Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月30日(土)

ツエ丸 @Tue

11年7月30日

ロウきゅーぶについて吼えてる某氏ですが、アニメのバスケ描写は、原作の補完的に機能していた一話(ドリブルの描写に象徴される。下手、初心者、でなく、「どのように下手」なのかをキャラ性の提示とともに行っていた)以外クソです。三話は紗季にワンハンドで打たせた時点で殺処分対象確定。

タグ:

posted at 23:52:30

みなぎ @minagi

11年7月30日

エロゲ屋さんのサイトに限らず、論理的な構造を持ってないサイトは多いよね。製品一覧に新作が掲載されて無くて、新作のページにはトップからしかいけないとかおかしいよ?

タグ:

posted at 23:51:22

近藤功司 @kondoukoushi

11年7月30日

ツイッターのTLを見ていると、非文字の古代文明ではこれほどの感情が、時間の流れに消え、現代に伝わらなかったのだろうなぁ という思いに駆られる。

タグ:

posted at 23:51:01

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年7月30日

やはり自分の尊敬する人には、何かこう…HAHAHA!って感じのハッピーエンドが待っていて欲しい。エロゲ的には純愛エンドよりもハーレムエンド的な。

タグ:

posted at 23:49:29

simula @simula

11年7月30日

作品世界観を考えるのであれば、自分か世界か分からないのどれを選ぶかでライターを変えるというのが自然だったかも

タグ:

posted at 23:48:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

simula @simula

11年7月30日

@SHB_A そういうことを言うのであれば、個別ルートはライター五人の方が良かったかもしんないですねえ。ただ、語り口と作品の整合性というのはレイヤーが違うような

タグ:

posted at 23:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おわたろう @owataLOW

11年7月30日

自意識を殺せなければオタ系サークルに入っても辛いのに代わりは無い気がするけれど、そのあたりどうなんだろう。僕はわりと少人数のところに入ったから自由にやらせてもらったなあ。

タグ:

posted at 23:36:50

@masakichi22

11年7月30日

ソフトバンク=安い。という方は、狭いエリア+遅いパケット+機種変のSIM変更リスク+ユーザのストレスコスト等で再計算して頂きたい。RT @masason 原発=安い。という方は、原発+政府補助金+事故処理+今後の除染+農家への補償+国民のストレスコスト等で再計算して頂きたい。

タグ:

posted at 23:33:08

雪見バーガー @H926

11年7月30日

情けは人のためならず…。いい言葉だ。「アンタの為じゃないんだからね!」「私がそうしたいから、つまり私の為にやっているのだよ?」ツンデレと素直クールが両方そなわり最強に見える。

タグ:

posted at 23:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

simula @simula

11年7月30日

judgeさん胤好きそうだなーとか適当なことを言っておくか

タグ:

posted at 23:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤本譲 @akapon

11年7月30日

ベッドを取り囲んだ計十数人の顔を一人一人見つめて「ありがとう」と感謝を告げた。」入院中は「箱根八里」は「夜霧よ今夜もありがとう」などの歌をよく口ずさんでいた、とのこと。

タグ:

posted at 23:19:17

赤本譲 @akapon

11年7月30日

今朝の静岡新聞に小松左京の臨終の様子を伝える記事。「しかし26日に容体が急変し、見守る家族に加えて親しい知人も駆け付けた。死去の直前には集まった全員と「銀座カンカン娘」を合唱。小松さんは声を振り絞るように口を動かし、(続く)

タグ:

posted at 23:17:59

おわたろう @owataLOW

11年7月30日

「決死擁護、しましょうか」 #WannaBQ

タグ: WannaBQ

posted at 23:16:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オラトリオ @oratorio765

11年7月30日

ピングドラムの演劇的な演出。スポットライトが当たっていないペンギンの動きとかが好感持てる。 #WannaBQ

タグ: WannaBQ

posted at 22:30:26

mp_f_pp @mp_f_pp

11年7月30日

アヘ顔ダブルピースの逆が森田さんは無口のレイプ目、だろうか。レイプ目・・・レイプ目はめしいの目ではなかったのか、いつの間に変わったのか。みさき先輩的に。

タグ:

posted at 22:29:43

おわたろう @owataLOW

11年7月30日

全体的にペンギンをうまく活用している印象がありますよね。どうでも良いシーンとか作業感のあるシーンには、わりと必ずペンギンが体張ったギャグやってる印象があります #WannaBQ

タグ: WannaBQ

posted at 22:29:37

おわたろう @owataLOW

11年7月30日

1話全体を見ても1シーンを取り出して見ても楽しいんで30分楽しく見てる感じですね #WannaBQ

タグ: WannaBQ

posted at 22:27:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mp_f_pp @mp_f_pp

11年7月30日

!そうかアニメの『森田さんは無口』のレイプ目がなぜいやに心に引っかかるかと思ったら、そこにレイプ目だけがあるからか。レイプがないのに定期的に股間から精液が垂れてくるような現象があったらさぞなんだろうみたいな?

タグ:

posted at 22:21:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適当男 @tekitouotoko_02

11年7月30日

変なプライドを捨ててオタ系サークル入っておけばよかった(大学生活6年目の後悔)

タグ:

posted at 22:18:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

太田克史 @FAUST_editor_J

11年7月30日

スティーブ・ジョブズが今度は「書店を再発明する」……だと!? 楽しみだなあ。→「Amazonよりも強力な存在に? 米書店チェーン最大手Barnes & Noblesの売却先候補にApple社の名前が浮上」
t.co/gI1FCie

タグ:

posted at 21:44:09

泉信行 @izumino

11年7月30日

理屈としては「自分が言葉に対して違和感を覚えられないようなら、自分から積極的に違和感を作り出す」という考え方になるのかな

タグ:

posted at 21:15:35

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

11年7月30日

DL.Getchu.comが夏休み企画として全品ポイント20%還元という太っ腹なことをしてるのでみなさんお勧めですよ dl.getchu.com

タグ:

posted at 21:14:41

泉信行 @izumino

11年7月30日

ボキャブラリーの狭窄を避けるメソッドとしては、言葉に別の視点を与えるために「わざと間違った流行語の使い方をしてツッコミ入れてもらう」というのは日常会話でもよく行ってまして、「それ知ってますよ、◯◯って言うんでしょ」「いやそういう意味じゃないから」みたいな

タグ:

posted at 21:10:47

Ao @kp_a0ikuma

11年7月30日

だから「唐辺、待望の復活作」ってなにからの復活(?)だよ、と小一時間。復活も何もなくないか?

タグ:

posted at 20:54:42

星輝 @seikira

11年7月30日

「しんでないシャープペンシルはしんでる」という文章のすごさ。芯出ないシャープペンシルは死んでるし、死んでないシャープペンシルは芯出る。

タグ:

posted at 20:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元長柾木 @motonaga_masaki

11年7月30日

体験版と称してサントラに本編ぜんぶ入っている #時代劇あるある

タグ: 時代劇あるある

posted at 20:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

11年7月30日

Wikipediaで事細かにネタバレ解説文を書き込むことは、おまえのそのアニメに対する愛の証明にならないから! ならないから!

タグ:

posted at 19:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適当男 @tekitouotoko_02

11年7月30日

まなめさんクラスでもアカウント凍結されるんだから、俺が地道にクソ野郎共をスパム報告してきたのも無駄ではなかったんだな…

タグ:

posted at 19:06:49

適当男 @tekitouotoko_02

11年7月30日

地球上の原発を六芒星魔法陣に見立てて事故らせる大魔王とか居ないのかな

タグ:

posted at 19:03:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適当男 @tekitouotoko_02

11年7月30日

八百万の神の国なんだから、3か月毎に神アニメが出てきても不思議じゃない

タグ:

posted at 18:58:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユリイス@MYTH本 @on_the_armchair

11年7月30日

最近笑い方が「ハッハッハッ」から「ヘッヘッヘッ」に変化してる気がするので直したい

タグ:

posted at 18:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

canalline @canalline

11年7月30日

これまで試さなかったんで知らなかったけど,PSPのスクリーンショット機能は右下に権利者のクレジットが白字で入ります.

タグ:

posted at 17:12:45

petrovich @petro_vich

11年7月30日

@highcampus なんでも鑑定団の本物率は洋画8割、焼き物6割、掛け軸1割以下という印象が。
「本物だけど作者がマイナーで状態悪だもんで5万円」とか「ピカソの本物だけど量産品だから50万」とか「おもちゃのパチモンだけどだがそれがいい、100万」とかあるから面白いですよね。

タグ:

posted at 17:03:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RPM @RPM99

11年7月30日

フィクションの死亡フラグは「この戦争が終わったら…」とか「殺人犯と一緒に居られるか!」なんて結構現実離れしたのが多い印象だけど、現実の死亡フラグは「田んぼの様子を見に行く」「川の様子を見に行く」「台風の真っ最中に屋根を直す」とかなので、地味な上に最初から危険臭が漂い過ぎてる感じ。

タグ:

posted at 16:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

九条水音 @mizune

11年7月30日

まなめさんがふぁぼ死→今日追悼式と言う流れに俺の腹筋がヤバイ [混沌の王]

タグ:

posted at 16:07:58

後藤羽矢子 @hayakogoto

11年7月30日

Webにある漫画持ち込みレポート漫画読んでたら、編集の人が絵が古いことに関して「絵が古いと、若い読者は「自分たちのために描かれていない」と思って読み飛ばしてしまうんです」と言ってて、なるほどーって思った。

タグ:

posted at 16:07:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

theta @theta108

11年7月30日

救い #自分にとってエロゲとは とか書いたら何言っちゃってるのコイツぷぷぷっってなりそう

タグ:

posted at 15:55:56

theta @theta108

11年7月30日

ライトノベルをラベルって略す人初めて見た

タグ:

posted at 15:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

theta @theta108

11年7月30日

バトルドームがバルドチームに見えてアレ

タグ:

posted at 14:23:08

オラトリオ @oratorio765

11年7月30日

feeさんのその論旨をすり替える極端な例題が今回の一番の問題だと思いますよ。自分の論を補強したいのは分かりますけど、Key作品をエロ目的で買って駄作だと吹聴している人間なんてサイレントマジョリティを考慮されてもあ、そうとしか。

タグ:

posted at 14:21:45

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

11年7月30日

全然意味分からないのですがワロタ。RT @A_soujirou: @SCA_DI 美味しいものには旅をさせないスタンスなんでしょ。関西には551の中国料理のレストランもありますし。

タグ:

posted at 13:45:32

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

11年7月30日

なんで551蓬莱は東京進出しないのでしょうかねぇ。あそこの団子とシュウマイがいつでも食べたい。

タグ:

posted at 13:24:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

まあつまるところ技術とコンセプトの二本柱なんだろうけど、なんでコンセプトコンセプトって言うんだろう。そっちは30秒で崩されるほうなのに。

タグ:

posted at 12:45:00

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

30秒で凌駕されないものがなにかと言ったらまあ結局は技術なわけだけれど、同じ素材を与えられて芸大卒の奴と同じように見栄えのいいコラージュ作れって言われても絶対できないわけだけど、そういう技術で評価されるものは見下すルールなわけでしょう、現代アート。

タグ:

posted at 12:42:59

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

同人誌を踏絵するアートをやってる藤城嘘をテイクダウンして踏んだらキャラクターと生身の人間の境界線を云々するもう一段上のアートになるわけでしょう、たとえば。

タグ:

posted at 12:40:30

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

現代アートのひとがコンセプトですよって熱弁しても外部の人がポカーンとしてるのって「お前の言うコンセプトって俺が今30秒で考えた小理屈で凌駕できね?」と思ってしまうからなんじゃないのか。

タグ:

posted at 12:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年7月30日

こういう擁護する人は多分,黒瀬氏の「コミュニティが壊れても知らない」発言を知らないんじゃないかと。同人界隈の憤りは防衛反応ですよ。 / Togetter - 「(カオスラウンジ寄り)カオスラ問題についての連投」 htn.to/eDeyzB

タグ:

posted at 12:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年7月30日

pixivのほうはコラージュが規約違反だったのでそのダブスタと杜撰な運営が責められた。キメこなのほうは著作権侵害とのま猫問題の合わせ技。根本的に問題が異なる。/これ,混同して的を外してる人多いなぁ。 / Togetter - 「「現代ア… htn.to/wtu5aM

タグ:

posted at 12:14:17

simula @simula

11年7月30日

いき恋やってるけど、胤の立ち絵の胸なんなん…

タグ:

posted at 11:55:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

米澤穂信 @honobu_yonezawa

11年7月30日

ち、ちがうんだ、私じゃない! 私は単に、ここで死んでいるのが主人公の母親ではあまりに気の毒だから、他の可能性があれば救いになるんじゃないかと思っただけなんだ! 私じゃない!

タグ:

posted at 11:14:22

米澤穂信 @honobu_yonezawa

11年7月30日

おまわりさん、あの人です! あの人が、非ミステリを読んでいるのに勝手にミステリ的な誤導・叙述トリックを想定して深読み・先読みし、当然のように予想が外れると「なんだそのままか。つまんないな」って言っちゃう人です!

タグ:

posted at 11:10:47

いかれるまぐろうさぎ @miruna

11年7月30日

サイコフレームの暴走で無理やりアムロに共感させられて犬死にしまくったのが逆シャアのあのシーンなわけでしょ?別にいい話でもなんでもなく人の意思が多様性を失ったときレミングスみたいに自滅に向かうって話でしょ?

タグ:

posted at 10:53:32

今井淳一@ハノイ @imajun

11年7月30日

新浪微博:以前は共産党政治局常務委員9人の名前が全て検索禁止になってたが、今は温家宝だけ検索可になってる。さすがに彼関係のつぶやきが多い上、微博内では温家宝が深々と頭を下げた写真が広く出回り、「この病気の老人にばかり負担かけるな!」といった総理同情論も多いゆえに時限的に許可か。

タグ:

posted at 10:32:42

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年7月30日

朝起きるとベッドから枕が落ちている。ゴチンと上部にある木枠に頭をぶつけてしまい不都合だったのだ。で、今度は枕が落ちないように手前に引いて寝たんだが、今度は俺がベッドから落ちた。

タグ:

posted at 10:19:48

イトウカイト @itoukaito

11年7月30日

!? >CDの音楽をパソコンできくには、MP3が必要だといわれました。RPGでもないのに、マジックパワーをとられるのですか?

タグ:

posted at 09:14:14

星乃だーつ @darts

11年7月30日

ボクを知らない人が、いきなりああいう漫画を見たら、これってマジ?って疑うのが妥当な行為だよ…(そうだったのか! わかりやすい! で埋まるうリプライ欄に胃酸の強まりを感じる

タグ:

posted at 05:48:19

ナギりゃん @nagiryan

11年7月30日

バイト+教習所という悪魔のコンボでコミュ障の俺のメンタルはズタズタになるだろう

タグ:

posted at 05:23:08

くろうさ @black_usa

11年7月30日

首コキ「鎖骨の感触が刺激的!」じゃねえよwww

タグ:

posted at 03:41:14

イリ @iri0846

11年7月30日

萌え・エロに加えて妹ぱらだいす前後からの妹ブームの地味な再燃、またソフトハウスシールあたりに端を発するエロシーンのアニメ表現再評価の流れみたいなものを漠然と感じている。(妹ぱらのアニメのクレジットにシールの名前があるのは周知の事実として)

タグ:

posted at 03:36:48

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年7月30日

『ヘタリア』を知らない人にどういう作品か必死で説明している人がいて、まあ相手も大まかに理解したのかな、というところで「ジャンルは?」という素朴な問い。「うーん、ギャグ……?」と首を捻っている横から「いや、ジャンルは『ヘタリア』でOKですよ」と割って入ることは当然できませんでした。

タグ:

posted at 03:32:25

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

そしてその責任をしょい込む代わりに水にぬらしたCDジャケットのプリントアウトを同人イラスト色紙よりはるかに高い相場で売りさばいたはずなんだけどねえ。

タグ:

posted at 03:28:10

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年7月30日

ただのエロ同人と同じことしかやってないならアートとしての価値もただのエロ同人と同じはず。特別な価値があるならそれはただのエロ同人とは違う水準に踏み込んでいるからのはずで、で、違う行為には違う責任が求められる。それだけの話だと思うのだがなあ。

タグ:

posted at 03:24:46

canalline @canalline

11年7月30日

アーケード版は発売時期(1996年)でいうならその後15年続くギャルゲー的想像力の源泉みたいに位置していて,女の子たちの抱えてるSF要素(幽霊,宇宙人,戦闘少女,魔法少女,ロボットと家族)が恋愛ゲームの文脈に織り込まれます.ちなみにToHeartは1997年ね.

タグ:

posted at 03:18:03

canalline @canalline

11年7月30日

虹色町.コンシューマ版で追加された妖精さん展開がごっつい.おうち帰ったら部屋着で「おかえり~」してくれるのは家に女の子かくまう醍醐味ですね.

タグ:

posted at 03:00:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

11年7月30日

伊良部投手のヤンキースタジアムでのデビュー戦、取材者として球場で観た。客席全体が一斉に立ち上がって大拍手したので、一瞬グランドが人間の身長分だけ沈んだように錯覚した。あの時、彼は間違いなくニューヨークのスターだった。正に“I(アイ)ラブ・I(イ)ラブ”だった。冥福を祈ります。

タグ:

posted at 02:15:13

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年7月30日

小松左京氏逝去について、朝日新聞とNHKニュースにコメントを寄せました。NHKのコメントはこちらに → NHK NEWS WEB いま、改めて“小松左京”
goo.gl/dPy2C

タグ:

posted at 01:35:07

泉信行 @izumino

11年7月30日

ほぼ異論なし RT @mizune: でも一章の『俯瞰風景』も傑作ですね。劇場版『空の境界』はどれも素晴らしい作品なんだけど、優劣をつけるとしたら俯瞰風景>矛盾螺旋>伽藍の洞>殺人考察前編>殺人考察後編>痛覚残留>忘却録音かな。忘却録音は鮮花のキャラが崩壊しているのであんまり……

タグ:

posted at 01:27:34

canalline @canalline

11年7月30日

つうか,卒論生って呼んでたからよね.

タグ:

posted at 01:25:29

canalline @canalline

11年7月30日

脳内自動翻訳されているせいか,東京来てからも4年生などと聞いた記憶はないです.

タグ:

posted at 01:24:15

勝山ペケ @katu_peke

11年7月30日

自分の知らない自分の欲望を見たい。というのは、あるっちゃあるよな。

タグ:

posted at 01:22:08

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

11年7月30日

カオスラウンジについては周回遅れダサい、ってのがまずあるなあ。実際コピペ社会が進むにつれ、逆に手間隙かけて体を張ったアピールのがもてはやされたり、反動としてオリジナリティ信仰が強まったりしてるのが、なんとなくでも分からんもんかね。

タグ:

posted at 00:51:14

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

11年7月30日

そもそもウォーホールとかのポップアートは、1960年代当時に今現在進行している大量生産、消費社会においては人々が求める絵画なんて、コピペ程度で充分で用が足りるぜ、って示したのが「新しかった」訳だけども、50年以上たった今となってはそんなの当然になってしまって、何の新鮮味も無い訳で

タグ:

posted at 00:37:50

衣類 @DeepWeather

11年7月30日

@SONOBE_Shiki 北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』(1968年)にて、テストで問いに全く関連のない詩を書き綴って赤点を逃れる、という場面が確かあったかと思います。

タグ:

posted at 00:07:08

Lua @lua_lyric

11年7月30日

【アクアパッツァあるある】原作ノータッチ勢「あのアルルゥって名前の虎つえーよな!!!」原作勢「」

タグ:

posted at 00:01:17

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました