黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年01月07日(月)

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@AS_Insects > 一読して「あーこいつバカ」って思うんですが、
落合くんのカースト制度話も
タグ:
posted at 23:57:14

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@AS_Insects > そもそも仏教って主語がデカすぎて、
密教と初期仏教も全然違うんですけどねええ
twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 23:53:13

ENV["PLOTS_TEST"] = "true" を使うとGKSTermがいちいち表示されなくて早くなる気がしたけど、zsh上の実行時間だとそんなに変わってなかった(8m48s→8m40s)
タグ:
posted at 23:51:58

落合陽一氏の文章ってなんか読みにくいな
前後のつながりが意識されてないので読んでて引っ掛かりまくる
あと日本人は自由が嫌い論はなずけないところもないけど、「カースト」の中で落合氏が自分をどこに位置づけてるかが気になる。
note.mu/ochyai/n/n4d55...
タグ:
posted at 23:51:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@AS_Insects > いやー、凄まじい仏教解釈ですね。釈迦は笑いを説いたのですか。初めて聞きました。
私も初耳です。
中沢流仏教には驚きが溢れています(笑)
タグ:
posted at 23:26:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
stackoverflow.com/questions/3127... ここの回答を参考にした。なぜかprintfとechoはだめでosascriptはいけた
タグ:
posted at 23:10:51

こいつ「古市憲寿」と「落合陽一」は、確かに切れ者だが、一緒に酒飲んでも楽しくなさそうな気がする。
古市憲寿「ポップに死を決定できる世界もいいと思う」(ananweb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 23:10:47

落合さんの件だけど、
彼のレトリックとか、ある程度気にしないでいたら、信じる層があめりに増えていつのまにか、国の金を大きくとっていてけんいにもなっていたという。江戸しぐさや、EM菌などのトンデモ科学に近いホラーに似てる印象ですね
タグ:
posted at 23:10:14

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
同じ文章なんだけど、読みやすい方をアップしました。
前にアップした文章
twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 23:07:17

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
(続き) その2
#ポストモダン #オウム真理教
資料
浅田彰&中沢新一の対談から pic.twitter.com/LAjue1U5UD
posted at 23:05:56
Jupyter notebookで計算に時間がかかるセルの実行が終わったら音がでるようにしたいときあるんだけど、Macならセルの最後に !osascript -e "beep” を入れればよいことがわかった。環境設定>アクセシビリティでビジュアルベルを設定しておけば消音して他の作業してても気づける。
タグ:
posted at 23:03:03

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
(続き)
#ポストモダン #オウム真理教
資料
浅田彰&中沢新一の対談から pic.twitter.com/Z67Fd8P7L0
posted at 22:56:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#ポストモダン #オウム真理教
資料
浅田彰&中沢新一の対談から pic.twitter.com/nFDLG9rpco
posted at 22:51:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あまりと言えばあんまりだから釣りかと思う方もいるだろうけれど、私はこの人物からブロックされていたから、ガチなのだろうなぁ…。 pic.twitter.com/NrF3wcsX0N
タグ:
posted at 22:26:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@genkuroki wikiも肩書きも華々しく現代の魔術師と称される氏が、偏った学習データを与えまくった人工知能の収束先のような言動をするのは興味深いなと思った次第です。多くの人は氏が無知であるとは思わないでしょう。無知でなくても蒙昧になる危険性を指摘したほうがいいように感じました。
タグ:
posted at 22:07:46

tSNE遅くて使うの億劫だったんだけど、良いもの見つけた!でも何故か64コアCPUでもCPU使用率が2000〜3000%ぐらいで安定して回っちゃう。なんでだろう。とは言え相当早いから助かる。
github.com/DmitryUlyanov/...
タグ:
posted at 22:02:03


@riemann1826 @genkuroki @AS_Insects 誘導尋問で、等分除と包含除は異なる、という誤った認識を教える授業
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 22:00:29

【EM菌】山田一裕教授(東北工業大学:環境生態工学、水環境管理、環境教育)のEM菌批判論文のご紹介
「疑似科学による教育や環境活動に反対する」(「用水と排水」vol.59 No.6 P21-26)の最後のまとめ「5. 今後の活動」より引用 pic.twitter.com/2OkPVpdDgn
タグ:
posted at 21:52:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
と、この編集担当者も実はゆとり世代、という可能性もあるか。。。
(でなきゃ、あんなものを信奉したりしないよなぁ。。。)
タグ:
posted at 21:34:14

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
しかしこれなぁ、ゆとり世代の若者が物を知らないというのは、本人だけの責任とも言い切れないので責めるのも酷かもしれないが、出版社の編集の担当者が常識を知らない、というのは、ちょっと致命的だよなぁ。逆に言えば、だから幻冬社からしか出せない類の書籍、なのかもしれないが。 twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 21:31:08

「Pythonでレトロゲームを作ろう」シリーズの総集編を書きました
今まで公開した全チュートリアルをまとめまたので、勉強しやすくなりました
学びたい人に届けたい!→RT
【Pyxel】Pythonでレトロゲームを作ろう! 総集編 -まるっと1週間でゲーム開発入門- cpp-learning.com/pyxel_tutorial/ @Cpp_Learning
タグ:
posted at 21:20:00

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@akimaeno そう、幻冬社の本の作り方として、忙しい著名人が喋った内容を文字起こしして草稿とする、という手法は聞いてはいたのですが(注意してみてるとその手の読み物は結構よくある)、それにしてもゴーストライターの存在をあからさまに脚注で書きますかね?(ちょっと唖然としてしまいました)
タグ:
posted at 21:19:25


落合陽一氏には「トイレのドアを開ける職」を子々孫々まで続ける覚悟があると受け取っていいのだろうか? twitter.com/tyuusyo/status...
タグ:
posted at 21:13:28


#超算数 「『収束型』『拡散型』」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
一人ひとりが使いやすい図を活用する協調的な算数授業の効果
中村 嘉美(放送大学教養学部),白水 始(国立教育政策研究所) 2015年度
www.jcss.gr.jp/meetings/jcss2...
タグ: 超算数
posted at 21:01:04


落合陽一さんという方、一見クールで多才なお方なのかなって思ったけど、弱者を犠牲にした歴史を彷彿とさせる思想を感じた…
若い世代の支持が熱そう(想像だけど)彼の意見だけに影響される若者が増えたらと考えるとちょっと怖い。
タグ:
posted at 20:46:33



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


本一冊を読めば誤解だとわかるはず、というのは本当かな。どんな文脈であれカーストやら身分制度を匂わすものを題材にしないと語れないものはなんなのか気になる。反対ならそんな不用意な引用をするかな。
タグ:
posted at 20:32:05

ある女性が、日本に来ていてクリスチャンになったネパール人の男性と結婚することになりました。で、ネパールへ行ったらそのお相手はまたヒンズー教徒へ戻ったそうです。
結婚したら、カースト制度の最下部へ落ちるとお相手のご家族から言われて泣く泣く帰国。
落合某はこういう現実は無視。 twitter.com/grail_corp/sta...
タグ:
posted at 20:22:03

≠なかだち(頭は悪いが馬鹿ではない) @madaraiguana4
就学・就職・結婚などに大きな差があります。しかし、アンベードカル博士の思想と行動は、今でもインドで差別と闘う多くの人々を勇気づけています。」
kuzuresaru-gajou.hatenablog.com/entry/2018/04/...
タグ:
posted at 20:18:21

≠なかだち(頭は悪いが馬鹿ではない) @madaraiguana4
社会の仕組みを変革しようとしました。アンベードカル博士や彼の考えを支持した人々の努力が実を結び、1950年に制定されたインド憲法ではカースト制度が廃止されることになりました。
しかし、法律的なカースト制度は廃止されたものの、カーストによる差別そのものは現在でも根深く、
タグ:
posted at 20:18:02


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

つまりtimes だけならふむふむだけど,他に似たものがなければそれは分析か分類のミスかとつい思うてしまう。 twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 20:12:27


#数楽 訂正:誤「扇形OABC」→正「扇形OAB」
ポイント1. 角度=弧ABの長さをdt/√(1-t²)の積分で表示。
ポイント2. 扇形の面積を√(1-t²) dtの積分で表示。
ポイント3. それらが部分積分で繋がる。
訂正版解説画像↓ pic.twitter.com/9MAdUKrwP9
タグ: 数楽
posted at 19:53:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

陰キャ偽医者(physical dist @inkya_physician
@chokosh0120 まあ色々あるみたいだけどとりあえずこの対談が医療関係者としてはちょっとねえ…って感じ。最期の一ヶ月を誰が予測するんだよ+終末期医療には言うほど金はかかっていないって話。この点に関してはゴメンナサイしてるけどね。むしろ炎上してるのは他であった士農工商発言かも
bunshun.jp/articles/-/10191
タグ:
posted at 19:33:32

陰キャ偽医者(physical dist @inkya_physician
落合陽一、しおらしく反省していたかと思えばここ数日自分の擁護意見ばっかりRTしてて何か底が見えた感じ。まあケツ追っかけてる人達は沢山いるようだから反対意見はムシするのが一番いいわな
タグ:
posted at 19:23:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#超算数 #掛算 #言娯 参考資料。
Merriam-Websterもtimesを前置詞として立項する辞書の一つだwww.merriam-webster.com/dictionary/times。
: multiplied by
// Two _times_ two is four.
posted at 18:49:16

うちの会社のソフトウェアエンジニア職の志望者に真っ先に読んでもらうべき公式資料がarXivに上がっていた arxiv.org/pdf/1702.01715...
タグ:
posted at 18:28:20

Grail 武部克己 / Katsumi @grail_corp
落合某は補足すればする程、ドツボにはまっている印象なんだが…。
「身分差別がなく,そして職業選択が自由である」とという仮定の上での例示が士農工商って…。
意味が分らない。。。 blog.livedoor.jp/nanyade/archiv...
タグ:
posted at 18:10:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


最初に落合陽一氏を見かけたのは、宇野常寛氏のPLANETSで、親が落合信彦氏というのを知って、へーと思った記憶がある。その頃、落合氏が本を出していたかどうかなどは覚えておらず。今振り返ると、胡散臭い人の発掘能力高いな!という感心しかない
タグ:
posted at 17:34:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

落合陽一氏は、後期高齢者の医療費問題よりもカースト制度肯定論の方が擁護し難い気がするのですが、言い争うだけの調査と準備をしていないのであれば、本業とまったく関係ないのだし撤回して騒動を畳んだ方がよいでしょう。
タグ:
posted at 17:09:55

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki 円を1つ描いたらあとは説明不要。暗記不要のものばかりですよね。こんなばかげた物を暗記せよと言われたらやんなるわ。
タグ:
posted at 17:06:14

『その問題,数理モデルが解決します』
www.amazon.co.jp/dp/4860645685/
各章の数学的難易度の目安をまとめてみました.
github.com/HiroshiHamada/...
基本的には高校で習う数学だけで読めると思います.
大学レベルの数学が必要になる命題の証明については,
文献情報を文中で提示しています.
タグ:
posted at 16:58:51

これも深刻な問題。甘利さんが講演を断ってくれることを祈りたい。
AI美芸研 (@aibigeiken) の「宗教と数理脳」上祐史浩×甘利俊一講演に関する反応 - Togetter togetter.com/li/1304763 @togetter_jpさんから
タグ:
posted at 16:58:42

#統計 #機械学習 非常に気の毒で残念な話。
twitter.com/hayashiyus/sta...
posted at 16:56:27


#数楽 添付画像の1つ目は
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89...
三角関数 - Wikipedia
より。単純なデタラメ。高校で微積分を習った人なら「なにをバカなことを言っているのか?」と感じるはずの内容。
こういう態度で循環論法については高校生に語ってしまった人達は大恥をかいたことになる。 pic.twitter.com/gZYNZykI8K
タグ: 数楽
posted at 16:40:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@sekibunnteisuu @genkuroki @AS_Insects ほんと、そう思います。その姿を見て、満足してるだけの教員って結構多い。さらに言えば、そのレベルのことをするだけで、研究熱心な教員、と目される傾向がある。やはり、中等教育にアカデミズムを復活させなければ…
タグ:
posted at 16:02:36

@riemann1826 @genkuroki @AS_Insects 「問題可決型授業」といっても、「生徒同士が議論して正しい結論になった」という体裁を取っているだけの誘導尋問だったりしますしね。
タグ:
posted at 16:00:41

@sekibunnteisuu @genkuroki @AS_Insects 私なぞ、頭で悪いものだから、数年後に、 そうだったんだぁーと恥ずかしくて思ったり感動したり、することしばしばです。でも、それもまた、数年後に新しい理解に置き換わる可能性があるのですが。その度に、日々、勉強だなぁと感じます。
タグ:
posted at 15:59:47

@sekibunnteisuu @genkuroki @AS_Insects それって生徒の成長に繋がった!なんて言われてそうですが、一面、教員の権威づけに一役買ってるんだと思うんですよ。自由に学ばせたらいい。
タグ:
posted at 15:58:02


@genkuroki @riemann1826 @AS_Insects 日数教にしろ数教協にしろTOSSにしろ、試行錯誤して泥まみれになって、オタク的にあれこれ考えて、徐々に算数・数学の理解が進む、というプロセスがあることを想定していないんじゃないかと思うことがあります。
タグ:
posted at 15:47:18

@genkuroki @riemann1826 @AS_Insects 算数教育について調べていると、子供たちが最初間違った認識を持っているが、あれこれ議論して授業の最後にはみんなが正しい認識になる、というような問題解決型授業が理想とされているようだけど、
算数・数学の理解って、そういう授業で起承転結が完結するようなものではないと思っています。
タグ:
posted at 15:44:47

@riemann1826 @AS_Insects そういう意味ではありがたい教師だったが、生真面目な教師だったら、分かりきった話を延々聞いている振りしないとならなくて苦痛だったかも。
タグ:
posted at 15:39:27

@riemann1826 @AS_Insects 私の場合、高校時代は教師公認で内職していました。「お前は授業聞いても意味ないからこの問題集をテキトーにやっていろ」と言われた。授業の流れの関係でたまに指名されることもあったけど、普通に答えていました。
タグ:
posted at 15:38:37

@riemann1826 @sekibunnteisuu @AS_Insects 他人の話を聴いたり、教科書や論文を読んだ時点で、数学的内容を理解できたことは一度もないです。
以前自分でやっていたおかげですでに知っていることや聴いたり読んだことを全部自分で再構成してみたもの以外に理解できたことは1つもない。
算数の段階からそういうものだと思います。
タグ:
posted at 15:36:19

@tomoak1n @myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 添付画像のツイートをRTしようと思ったので、ブロックされていることに気付きました。 pic.twitter.com/lAQsxi8Cz6
タグ:
posted at 15:25:49

@sekibunnteisuu @AS_Insects 今、授業の中でこの話をして、どんどん自分を無視して勉強しなさいと言いますが、なかなか骨のある奴は出てこないです。
タグ:
posted at 15:25:40

@sekibunnteisuu @AS_Insects 授業の、進度を確認しつつ(決して聞いていたとは言わない 笑)自分で勉強してて、指名された時に、スラスラっと答えた時の先生の悔しそうな顔を見て、心の中でガッツポーズしてました。ひねくれた生徒ですねσ(^_^;)
タグ:
posted at 15:24:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@tomoak1n @myfavoritescene @paulerdosh @shinichiroinaba 現在は新井紀子さんにブロックされているようです。 pic.twitter.com/JPgAJOGiDV
タグ:
posted at 15:22:32

@sekibunnteisuu @AS_Insects 私は高校時代の数学教師があまり好きではなかったので、授業ガン無視して、教科書をどんどん先に進めてやってた時期があります。でも、指名された時に、答えられないと、それ見たことか、みたいな顔されるのがいやで、
タグ:
posted at 15:22:30

twitter.com/w_fei_hung/sta...
【本の内容を写真で撮って、やべぇ箇所をひとつひとつあげつらう】
私のように彼のことを全く知らない状態で炎上していることに気付いた人達が結構いたようなので、最初から、本の内容を写真でまずい箇所をひとつひとつ指摘することをやっておいた方が良かったと思う。
タグ:
posted at 15:14:28

「『身分差別がなく,そして職業選択が自由である』とという仮定」でカーストを肯定的に語る時点で頭おかしい。もしカーストが身分差別も職業差別していないのなら、なぜ汚れ仕事が下位カーストに割り当てられているんだ。ついでにカーストの外側に置かれている人たち(Dalit)をどう考えてるんだ。
タグ:
posted at 15:10:20

落合「僕はインド人によく「カーストってあなたにとって何なの?」と質問するのですが、多くの人が「カーストは幸福のひとつの形」と答えてくれたことがありました」
そうかそうか。
すげえな。 twitter.com/tyuusyo/status...
タグ:
posted at 15:01:08

驚きだ。note.mu/ochyai/n/n4d55... によると、落合は「『身分差別がなく,そして職業選択が自由である』とという仮定の上で『士農工商』や『カースト』を例示」したのだとか。また「いかなる身分差別や職業差別も肯定していません」と。ふざけんなwww カーストは身分差別や職業差別そのものだろう。
タグ:
posted at 14:59:59

まずツッコミどころとして面白いけど、実はこれすごく重要な記述ですね。幻冬舎は著者とされる人が編集者の提示するテーマを聞いて思いつくまま気の向くままにしゃべったものをテープ起こしして編集者があとで何とか体裁を整えて「著作」にするというスタイルが定番だとかいう噂。 twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 14:52:27

数学は好きだったけど、数学の授業は特に好きではなかった。嫌いでも苦痛ではなかったけど、それは作文書かされるというような苦痛さはなかったという程度の意味。
私に限らず、数学が得意とか好きとか言う人って、数学の授業はあまり聞いていなかったと思うのだが、どうなのかな?
タグ:
posted at 14:36:43

@Atsushi_twi 追記 #Julialang (先ほどの Lisp由来か?は私の推測です)
余り rem と mod に対応する整数の商は、それぞれ div と fld です。
div(x, y) = trunc(Int, x/y) 小数部分切捨て (x ÷ y と書けます)。
fld(x, y) = floor(Int, x/y) 床関数。
タグ: Julialang
posted at 14:33:47

双方向であるSNSの無い時代であれば、影響力を行使できる立場に居ながら、無責任な放言が可能だったんだけど、今はそういう時代では無い。そんな認識すら出来ないのに、知のアップデートとか笑わせるな、という。
タグ:
posted at 14:23:38

古市×落合よりも、僕の方が、雑に色んな事をTwitterで呟いてるのは確かなんですが、僕なんてゴミだから単にスルーされているだけで、影響力のあるアカウントだったら間違いなく叩かれている。メディアに露出して、多くの人に影響力を行使できる、そういう立場には、当然ながら責任が伴う訳ですね。
タグ:
posted at 14:21:37


「社会問題を論じるディベートで必要十分条件を使いこなす/使いこなせてない」の具体的な事例が乏しい。
「数学の中で教えからクソ面白くないし、実際にも使えない」もよくわからない。面白いか面白くないかは知らないが、数学の議論の中で空気のように手足のように自然に使っているのでは? pic.twitter.com/VhlGiVAHzX
タグ:
posted at 14:18:55

終末医療について語りたいなら、荻上チキみたいに、専門家を呼んで話を聴く、という形を取れば良いだけの話なのに、俺達若手論客が、知のアップデートを促す!みたいな態度を取るから、ずっとその問題を考えて来た人達からフルボッコにされてしまうんだと思います。 twitter.com/bonkuratv/stat...
タグ:
posted at 14:18:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

体系的にプログラミングを教えられると挫折するタイプの人はご注意!|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 @fromdusktildawn|note(ノート) note.mu/fromdusktildaw...
タグ:
posted at 14:17:39

闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配( @Im_NOT_Liberal
金融緩和して株価が上がったくらいで「国民の血税を注入して株価を操作している!官製相場だ!!」なんて言われるもんだから、財政出動してGDPが伸びたらその手の人らは「我々の血税で無理やり好景気を演出している!将来への負担の先送りだ!こんなの本当の経済成長じゃない!」くらいは言われそう
タグ:
posted at 13:56:38

私は理系だから不可触賎民についての知識なんて、中高の教科書とウィキペディア程度の知識しかないんだけど、カーストがそんなに夢見がちな安定でないことくらいはわかる。
現代の魔術師にも知らない事はあるんだな。
にしてもちょっと迂闊な発言のような気がするんだけど@皿@
やっぱり人工知n…うわ
タグ:
posted at 13:47:21

まあ、落合含めて上位カーストにいる(と思ってる)者の多くが、その身分を固定して、子々孫々まで身分制度の上位でありたい、下のカーストから自分たちの立場を脅かす者が出現したら制度をタテに排除したい、というクズな考えに至るのは理解できる。奴らはクズだから。
タグ:
posted at 13:38:39

2018.1.10
『ほかの省庁でも、内閣府が「EBPM推進委員会」の初会合を昨年8月に開催、総務省や財務省などでも導入に向けた機運が高まっている。
津川氏は「今後は日本の増加する社会保障費の問題解決にも取り組みたい」と次の研究目標に向かって走り出している。』 www.sankei.com/west/news/1801...
タグ:
posted at 13:33:01


落合がこんな戯言言ってられるのも、自分が士農工商の「士」、「政策決定者・産業創造者」「クリエイティブクラス」に属していると余裕ぶっこいてるからだろうが、もし日本にカースト制度があって、自分の親が「トイレのドアを開ける職業」であったとしても同じことが言えるのかね。言えないだろな。
タグ:
posted at 13:15:28


カーストはあかんて。再度言いますが、アメリカの実質的な層による分断やヨーロッパの身分制度も問題だらけなんだけど、カーストや同和を肯定するようなのはあかんて👶ほんと、それ、お前、だめ。性別・人種差別を考えて。ちゃんと。ちゃんと。あなた。
タグ:
posted at 12:51:45

TLに「日本にはカーストが向いている」ってテキストが流れてきて、誰が言ってるかと思ったら落合陽一だったのか。少し前ならこんな発言「バッカじゃねーのww」で終わった話なのに、今じゃマトモに取り合う人が出てきてるのか。いろいろ終わってるなー
タグ:
posted at 12:51:43

士農工商 カースト ねたの炎上が続いてますね。
twitter.com/search?q=%28%E...
「商」へのよく見る普遍的な偏見については以下のリンク先を参照。人間が普遍的にしがちな誤謬をそのまんま広めている感じでイタい。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:50:45

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma
X「歴史的には『座』とか『ギルド』じゃねえの」S「いやーでもあれはあれで抜けるのが難しそうだし」M「それを言ったら義兄弟的結社も抜け難いのでは」S「むむー…よし、あれだ!参加脱退自由で差別一切なしといえば…FellowshipOfTheRingだ!」←ただのJRRTマニア #指輪物語 #storyengineering
タグ: storyengineering 指輪物語
posted at 12:46:31


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

落合「僕はインド人によく「カーストってあなたにとって何なの?」と質問するのですが、多くの人が「カーストは幸福のひとつの形」と答えてくれたことがありました」
身分制度を議論するのに、どの階層への質問かさえ明示せず「インド人に聞きました」で主張を正当化できると考えてるとか、学者が? twitter.com/tyuusyo/status...
タグ:
posted at 12:42:06


新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma
「身分差別なし&職業選択自由ありの士農工商」って、むしろ「義兄弟原理による友愛結社」「19c初期的労働組合(オーウェンとかフーリエとか)」が職種毎に無数にある、みたいに聞こえるのですがそうなるとなぜわざわざ士農工商を喩えに用いたのか、歴史マニアの新城には謎また謎す… #311を読む twitter.com/kirik_game/sta...
タグ: 311を読む
posted at 12:40:15

@mktredwell @yusuke_tsugawa ありがとうございます。
確かに「何を持って危機的と判断するのかが不明確ですと、エビデンスも集められませんね。
津川さんの定義をご教示頂けると幸いです。
タグ:
posted at 12:35:46

@shinchanchi @yusuke_tsugawa 財政状況が危機的とはなにか?を定義しないとエビデンスも集められないでしょう。あと、エビデンスも例外ばかり集めないようにと。
タグ:
posted at 12:32:42


すでにツイ主の方も補足していますが、昔は三角関数を高校でやらなかったというのは、その時代の人は三角関数を習わなかったということではなく、三角関数は「中学で習った」ということです(リンク先の古い時代の中学の指導内容に三角比という語が多数みられる)
twitter.com/akira_dev/stat...
タグ:
posted at 12:29:47




僭越ながら、「低線量被曝の影響についてはコンセンサスが得られていない」などといつまでも言い張る人たちみたいなことになってしまわないことを祈ります。 twitter.com/yusuke_tsugawa...
タグ:
posted at 12:15:46

ちょっと脱線になるが、「事実より意見が重要」のようなことを言うことによって「事実に付いて無知なくせに馬鹿げた意見を述べ続けていることを指摘されていること」を見え難くするように頑張っている人はとても痛々しい。
「事実よりも私の意見を見てくれ!」のように言う人は最低。
タグ:
posted at 12:08:13

大体において、この手の議論で重要なのは、必要な基本的教養があるか否かと、現状把握をどうしているかです。それら抜きでの個人の意見などクズ同然。
データとその解釈法を詳しく説明し、意見を述べている人の名前を削除しても通用するようなことを言っている人以外は信用しない方が良いと思う。
タグ:
posted at 12:08:12

統計の読み方には色々注意が必要。
「中央政府の総債務ではなく、統合政府の純債務を見るべき」という件は既出。
さらに初歩的に、変動しやすい為替レートが大きく影響する比較をしても大して意味がないです。日本のGDPを米ドルで測って他国と比較すると、為替レートの変動の影響が大き過ぎ。
タグ:
posted at 12:00:12

IMFのFiscal Monitor Oct. 2018は閲覧する価値があります。
www.imf.org/en/Publication...
グラフは「黒丸が赤の側の下の方にあるほど政府は重い純債務を抱えている」と読みます。Japanは黒丸がほぼゼロラインにのっている。 pic.twitter.com/ElSWTMlg8S
タグ:
posted at 11:43:54


西洋のキリスト教は、神の下に万民平等が原則だから、身分制度を否定し易い
…ても、身分制度てほどでもないけど、職業の世襲制とか、ヨーロッパは未だに根強いと聞く
一種の社会主義
タグ:
posted at 11:36:44

三角関数不要論で思うけどカーストがあるインドでも数学力の高さのおかげでカースト関係無いITと言う市場で急に下克上が起きたけど、まあ日本でも片親だと事実上上場企業に入れないからカーストだが安倍が特許を会社の物に法律変えたので益々理系にイノベーション無いのかな
twitter.com/kasai_sinya/st...
タグ:
posted at 11:32:17

日本や西洋だって同じような身分制度はあったけど、近代化の途上で捨て去って来たわけで
インドは宗教とガッチリ結び付いてて、しかも人口が多すぎて、なかなか捨てられない、のかなあ…
タグ:
posted at 11:32:01

まず、財務省の宣伝は信用しちゃだめ。
次に、復興増税に賛成した経済学者も信用しちゃダメ。
経済学は素晴らしい分野だが、経済学者は個人ごとに信頼性が大きく異なる。
添付画像は「復興増税」への賛成者(信用できない人)のリスト
www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukko... pic.twitter.com/VsadWQzter
タグ:
posted at 11:31:34

財政赤字問題については騙されないことが大事。
具体的には2011-03-11の巨大な地震と津波で沢山の人達が死んだ直後に「復興増税」に賛成した人達を信用してはいけない。
被災地にはその件で激怒している人達が結構いる。
千年に一度の津波で増税ってちょっとありえん。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:31:32


「「身分差別がなく,そして職業選択が自由である」とという仮定の上で「士農工商」や「カースト」を例示しています.」って意味わからんね。論理破綻して無いか。→炎上するネット時代の切り取り文化とファクトチェックに対して|落合陽一|note note.mu/ochyai/n/n4d55...
タグ:
posted at 11:11:19

わかりやすい論考。 もちろん詳細な研究が待たれる部分もあるけど。
【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ call-of-history.com/archives/15868
タグ:
posted at 11:02:02

Reaction-Diffusion cells colored! Started with code from @shiffman and inspired by @nervous_system. code here: bit.ly/2GXHt69 #processing #generative pic.twitter.com/23bV11iyw4
タグ: generative processing
posted at 11:00:54

正直、今まで見てきた財政危機前提の議論って、碌なものが無い印象がありますね。少なくとも人殺し政策に加担することがありませんように、と祈るしかありません。
twitter.com/yusuke_tsugawa...
タグ:
posted at 10:58:58

完全雇用達成時の日本の経済成長率がどの程度になるかは実際に達成されないとわからないと思う。
長期での政策を考えたい人は、現在の完全雇用が達成されていない状態を当然の前提とせずに、完全雇用達成を邪魔しないような経路での長期の政策の実現について考えないとダメ。
タグ:
posted at 10:54:41

IMFのFiscal Monitorによれば現在の日本の財政は極めて健全であり、「短期」で財政赤字を増やすことを躊躇する必要はありません。
日本の財政が健全であることを、将来必要になるインフラの整備や教育の改善に利用することは普通にまともな政策だと考えられるべきです。
タグ:
posted at 10:54:41

消費税率引き上げと金融緩和を十分にできなくなっていること(その理由は政府が財政赤字を増やしてくれないから(笑))は、最大の懸念材料です。
若い人達は自分の親に「財政赤字を増やして、金融緩和を十分にすることに賛成してくれ!」とお願いするべき。
タグ:
posted at 10:54:41

不十分ながら、就業者数の上昇が始まる以前と比較すれば、相対的に現在の景気は良いのですが、相対的に景気が良くなったら、若くて能力のある人達が新しいことに挑戦し易くなったように見える。
この流れを維持するように努力することはすでに若くなくなっている大人の義務だと思います。
タグ:
posted at 10:54:40

「日本人は新しいことに挑戦しないからダメだ」のような言説が発生し続けている理由の何割かは、義務教育レベルの完全雇用を達成するための政策がまともに実行されて来なかったことにあると私は思っています。
しばき上げ思考蔓延の原因についても同様だと思う。
タグ:
posted at 10:54:40

完全雇用が達成されていない社会の特徴は「新しいことに挑戦し難いこと」。
完全雇用が維持されていれば、食いっぱぐれることがありません。各個人が新しいことに挑戦し易くなる。
完全雇用は好景気も意味しているので、新しい商売も成功し易くなり、新種の事業発生が促されます。
タグ:
posted at 10:54:39

補足:人手不足過ぎるせいで名目賃金上昇率が持続性を保てないレベルで上昇しまくるようになってしまう恐れがあるなら、「短期」で適切な政策を行うべきではありません。
この点に正直に触れない人達も要注意。
しかし、完全雇用達成の目処が立っていない現状では相対的に小さな問題。
タグ:
posted at 10:54:39

義務教育レベルの教養さえない大人達(各分野の専門家達を含む)が政策について議論しても真っ当な政策が実行される可能性はありません。実際、なさそうでしょ?(苦笑)
これ、本当にひどい話。
私も義務教育レベルの社会科の教養さえないおバカさんの一人でした。みんなで賢くなって行くしかない。
タグ:
posted at 10:54:38

義務教育レベルの教養がある大人が大部分であれば、完全雇用を達成するまで「日本政府は財政赤字を増やせ」「日本銀行はもっとマネーを刷れ」と言う大人が大部分になり、選挙でもそのように主張する人が大量に当選し、実際にそのような政策が実行されたでしょう。
現実にはその全く逆だった。
タグ:
posted at 10:54:38

完全雇用を達成できていない状況では、金融を緩和し(マネー増刷スピードを上昇させ)、財政赤字を増やす政策をすることが基本。このことは中学校の社会科の時間でも教えているはず。
そういう義務教育レベルのまともな政策を普通に実行することが大事。実行できないと最近の30年間の日本のようになる。
タグ:
posted at 10:54:37

短期と長期に分けて考えることも重要です。ただし、「長期」の定義は「物理的な時間が長い」ではなく、「完全雇用下」です。
完全雇用下でない状況が「短期」。日本は1990年代初頭のバブル崩壊以後、「短期」の政策をサボりまくったせいで、「短期」が30年近く続いている(ひどすぎ)。
タグ:
posted at 10:54:37

現状の日本経済は完全雇用にはなっていません。
仮に「完全雇用である」という推定があったら、推定の仕方が間違っています。完全雇用の定義は「持続性が保てる限界まで人手不足になっている」です。就業者数が増え続け、物価が横ばいの間は完全雇用ではない。
タグ:
posted at 10:54:36

あと、日本経済が潜在能力を十分に発揮できているか否か(完全雇用下であるか否か)の判定法も重要。
現状は
* 就業者数と雇用者数は上昇中
* 完全失業率は下降中
* 物価水準はほぼ横ばい
名目賃金が毎年数パーセント増える状況にはなってない。
タグ:
posted at 10:54:36

実際には、「政府が借金の借り換えを永久に続ける」という設定だけに注目することもひどく中途半端です。
「持続性のある豊かで快適な社会を作ることが目標であり、他の見かけ上の問題(典型例が財政赤字問題)はどうでもよい」のように考えるべき。
タグ:
posted at 10:54:35

ブランシャール『マクロ経済学』上下巻は大学新入生レベルの「教養」に属するレベルの教科書なので、この程度のことは当然の前提にするべきでしょう。
他にもよい教科書は沢山あって、「政府が借金の借り換えを永久に続ける」という設定になっていることも同様です。
タグ:
posted at 10:54:35

さらに政府の借金は家計の借金と違って永久に借り換えを続けることが基本。
マクロ経済の教科書(例えばブランシャールの教科書とか)の財政赤字の項目を見れば、「政府が借金をすべて返し切る」というようなことは目標にされておらず、「政府が借金の借り換えを永久に続ける」という設定になっている。
タグ:
posted at 10:54:34

例えば、1億円の借金(総債務)がある人が7千万円の資産を持っていたとします。1億円の借金という数字のみを強調して騒ぐのはおかしい。1億円ー7千万円=3千万円(純債務)についても正直に紹介しないとダメ。
そういう正直さがない人達の意見を信用するのもダメ。
騙されないことはかなり大事。
タグ:
posted at 10:54:34

以下は一般論。
何というか、結論以前の問題として、考え方が杜撰すぎるのがよくないのだと思う。
例えば、「総grossと純netの区別」の類の基本さえできていない人が、マクロの問題に関係する国全体での医療費の問題についてまともに考えることができるはずがない。
IMFのFiscal Monitorは便利。 pic.twitter.com/17DNgkJs8h
タグ:
posted at 10:54:33

現状の日本のマクロ経済は潜在能力を十分に発揮できている状態ではありません(実際就業者数の上昇がまだ止まっていないように見える)。
さらにIMFによれば現在の日本の財政は健全であり、財政緊縮を行う必要はない。
少なくとも今すぐ医療費抑制に走る必要はない。続く
twitter.com/yusuke_tsugawa...
タグ:
posted at 10:54:29


「士農工商」や「カースト」についてはご自分の解釈を譲りませんね。よくお使いになる「エモい」もそうですが、ご自分の使う言葉や解釈に酔いしれているように感じます。10代ならまだしも、アラサーの男性。正直、持ち上げる信者の方を含め、ちょっと気持ち悪いなって感じています。 twitter.com/tyuusyo/status...
タグ:
posted at 10:48:25
しかし、格差がこれだけ問題になっているところで、モビリティを制限することで格差の固定化につながりかねない(と少なくとも一般には考えられる)士農工商やカーストといった概念を参照するのは、意図はどうあれ真意は伝わりにくいでしょうねえ。
タグ:
posted at 10:47:53


@sleep_sheep2010 そっちの論文は知らなかったですが、専門家として腹に据えかねたんでしょうね。医学部は実習でお互いに甲状腺エコーやったりするので、正常人スクリーニングの倫理面の問題も小さいですし、概ね18歳前後で結構病変が見つかるであろう新入生を使うのは上手いやり方だなと思います。
タグ:
posted at 10:44:46

(実証研究に基づいた)エビデンスが不十分なのだと思います。
自分の「予想」を主張している経済学者は複数いますが、その根拠(データに基づくエビデンス)が希薄なのでどこまで信じて良いのか分かりません。ノーベル経済学者が、突然自分の専門外の政策的な主張を始めることも良く見られると思います。 twitter.com/junkash/status...
タグ:
posted at 10:39:48

そもそも、財務省が常々喧伝する財政危機なるものが胡散臭いもので、統合政府(政府+日銀)のバランスシートで見れば日本の財政はまったく健全。
twitter.com/anpon158/statu...
単に一般政府(中央+地方)財政や社会保障基金の資金過不足を見ても、ほぼ問題ない状況ですね。
blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...
タグ:
posted at 10:39:28

そういえば医療費についてはこんだけ議論になったが、介護のほうは立ち去り型サボタージュが現実のものとなりつつあって、「経費削りすぎで本当にやばい」というなら介護のほうじゃないの?」という指摘を私的に受けている。これについてはまた書きます。
タグ:
posted at 10:39:06
少なくとも、士農工商が今の時代にあったら、僕は大学教員ではなく、田舎で野菜作ってたよなあ…両親の親世代見てたら、どんなに優秀で、お金もそこそこあっても、農家の子どもっていうだけで大学行かせて貰えてないもんなあ…
タグ:
posted at 10:33:17
身分差別がなく職業選択の自由があるという「仮定」とモビリティを公式非公式に規制するシステムとしてのカーストや士農工商は両立可能なのかな?社会制度としてそれらを否定するということだが、社会制度でなければ何なのか、ちょっと当該部分読んだだけでは分からなかったなあ…僕、頭悪いのかな? twitter.com/ochyai/status/...
タグ:
posted at 10:33:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津田敏秀氏の甲状腺癌論文は、まず最初に「甲状腺癌に地域差が見られる」という誤った結論を講演で発表してしまい(これは計算ミスだったようです)、その後の再計算では地域差が出なかったにも関わらず、結論を変えずに論文として発表してしまったものなので、科学とは言えません
タグ:
posted at 10:30:47

実現可能性は、現政権なら僅かなりとも可能性はあるでしょう。次の政権ではポスト安倍と呼ばれる議員のだれかが総理となればほぼ絶望的。(菅義偉氏が総理になれば状況は変わると思いますが...)
タグ:
posted at 10:24:35

アンケートの選択肢が財務省的緊縮政策なのが恐ろしいところ。
財源論は、
1.デフレ・低インフレであれば政府が国債を発行して日銀が買う
2.完全雇用を達成するレベルのインフレであれば自然増収で賄う
3.継続的にインフレ昂進するような状況であれば、増税でも保険料値上げでも。 twitter.com/masayomasayo/s...
タグ:
posted at 10:16:01

昨年、妻へのプレゼントという名目で念願の電子ピアノを買いました。
購入後、早速妻は楽譜を買っていたのですが、いかに妻が変な人かが買った楽譜でわかってしまいます。 pic.twitter.com/lufQOiBnmG
タグ:
posted at 10:04:52

100万くれるなら東さんのツイだってRTして「動物化するポストモダンくりかえし読んでいます!三冊も買ってしまいました!」ってコメントするよ(ブロックされてるが)。
タグ:
posted at 09:53:12


炎上するネット時代の切り取り文化とファクトチェックに対して|落合陽一 @ochyai|note(ノート) note.mu/ochyai/n/n4d55... 長い言い訳。親孝行が大事というのに教育勅語を持ち出すのが不適切なように、今の日本社会批判に"士農工商"を持ち出すのも不適切というだけ。コンテクストとか関係ない。
タグ:
posted at 09:23:06

百田某で話題になった、「増刷で内容改変レベルの修正加える」手だが、このように落合氏やら本多勝一とか、割とやってる人たちは多いのではないかと思っている。 twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 09:19:24

その仮定が正しいのであれば、対GDP比で日本の2倍近くを医療に投入しているアメリカでも財政破綻しておらず、経済成長続けているので、日本の医療費は大きな問題ではない(=積極的に抑制する必要はない)ということになりますね(私の考えとは違いますが…)。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 08:47:24

@tenfu2tea 情報ありがとうございます😀。勉強不足でremとmodの違いを知りませんでした。lisp系の影響なんですねー。面白いです。ただPython のコードをJuliaに置き換えることが多いので注意が必要ですね。
タグ:
posted at 08:44:09


麻生太郎さんのナチスに学べ発言を、落合陽一さんのカーストがいい提案に思い出してる。古市さんと合わせて、高齢者を健保制度の枠外にって主張も三者は似てて、ホンマに怖い
タグ:
posted at 08:26:36

身分差別がなく職業選択が自由である士農工商やカースト…… twitter.com/yoshi0426/stat... pic.twitter.com/8z17dMpDff
タグ:
posted at 08:07:40

スティグリッツ教授が警告、トランプ大統領のひどい経済政策と扇動政治の末路 | DOLプレミアム | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/189...
タグ:
posted at 08:06:52

「構造」でも「OS」でもなんでもいいが、それ自体は空っぽのフィールド(遊び場)を設定し、あとは自由演技させると学校優等生ほどトンデモなことを言い出す、と昔、岡田靖さんが言ってたが、落合陽一氏の「士農工商」や終末期医療の発言みてると、その典型だなあ。日本の経済学者や官僚にも多い類型。
タグ:
posted at 07:50:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

古市×落合が批判されているのは、自分の専門領域外の事柄についても、自分達の言葉で全て語れるんだ、という万能感、驕りなんですよね。どんなに頭が良くても、専門外について無知なまま語ろうとすると、素人が陥りがちなクリシェになってしまう、だから批判されている訳で。
タグ:
posted at 05:42:46

@tstateiwa @yusuke_tsugawa 基礎的財政収支黒字化には名目GDP成長が不可欠で、元々デフレ下では基礎的財政収支黒字化は不可能 下のグラフは「世界経済のネタ帳」のイギリスと日本の基礎的財政収支(対GDP比)の推移だが、イギリスは2017年に黒字化したが日本は2014年に消費税増税して低迷した 2019年に同じ過ちをしようとしている pic.twitter.com/LXOsEwX8bb
タグ:
posted at 04:51:42

monchi.hatenadiary.jp/entry/tsukuba-ac この辺も参考になるかと思います。まあ、何かに特化した人材を発掘するのに有効であることは間違いなくても、そんな大層なものではない、と言いたくはなる。
タグ:
posted at 04:04:14

そういうことを知っている立場からすると、筑波AC(情報系限定として)が一番優秀と言われてもねえ。優秀ではないとは言わないけど、それはある種の特化した優秀さであって、一般枠よりも優秀みたいな言い方はどうかと思う。
タグ:
posted at 04:00:38

筑波大学ACの実態、みたいなのはなんとなく以前に twitter.com/kmizu/status/7... で書いたことがあります。まあ、情報系ACは(傾向として)確かに優秀ではあるんですが、書いたように解析学を苦手としていることが多かったとかそういう話はあります。
タグ:
posted at 03:56:16

『経済成長するためには、高齢者向けにつぎ込まれてる諸々のお金(未来を作らない死に金)を、教育費など未来につながるお金に回す必要がある』
典型的なゼロサム思考。
なぜ若者のための教育費を老人から奪ってくる必要があるのか。 twitter.com/kensukekagawa/...
タグ:
posted at 03:40:01

@genkuroki @kuri_kurita 興味があり伺いたいのですが、このようなマクロ経済の数値計算ライブラリー(例えば、Cとかpythonなどの言語で)は存在しないものでしょうか?
タグ:
posted at 03:15:11

にわかに話題の「士農工商」だけど…
〈平成12年度の教科書から。意外にも、16年も前から「士農工商」は消えていたのです。〉
これは東京書籍の教科書。記事は2016年。落合氏は平成12年は中一ぐらいなので、中学以降は社会科は嫌いだったのかな。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16...
タグ:
posted at 02:44:57

落合陽一のカースト制云々の発言は、そもそも差別助長発言じゃないかという疑いがあるし、某団体に問題視されたらどうするつもりなんだろう。吊るし上げられて大変なことになると思う。
タグ:
posted at 02:31:19

「コストを個人負担に戻して」とやると、その時点で死んじゃう人が読んだら恐怖しかないよね、これ。たとえ思考実験的なものだとしても、そういう言及もないし、そもそも思考実験としてそこが出発点になるのは錯覚だというのは既に述べたとおり。
タグ:
posted at 02:25:23

落合氏が善意で議論してこういう構図にハマってるんなら、さすがにまずいんじゃないかとは。
しかし、万博・五輪にも無批判みたいだし、大丈夫かね、この人。
ironna.jp/article/11422
タグ:
posted at 01:59:45

まあ、江戸時代の庶民が苗字を持っていなかったと思ってる人も未だにいたりするからな。
早稲田の洞富雄教授の論文「江戸時代の庶民は果して苗字を持たなかったか」が『日本歴史』に掲載されたのは昭和27年(1952)なのに。
タグ:
posted at 01:58:11


たつのこ太郎 Tatsunoko Tar @tt2590153taro
これは落合陽一氏のことですね。
本当に不見識です。カーストとか階級の人権抑圧の面を知らないか、差別意識があるかのどちらか。いずれにしろ無知か邪悪かのどちらか。これを不注意と釈明したのは私も充分とは思わない。今回がラストチャンスと思う。自分が劣った部分を認める力があるかどうか? twitter.com/another_phd/st...
タグ:
posted at 01:55:37

そういう意味では、社会保障のコストの話をする際に、税制の話を避けて通ることはできないし、この対談で取り扱ってるレベルの大枠の話なら、切り離すことすらできないんじゃないかな。むしろ、切り離して議論すること自体が詐術的。毎度の手口だけど。
タグ:
posted at 01:52:21

「国ではなく個人に払えるだけは払ってもらう」とあるのだけど、ここでいつのまにか「社会保障の費用をその直接のユーザーにできるだけ負担させる」ことが前提になってる。租税負担で第三者に負担させていいし、むしろそうすべきなのに。
タグ:
posted at 01:50:23

話の出発点を「コストを個人負担に戻すところ」において、そこからどれだけ公的支出で引き上げるか、みたいな枠組みになってるけど、そこを出発点にするのがそもそも錯覚だと思うよ。再分配前の初発の分配状況に規範的な意味合いはないから。
タグ:
posted at 01:47:24

さらにその後にこんな表現がある。「意図するところは1コスト負担をとにかく個人に戻してから、2状況に応じて3高額療養費貸付制度のような制度のように(4個の貸付制度は保険適応の話ですが5似たものを考えたとき)6国でなく個人に7払えるだけは払ってもらうという意図」
タグ:
posted at 01:45:30

そのしばらく後にも「1「経済格差が生存権の格差にダイレクトにつながる制度となりうる」→2「なりうる」かどうかの判断は難しい」とあるが、、いや、それは「なる」危険性がかなりあるでしょ。現実にも生じていること。
タグ:
posted at 01:43:37

主に、二ページ目の後半の方にまとまってる内容かな。
「1そもそもリソース配分の話であって,2尊厳死の推奨ではないように読めると僕は思ってる」とあるんだけど、このあたり、やっぱりナイーブだと思う。
タグ:
posted at 01:42:33

今、古市・落合対談の後の荻上さんとのやりとり見てるんだけど。
古市は論外として、落合氏の認識のどこがまずいのか、やりとりで浮き彫りになってるところがあるね。
togetter.com/li/1304780?pag...
タグ:
posted at 01:40:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Atsushi_twi FW外から失礼。#Julialang の余り関数 rem(x,y) と mod(x,y) があって、rem は x と同じ符号の余り、mod は y と同じ符号の余りを返します。
( x % y は rem(x,y) と同じです。)
Scheme や Common Lisp も同じ定義で、Julia も踏襲したのでしょう。
タグ: Julialang
posted at 01:25:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

落合陽一は専門外のことをしゃべるのをいまこの瞬間からやめて、特にカースト制が日本に合ってる発言は一刻も早く訂正して撤回した方が良いと思うんだけど、それとは別に、幻冬舎って、一部の本については重版のたびにかなり加筆修正してるみたいだけど、これどうなってるんだろう。
タグ:
posted at 01:23:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

落合陽一ってこんなこと書いてるんだ。笑。
カーストがなければもっとインドが凄い国になる可能性を考えるのがシリコンバレー流ではないのかな? twitter.com/trinitynyc/sta...
タグ:
posted at 01:10:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

松尾匡先生と小川さやか先生と一緒にトークしたこのイベント「楽しい反緊縮」の動画ファイルを見てるんだけど、めちゃくちゃ面白い。経済政策の話ももちろんだけど、「時代の空気としての緊縮」の話がほんと面白い。 www.r-gscefs.jp/?p=9249
タグ:
posted at 00:54:34

間違いなく、内田樹の「反成長」、古市の「牛丼福祉論」、落合陽一の「カースト身分制度万歳論」を手を変え品を変え、一般庶民を洗脳するキャンペーンが始まるだろう。多分、その時には、古市、落合コンビが、「若者を代表するオピニオンリーダー」として、テレビで繰り返し見る事になるんじゃないか?
タグ:
posted at 00:48:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

落合陽一氏へツッコミが飛んでいくに従い、福祉関係のデータやカースト制に着いての書籍などがポップしてて人文社会科学好きな人には色々な分野の知見を試食できる空間が立ち上がっているような気がする。
タグ:
posted at 00:43:15

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@genkuroki これ、Kindle Unlimitedで読んでいる人は、次々に「アップデート」(笑)されてしまうので、都合の悪いことが次々に改編されているのに気付きにくいんじゃないですかねえ?、下手に紙で出してるから、追跡されてしまう。
と、、、わたしだって、落合親子の関係を知ったのは、今日のことですよ!(毒)
タグ:
posted at 00:37:48

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
「身分差別がなく職業選択が自由」だったらカースト制度でも士農工商でもないやん。。。 twitter.com/toshiitoh/stat...
タグ:
posted at 00:37:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


落合さんの本は重版がかかると脚注が増えている場合があるようなので要注意。
しかし、脚注の追加でパッチをあてても低レベルな内容をそうでないように見せかけることに失敗しているみたい。
つい最近知ったネタがここまで延焼するとは予想できてなかった。
twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 00:31:50

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
第6版P.96脚注30「文字起こしベースでいろいろ手入れできていない」ハァ、それは大変ですね!
タグ:
posted at 00:30:03


津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
と、いうことで、わたくし、ヤフオクで出展されているこの本で「これ第何版ですか?」と質問しまくり、たまたま第一版があったのを見つけたので、即決価格で落札しちゃいました (^^)
これから、第何版から、どの脚注が付け加えられたか、じっくり調査したいと思います!
タグ:
posted at 00:24:35

うーむ。落合氏は、こういう風な語り方を(著書で)していたのか…。筑波大学AC出身者としてはとても微妙な気持ちになるな…。いやまあ、特にCS関係に限っていえば筑波ACは割と優秀な学生を排出しているとは思うけど(でも、この言い方はどうなんだろう)。 twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 00:23:07

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
ところが江戸時代の「士農工商」の階級制度を復活させろ、というのがこの本の主要なテーマ、にもかかわらず、そんな制度など実はなかったというのが現代でのスタンダードな考え方。これでは脚注のパッチ当て程度では全然追いつかず、大々的なリファクターが必要、というよりこれ回収レベルじゃね?
タグ:
posted at 00:21:26

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
が、これ、第3版には、この「士農工商」脚注自体がないのです。おそらく、YouTubeの床屋談義の放言では、マヂで江戸時代には「士農工商」の階級制度があったと思い込んで、幻冬社からそそのかされて本まで出してしまったけど、本が出た後にツッコミが入り重版のタイミングで慌てて付け加えたな、と。
タグ:
posted at 00:16:26

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
例えば「士農工商」が実際には江戸時代には階級制度としては存在しなかったという考え方が現代ではスタンダードとなっている件について、第6版P.95の脚注30には、P.74に登場する「士農工商のカースト制」という文句の脚注として、突然「武士」「町民」「百姓」という文句が言い訳がましく登場します。
タグ:
posted at 00:16:25

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
あ、で、本屋で立ち読みしただけじゃ流石にアレだろうと、図書館で貸し出しされていないところ見つけて、じっくり読んできました。これ、下で書いたように色々ナゾなのですが、どうも重版かかったタイミングで、脚注が色々と増えているみたいなんです。
twitter.com/kaztsuda/statu...
タグ:
posted at 00:16:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@genkuroki (というか、都市計画で食っていた身から見ると、つくば市は都市計画では大失敗した街、だと思うのだけど。。。)
タグ:
posted at 00:02:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@genkuroki そのすぐ次のP.50「つくば市や福岡市といった面白い市が生まれてきています」あのー、福岡市の人口は150万人いますが(苦笑)
タグ:
posted at 00:01:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@genkuroki なので、他にも色々な人が指摘しているように、同じ節の中でさえ、論旨が合わないところが多々ある。例えば「日本というブロックチェーン的な国家」P.49「地方自治がどのような形で進むにしろ、自治を行う最適な人口単位は10万人〜100万人ぐらいでしょう」
タグ:
posted at 00:00:09