Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月12日(木)

たまごまご・オブ・ジ・イヤー @tamagomago

13年12月12日

エキサイトニュース書きました。「二次創作が公式に。アイマス「ミリオンライブ」の革命的判断(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース」 www.excite.co.jp/News/reviewmov... ちょっとした機能なんだけどすごいことやってます。

タグ:

posted at 12:39:22

泉信行 @izumino

13年12月12日

そもそもナウシカの登場人物全般が髪の色に統一感あるだけなんだろうけど、あれだけイメージ違うナウシカとクシャナが色設定ほぼ同じってのは、なんかいいものだな。魂の双子的な感じがして pic.twitter.com/homwMxJIHr

タグ:

posted at 21:39:47

2013年12月13日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年12月14日(土)

taillight(てーるらいと) @taillight7

13年12月14日

あかん……あかんて……//(かわいすぎてやられている) pic.twitter.com/n9ZdsKjAsz

タグ:

posted at 00:02:50

2013年12月15日(日)

しんるぅ @shinru1123

13年12月15日

教官「前に新垣結衣いると思ってアクセル踏んで」私「三条ともみさんでお願いします」教官「え、誰って?」私「近所のお姉さんです」教官「よっしゃ、ともみさんに飛び込め!」私「うおおおおあああああ」教官「ちょwブレーキ踏んでww」私「ともみさああん!」私教官「半角イェァアアアアアア!!!

タグ:

posted at 00:40:19

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

13年12月15日

つまづいてもググって自分でやり方見つけられるようにするには,《検索力》が必要.これは戦中戦後の技術教育では見過ごされていた.

タグ:

posted at 10:48:55

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

13年12月15日

《検索力》について,脱線.検索力はネット社会でにわかに必要になったもんじゃない.

タグ:

posted at 10:50:43

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

13年12月15日

Psychological Abstractsというのは,世界の主要心理学系論文誌の論文要約(せいぜい300words)を網羅している出版物.これが膨大な量あり,これを必死でめくって,ガーッと見ていく.

タグ:

posted at 10:52:30

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

13年12月15日

思えば,実験,研究のディテールを組み立てる前に,まず検索力を身につけてこいという指導だった.

タグ:

posted at 10:53:08

K-Yama@スイスポ乗りの提督 @Yama_0910e

13年12月15日

ついに、私の愛車が、あのメモリアルを迎えました。一度しか迎えられないメモリアルです。

タグ:

posted at 11:06:38

K-Yama@スイスポ乗りの提督 @Yama_0910e

13年12月15日

にわかではありますが、ラブライバーとしてこのメモリアルを迎えられたことを非常に嬉しく思います。実は園田海未たん派なのですが、このメモリアルは僕にとって大変嬉しいものです。

タグ:

posted at 11:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

13年12月15日

ためになるアドバイスをしてくれませんか? — ジャケ買いは絵を買ったつもりで買え ask.fm/a/a4a4m7a0

タグ:

posted at 14:25:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ソシアルP @SocialKP

13年12月15日

ニコマスで影響された先輩Pは前述どおり。ニコマス以外では淡島ヒルコさんの動画に影響されてる。「シリアスとカオスは同居できる」「シリアスからネタへの転換は全盛期の佐々木のフォークかドーントレスぐらいに落としてもいい」「ツッコミはお客さんに手伝ってもらうのも一策」という点で。

タグ:

posted at 20:34:40

ソシアルP @SocialKP

13年12月15日

ニコマス外ではバレバレだけど銀英伝。あの軽妙な掛け合いとか、短い描写できっちりキャラを立てる技とか、「後世の歴史家」とか。中高時代では吉川栄治先生、司馬遼太郎先生、陳舜臣先生、星新一先生、塩野七生先生、そして田中先生はまさに神で、自分は信徒で、作品は聖書で、図書券はお布施だった。

タグ:

posted at 20:49:29

hanumern @hanumern

13年12月15日

@Niigata_ben @socioling_tan えちごー、にいがた、さんじょう、よねざわ、ごせん、むらまつ、ながおか、やーひこ、きゅうしゅう、とうきょう、おまけの、おまけの、きしゃぽっぽ、ぽーっと鳴ったらあがりましょ、ぽっぽっぽー

両親からお風呂で教わった歌。

タグ:

posted at 20:58:25

いっしー @isshyisshy

13年12月15日

タマの親友の、子、五年と二年生がしゃないにて千本桜を合唱なう。他にどの歌知ってるの?とテルユアきかせてみたが知らんという。クラスではやってるのは千本桜だけらしい。まあ、これからですね。インダスがカラオケ入ったら行こうねと約束した(いつできるんだろうか?)

タグ:

posted at 21:24:57

doublespeaker @doublespeaker

13年12月15日

醸造業っていうのは昔からあるバイオビジネスの一つ。

タグ:

posted at 22:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

13年12月15日

今日の結婚式で面白かったのは、BGMがほぼ全て「個人の趣味」を示すように用いられていたことだった。渋谷系好きの新郎新婦が全体のBGMをマニアックに選曲し、妹がエスコートする新婦お色直しでは(妹が大ファンという)嵐が流れ、祖母と手をつないで新郎が退出するときには若大将、といった案配

タグ:

posted at 23:34:36

増田聡 @smasuda

13年12月15日

そこには「主役の音楽の趣味をその場が共有する」というコードはあるが、「儀式にふさわしい音楽」というコードはなかった。そして「主役の音楽の趣味の披瀝」を披露宴の参加者は違和感なく受け入れていた。そのあたりがとても面白い

タグ:

posted at 23:37:03

増田聡 @smasuda

13年12月15日

内田樹さんの結婚式の新郎新婦入場のとき「結婚行進曲」が流れてうわーむっちゃオーセンティック(笑)と感心したのだが、いまや結婚行進曲を結婚式で使うカップルなどほとんどいないのではないか。その辺の「儀式の「わたくし」化」とでもいいますか、そういうの音楽から見ていくと面白いとおもった

タグ:

posted at 23:45:22

2013年12月16日(月)

8月のユリ @hazukilily

13年12月16日

やってみた。にゃ~( ̄∀ ̄) yubin-nenga.jp/hanko/  p.twipple.jp/DhYT7

タグ:

posted at 01:04:56

8月のユリ @hazukilily

13年12月16日

@ja_bra_af_cu ありですー。ともみさん風のもやってみました~w  p.twipple.jp/6Koz3

タグ:

posted at 01:10:10

やおき @yaoki_dokidoki

13年12月16日

パズドラやったことないけど、パズドラか、ソシャゲーみたいに、チュートリアルがあって、あとゲーム性を用いて操作を習得させ、気づいたら短時間で耳コピができるようになってる感じ。欲しい。

タグ:

posted at 01:44:05

しゅらぴばー @shurabaP

13年12月16日

写真とって共有、と同じノリで音楽を共有する枠組みかー。ソシャゲとか見てる限りだと2分以内でやれるようにするのが良さそう。

タグ:

posted at 01:44:41

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

村井康司『JAZZ 100の扉』でクリス・ポッターのアルバム紹介にあたり「見晴らしがいい=乾いていて無駄な音が無い」という表現がされているのを読んで思い出したのが、SFマガジン2014年1月号 www.hayakawa-online.co.jp/product/books/... の六冬和生さんインタビューで(続く)

タグ:

posted at 02:27:07

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

(続2)海外SFを評して「乾いている」という表現をしているのですが、この感覚にはやはり「世代」があるのかもと思いまして。というのも昨年まどマギ劇場版『始まりの物語』『永遠の物語』と絡めて紹介した円城塔『屍者の帝国』インタビュー mainichi.jp/feature/news/2... (続く

タグ:

posted at 02:32:11

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

(続5)言えば圧倒的にこの世代は乾いてます。酉島伝法『皆勤の徒』も徹底的に乾いてます。ただこの感覚がSF作家限定なのか世代限定なのかは不明。で、『叛逆の物語』ですが「死を突き放す」乾いた虚淵玄氏と、ウェットな感覚を持った他スタッフのギャップを観る度に感じます。私は好きですが(続く

タグ:

posted at 02:42:19

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

(続6)そこに違和感を覚える方も多いでしょう。しかし虚淵玄氏(+イヌカレーも乾いてる)の感覚、おそらく最初に予定していた終わり方だとウェットな(円城塔氏言うところの「人情ばなし」)になっていたはずで、そこまではチームでの「仕事」感覚だったのではと。しかし監督の一言から(続く)

タグ:

posted at 02:47:02

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

13年12月16日

「君の銀の庭」を聞いてて,ふと気づいた。この曲と叛逆に感じた良い意味での虚脱感は,あれだ。『穢翼のユースティア』のエンディングと「親愛なる世界へ」に感じたものと全く一緒だ。

タグ:

posted at 02:48:24

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

13年12月16日

オチの方向性から言えば,ユースティアと似てるのはむしろテレビ版まどマギの方のはずだが,終盤の雰囲気,主人公の心情が似てるのは,おそらく叛逆の方なんだよな。

タグ:

posted at 02:49:53

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

(続7)一気に本来の「同世代SF感覚」に切り替わったのではと。あくまで憶測ですが。結果、『叛逆の物語』は「死を突き放す」乾いた虚淵氏の感覚と、ウェットなスタッフの感覚と、映像的に乾ききったイヌカレー映像が交錯して(混ざってない)不思議な魅力を得た…と私は思いました。ジャズ的!(続

タグ:

posted at 02:52:00

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

13年12月16日

端的に言えば,「世界のあり方は,本当にそれでいいの?」という。この点,ユースティアのエンディングは名前からして「親愛なる世界へ」だから直球。エンディングのスタッフロールで曲名見てふざけんなよ……と思った記憶がある。

タグ:

posted at 02:52:39

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年12月16日

(続8)というワケでジャズ→クリス・ポッターに戻りました。たまたまですが…彼も先に挙げた作家陣と同世代(1971年生まれ)です。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF...
長々と失礼しました。(終)

タグ:

posted at 02:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

taniguchifumikazu @taninen

13年12月16日

最近ファッションコースの先生と話していてよく思うのは、詳しくない分野のことが評される時に「あんなん駄目ですよ」ときっぱり言い切られると、別にそのまま鵜呑みにするわけではなくても理解がしやすくなるということ。評価基準が明確であることが何より肝要か。

タグ:

posted at 23:38:24

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました