Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年09月21日(月)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

流行しているらしい #Julia言語

* かけ算記号 * を結構省略できる。

* 気楽に使える。

* 函数実行時に即時ネイティコードにコンパイルして実行するので速い。

* 他人が作ったパッケージを自分が作るパッケージで利用し易い。

* 優れた糊言語でPythonやRなど多くの他言語をJulia内部で使用可能。 twitter.com/nycity1022/sta... pic.twitter.com/yalwItL58y

タグ: Julia言語

posted at 23:40:46

毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi

20年9月21日

豊島名人「今年度はあんまりい結果が出ていなかったので、一つ結果が出せて良かった。持将棋局は練習でもあまり指していないので、いい経験になった」
永瀬叡王「(第9局まで指して)タイトル戦の経験がまだ少ないので、回数を増やすことができたのはいい経験になった」
※写真は日本将棋連盟提供 pic.twitter.com/iSVimPfOJQ

タグ:

posted at 23:38:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

#Julia言語

using Plots
A = rand(0:100, 100, 100)
B = rand(0:30, 100, 100)
@. @ views A[31:70, 21:80] = B[1:40, 1:60]
heatmap(A; color=:CMRmap, size=(440, 400))

ではダメなんかな? @の後の空白は除く。
@. @ views について検索すれば良いかも。😊

docs.julialang.org/en/v1/manual/p... twitter.com/twovillage/sta... pic.twitter.com/PJrS70DuIw

タグ: Julia言語

posted at 23:17:52

毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi

20年9月21日

叡王戦七番勝負第9局は、挑戦者の豊島将之竜王が永瀬拓矢叡王に勝ち、4勝3敗2持将棋(1千日手)で初の叡王位を奪取しました。先月、名人を失ったばかりの豊島竜王が2冠に復帰しました。

タグ:

posted at 23:12:04

玉蛇 @Ballpythonsan

20年9月21日

jupyterでpythonとJuliaとR使えるらしいけど環境作るのめんd

タグ:

posted at 21:30:35

abap34 @abap34

20年9月21日

Juliaでこういう実線と点線混じりのグラフってどうやって書けばいいんだろう… pic.twitter.com/r8eXMhyTS4

タグ:

posted at 21:12:31

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年9月21日

@yokoemon2112 いえいえ、こちらこそお誘いいただきありがとうございます。一緒にJulia界を盛り上げていきましょう!

タグ:

posted at 21:11:44

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

@genkuroki PythonのHy相当ですね.あれはS式構文だけ対応っぽいですが.Juliaについては,先の返信にも触れたScheme構文のfemtolispが使えるので,良い意味でモチベーションが下がるといいますか(^^;).というかあのLISP処理系,Juliaコードからeval呼び出せないものかな….

タグ:

posted at 21:00:43

よこえもん @yokoemon2112

20年9月21日

@bicycle1885 今日は素晴らしいご講演、本当にありがとうございました!(また情勢が落ち着いて、お会いできることを楽しみに致しております!)

タグ:

posted at 20:55:20

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

@genkuroki おおお….すみません,というか,ありがとうございます,Juliaの『Symbol』について今知りました.quoteの高機能版ですね.内蔵のfemtolispの主な役割がJuliaコードの字句解析・抽象構文木生成とのことで,ASTsのページは見たはずなのですが….メタプログラミングし放題ですね.

タグ:

posted at 20:48:01

中村 良幸 (Nakamura Yosh @nakayoshix

20年9月21日

@naka_aki_spl もし興味があるようなら、今ならJuliaがあるので、簡単に試すことができますよ。

タグ:

posted at 20:35:39

非実在naka aki @naka_aki_spl

20年9月21日

@nakayoshix そいや、今もって名前しか知らんですが、初めて読んだOOPの(というかたしかITの)本にCLOSの名前は有った気がします。

多重ディスパッチ、概念は聞いていますが、使ってみたことは無いなあorz
時々「N次元の表で書きたくなるような仕様wは多重dispatchでちょうどうまく書けるのでは」と文字数

タグ:

posted at 20:29:26

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年9月21日

WEB配信番組を見たいがために懇親会を離脱

タグ:

posted at 19:59:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

#Julia言語 これで遊んでいて、思ったのですが、LispのコードをJuliaのASTに変換して、Juliaのコードとして実行するマクロを結構小さな手間で書けるんじゃね?

誰か書いて下さい。

タグ: Julia言語

posted at 19:24:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Minimal Lisp in Julia - Part 1

のスクショ。

lisp_str マクロを定義しているので、lisp"~" 内にLispのコードを書くと、実行してくれる。 pic.twitter.com/ySoT28Zf1T

タグ: Julia言語

posted at 19:23:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

#Julia言語 ものすごく昔からある定番のネタなのですが、やはり「簡易リスプの実装」は面白かった! 何度でも楽しめる。

滝沢さんのコードにかなり近いのですが、Julia特有の機能も少しだけ使っているものを

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Minimal Lisp in Julia - Part 1

に置いておきました。 twitter.com/ytaki0801/stat...

タグ: Julia言語

posted at 19:20:53

Shisato @4310sy

20年9月21日

Added Rabin-Karp String Search sample code in JuliaPractice. Can search pattern from text by using hash function. #julialang, #Algorithms
JuliaPractice/src/Search/RabinKarpStringSearch/rabin_karp_string_search.jl
github.com/ShisatoYano/Ju... pic.twitter.com/5KAIag7XAh

タグ: Algorithms julialang

posted at 18:53:54

Iwao KIMURA @iwaokimura

20年9月21日

Juliaのマクロの @ をなくし,MOPも開放して,Lisperの望んだ世界を実現してくれる存在になってほしい :)

タグ:

posted at 18:07:08

中村 良幸 (Nakamura Yosh @nakayoshix

20年9月21日

#msfd31

Juliaの持つマクロ機能を実際に使った例として、 有限状態マシンのコード生成を行うマクロが紹介されました。

BioJuliaの中のAutoma.jlパッケージとして公開されているようです。
github.com/BioJulia/Autom...

参考文献はこちらです。
pweb.cc.sophia.ac.jp/tsunogai/kougi... pic.twitter.com/IdUqESnMlo

タグ: msfd31

posted at 18:06:22

kashi @mkashi

20年9月21日

mathlibre.org/msfd/31-ja.html
これ聞いてた。Juliaについて頭の中が整理されて、聞いて良かった。

タグ:

posted at 18:05:43

Iwao KIMURA @iwaokimura

20年9月21日

めでたくお開きとなりました.

タグ:

posted at 18:03:42

きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ) @p_typo

20年9月21日

Juliaか…
おもしろそうではあるが
なかなか手が出ないもののひとつやな…

タグ:

posted at 17:51:48

中村 良幸 (Nakamura Yosh @nakayoshix

20年9月21日

#msfd31

Juliaの持つ「多重ディスパッチ」についての説明が行われています。

これは、関数に渡された型の組み合わせで、動的に実行する手続き(メソッド)を選択する仕組みのことですね。

ちなみに、私が最初にその存在を認識した多重ディスパッチのある言語は(大学院時代に知った)CLOSでした。 pic.twitter.com/rnxkmjMYOx

タグ: msfd31

posted at 17:26:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年9月21日

@OokuboTact #超算数 #高久守静 うわあ!😭

高久さんはスタイルの違いと数学的内容の違いを明確に認識しています。

一般に、記号法や用語法などのスタイルが変わっただけで違うことをやっているように感じる人は何も分かっていない。

何も分かっていない馬鹿者に監視されてかわいそすぎ。

タグ: 超算数 高久守静

posted at 17:25:30

mtmt @mtmtlife

20年9月21日

記事を書きました。
永瀬拓矢叡王防衛か?豊島将之挑戦者奪取か?千日手か?持将棋か?叡王戦七番勝負第9局は中盤の佳境(松本博文) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsumo...

タグ:

posted at 17:04:35

中村 良幸 (Nakamura Yosh @nakayoshix

20年9月21日

#msfd31 本日最後のセッションは、

17:00–17:50 Juliaのコア ― 多重ディスパッチとメタプログラミングを中心に, 佐藤健太(理化学研究所 生命機能科学研究センター)

です。これは面白そうですね。😇 pic.twitter.com/xSylvWlqbu

タグ: msfd31

posted at 17:03:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年9月21日

明治時代の和算家の苦悩は興味深い

#超算数  #高久守静

タグ: 超算数 高久守静

posted at 17:02:19

Iwao KIMURA @iwaokimura

20年9月21日

#msfd31 3コマ目待機中.みんな大好き Julia の話です.
www.mathlibre.org/msfd/31-ja.html

タグ: msfd31

posted at 16:58:43

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

#PHP 版も評価器書き換え&動作確認できたので公開.Julia版オーバーホールと同じくWindows版PHP 7.4.10ポータブル版をUSBメモリに突っ込んでネットカフェで以下略.

簡易LISP処理系の実装例(PHP版) qiita.com/ytaki0801/item... #Qiita

タグ: PHP Qiita

posted at 16:25:14

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

Twitterコメントを受けて #Julia言語 版をオーバーホール.一部書き直しきれていないところはそのうち.
ちなみに,まだ帰省中.ネットカフェでUSBメモリにWindows版Juliaのポータブルパッケージを突っ込んで作業したとか口が裂けても言(略). twitter.com/ytaki0801/stat...

タグ: Julia言語

posted at 15:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にゃむら @twovillage

20年9月21日

Juliaで配列の途中から別の配列で上書きするやり方が分からない…
memcpyみたいなのがあればいいんだけど…
速度を気にしてる言語だから要素一つ一つ代入する以外にも方法ありそうだけど、探してもヒットしない。
こうして書いておくとJulia強強の方々から返信を頂けると聞いたので呟いておきます。

タグ:

posted at 14:32:34

Ryoichi @ シリコンバレーの資格 @ryo1kato

20年9月21日

読了「1から始める Juliaプログラミング」

我完全理解了Julia语言!

…かどうかはともかく、言語入門書としては薄く完結にまとまっていて、とても良い。わかった気になれる。

amzn.to/2RHAX6f

タグ:

posted at 14:13:35

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年9月21日

Juliaのusingとimportの使い分けがやっとわかってきた

タグ:

posted at 13:56:06

柳瀬 @piano1256

20年9月21日

Juliaさん、Pythonのライブラリ使えちゃうんだ……

タグ:

posted at 13:44:38

Nayu T. S. @tasotasoso

20年9月21日

www.kaggle.com/nayuts/house-p...
kaggle ノートブックでjulia動くようにしてくれてた人が、プロットができないと書かれてたので、PyPlotで簡単なEDAできないか試してみました。

タグ:

posted at 13:17:57

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年9月21日

* Weeks 8-10: Parallel computing for Classical Monte Carlo. MPI etc.
* Weeks 11-13: Sparse linear algebra. Krylov space methods and O(N) Green's function methods
* Weeks 14-16: Not yet determined.

タグ:

posted at 12:22:19

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年9月21日

* Week1: Guidance
* Weeks 2-4: Introduction to Julia (git, jupyter notebook, unit tests, how to measure timing and memory allocations)
* Weeks 5-7: Classical Monte Carlo (Ising & Heisenberg). What are pseudo random numbers, OOP.

タグ:

posted at 12:22:11

不健全 @unsoundsystem

20年9月21日

juliaそのもののREPL使うのもいいんだけどjupyter consoleでvimバインディングがあるからそっちもよい

タグ:

posted at 12:15:42

knxm @knxm

20年9月21日

Introduction to Julia for bioinformatics 2015年11月に理研で行われたチュートリアルです。スライドが公開されています。bit.riken.jp/2015/11/biojul... #msfd31 #Julia言語

タグ: Julia言語 msfd31

posted at 11:45:35

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年9月21日

線形代数のネタとして、クリロフ部分空間法を使ったグリーン関数の計算とか。

タグ:

posted at 11:02:19

Hiroshi Shinaoka @HShinaoka

20年9月21日

今月末から開講予定の大学院講義(HPC in Julia)の構想を練っている。最初1/3はJuliaの基礎、1/3は古典モンテカルロを題材に並列計算。残りの1/3のネタが思いつかない。(そもそも詰め込みすぎか?)

タグ:

posted at 10:58:33

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

S式字句解析部・抽象構文木生成部もさくっと…と言えるほどではなかったけど,とりあえず記述完了.字句解析部はarray_filterの戻り値添字で,構文解析は参照渡し周りで(なぜか)ハマった.#PHP のREPLは文字列複数行入力対応なので,LISP記述の入力・実行は楽そう. twitter.com/ytaki0801/stat... pic.twitter.com/trcqW4OAls

タグ:

posted at 10:51:27

たきたき, Ph.D. @taki__taki__

20年9月21日

ここまで書いた #JuliaLang / 200個のボール変動シミュレーションをJuliaで書く|たきたき zenn.dev/takilog/articl... #Zenn

タグ: JuliaLang Zenn

posted at 10:18:41

Levantine Chronicles @Br0kenLight

20年9月21日

A concise and very informative introductory manual for #JuliaLang
github.com/bkamins/The-Ju...

タグ: JuliaLang

posted at 04:56:41

Levantine Chronicles @Br0kenLight

20年9月21日

@richardcsuwandi This is a course about Computational thinking with #JuliaLang from MIT given by Alen Edelman and David Sanders. Hope you might find it informative.
github.com/mitmath/6S083/...

タグ: JuliaLang

posted at 02:56:25

はとば @hatobairo

20年9月21日

Juliaでも動かせるようになってきた。でも、頭の中ではpythonで書いたコードを変換しているような感覚。文字列結合に*演算子は注意してないとすぐミスる。 pic.twitter.com/Z7DHQeE6B0

タグ:

posted at 00:49:49

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

ということで(?),#PHP 版基本リスト処理関数実装については,S式出力部も先行して作成.いやその,echoは配列はArrayとしか表示しないし,print_rは長いしなので.でも,S式表示させると一気にLISPっぽくなるなあ.気のせいですね,はい. twitter.com/ytaki0801/stat... pic.twitter.com/2NqcT3mDqW

タグ:

posted at 00:32:42

Naoki_O @nananao2236

20年9月21日

全能感溢れる攻撃的な言動をしてはすぐに鍵をかける、アカウントを消す(でもまたすぐ戻る)というのは病んでるツイッタラーの特徴的な行動様式ですけど、何故か超算数、というか算数に限らない教員の異常な採点や行動を擁護する人にも目立つ、気がしますね twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 00:32:21

Naohiko Yamaguchi @nycity1022

20年9月21日

解答編(問3)
読み書きが超難解で実用性皆無のShakespeareを使っているエンジニアは変態。ja.wikipedia.org/wiki/Shakespea...

ただそれ以前に、製図版の上でソースコードを書いている時点でなんというかもう全員…(以下略

タグ:

posted at 00:25:49

Naohiko Yamaguchi @nycity1022

20年9月21日

解答編(問2)
言語の登場時期としてはCOBOLが最も古くて最初の仕様公開が1960年。ja.wikipedia.org/wiki/COBOL

ただし、COBOLが現在も銀行システムなど一部の分野で使われているのに対し、Cのエンジニアは今や実用的にはほぼ絶滅した計算尺で検算を行っているので、こちらの方が古参か…?

タグ:

posted at 00:25:49

Naohiko Yamaguchi @nycity1022

20年9月21日

解答編(問1)
手前列左から Ruby, COBOL, C
中列左からSQL, アセンブリ言語(Z80), VisualBasic
奥列左からShakespeare, Julia, BASIC, C++

Juliaは掛け算記号を省略した記法が許されている所で特徴を出したつもり。 pic.twitter.com/5TBgigqTMP

タグ:

posted at 00:25:48

bra-ketくん @mac_wac

20年9月21日

juliaでいつesc使えば良いのか未だに分からん。。。
とりあえずmacroでreturnする式を全部escで囲むと上手く行ってるように見えるが怖すぎ。

タグ:

posted at 00:23:34

滝沢陽三 @ytaki0801

20年9月21日

早速===を教えてもらったので解決.先行してS式出力部(eq使用)作って式が全部tとなった時にはどうしようかと….ところで,===は #PHP の他に #JavaScript#Ruby にもあるけど,役割や挙動が微妙にというかかなり違う感じ.単純にSchemeのeq?とequal?の違いと同じと考えるのはマズそう. twitter.com/ytaki0801/stat...

タグ: JavaScript PHP Ruby

posted at 00:14:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました