Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月20日(火)

tieckP(ティークP) @tieckP

12年11月20日

魔王批評誌でこういうのおねがいしまつ t.co/j7IDHwOK

タグ:

posted at 23:41:41

涌 @YOW_

12年11月20日

自信というのは、最初は他人からの評価を得ないと自分1人では持ちようが無いというのもあるんで、イマイチ自信無くてもとりあえず記録作った方がいいのであーる

タグ:

posted at 23:29:00

Jazz_review @Jazz_review

12年11月20日

本日の日経新聞(夕刊)にノラ・ジョーンズの記事。未読の方、こちらです。 t.co/WA8XPMEs

タグ:

posted at 22:45:56

中村屋与太郎@4/23酒系同人誌即売会『 @NakamuraYa_Y

12年11月20日

【スティーリー・ダン Aja作曲術と作詞法/ドン・ブライトハウプト】を積読本に追加 →t.co/VMuSe59b #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 22:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tieckP(ティークP) @tieckP

12年11月20日

[aboutRT]やっぱり特定言語のものから入るべきかもですね。この解説にある通り、各国語の特質にあった韻律論がそれぞれ採用されるから、それを包括的に、くらい視野の広いのってあんまり思い浮かばないんですよね。

タグ:

posted at 19:18:48

matsutom0 @matsutom0

12年11月20日

@ja_bra_af_cu ご要望に沿ったものかわかりませんが、鈴木信太郎『フランス詩法』とかどうでしょう。下記は内容の参考になりそうな記事です。t.co/SNb7nN9y

タグ:

posted at 19:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐渡 涼 / John Brown @TrpJohn

12年11月20日

@monochro_take ヒノテルから昔言われた言葉に「一人で練習しちゃいけない。それは『セルフ拷問』だぞ」ってのがある。ジャズは特に一人で練習しちゃいけんだと。加減もあるけど、それは大きい要素だよ。

タグ:

posted at 16:20:57

myrmecoleon @myrmecoleon

12年11月20日

中世の修道院のオリエンテーション。それは神様からの知恵を受けるためのブラウジング行為。これに気づいたのがアラン・ケイ。パーソナルコンピュータの祖のひとり。修道院の中で起こっていること,全知覚を使った再生がまさにライブラリである。 #図書館総合展

タグ: 図書館総合展

posted at 13:20:58

myrmecoleon @myrmecoleon

12年11月20日

中世の図書館では席と席のあいだに衝立があった。それはとなりの利用者の声を聞こえなくするため。かつては周囲の邪魔をしないように「低く声を出して」本を読んでいた。それが現在の「図書館では静かに」につながっている。本来,図書館は全知覚を総合的に再現するための場所だった。 #図書館総合展

タグ: 図書館総合展

posted at 13:18:40

myrmecoleon @myrmecoleon

12年11月20日

写本をするとき,筆記者は声を出して書き写していたことが研究で分かっている。聴覚の回路を使いながら視覚的な文字を書き,そのさい手を動かしている。三つの感覚を動作させながら写本をおこなっていた。そのことを書いてたのがマクルーハンの「グーテンベルクの銀河系」。 #図書館総合展

タグ: 図書館総合展

posted at 13:17:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

12年11月20日

@yaoki_dokidoki 的方法がここに垣間見える.竹下 南,[書評論文] 『J-POP進化論 ~「ヨサホイ節」から「Automatic」へ』 (佐藤良明平凡社1999),ポピュラー音楽研究Vol. 4 (2000) 62-70 t.co/v7AgM560

タグ:

posted at 12:28:57

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

12年11月20日

吉田ら,ラオス伝統的民謡「ラム」を活用した健康教育の試み,民族衛生
Vol. 77 (2011) No. 3 P 109-120 t.co/T2r37B9N

タグ:

posted at 12:22:55

oz hiro @oz_hiro

12年11月20日

昔から「お父さんはプロ野球始まるとテレビの前では名監督」なんてよく聞く話だし、批評好きな人が多いのは別に今だとかツイッターだとかに特殊とは思わないけどなぁ。

タグ:

posted at 12:19:07

(パ) @im9d

12年11月20日

爆音ファン(ばくね・ふぁん)というUTAU無生物音源を思いついたが既にありそうな気がする

タグ:

posted at 11:49:58

くろぶ @klov

12年11月20日

@tricken Dropbox内のファイルを直接呼び出させると、リクエスト回数制限に引っかかるおそれがあるので、放り出す際はご留意を。

タグ:

posted at 11:24:26

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年11月20日

Dropboxに昔のhtml(の一部)をコピって放り出すだけでも擬似的にhtmlサイトとして成立することがわかった。

タグ:

posted at 11:10:32

tieckP(ティークP) @tieckP

12年11月20日

比較文学で、一つ大事だと教わって為になってるのは、まさに「相違点」をしっかり検討することなんですよね。どうしても、あれとこれは似てる、みたいに論じて満足してしまうけど、似てるのに違うところこそ、個々の作品にとっては重要なファクターだったりする。

タグ:

posted at 03:33:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tieckP(ティークP) @tieckP

12年11月20日

文学におけるモダニズムみたいなものだよなー、と思う。物語の、無意識的なおもしろさが一段落したときに、次を目指すための形式化。ひとまとめ。

タグ:

posted at 02:30:04

坂上秋成 @ssakagami7776

12年11月20日

エヴァQ座談会、ニコ動の再生12000なの!? これは嬉しいな。エヴァQ観た人はぜひー。t.co/jjeEIPfH

タグ:

posted at 02:14:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年11月19日(月)

浮田 @Floatune

12年11月19日

今まで一番震えた辞書は、「右」の説明が「北を向いた時の東にあたる方」というよくわからん説明が一般的な中、「この辞書の偶数ページ側」と表現した新解さん。

タグ:

posted at 23:02:28

渡部チェル(わたなべ ちぇる) @cher_vOwO

12年11月19日

TL上のミュージシャン・・・それも打込みメインの人の間にとどまらずギタリストやドラマーの間でも話題沸騰になってきましたぞ!涙なしには読み終われない名作、ノッツさん@knotscream の「DAWガールズ」t.co/Q2zDmfyC

タグ:

posted at 22:29:14

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年11月19日

今気づいたけど、「Talkin' bout ____!」 というアオリがあったのね。The Ghettoの" Talkin' bout the Ghetto! " という煽りで覚えた。>Oh Happy Day - YouTube t.co/01npPJ7R

タグ:

posted at 12:31:35

柳川邦彦 @kyanagawa

12年11月19日

ニセ科学問題ではなく、カルト問題と呼んだ方が論点がすっきりするかも、とちょっと思ってる。

タグ:

posted at 12:12:57

井上 雅人 @inounymas

12年11月19日

小さい頃からテクノやらハウスやらの電子音を使った系の音楽に慣れ親しんできたので、ポピュラー音楽というのは、メロディとか歌詞ではなくて、人類が歴史上かつて聴いたこともない音を聴かせてくれる分野だと思い込んでしまっているのだが、あんまりそういう音楽の聴き方をしてる人は多くないのかな。

タグ:

posted at 11:59:59

柳川邦彦 @kyanagawa

12年11月19日

ニセ科学にとって科学的用語を持ち出す"利点"のひとつは、論点を科学的な是非にずらせることなのかも知れないなあ。家族や友人が悪霊退散の壷を買わされかけてる時に、その壷に効果があるかという点について考えたりしないでしょうに。

タグ:

posted at 11:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

12年11月19日

@ja_bra_af_cu @shinimai (GarageBandも,ああ,こういう作りしか出来んのね,これ以上はLogic買って,まじめに勉強せえということなのね,と判らせるいいソフト.じゃあ,おやすみなさい

タグ:

posted at 00:38:39

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

12年11月19日

@ja_bra_af_cu @shinimai 支援ソフトがね,この手法,あるいはこの理論で出来るのは,ここまでだよーというのが明確に判らせるものが優れたソフトだと思うのよ.Harmony Navigatorはそういう作りだからね.

タグ:

posted at 00:37:51

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました