Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月09日(月)

山本ニューbot @yamnew2

11年5月9日

4.大好きなシャグスのエピソード。1stアルバム制作のためスタジオに入った三人。練習中はしばしば口論になったという。「おねえちゃん今音外した!」「何言ってんのよドラム走り過ぎでしょ!」・・・音外した?ドラム走ってる?どこが?なにが?どうやって???エンジニアは途方に暮れたという。

タグ: 批評 音楽

posted at 21:18:41

山本ニューbot @yamnew2

11年5月9日

3.夢見るバカ親父におだてられた三人の田舎娘が結成したシャグス。彼らは本気で(本気で!)スターダムを夢見た。コンサート会場を埋め尽くすファンたちの声援を浴び、最高のロックンロールを演奏する姿を夢見た。数々の伝説と逸話に彩られた三人はどこまでも純真で、無垢だった。

タグ: 批評 音楽

posted at 21:16:06

taniguchifumikazu @taninen

11年5月9日

手元にないまま授業の参考文献に挙げていた『音響技術史 ―— 音の記録の歴史』がようやっと届いた。某案件の皆様も入手しておくのがよろしいかと。 amzn.to/jcT8QG

タグ: テクノロジー 学問 録音 音楽

posted at 17:18:51

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

@erachodon そうなんですよね、カテゴリをそこまでがっちりと前提に考えて動画を作る人も、そんなにいないと思いますし。一言で言うと、カテゴリ論争とかめんどくさい!w

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:51:54

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

いやほんと。カテゴリの"問題"って、これ使えば解決するケースがほとんどだと思うの……。RT @donai_shiyo: ていうか……マイナス検索機能……

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:49:56

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

まあ、現実問題として「この動画はこのカテゴリ!」と一元管理する手段もない以上、うp主と視聴者で流動的にやるしかないんじゃないかな。「〇〇は分けよう」と主張して、まっとうな手段で広めていくのが悪いこととも思わないけど。

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:49:22

江良岡千代子 @erachodon

11年5月9日

@pfishp いろんなカテゴリーに跨ってたって、別にいいと思うんですよね~。いろんなタグがついて、その動画を(簡単に)説明しているというのもあると思うので。

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:47:16

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

@tact_H そうなんですよね。ごくまれにせよ、逆に広めたくないという人との間でタグ編集合戦が起きる場合もあるわけで。そうなると話が一気にめんどくさくなります。

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:47:08

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

もう一つ、偏見で語らせてもらう。カテゴリ分けを主張する人の中には、「自分は嫌いだから外してくれ」と解釈できる人たちも一定数いるので、この主張に私はあまりいい印象がない。架空戦記を週マスから除外しろ、という声も、かつては確かにあったんだ。声の大きい少数派だとしても、ね。

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:45:34

いとしいさかな @pfishp

11年5月9日

私の勝手な価値観で語ることを許してもらえるなら、カテゴリの明確さにこだわることにどれほど意味があるんだろうとも思う。架空戦記であり、卓マスであり、ノベマスである動画に、うち一つのタグしか付けるべきでないとして、誰がどう管理し判断するのか。

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:42:47

本田拓人 @tact_H

11年5月9日

@pfishp 見る側がつけるタグって自分の属するクラスタに広めたいっていう意図もあると思います

タグ: ニコニコ動画 批評

posted at 14:38:52

Mikk_かおら@ @KaoraP

11年5月9日

個人的には、MMDで一番難しいのは、カメラワークよりもライティングじゃないか、とおもっている。 効果的なライティングは、モデルのよさを引き立てるし、下手なライティングは、モデルの微妙なラインを潰してしまう。 特に、鎖骨とか胸とか、おへそとか(www

タグ: MMD

posted at 08:29:46

機能美p @Quino_vi

11年5月9日

誰一人いない屋敷にぼっちで暮らしていていた天才児が、心から欲した愛情を得る為にアンドロイドの母親をつくり、その寵愛に初めて心の安らぎを得る。自らを愛するように作ったことを理解する知性と年相応の幼児性を持った哀しい天才…と、「日常」のはかせとなのの背景を妄想すると泣ける。

タグ: literature アニメ 批評

posted at 01:41:35

2011年05月08日(日)

sasahira @sshrtk

11年5月8日

@yaoki_dokidoki 左右の定位の話。今のガールズグループだとダンスしながらセンターにきてソロ、が定番な気がします。ソロがセンター定位じゃないとPVでアップショット使えないですし。バンドだと立ち位置固定なので左右定位になるのかなと。

タグ: けいおん! アニメ 批評 音楽

posted at 23:25:58

たけい+ @take__E

11年5月8日

キャンディーズの特番(録画)見てる。60年〜70年代のTV音楽番組の生感がSUGEEE!のは知ってたけど、ちゃんと聴くとClavinetとか多用してて驚いた。クラビかこええ。。

タグ: 批評 音楽

posted at 21:06:26

IMAI Toshiyuki @imait

11年5月8日

@yhr_ ちょっと調べてみたのですが、シロフォン=東南アジア起源とは、ちょっといいきれない感じです。シロフォンはいろんな地域で発生発展した木琴がヨーロッパに流れついて、シロフォンと呼ばれるものになった。マリンバは、確かにアフリカ起源といえる根拠がある、みたいな感じです。

タグ: 音楽

posted at 20:35:56

sasahira @sshrtk

11年5月8日

@yaoki_dokidoki 本編には使われてないですが「いちごパフェが止まらない」(CassetMix)の「まだまだJoy! Joy!」でムギの声が目立つところも泣けます。

タグ: けいおん! アニメ 批評 音楽

posted at 19:23:56

sasahira @sshrtk

11年5月8日

@yaoki_dokidoki 同様にUtauyo!では「never never...Can't Say Good-bye」で右Ch.(これ重要)の梓の声がフィーチャーされてます。まずキャラクターありき、を徹底しているところがけいおんの特色かと思います。

タグ: けいおん! アニメ 批評 音楽

posted at 18:57:32

sasahira @sshrtk

11年5月8日

@yaoki_dokidoki Cagayakeでいえばラストの「Shining Shiner…」のところは声のキャラクターとしても本編の律の性格から考えても律の声が目立ってて正解。さらに2期3話の「輝け!りっちゃん作戦」にもつながります。(まだ続く)

タグ: アニメ 批評 音楽

posted at 18:51:52

sasahira @sshrtk

11年5月8日

@yaoki_dokidoki コーラス(ユニゾン)での声質の組み合わせは基本だと思うんですが(一つの音色として扱ってるのがPuffyやPerfumeかな)、けいおん!の場合は本編のキャラクターを生かしてるのが聴きどころで。(続きます)

タグ: けいおん! アニメ 批評 音楽

posted at 18:45:51

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

11年5月8日

マンガを描く人の感覚。例えば英語を本当に喋れるようになると寝言まで英語になるように、時間や空間を「翻訳抜き」でそのままネームとして感じられるような肉体感覚。 何かが出来る、何かを身に着けるというのはそういうことだと思います。

タグ: literature マンガ 創作論 身体

posted at 15:59:36

くおきの大冒険 @kuoki_sec

11年5月8日

鏡音なう!の参加者人数は、完全に女性が男性を圧倒していた。サークルも一般も9割近く女性だったんじゃないだろうか。そして若い!!

タグ: vocaloid 批評 音楽

posted at 14:18:44

るかなんP @LUKANAN_P

11年5月8日

なんというか本当に少女まんがの読者層が鏡音ファンになってる感じだなー。昨日の聴き専ラジオでそういう話題があったとかなんとかっだけど

タグ: vocaloid 批評 音楽

posted at 13:57:50

tieckP(ティークP) @tieckP

11年5月8日

まあ、それくらい魂込めて読めっていう戒めですね。ツールとしてなら訳すより外国語脳になった方がいいです、もちろん。

タグ: literature 言語

posted at 00:56:01

tieckP(ティークP) @tieckP

11年5月8日

うちの業界では、訳すより読む方が大変です。何かを訳しきることはできても読みきることはできない。作家が小説を書き上げられても、そこになにを込めたかは言い表せないように。

タグ: literature 言語

posted at 00:49:29

ぎんじゅ @silver_tree1

11年5月8日

@kikisenradio リンの高い位置から出す重心の高い声は「建前」の声。レンの腹から出す重心の低い声は「本音」の声。俳優なら皆習得している「使い分け」です。だからレンの歌はとても心の深くまで食い込んでくる声。リンの歌は悲しさを笑い飛ばしてくれる声。#kikisenradio

タグ: kikisenradio Vocaloid 批評 音楽

posted at 00:44:40

2011年05月07日(土)

すんzりヴぇr @sunzriver

11年5月7日

原爆オナニーズとかと対バンしたりしてるような親と一緒に聞けない音楽を目指したら、、それこそがロックだというのなら、、、それは今俺がやってることであってると確信した。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:45:16

サイノア @sainoa

11年5月7日

今日の曲紹介はそんなふうに聞こえたww RT @lamontanagrande #ozmeetsjazz 今夜の1曲は「Lover, Come Back To Me」この曲の邦題「恋人よ我に帰れ」って、なんか恋人がぼーっとしてたの我に返るみたいで聞くたびに笑っちゃう #jwave

タグ: Funny ジャズ

posted at 21:28:25

シュルる @knowsur

11年5月7日

歌謡曲がグループサウンズになりニューミュージックになりJ-POPになったように、J-POPはボカロになる必要があったんだよ。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:24:50

シュルる @knowsur

11年5月7日

今のJ-POPは親世代が理解できるから駄目なんじゃないか。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:21:21

シュルる @knowsur

11年5月7日

久しぶりに実家に足を踏み入れてみてわかったわ。10代が聴く音楽は新しくなければならない。親世代から理解されないものでなければならないんだな。そうでないと、音楽を聴く意味がない。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:18:00

おはぎ @ohagi2334

11年5月7日

アニメの語り方(決定稿)。①哲学・社会学で語る②情報で語る③教養で語る④作画・美術・撮影・演出で語る⑤音響で語る⑥描写の意味を語る⑦スタッフ・制作会社で語る⑧物語論を語る⑨売上で語る⑩声優で語る⑪萌えで語る⑫直感で語る。この①~⑫選び方(複数選択可)でその人のポジションが決まる。

タグ: アニメ 批評

posted at 20:34:42

てんやくP @TenJacuP

11年5月7日

@pfishp 「友美」はつまり「友」の女性人名形でまさにMellonielである。以上メルロニエル支援おわり。(「友美」を失わない形で附会がとけられた!)

タグ: アイマス 魔王エンジェル

posted at 16:07:31

てんやくP @TenJacuP

11年5月7日

@pfishp 現代日本語において-ko(子)、-(w)e(恵、江、絵、枝)、-mi(美、実)などは女性人名を作るそれ自体には意味のない(漢字で書くから意味があるように錯覚する;ただし「子」はかつては尊称を作った)接尾辞であると見なせば、シンダリンの-ielに等しい。

タグ: アイマス 魔王エンジェル

posted at 16:07:19

やおき @yaoki_dokidoki

11年5月7日

正当化して誇るっていう心の弱さを知って認めることができないひとは、やさしくない。やさしくなくても創作はできるし、とがってなきゃ前衛ははたせないかもしれないけど。全員が前衛である必要なんかぜんぜんないだろう。弱さを守れなきゃ。

タグ: literature

posted at 15:59:31

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

今ちょうどやってるから思い出したけどアマガミもその文脈に入れられるかな。というか学園モノのギャルゲは全般的にそうか。 もっと言えば、結局学園モノがひとつのジャンルを築いているのはその辺に理由があるのかも。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:10:20

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

「非日常感のある日常」=「リアリティの中にあるファンタジー」、と言う方が分かりやすいかな。けいおんもそうだし、よつばともそう。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:04:55

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

ここ最近「日常モノ」が流行っているのは、結局多くの人が「共感」と「憧れ」=「非日常感のある日常」を求めているからなんじゃないだろうか……

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:03:39

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

日常と非日常は、共感と憧れ、と置き換えても可。 日常は見てる側からは共感できるものであり、一方では「こうありたかった」あるいは「こういうことやってみたい」という憧れが非日常。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:00:36

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

けいおん!の演奏シーンという『非』日常性とノスタルジーについてのメモ書き - 日々の御伽噺 htn.to/5FpRr5

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 14:58:11

機能美p @Quino_vi

11年5月7日

デジタルなエフェクタなどなくても、人の発想でいかんともなるというかむしろそれを逆手に誰もみたことのないものを作れるのだなあ、と当時凄い感心してました。発想は大切。

タグ: 批評 芸術

posted at 13:43:20

機能美p @Quino_vi

11年5月7日

外山さんの作品の撮影技法って、鉛筆で線描いてデジカメに納めたものをデジタルでアニメ化して、それをプロジェクタでスクリーンに投影したものをピンぼけしつつ撮影する、という手法でやってたんですよな確か。そうやってアニメの色合いに深み出してるのだとか。今もやってるのかしら。

タグ: 批評 芸術

posted at 13:39:29

科研ったー @kakentter

11年5月7日

こんな研究ありました:祭りと現代社会-祭りと「祭り的なもの」に表れる現代人の共同性志向と非日常性願望-(蘆田 徹郎) kaken.nii.ac.jp/ja/p/03610078

タグ: 批評 社会

posted at 04:35:03

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました