Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年02月24日(水)

むううみん @muuumin20

21年2月24日

@oka_iu_tcan 良かったです!
オブジェクト指向って言葉、月に一回くらいは炎上記事が出てるイメージがあるので、もうちょっと用語の整理がされたらなー、と思います。その記事のように論点を整理できる人って貴重ですよね。

タグ:

posted at 23:10:24

おかゆ @oka_iu_tcan

21年2月24日

@muuumin20 脚注のこの記事読んで、結構モヤモヤは解消されました!

practical-scheme.net/trans/reesoo-j...

タグ:

posted at 23:05:51

おかゆ @oka_iu_tcan

21年2月24日

@muuumin20 あ、ありがとうございます!Julia、見つめれば見つめるほどOOP的にしか思えなくて、これをオブジェクト指向と思わない人にとってのオブジェクト指向の本質的要素はなんなんだろうって迷走していました。Juliaの多重ディスパッチはOOPにとって素晴らしい機構ですね。

タグ:

posted at 23:03:26

むううみん @muuumin20

21年2月24日

@oka_iu_tcan 私のブログを読んで混乱されていたら申し訳ないのですが、「非オブジェクト指向言語Julia~」というのは一種の釣りタイトルで、「Juliaはobj.methodじゃないからOOPできなくてダメだなー」って人達に「本当はとってもオブジェクト指向的なんですよ」と伝えたいというのが趣旨でした。

タグ:

posted at 22:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 軌跡無し版

ボールは回転していることになっているはずなので、ボールのバウンドの仕方にもその効果を入れた方が良かったかも。

興味が湧いた人は自分でソースコードを変更して遊んでみて下さい↓

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/uLMPtCHDnL

タグ: Julia言語

posted at 22:40:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 青の軌跡の表示の最初のバウンド部分のプロットが時間刻み幅が大き過ぎて失敗しているので、動画を作り直しました。動画は大抵作り直すことになる。

あと、時間を延ばして、最後のボールを転がり切らせた。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/Zs6kp75Wze

タグ: Julia言語

posted at 22:39:25

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

21年2月24日

Happy Birthday, Ruby!

Ruby was born (well, actually named) on February 24th 1993.

タグ:

posted at 21:56:34

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

21年2月24日

【ゆるぼ】適当に選んだ英語のテキストを自動で読み上げてくれて、それを自分でシャドウイングして音声認識で再びテキストに起こし、はじめのテキストと比較して採点する、っていうのがかなり効率良さそうな英語勉強な気がするんですが、そういうアプリってありますか?(なきゃ自分で作る)

タグ:

posted at 21:52:19

おかゆ @oka_iu_tcan

21年2月24日

obj.method の構文が認められないものはOO的ではない、というのも、言いたいことは分かるけど本質的ではないように思う

タグ:

posted at 21:42:24

おかゆ @oka_iu_tcan

21年2月24日

保護についてはPythonは「自助努力」にしているし、もちろん重要なことには間違いないが、なければ即OO的ではいとまでは行かないと思う

タグ:

posted at 21:39:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 軌跡付き版

実際のコードを確認すれば、バウンドの条件の設定やアニメーション作成などがすべて非常にシンプルに書けていることがわかります。

GIFアニメーション作成はmatplotlibよりも、Julia Plots.jlの方が便利です。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
マグヌス効果が働く斜方投射 pic.twitter.com/XVuaVJXVoh

タグ: Julia言語

posted at 21:34:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語

Julia言語版を作ってみました。完全に同じだとつまらないので、地面でバウンドするようにしてみました。

ソースコード↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... twitter.com/Sabopy_com/sta... pic.twitter.com/Chbb3wFdKt

タグ: Julia言語

posted at 21:32:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月24日

子どもがハンケル関数の値を求められないというので、scipyにハンケル関数があることを教えた。便利だな。
JuliaだとSpecialFunctions.jlに入ってる

タグ:

posted at 20:50:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数 キーワードに下線を引かせることによる単純パターンマッチでかけ算の式の順序を固定させようとしている。

こういうパターンマッチ教育は明らかに有害で、こんなことにかける時間があるなら、絵を描いて問題文の内容をイメージすることを教えるべきだと思います。

かけ算順序はどーでもよい。 pic.twitter.com/KTjo9BgEgn

タグ: 超算数

posted at 19:31:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数 【た抜きの暗号文みたいに読む】のようなおもろい言い方で説明されてしまうと、現実の問題についての深刻な話題であることを信じることができなくなるかもしれません。

しかし、教科書出版社は教師に一般人購入不可の教科書マニュアル本を通してそういう教え方を勧めているのだ。 pic.twitter.com/fEXVGiXd6E

タグ: 超算数

posted at 19:28:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数

【た抜きの暗号文みたいに読む】←この例え方がイイです!(笑)

うけた!

現実の算数教育もそんな感じ😱

添付画像は東京書籍の小2算数教科書の教師用指導書より。「キーワードに下線をひかせるなどして」パターンマッチ教育を勧めている。

「2本ずつ 5人に」
「2人に 5本ずつ」
wwwwww twitter.com/xibritte/statu... pic.twitter.com/1SiB88YpJh

タグ: 超算数

posted at 19:24:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 「家庭内限定」ではなく、小学校内でどうすればよいかについては、10年かけてもよいアイデアは出て来なかったです。😭

タグ:

posted at 19:09:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami ここ10年位の緩やかな交流で得た「家庭内限定の解決法」は「式の解答欄で悩む必要はない」とはっきり子供に教えてしまうことです。

そして、子供が式の解答欄に書いた式がバツになっていても、常識的に正しいと解釈できれば、家庭内ではマルにしてしまう。

学校のやり方は家庭内限定なら全否定可能。

タグ:

posted at 19:07:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 算数の問題の解答欄が「式    答え 」の形式になっていて、それに合わせた教え方をせざるを得なくなっている時点で、相当に有害なメッセージを子供達に伝えていることになると思います。

これ、本当にどうしたらいいのか分からない重大な問題。

私もマジでどうしたらいいのか分からない。

タグ:

posted at 19:03:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

まぐれ当たりであっても、適切に解釈してあげれば正しいなら、正しいと認めて、訂正をさせるべきじゃないです。

なんとなく30cm²と書いただけであっても、cm²について批判的コメントをする必要はない。

必要なのは、訂正ではなく、それもまた正しいことの理由を理解してもらうこと。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/gajrD84ukw

タグ:

posted at 18:45:13

酉島伝法(∴)とりしま @dempow

21年2月24日

『SFマガジン』4月号は、小林泰三さんの短編、エッセイ、インタビュウなどの再録から、著作リスト、作家論、追悼座談会「ほんま頭のええアホやった。」まで、編集長渾身の小林泰三特集です。私は「マイ・フェイバリット小林泰三」に寄稿しました。 pic.twitter.com/t8lhIQNJ2J

タグ:

posted at 18:40:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 私が言っていることは【式は、自分の考えを他者に正確に伝えるために書くもの】という考え方をやめて欲しいということに過ぎず、それと無関係のまともな配慮はどんどんするべきだと思います。

【式は、自分の考えを他者に正確に伝えるために書くもの】という縛りは式の使用時の障碍になります。

タグ:

posted at 18:34:47

種嶋公大 @tatatatata1989

21年2月24日

これのおかげでとりあえず見えた数字を足したり掛けたりしてるんやな
むずいな twitter.com/xibritte/statu...

タグ:

posted at 18:29:49

Dolphin7473 @Dolphin7473

21年2月24日

Strogatz先生の蔵本モデルについてのコロキウムが今日あるらしい
リマインドかけておこう twitter.com/ictpSA/status/...

タグ:

posted at 18:25:16

Y.Kino @ykino25

21年2月24日

嘘だと、言って欲しい。 twitter.com/xibritte/statu...

タグ:

posted at 18:24:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 私が言いたかったことは、自分の考え方を式で説明する必要はないし、式はそういう目的に向かない道具だと子供にしっかり伝えた方がよいということです。

式を説明の中で適切に利用することは大事ですが、すぐに身につく技術ではないです。

あと、まぐれあたりでも正しければ訂正の必要はないです。

タグ:

posted at 18:00:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami あと、私はSoraさんのことを非常に信頼していることも強調しておきたいと思います。

算数教育界特有の「しき」の使い方と質問コメントの仕方が出て来たので、その部分に限っては良くないと思っただけです。

極端でおかしな教え方はしないだろうと思いつつ、重要な点だと思ったのでコメントしました。

タグ:

posted at 17:54:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 算数教育において「しき」が非常識な形で使われていることへの私のコメントは

twilog.org/genkuroki/sear...
私にツイログを「チョー算数 中心的教義」で検索

すると大量に閲覧できます。続く

タグ:

posted at 17:51:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 説明の文脈では「式を書いただけで説明したつもりになってもいけないし、式を見ただけで考え方が分かると思ってもいけない」という普通の常識的な考え方の側に寄せた教え方が必要です。

私は単に「コミュニケーションの中で訂正も交えながら、相手に伝わるように説明できればよい」で十分だと思う。

タグ:

posted at 17:46:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 算数教育の世界には、会計や数学や科学や技術に世界で使われている常識的な式とは別に、場面を忠実に表したり、自分の考え方を忠実に伝えたりするための「しき」があって、それとは違う式を「計算」と呼ぶという悪しき伝統があります。

その意味の「しき」は廃棄処分でよいと思います。

タグ:

posted at 17:43:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 訂正:ひどい、ごめんなさい!びっくりしたと思います!

❌学校で習ったことを使うと怒られる
⭕️学校で習っていないことを使うと怒られる

またやってしまった! twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:24:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 授業参観に行くと、算数の時間に場面を示していきなり「しきはどうなりますか?」と先生が言ったりする。

式は考え方を説明する道具として不十分すぎるので、考え方を説明させたければ、絶対にやってはいけない質問の仕方です。

以上。

タグ:

posted at 17:21:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami それなのに【式は、自分の考えを他者に正確に伝えるために書くもの~(計算ではなく、「式」と言われる形式的な書き方)】というような悪しきチョー算数の中心的教義に基く質問とコメントによって、cm²と書く正しい行為を否定するのは非常にまずいです。

「式と答え」という考え方は極めて有害。

タグ:

posted at 17:19:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami cm²やcm³のような記号法の仕組みは、中学校で単項式の乗除について習うまで、十分に理解できるはずがないことです。

しかし、理解が不十分であっても「cmを2つかけたらcm²になる」という知識を事前に持っていて、理解不十分なままで使う経験があるのはとても良いことです。続く

タグ:

posted at 17:17:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami 例えば「どうしてcm²と書いたの?」という質問への真の回答は「親にcmを2つかけたらcm²になるからと教わったから」であっても、学校で習ったことを使うと怒られる可能性がある場合に子供は「なんとなくそう書いた」と答える可能性が高い。

続く

タグ:

posted at 17:14:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami #超算数 【式は、自分の考えを他者に正確に伝えるために書くもの~(計算ではなく、「式」と言われる形式的な書き方)】

実際に書かれる式は自分の考えを他人に正確に伝えるだけの情報を持っていません。

あと、子供は自分が本当に考えた通りに質問に答えることは稀なので、その点にも注意が必要。続

タグ: 超算数

posted at 17:11:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

@musorami #超算数 【式は、自分の考えを他者に正確に伝えるために書くもの~(計算ではなく、「式」と言われる形式的な書き方)】

私はここ10年位、引用した考え方こそ、デタラメな算数教育の根幹になっている非常識で有害な考え方であることを、多くの資料を示しながら説明して来ました。続く

タグ: 超算数

posted at 17:07:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

「1個 = 1」であることも含めて(多分、悪しき伝統的算数教育関係者はこれにはアレルギーを示すだろう(笑))、国際単位系の共通了解に従うことは、学校教育における1つの無難で穏健な考え方だと思います。

個以外の助数詞についても同様:

  「1人=1」「1羽=1」「1本=1」……(笑)

タグ:

posted at 16:40:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

算数・数学教育関係者にとっても、国際単位系の文書を読んでおくことは有益。

* cm は斜体ではなく立体表記され、1つの文字扱いになり、cm³ = (cm)³ となる。

* 個数の単位は1

   1個 = 1

* ラジアンの意味での角度の単位も1

   rad = 1

などの国際的共通了解について知ることができる。

タグ:

posted at 16:34:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

SI単位系資料

unit.aist.go.jp/nmij/public/re...
国際単位系(SI)第 9 版(2019)日本語版 p.105より

* 個数の単位は1である。1個 = 1

* ラジアンで測った角度の単位も1である。 rad = 1

こういうことも常識=共通了解になっている。

個数の単位は1です。算数教育でも気をつけるべき。 pic.twitter.com/vhKsvwZbct

タグ:

posted at 16:29:13

らいね @xibritte

21年2月24日

普通ab³はa×(b³)だけどcm³だと(cm)³とかときどき混乱する子いるのよなー twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:20:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

SI単位での cm³ などの取り扱いに関する資料

* 単位は立体で表記

* cm などは不可分な単位記号になる(まるで1つの文字のように扱われる)。例えば cm³ = (cm)³.

unit.aist.go.jp/nmij/public/re...
国際単位系(SI)第 9 版(2019)日本語版 pic.twitter.com/jyoTCEHDS8

タグ:

posted at 16:15:52

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月24日

〇バツの問題に矮小化している典型例
twitter.com/sudahato/statu...

〇が欲しいのではなく、「間違ったことを教えるな」と言っている。

掛け算順序その他のトンデモ算数指導の真の犠牲者は

正しい答案を書いたのに理不尽にバツを付けられる子ではなく、

教師の望み通りの答案を書いて〇をもらう子

タグ:

posted at 15:56:26

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月24日

私みたいな順序批判過激派wは「✖になるべき」とまで言っているw

タグ:

posted at 15:52:45

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月24日

掛け算順序議論で、順序擁護派が順序批判派を「そんなに〇が欲しいのか?」「〇バツに拘り過ぎ」と批判することがあるが、〇バツの話に矮小化しているのは順序擁護派である。

 順序批判派の多くは「教えている内容がクソ。〇かバツかは些末な問題」と認識している。

タグ:

posted at 15:52:17

Jacob Quinn @quinn_jacobd

21年2月24日

Maybe I should do a "Buy the winner a beer" contest to see who can figure out where the left bracket is getting printed

タグ:

posted at 15:48:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

単位系のルールは、本質的に中学校数学で習う単項式の乗除と同じ。

ただし、単位を扱うときには、cm を「1つの文字」のように扱うというようなルールが追加されます。cm などの単位の印刷時の字体は立体にすることになっており、数学的な変数と見た目的に区別できるようなルールになっています。

タグ:

posted at 15:46:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

国際単位系(SI単位系)の解説には、cm² は (cm)² の意味であることがはっきり書かれています。単位を扱う場合には cm で「1つの文字」のように取り扱うルールになっています。

ab² = a(b²) との違いには注意が必要。

こういうことは中学校で再度触れるべき(義務化するべき)だと思います。

タグ:

posted at 15:42:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

小学生も cm², cm³ の小さな2や3が何かについて疑問を持ちます。

算数の公式のカリキュラムに入っていなくても、「5cm×6cm=30cm²におけるcm²はcmが2つかけられていることを意味している」程度のことは言っておいた方が親切だと思います。

cm²をcm³に直させるのはもう本当に訳が分からない。

タグ:

posted at 15:39:02

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月24日

>減点されてもいいし、バツついてもいい

これは大事。

テストで点数を取ろうとすると理解できなくなるなら、バツになっても構わない。

 理解しているかどうかを測定するのがテスト。その機能が失われているなら、〇をもらおうとするのはむしろ理解の妨げ。 twitter.com/edunishi3/stat...

タグ:

posted at 15:38:24

Jacob Quinn @quinn_jacobd

21年2月24日

When you notice your package's test suite is printing a single left bracket ('[') somewhere........🤔🤔🤔 #JuliaLang pic.twitter.com/s3fYxKuoDw

タグ: JuliaLang

posted at 15:36:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

これは、真に常識の問題で、「数学的な厳密さ」の問題ではありません。

特別に数学を詳しく理解していなくても、「5cm×6cmの長方形の図を描いたときに30cm²と書くことの正しさは常識である」とできないと、算数教育についてまともな議論は無理でしょう。

タグ:

posted at 15:28:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数 控えめな保護者の立場で、私は、特別に優れた算数教育をしてくれなくてもよくて、常識的な考え方が身につくような穏健な教え方をしてくれれば十分だと思っています。

現実には、小学校6年間ずっと、特別に非常識な考え方を子供の心に植え付けるような方針になりかねないので怖い。

タグ: 超算数

posted at 15:23:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数 図が5×6の長方形に1の厚みを持たせた立体図ならば「cm³ ←体積」とコメントしてもいいかもしれないが、5×6の長方形の平面図の場合には「30 cm² で当然正しい」としてくれないと困ります。

そういう所でデタラメな教え方をされた子は単位系の理解で苦しむことになるだろう。

タグ: 超算数

posted at 15:16:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数 上の文脈で、5×6=30の30は「30個」「30 cm²」「30 cm³」のどれでもありえる。算数や数学では正しい別解が多数あることの認識が重要。

それなのに、算数教育界はある特定の非常識なこだわりを子供の心に植え付けることを目標にしてしまっているのだ。

子供のための教育になっていない。

タグ: 超算数

posted at 15:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#超算数

Soraさんが紹介して下さっている生々しい情報は必見!

例えば、直方体の手前側の5cm×6cmの長方形の図を描いて、

 5×6=30  30 cm²

と書くと、赤線で「cm²」が消されて

 cm³ ←体積

と訂正する教え方が勧められている。

この手の余計なことを小学校で教わり続けている子供達がいる。 twitter.com/musorami/statu...

タグ: 超算数

posted at 15:05:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語

Juliaにおける函数の概念は独特で、「定義域と値域が固定されている写像」(およびそのちょっとした拡張)のイメージで理解することはできません。特に函数の型が何になっているかが独特だと思います。

Juliaの仕様に戻って函数概念へのイメージを作り直す必要があります。

タグ: Julia言語

posted at 14:10:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 上の拡張版

[1] 函数を内容に持つ型の不適切な定義
[3] Foo型のオブジェクトに函数の機能を持たせる
[5] Sin=Foo(sin)は函数の機能を持っているのに、Foo型の内容物になれない。
[8] apply(f::Function, x...)はSinに適用不可能

解決法→::Functionを削る。

gist.github.com/genkuroki/a7f5... pic.twitter.com/oxLlMIzFtO

タグ: Julia言語

posted at 14:04:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 Juliaではほぼ任意の型のオブジェクトに函数の機能を持たせることができるので、函数を引数として受け取る函数を書くときには注意が必要です。

函数を内容に持つ型の定義も

struct Foo{T<:Function}
f::T
end

とせずに

struct Foo{T}
f::T
end

にしておかないと危ない。 pic.twitter.com/dW5v0jJsAU

タグ: Julia言語

posted at 13:56:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 函数を引数とする函数の例えば

apply(f, x) = f(x)



apply(f::Function, x) = f(x)

と書くと、Function型ではないfunction-like objectのfに適用できなくなってハマる可能性が出て来ます。(正直に言うとハマったことがある)

function-like object↓
docs.julialang.org/en/v1/manual/m... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 13:46:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

小学校算数の教え方に、以下の症状の原因について全部心当たりがある。小学校時代に躾けられてしまうと一生の間ハンディキャップを背負うことなりかねない。

* 比や比例を理解できていない
* 単位系の基本を理解していない
* 問題文から具体的な状況をイメージできない

全部、チョー算数が原因。 twitter.com/joseph_henri/s...

タグ:

posted at 13:34:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

自分が書いた函数では(引数の型をFloat64とかにしたせいで)いきなり微分できなくなったりするのは嫌じゃね?

タグ:

posted at 13:17:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 だから、個々にケースごとに「仮に型名を書くとすればどの型名を書くのが適切であるか」は結構難しい問題になります。

しかし、JuliaはRubyのMatzさん的な「型名を書かないお気楽プログラミング」を実現しているので、上の難しい問題に関わらなくても実用的なプログラミングが可能です。

タグ: Julia言語

posted at 13:16:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語

JuliaはRubyのMatzさん的な「型名を書かなくてもよいお気楽プログラミング」の可能性を実現の1つとみなせます。

Juliaにおいては、「型名を書かないお気楽プログラミング」と「爆速の計算速度」を両立するために、型の世界がまるでジャングルのように複雑になっている。

タグ: Julia言語

posted at 13:15:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語

function F(x::Float64)

end

のように書いた途端に ForwardDiff.derivative(F, x) のような便利な機能を使えなくなります。AbstractFloatまで広げてもダメ。

十分な理解抜きに引数の型を制限すると、既存のパッケージの多くを自分が書いた函数で使えなくなります。

タグ: Julia言語

posted at 13:02:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語

ForwardDiff.derivative(F, x)の適用可能性

⓪ F(x) = ~ には適用可能

① F(x::AbstractFloat) = ~ のように引数の型をAbstractFloatまで制限すると適用__不__可能になる! (Float64なら尚更不可能になる。)

② F(x::Real) = ~ には適用可能

gist.github.com/genkuroki/56d4... pic.twitter.com/zmh4MOEi4p

タグ: Julia言語

posted at 12:55:19

大森真 @yard_1957

21年2月24日

@kikumaco まあそれも10年ということなのかもしれませんが>知られてない.いずれにせよ迷惑な話ですね

タグ:

posted at 12:01:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月24日

@yard_1957 否定されてることが知られてないんだと思います。リバイバルの最たるものは鼻血でしたね。さすがに鼻血はもう出てこないと思いますが

タグ:

posted at 12:00:22

大森真 @yard_1957

21年2月24日

@kikumaco 随分以前にキッチリと否定された話がまたぞろ出てくるケースが最近多く見られます.「みんな忘れただろう」と思っての確信犯なのか以前を知らない人が広めてるのか

タグ:

posted at 11:59:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月24日

ホメオパシーの話は「プロメテウスの罠」の取材できた中山記者にもしたんだけどね。ホメオパシー信者の言うことなんか真に受けるなと忠告したはずだよ、僕は。それでも記事は出た。僕のコメントは使うのを断った。他の研究者にもコメントを断られたのを知ってる

タグ:

posted at 11:52:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月24日

ちなみに僕たちは琉球大の大瀧丈二をホメオパシー信者として以前から知っていたので、この話はそもそも真に受けなかった

タグ:

posted at 11:48:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月24日

ヤマトシジミ問題はよく理解されてないと思うので読んでね。北方のヤマトシジミに奇形が多いことを知っていた研究者が、福島の個体群とそれより南の個体群を比べて福島のほうが奇形が多いから放射能影響だと主張したんですよ。なんだそりゃ。

そしてそれを記事にしたのが「プロメテウスの罠」 twitter.com/akatuki_no_mor...

タグ:

posted at 11:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chie_zou @misomayo_omochi

21年2月24日

そして中高学年ではあの悪名高き「はじき図」や「くもわ」とかを習って『とりあえず答えを出す訓練』をしちゃうんだよね
学校のテストは忠実にそれをしていれば点数とれるから先生も楽なんだろうね
で、ほんの少しでもひねった問題には対応できず、考える力も持たずに中学生になる、と…

タグ:

posted at 10:43:34

chie_zou @misomayo_omochi

21年2月24日

先生「答案用紙には(お絵かきとか)余計なものは書いちゃダメ」
子供「式と答え以外何も書いちゃダメ」
って感じなのか

低学年では問題文の数値と「足して」「あわせて」「差は」という言葉に色鉛筆で赤や青の◯をつけて式を作ってた
そういうことをしてると問題文の文章のところを読む力がなくなる

タグ:

posted at 10:43:34

温泉かめ @onsenkame

21年2月24日

@edunishi3 @kuri_kurita 図、描かないですね。四年生だと和差算なんか図を書かないと最初は理解できないと思うんですが。筆算なんかせっかく書いても消すし。書くように毎回言ってるんですが。

タグ:

posted at 10:41:11

chie_zou @misomayo_omochi

21年2月24日

@3shimai_yusya 中高生の時はそうだった気がする!
多分「答案用紙には(お絵かきとか)余計なものは書いちゃダメ」っていうのが低学年には「式と答え以外何も書いちゃダメ」って理解されてるんだと思う。高学年くらいまでは図とか書かなくてもわかる程度の難易度だし、その後は「はじき」とかで答え出ちゃうしね💦

タグ:

posted at 10:35:34

dc1394 @dc1394

21年2月24日

@banbannikoniko はい。反例を示して頂きました。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:35:01

dc1394 @dc1394

21年2月24日

@NicoMathKirara 反例が存在するようで、示して頂きました。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:22:13

chie_zou @misomayo_omochi

21年2月24日

これあるね
長男は塾で絵や図やグラフ等を書くことを教わり改善したけれど、次男はまだ何度言っても頭のなかで数値と単位だけをいじくり回すクセが抜けない
やっと書かせた図や筆算も答えを書く前に消そうとする
聞くとやっぱり余計なものは書くなと学校で言われてるんだって…理由はなんだろう!? twitter.com/edunishi3/stat...

タグ:

posted at 10:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

21年2月24日

@xibritte ともかく「問題文の数字と単位にしか注目してない」というのは私には抜けてた観点だったので非常に参考になりました。
ありがとうございます。

タグ:

posted at 09:15:12

らいね @xibritte

21年2月24日

@hgn_no_otaku 小学校では「こたえ」の他に「しき」を書く欄はあるけど、絵を描くのとかNGですからねー
「状況をしき(含かけ順)で表す」とかやって絵を描くってのを徹底排除しちゃうんで

タグ:

posted at 09:08:20

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

21年2月24日

@xibritte な、なるほど…

実際、問題文を日本語も含めて全部読み込んだら(状況を絵に描きなさいなどの指示を出した)、あっさり解けてしまった なんてことは今まで何度もありました。

タグ:

posted at 09:05:19

らいね @xibritte

21年2月24日

@joseph_henri 比や比例を全部その都度テントウムシ覚えて対処しますからねえ、解けたことにはなるけど理解はしてない

タグ:

posted at 08:46:05

ジョゼフ・アンリ @joseph_henri

21年2月24日

@xibritte 理数系の苦手な生徒は
・比や比例が理解できていない (例:溶液500mLから10mLを抜き取ると,溶質の物質量は1/50倍になる)
・次元を理解していない (例:100g×0.80g/cm3=80cm3 (?))
・問題文から図が想像できない
というのは断言できますね。

タグ:

posted at 08:44:05

らいね @xibritte

21年2月24日

@hgn_no_otaku 小学校の指導がまさにそんな感じで、「6個 4箱 何個?」まで情報を削って単位のサンドイッチですからねえ
操作としては読むところに印をつけてるけど、た抜きの暗号文みたいに読むとこ以外は塗りつぶしてるイメージの方が近い

タグ:

posted at 08:44:03

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

21年2月24日

高校生で、問題文の数字の部分だけマルで囲った書き込みがよく見られるけど、関係あるのかな? twitter.com/xibritte/statu...

タグ:

posted at 08:35:21

dc1394 @dc1394

21年2月24日

@genkuroki 反例を示して頂きありがとうございます!Juliaの自動微分パッケージを使って下さったのも、参考になりました。

タグ:

posted at 07:56:11

らいね @xibritte

21年2月24日

理数系ダメな子は小学校で数字と単位以外読み飛ばすように訓練されてるので、「水分子1molに含まれる水素原子は何molですか?」という問題文が「1mol 何mol?」に見えているし何度読み返してもそれ以外の文字は読めない
こんなん解けたらエスパーやん

タグ:

posted at 07:49:11

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

21年2月24日

やっぱり人類#Julia言語 使うべき twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 07:48:31

Rémi Vezy @VezyRemi

21年2月24日

@ICornut Hey Ivan, happens that I made a video about that!
Pros are speed, composability (crazy, just plug and play), pkg management (this is really good), cleaness of code (this is personal). Cons: n°pkgs, time to first plot issue (but not so much now with 1.6).
youtu.be/ZZJJgQ2IzQQ

タグ:

posted at 06:36:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#数楽 複数の行列に積の計算速度は、結合法則による計算の順序の変換について不変ではない。

だから自動微分もreverse-modeとforward-modeとそれ以外で計算速度に違いが出て来る。

forward-modeの実装はdual numberを使えば容易。
それ以外はかなり面倒になる。

タグ: 数楽

posted at 05:03:22

こどもを甲状腺がんの過剰診断から守る医師 @MKoujyo

21年2月24日

難しい話ですが 私はこう考えています

「がんを置いておくとより悪いものに変化していく」という昔の考え方(早めの対処が必要)
「別の命に関わる種類のがんがでてくるまでは 眠りウサギがんはおいておいていい」というのが新しい説
(これだと新しく悪いのが出てきたときに対処すればいいとなる) pic.twitter.com/y2lrh58KfQ

タグ:

posted at 05:03:00

こどもを甲状腺がんの過剰診断から守る医師 @MKoujyo

21年2月24日

以前甲状腺では乳頭癌や濾胞癌から未分化癌になっていくと考えられていた
共通の発生母地をもち 独自に進化し別々の癌になったという新しい説
しかし、日本ではなかなかこの新しい考え方は受け入れられなかった
その後遺伝子解析ができるようになり、その新しい考え方が正しいとわかってきた pic.twitter.com/89w006iS97

タグ:

posted at 05:02:59

こどもを甲状腺がんの過剰診断から守る医師 @MKoujyo

21年2月24日

若年の甲状腺がんの早期発見 早期治療になぜ問題があるのか
下のYouTube がわかりやすいです

甲状腺癌の自然史から見た過剰診断の発生メカニズム
www.youtube.com/watch?v=uFk1wt...

(スライドは英語ですが、説明は日本語です)

癌の発生メカニズムについてはいろいろな理論がある

タグ:

posted at 04:59:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 行列のかけ算で (AB)C と A(BC) のどちらが速いか?

A, B, Cがそれぞれ10×100, 100×1000, 1000×10000のときは、(AB)Cの方が速い。

a, b, cがそれぞれ10000×1000, 1000×100, 100×10のときは、A(BC)の方が速い。

函数の合成の導函数は行列の積になることに注意。

gist.github.com/genkuroki/e78e... pic.twitter.com/6g0MkdDpDQ

タグ: Julia言語

posted at 04:59:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

現代では「数値計算での微分を小さな数値εを用意して (f(x + ε) - f(x))/ε のように計算しなくても良くなっている」という事実はもっと広く知られるべき。

タグ:

posted at 03:52:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 #数楽 この手の話題は、グラフを描くことができれば「百聞は一見に如かず」で大した話ではなくなってしまうのですが、手計算+コンピュータへの数式の入力だと途中で間違いが起こり易い。

数式処理では場合分けが入る場合の扱いに習熟する必要がある。

自動微分+数値計算は結構楽です。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 03:49:45

Kenzi NOIKE @knoike

21年2月24日

| JikanBae/togami_bss_julia: 戸上真人「Pythonで学ぶ音源分離」をJuliaでやっていく github.com/JikanBae/togam...

タグ:

posted at 03:39:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 導函数を与えて不定積分をQuadGK.jlなどを使った数値積分で求めてグラフを描こうとすると計算量が増えて大変になる。

ForwardDiff.jlを使って導函数を求める方が圧倒的に速い。

FowardDiff.jlは「易しい方」の自動微分の一種。

タグ: Julia言語

posted at 03:21:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月24日

#Julia言語 #数楽

JuliaのForwardDiff.derivativeで作る反例集

①相似の「ぴょこ」が段々小さくなって行く。

②階段の段差が小さくなって行くが、段差での勾配の最大値は不変。

gist.github.com/genkuroki/56d4... twitter.com/dc1394/status/... pic.twitter.com/ZJfVxdFywq

タグ: Julia言語 数楽

posted at 03:16:58

Tiger @akeupwwatp

21年2月24日

julia使うにあたって
Python使ってた人がほぼなんの躊躇いもなく移行できるのありがたいね
PythonモジュールやパッケージがPyCallで使えるから生産性が下がらない

タグ:

posted at 01:36:17

富士見坂 @Te393098

21年2月24日

新井紀子さんは言ってることが滅茶苦茶なので
ほんと危険です

>新井さんの真の危険さを知りたい人は新井紀子著『ハッピーになれる算数』にも目を通すべきです twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 01:06:44

Shaastra - IIT Madra @ShaastraIITM

21年2月24日

Shaastra Spotlight in association with UpSkill - an initiative aimed at improving CS education in India, proudly presents the final addition to this year’s stellar lineup - Dr. Viral Shah, Co-founder - CEO of Julia
Catch him live - 28th Feb (Sun) @ 5:00 PM
youtu.be/WYTwtLSO02w pic.twitter.com/chNbUGlvd3

タグ:

posted at 00:15:46

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました