をしているようです。

タグ:

posted at 21:58:17

くろ州=多刀流Pの記事と作品 @96s_kM4osM

18年5月28日

フリーのペイントソフトとして近年人気のMedibangPaintProですが、投稿サイトのほうは過疎ってるので紹介したいという記事。

500円1部から同人誌作れたり電子書籍の販売もできるけど人がいない

イラスト・漫画・小説投稿サイト「Medibang!」調べてみた km4osm.blog.fc2.com/blog-entry-229...

タグ:

posted at 21:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蒼き夜に @aokiyoruni

18年5月28日

それは今も。あの件でも、この件でも。
「タミフルと異常行動の因果関係に否定的な専門家と肯定的な専門家のそれぞれの言い分が両論併記されていれば、医学界でも意見が真っ二つだと思ってしまいます。実際には、因果関係に否定的な意見が専門家の間で主流であってもです」www.asahi.com/articles/SDI20...

タグ:

posted at 21:14:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

#超算数 #移項る 話題をたどりやすくするためのリンク

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 移項る 超算数

posted at 21:12:53

shorebird @shorebird2000

18年5月28日

@leeswijzer 三中先生の解説により引っかかっていた正規分布のベイズ推定の解読に成功して,以降一気に読み進め本日読了.
最終蟲(候補)報告:図13-15 パラメーター群の3行目 置換遷還移確率:θ →(遷還移というのはあまり聞かない.本文に従って)置換確率:θ となるのでは?
蟲報告は以上です.

タグ:

posted at 20:39:10

shorebird @shorebird2000

18年5月28日

@genkuroki このWebpageも素晴らしそうですね.これから勉強させていただきます. twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:21:29

鳥@FGO @FGO0TM

18年5月28日

土曜の夜、イギリスの南部で4時間のうちに約15000回の落雷が記録されるという壮大な雷雨が発生
多くの人たちがその様子を撮影し話題に
(www.bbc.com/news/uk-44269304)
動画はその中でも特に話題になっている
雷が地面から雲に昇る"雷樹"と呼ばれるものが撮影されたもの
(www.facebook.com/ExtremeWeather...) pic.twitter.com/O8LVlyjyMZ

タグ:

posted at 20:21:22

あすこま @askoma

18年5月28日

まあ、MOOCの修了率の低さを見ても、どんなに良い動画があろうが、場の持つ強制力や習慣づけ、他の人との交流による動機づけや議論による考えの整理や問いの生成なんかは必要であるよね。

タグ:

posted at 19:51:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu カイジ限定ジャンケン編は傑作!

タグ:

posted at 19:47:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@shorebird2000 @leeswijzer #統計 さらに入門的解説には「95%のベイズ信用区間には真の値が95%の確率で入っている」のように、p値の概念に関するよく見る誤解と同類の誤りが書いてあることが多くてつらい。

twilog.org/genkuroki/sear...

タグ: 統計

posted at 19:26:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@shorebird2000 @leeswijzer #統計 30年以上前に書かれた赤池さんの論説を見ると、「頻度主義 vs. ベイズ主義」という偏った見方自体が否定されているのですが、現代の入門的解説の多くが反赤池的立場に立っている感じで辛い。尤度の概念の解説も赤池さんに見習うべき。

twilog.org/genkuroki/sear...

タグ: 統計

posted at 19:23:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@shorebird2000 @leeswijzer #統計 私が書いた正規分布の共役事前分布のベイズ更新の公式と計算のためのコード(#Julia言語 )が

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にあります。WAICや自由エネルギーの公式と計算用のコードも書いてあります。WAICなどの情報量基準が正しいモデル選択にどのように失敗するかも調べています。

タグ: 統計

posted at 19:12:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@shorebird2000 @leeswijzer #統計 分散が既知という人工的な仮定を外した場合の共役事前分布のベイズ更新の導出は同書のpp.91-97にあります。多変量正規分布の共役事前分布のベイズ更新は第3.4節で解説されています。

須山さんのブログ
machine-learning.hatenablog.com

須山さんによるサンプルコード
github.com/sammy-suyama/B...

タグ: 統計

posted at 18:51:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@shorebird2000 @leeswijzer #統計 私は正規分布の共役事前分布のベイズ更新について質問されたら、

須山敦志著『ベイズ推論による機械学習』
www.amazon.co.jp/dp/4061538322

を勧めれば良いと思っています。分散既知の場合の公式の導出はpp.88-89にあります。

変なベイズ統計の入門書のように変なことが書いていない点も安心です。

タグ: 統計

posted at 18:44:30

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

18年5月28日

@apj 視野が狭い上に、他の事例を学ぶ頭もない…と。

タグ:

posted at 17:39:29

闇のapj @apj

18年5月28日

@Ra_koyama それだけじゃなくて,トップダウンで定員変えて成功した例がここしばらくで1つも無いわけで。大学院重点化,バイオ人材養成,法科大学院,と3つ連続で大コケしてる。

タグ:

posted at 17:30:33

闇のapj @apj

18年5月28日

他国に比べて博士人材が少ない→大学院重点化→高学歴ワープア大量発生,これからはバイオの時代→バイオ系の人数増やして専門学校も作る→悲惨な就職難,法曹の人数が必要→法科大学院作る→見ての通りの惨状,で,またもや流行にのれと言われても,寝言は寝て言えとしか……。

タグ:

posted at 17:29:33

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

18年5月28日

@apj 日本の経営者こそ視野が狭いっちゅうことですわねぇ…

タグ:

posted at 17:27:56

闇のapj @apj

18年5月28日

大体,大学でこれから流行する分野の人を増やせってやった結果が今のバイオ系の惨状なわけで,AIや機械学習も同じ道をたどりそうな予感しかしない。

タグ:

posted at 17:17:22

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#掛算
人から進められて、カイジを読み始めた。掛け算の順序が違うね^^ pic.twitter.com/bEuTnXbI2J

タグ: 掛算

posted at 15:34:04

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@temmusu_n @genkuroki @musicisthebest_ 「正の数・負の数の加法」というやつかな。教科書の説明の忠実な再現ですね。
maekazu.vwgolf-gti.com/homestudy/hs1/...

コメントでもそうだけど、指導要領や教科書の記述通りに教えることが数学教師の使命だと思っているようです。 pic.twitter.com/UTZfN3rmW4

タグ:

posted at 15:09:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る 何をやっているのかチンプンカンプンのままで「移項」している子がそんなにたくさんいるのだから、チンプンカンプンでなくなるようにしてあげたいと思うのが人情だと思います。

逃げずに理屈を理解できる方向に導くしかない。

でも、授業芸人を目指しているがごとくの工夫の羅列。

タグ: 移項る

posted at 14:43:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る で、私が不思議なのは、数学的理解力の無さではなく、人間的な面の方です。

中3の段階で「移項」が何をやっているか理解していない子がへたをすると半分以上もいるかもしれない。

これ、統計的には、中学校の数学の先生達は絶対に気付いているはず。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 移項る

posted at 14:38:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る 数学の教職免許を取るために必要な数学の単位数だけを増やしても、大学レベルの数学を十分に理解していても教員採用試験で大して有利にならなかったり、採用後に部活顧問などで消耗を強いられたりするなら、結果的に数学を理解している数学教師は増えないと思います。

タグ: 移項る

posted at 14:16:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る そういう前提のもとでも、数学の教員免許を取るために必要な数学の単位数は少な過ぎるかも。

でも、数学科の教員(私を含む)の負担が一方的に増えるような形で制度改革されるのは困る😭

根っ子の問題として、教育への投資=大学で必要な人を雇うことが重要。

タグ: 移項る

posted at 13:56:26

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年5月28日

小学校のときのランドセルが重かった記憶がないんだけど、多分大体空だった。

タグ:

posted at 13:50:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る 個人的な意見では、数学の教員採用試験で、数学科大学院入学試験並みの数学の試験を課して点数の高い順に採用すれば、教員の学力の問題は解消して行くと思います。

採用後も部活顧問で消耗させたりしないことは大前提。

タグ: 移項る

posted at 13:49:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る

www.sci.tohoku.ac.jp/docs/world-wid...
より

数学の単位を1単位以上×5で十分。さすがにこれだけで「数学を専攻した」とは絶対に言えない。 pic.twitter.com/p9XkPzG263

タグ: 移項る

posted at 13:45:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る

中学校数学の教員免許を取るために必要な数学の単位は「数学を専門に勉強しました」とは言えるほど多くはないです。

中学校数学の教員免許を取っただけでは、中学校数学の内容を正確に再構成できるほど数学を理解できないと思う。

タグ: 移項る

posted at 13:43:12

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@genkuroki @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る

数学教育×数学教育×数学教育=数学教育の惨状
23番目の素数(=83 闇)

ですね。

ブログを見ると、研究会にも積極的に参加しているようだし、指導力不足教師やデモシカ教師などとはほど遠い、優秀で意欲的な教師と見られているのではないかと思います。

何かが根本的に間違っている。

タグ: 移項る

posted at 13:37:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年5月28日

@sekibunnteisuu @temmusu_n @musicisthebest_ #移項る 算数の場合と同様で、「教科書通りに」という発想で「地獄」を発生させている。 pic.twitter.com/ghnq8HWzE4

タグ: 移項る

posted at 13:20:14

7594591200220899443 @shyouhei

18年5月28日

CommonMarkの中の人がMarkdownもうやだーってなってて共感しかない、がまあ無理筋だよな

talk.commonmark.org/t/beyond-markd...

タグ:

posted at 12:04:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タクラミックス @takuramix

18年5月28日

…だから、現段階の話としては、女性に負担がかかっているという現実に即した対策をしなければならないというのは評価できるけど、それだけで十分だとするなら、問題は解決に向かわないだろう。これはあくまで初期段階の話であるはずで、その解釈を前提として萩生田氏の発言に一定の評価をしている。

タグ:

posted at 09:44:30

もへもへ @gerogeroR

18年5月28日

国立大交付金、成果で増減 先端分野を底上げ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...
こういうのよくないよねー。郷土史や地元の研究とか「金にならない研究」は評価されず基礎研究能力が落ち続ける結果になるんだよね。結局。

タグ:

posted at 09:18:14

堀 正岳 @ めほり @mehori

18年5月28日

ヒルベルトの第17の問題「定符号の式を完全平方式を使った分数式で表現すること」が、ドローンが絶対に障害物にぶつからないように動くためのヒントを与えてくれるという話。あとでもうちょっと精読する: A Classical Math Problem Gets Pulled Into Self-Driving Cars buff.ly/2IQnRNV pic.twitter.com/P7BFqdnktg

タグ:

posted at 09:05:02

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

同様に、彼らは安易に在日コリアンを差別する「レイシスト」と認定して自分達の敵だと宣言した相手が、なぜハングルを身近に使えるのか、なぜ名前がそのまま韓国名に出来るのか…なんてことに、疑問を持つことすらも無いのだろう。

と思い、名前をハングルにしてみたのですが予想通りの反応でしたね。

タグ:

posted at 08:29:47

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

搾取に自覚が無く、自分達が当事者の「味方」だと信じて疑わない活動家にとって「味方」のはずの自分達に反抗する当事者の存在は理解出来ない。

そうなると、今度はその当事者を「加害者」「工作員」などと敵認定して叩き始める。

反原発運動から叩かれた私は、福島県双葉郡に出自を持っているのに。

タグ:

posted at 08:26:40

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

…在日コリアンの方々の当事者性も、彼らはそうやって搾取し利用してきたんじゃないの?との疑念を、あの件で深くした。
福島でも避難者の一部がそうなってしまったように、その問題でも一般の当事者からかけ離れた一部の神輿に担がれた人が活動家と共依存の状態にされているのではないか…?と。

タグ:

posted at 08:22:59

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

カタカナ表記の「フクシマ」にも見られたように、一部知識人やその支持者は福島に対して純粋な被害者性ばかりを期待し、「味方」のような素振りで近づきつつ当事者の被害者性を自分達の政治的主張や運動のために搾取し、誰かを叩くための棍棒、あるいは活動を正当化する錦の御旗や印籠のようにしてきた

タグ:

posted at 08:20:37

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

で、その後に私がツイッターの表記名をハングルにしたら、それ自体も批判してやんの。

私にとってハングルは、アルファベットと同じく身近な文字。ツイッターでここまでアルファベットが溢れている中で、ハングルだけ特別視してそれを使った私を批判した「知識人」達こそ、この上なく差別的でしたね。

タグ:

posted at 07:53:53

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

18年5月28日

RT 私も、辛淑玉氏がドイツで福島に関する間違った内容満載の講演してきたという記事を紹介しただけで「レイシスト」認定されて名指しで攻撃されましたね。

デタラメを批判するのに人種も国籍も関係ないのにね。

特定の属性を神聖・不可侵のものとして批判を許さないのもまた、差別だと思うけどな。

タグ:

posted at 07:51:05

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

@ysmemoirs #超算数 #移項る もし手間でなければ教えて頂きたいのですが、学校図書だと↓のように、恒等式は方程式ではない、という立場のようですが、他の教科書はどんな具合でしょうか?
twitter.com/sekibunnteisuu...

気が向いたらでいいので、教えて頂ければありがたいです。

タグ: 移項る 超算数

posted at 07:14:50

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#移項る
>ある都市の算数部代表の方から「私は戦後まもなく教職につき算数教育の研究をしてきました。振り返ると学習指導要領が次々に変わり、それに振り回されてきたように思います」と筆者に述懐しておられた。他の人からも同様の声を聞いた。忘れがたい言葉である。

なんだかな~

タグ: 移項る

posted at 00:13:02

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#移項る 8254.teacup.com/kakezannojunjo...
>日本の教育界は服飾界と同様に流行しては廃れ、流行しては廃れてきた。算数・数学でいえば単元学習、数学教育現代化、操作的活動などである。また、「新しい学力観」と言われると、すぐに「新しい学力観に立つ算数指導」のようなテーマが研究会に集中する。

タグ: 移項る

posted at 00:11:36

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#移項る 6602.teacup.com/maekazu1/bbs
>私たちのような公立学校の教員は特に疑うこともなく、学習指導要領にもあるので指導してきました。

この方は「私たちのような公立学校の教員」と言っているが、公立学校の教師は一般的にこうなの?

タグ: 移項る

posted at 00:06:40

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#移項る にもかかわらず、ずっとそのまま誰も指摘することなく、今日まできてしまったの?

タグ: 移項る

posted at 00:02:39

積分定数 @sekibunnteisuu

18年5月28日

#移項る 全国に中学数学教師が何人いるのか知らないが、全国の中学校の数が約1万、大半が公立。少なく見積もって、各中学に数学教師が1人だとしても1万人、毎年入れ替えがあるから、中学で「移項」が教えられるようになって(その時期がはっきりしないが)、少なくとも、万単位の教師が教えただろう。

タグ: 移項る

posted at 00:01:53

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました