Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Kazunori Tamaki

@kazoo_tm

  • いいね数 101,163/103,108
  • フォロー 849 フォロワー 474 ツイート 2,896
  • 現在地 Osaka, Japan
  • 自己紹介 ゲーム開発者。サッカー、フットサルしてます。
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年08月26日(木)

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

ゲームAIラウンドテーブル第4回まとめ togetter.com/li/37568 (#dgame live at ustre.am/k5w8 )

タグ: dgame

posted at 23:40:14

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

更に大きな問題はサポーター制度と通名制度の併用による水増しの懸念。民主党に言わせれば差別だと言い出しかねないが、サポーター登録に住民票も外国人登録証もいらない届出だけで済ませられる制度などいくらでも悪用できるし、過去の諸行動を鑑みれば民団が織的にやることは想像に難くない。

タグ:

posted at 23:29:22

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

民主党のサポーター制度は在日外国人に、日本国民にも与えられていない総理大臣の直接投票権を与えているに等しいから非常に危ない問題。民団会員50万人が組織的にサポーターに加入すれば僅か34万人の現状をひっくり返せる一大勢力になってしまうことに多くの人が気づいていない。

タグ:

posted at 23:23:50

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

つまり、小沢はすぐにも外国人参政権を在日外国人に付与は出来ない、が、党首選挙は外国人であってもなれるサポーター制度を悪用して、在日を党首選挙の一大票田に仕立て上げるつもりだったと見るのが正解か。本当に選挙制度については抜け目のない人物だ。

タグ:

posted at 23:19:44

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

ニコニコCEDEC チャンネル ch.nicovideo.jp/channel/ch225 (#dgame live at ustre.am/k5w8 )

タグ: dgame

posted at 23:17:26

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

ついでに指摘すれば民団などに選挙協力の依頼をした小沢の意図がわからなかったが、今回の党首選挙ではサポーター票田として効いてくるって狙いもあったと今になって理解できた。

タグ:

posted at 23:16:39

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

小沢の代表選出馬の狙いは憲法75条の国務大臣の訴追回避特権っぽいな。情勢的に検察審査会の起訴相当が出れば強制起訴になるわけで、自身が首相になっていればこれを回避できるってハラづもりか?見た目通りハラ黒いことですね。

タグ:

posted at 23:13:48

inbook @inbook_jp

10年8月26日

著者の母親の教えが4つ、示されていますが、これだけでも、貴重な教訓です。
「世のため人のために尽くす人になりなさい」
「人を傷つけてはいけません」
「ウソをついてはいけません」
「間違ったと思ったら勇気をもってごめんなさいと言いなさbit.ly/cW3Wvy

タグ:

posted at 23:05:23

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

個人的には『Practical English Usage』の説明が最もわかりやすい。やはり、いい本ですね。

タグ:

posted at 22:40:59

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

【英語】手持ちの英和辞書ではプログレッシブ英和第4版の説明にも同様の記載あり。あとは新グローバル英和辞典。 bit.ly/cZRfwK

タグ:

posted at 22:38:36

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

【英語】quite right(まったくもって正しい)これはrightがnon-gradableだから、0 or 100の世界。ということで「0どころか、100、いや、もう100万くらいですよ!」みたいに大袈裟な響きを持たせる。そういう意味での強調ってこと。

タグ:

posted at 22:38:19

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

【英語】メモ。あくまで個人的理解でーす。quite coldだと「かなり寒い」になる。これはcoldがveryを使えるgradableだから。0~100までいろんな段階がある。普通のcoldが50くらいだとしたら、quite coldは「より寒い」と強調されて70くらいになる。

タグ:

posted at 22:37:55

筒井康隆 @TsutsuiYasutaka

10年8月26日

くぎょう【苦行】他人の子供を褒めること。

タグ:

posted at 22:30:17

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

最終判断はディレクター。考えるのは常に全員。誰かが考えたから、面白いとは思わないけど入れたというのは、基本的には責任転嫁。 (#dgame live at ustre.am/k5w8 )

タグ: dgame

posted at 22:29:30

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

ディレクターに出来るのはジャッジすること。作るというと、まだ足りない。 (#dgame live at ustre.am/k5w8 )

タグ: dgame

posted at 22:25:24

古川 享 @SamFURUKAWA

10年8月26日

こうして見ると、 bit.ly/biq43g TLで流れていって自分でも忘れた事象を俯瞰できるのが不思議。TOPSYとEvernoteによる記録があってこそ、自分自身の記憶を整理できるのかもしれない。My Life Bitの時代が来るかもと予感!

タグ:

posted at 22:09:13

LM-7 @LunarModule7

10年8月26日

『「AR三兄弟の企画書」が本日発売されます。』 bit.ly/9K6mxd これは一体どんな本なのだろう? 目次がすごい。

タグ:

posted at 22:06:50

LM-7 @LunarModule7

10年8月26日

『「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット”』 bit.ly/d8Qfyb まあ、あんな変なのに絡まれるしね。

タグ:

posted at 22:05:02

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

"quite a few、quite a lot も同じ感覚で考えることができるだろう。「a few というわけではない」「a lot というわけではない」、ここから「割と(そこそこ)多い」「かなり多い」が出てくるというわけである。" bit.ly/b4v9tV

タグ:

posted at 21:58:36

LYE | Ryuta YAZAWA @lye_

10年8月26日

日本語の感嘆詞/擬音と日英ローカリゼーション d.hatena.ne.jp/LYE/20100826/1...

タグ:

posted at 21:57:31

Yanace @ya7ce

10年8月26日

AIの場合メモリの中に答えがあるのでそんな問題は無視できるのだが、そこをあえて遮断する事で生物っぽくなるわけだ。我々と違いゲームの中のAIにとって視覚や聴覚というのは課せられた制限となる。

タグ:

posted at 21:52:16

Yanace @ya7ce

10年8月26日

人間の感覚についていろいろ考えてみると、生物…というか自律的に活動しようとする物にとってセンサーをどこに配置するかというのは重要な問題だ。その設計によって何に敏感かが変わる、それはどんな生き方になるか、という話にほぼ等しい。

タグ:

posted at 21:52:05

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

quiteは名詞の前に置くと強調の働きをする。んで、(quite) a number of = more than a few, but not manyって感じになった・・・という仮説を立ててみるテスト。

タグ:

posted at 21:50:30

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

You use quite in front of a noun group to emphasize that a person or thing is very impressive or unusual. bit.ly/92FcxU

タグ:

posted at 21:49:04

F太 @fta7

10年8月26日

ついったメモ:ついったでトラブルに巻き込まれないコツ。【拡散】を拡散しない。【RTされた数だけ】をRTしない。炎上している話題や政治の話題について感情的なことを書きたくなったら明日書き込む。フォローを強要しない。というかフォローとかブロックとかの話題を持ち出さない、ノらない。

タグ:

posted at 21:41:54

しんざき @shinzaki

10年8月26日

あくまで奥様の印象論だが、はなゆめ作品は「結構長いこと腰をすえて漫画を読む人」が好きな作品が多いそうで、割と漫画好きな女性が好きな作品が多いと思う、そうな。なので漫画にそこまでどっぷりでない人はそれ以外ということだろうか?

タグ:

posted at 21:39:30

しんざき @shinzaki

10年8月26日

奥様に「合コンで話題に出す少女漫画」の話をしてみたら、「普通の人を狙うなら花ゆめよりはりぼんやなかよしがいいと思う」「川原 泉好きな人はぼーっとした変な人が多いと思うけどお勧め」「一条ゆかりなんか割と硬い部類なんじゃあ」「本当の鉄板はドラえもんだと思う」という情報が得られた。

タグ:

posted at 21:35:33

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

【英語】a large number of = a lot of, a number of = some, several, a small number of = a very few / これ、日本語に訳さないほうがいいんじゃないかな。

タグ:

posted at 21:31:09

wataru @wataru4

10年8月26日

集英社は「週刊少年ジャンプ」や、「ワンピース」など掲載作品の単行本が売り上げを押し上げたため。文芸などの書籍は2.8%の減少だった。講談社、小学館ともに売上高は7%以上減少。この結果、集英社が講談社を逆転して首位に立った。

タグ:

posted at 21:21:34

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

今週のファミ通(P.20)でも解説していますが 「デジタルコンテンツ制作の先端技術応用に関する調査研究報告書」です 2007年度 bit.ly/fBRIz 2008年度 bit.ly/7kZIz 2009年度 bit.ly/c2ehZN

タグ:

posted at 21:21:19

wataru @wataru4

10年8月26日

集英社が26日発表した2010年5月期の最終損益は、41億8000万円の赤字だった。広告収入が前の期から24.8%減った。出版大手では講談社の09年11月期、小学館の10年2月期も最終赤字で、出版不況を反映した格好だ。

タグ:

posted at 21:18:17

wataru @wataru4

10年8月26日

内藤正光総務副大臣は同日のWGで「電波政策は大転換点を迎えている。加速度的に増え続ける通信量に対応し、利用者の利便性を高めたい」と話した。

タグ:

posted at 21:14:10

wataru @wataru4

10年8月26日

こうした施策を通じ、携帯電話向け周波数帯を15年には現在の1.6倍、20年に4倍に増やす。確保した電波は電力需給を自動調整するスマートメーターや、未然に交通事故を防止するための高分解能レーダーなどにも活用する。

タグ:

posted at 21:11:52

wataru @wataru4

10年8月26日

20年には通信量が200倍以上に増える見通しだ。不足を補うためには、データ通信技術の向上に加え、周波数帯の再編成が不可欠と判断。周波数の移行費用について跡地を利用する別の事業者が負担する新制度の創設を目指すとした。

タグ:

posted at 21:09:40

ABA @abagames

10年8月26日

iPhoneにゲームパッドを強引にアタッチしたiControlPad。透明なメディウムを破壊し自然な感性にむりやり直結させろ! bit.ly/djElsz

タグ:

posted at 21:08:35

wataru @wataru4

10年8月26日

総務省の作業部会は26日、携帯電話や高速無線データ通信に使える電波を2020年に現在の4倍に増やす目標を提示した。多機能携帯電話(スマートフォン)などの普及拡大で通信需要が大幅に伸び、周波数が不足する可能性があるため。

タグ:

posted at 21:05:41

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@hontaku さんの「孫泰蔵さんによるTOPSYの解説」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/44863

タグ:

posted at 20:40:04

Haruhiko Okumura @h_okumura

10年8月26日

このまえ泊まったホテルが有線LANだけ,iPadで困ったので,LogitecのUSB給電APを2750円でアマゾンで買った。iPad付属の充電器で使える

タグ:

posted at 20:28:03

小島秀夫 @Kojima_Hideo

10年8月26日

マーケティング主導で創られる映画が流行る時代、あるいは「プロデューサー」や「プロダクション」のブランディングに依存するしかない娯楽大量消費時代ではあるが、古い映画好きとして、やはり「監督」という作家性を帯びた制作者の顔が見える映画が好きだ。「誰の映画であるか?」それが重要である。

タグ:

posted at 19:54:08

小島秀夫 @Kojima_Hideo

10年8月26日

「トイストーリー3」をやっとのことで観た。今回も覚悟して観たがそれでもダメージが大きい。テーマ、物語、演出、キャラクター、どれをとっても素晴らしい。文句なしの出来栄え。あまりの完成度に制作者としては落ち込むしかない。ピクサー凄し。 yfrog.com/mxpleuj

タグ:

posted at 19:36:17

Shinji Tanaka @stanaka

10年8月26日

はてな技術勉強会もうすぐ始まります。今日のお題は、iPhoneアプリ開発と位置情報ネタです (#hatenatech live at ustre.am/lQqy )

タグ: hatenatech

posted at 19:21:57

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

それはそうですね〜。恵まれた環境っていうか、なにもしなくてもお金もらえる環境ならなにもしない=当然ゲームもしないって感じがします RT @ryuo 純粋にゲーム大好きな人って恵まれた環境にはいない場合が多い気がしていたので。

タグ:

posted at 18:41:46

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

"memcachedについて、株式会社ライブドア 長野雅広氏に実践的なテクニックをお話していただきます。" gumiStudy#2 : ATND atnd.org/events/7530

タグ:

posted at 18:40:51

h.omae @pigeon6

10年8月26日

インラインでの定義が多い実装は関連するコードをリビルドしなければならない可能性はむしろ増えます RT @hkato193: 程度問題、以外の理由ってなにかあるのだろうか。ライブラリをリビルドしなくてもいいとか…

タグ:

posted at 18:07:07

h.omae @pigeon6

10年8月26日

合法。ただしインライン実装はコンパイル速度に影響する&前方参照が出来ないケースがあるという問題点はがあります。あと関数内のstatic変数は初期化のタイミングが違う RT @hkato193: C++はヘッダファイルに書いたメンバ関数で..

タグ:

posted at 18:05:33

Hirohito Kato ⌘ @hkato193

10年8月26日

C++はヘッダファイルに書いたメンバ関数で、static変数を定義しても良いんだ。・・・本当?

タグ:

posted at 17:36:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@sendaitribune さんの「サンデル先生との対話から茂木さんツイートまとめ」が500PV超えました。もっと伸びると良いですね〜。 togetter.com/li/44893

タグ:

posted at 17:32:03

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

#librahack librahack 氏は、警察に責任なし発言をするべきでなかった | 日本レファレンス批評家協会 会報 news.ap.teacup.com/reference/256....

タグ: librahack

posted at 17:31:16

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

#librahack 岡崎市立中央図書館誤認逮捕事件で「逮捕されたことに不満はありません」発言の社会学的意味 | 日本レファレンス批評家協会 会報 news.ap.teacup.com/reference/255....

タグ: librahack

posted at 17:27:50

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

#librahack 図書館のシステム関連が面白い - cod.note d.hatena.ne.jp/codnote/201008...

タグ: librahack

posted at 17:22:40

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

10年8月26日

404 Blog Not Found:perl,bf,ruby,etc - の真実でなくてfact(orial) htn.to/AENj4g

タグ:

posted at 17:03:17

Shinji Tanaka @stanaka

10年8月26日

インターンが2週間でSafari拡張を作ってしまうとは!! / はてなブックマークSafari拡張を公開しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど htn.to/STDPXC

タグ:

posted at 17:01:21

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

"今 敏さん●アニメーション監督
1987年度 視覚伝達デザイン学科卒業" MAU news no.61 [特集]アニメーションの世界で活躍するムサビ生 www.musabi.ac.jp/koho/MAUnews/n...

タグ:

posted at 16:58:47

下田賢佑 @kensukeShimoda

10年8月26日

ゲームが好きって人でも「90年代のゲーム最高!」みたいな話しかしない人とか。

タグ:

posted at 16:57:01

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

なんか変な話しちゃった、まぁ、仕事なのにゲーム避ける人が多くていやになっちゃうよ〜仕事なんだからわかってくれよ〜って呻きでした〜

タグ:

posted at 16:51:06

mala @bulkneets

10年8月26日

#librahack 1セッションCookieあたりのDB接続数が1本に限られてるので「検索結果が出ない→リロード」での負荷はおそらく限定的。Cookieオフで検索しまくると容易に深刻な速度低下を起こせそう。検索遅いの直すのがすぐに無理ならIPあたりの検索実行数に制限入れるとか。

タグ: librahack

posted at 16:50:33

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

なので好きだ嫌いだって話じゃなくて寿司屋が築地でいい方の魚みたらちょっと試してみっか的な距離感が重要かと、それよりは時間かかるけど。

タグ:

posted at 16:49:45

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

ギアズのCliifyBがGDCで「ゲームが嫌い・憎い・愛してる、普通のゲームクリエーター」的な自己紹介をしたのは結構同感でした。実際「なんでこんなもの、、」と思うものでも膨大な時間プレイして嫌になることは多々あるし。

タグ:

posted at 16:48:47

h.omae @pigeon6

10年8月26日

個人的には、F社に入って最初の新歓で新人君の一人が(大好きなゲームだったんだろうけど)担当した大ベテランのディレクター相手に仕様にケチ付けまくってるのを見て心胆寒からしめたのを良く覚えている。

タグ:

posted at 16:45:31

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

@pigeon6 ああ、ゲームしか、やらない人に手をやいてゲームを嫌いになっちゃうって話ですか(^^;いずれもちょっと考えてみようよって感じですねwでも、他の人が採用した人に手を焼いたハメは私もかなりあります。

タグ:

posted at 16:42:07

h.omae @pigeon6

10年8月26日

糾弾されている点とはズレていると思いますが、一方でゲーム「しか」やってない人が開発を志望するなんてのもあったみたいですね。最近は何となくそういう話は聞かないようにも思いますが、ゲーム嫌いとかやらないとか言う開発者はその辺の軋轢が遠因のような気もします @hotmiyacchi

タグ:

posted at 16:38:20

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

結果が伴う人に同感いただくのは幸いです。ご意見の傾向の人には私も腹立つというか、悪びれずに組織の足を引っ張ってるだけになりますしね RT @meltycat たまにゲーム作ってるのに「私はゲーム嫌いなんで」とかいう奴を見るんですが、ああいうのを見ると腹立ちますね。 

タグ:

posted at 16:36:36

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

ゲームやるってのは仕事なんだから好き嫌い関係無く、自覚があるかないか。作品の向上という任務でユーザーの満足を目指すのに、なにが満足されてるか知らないってはあり得ない選択肢。忙しがってなにも出来ない人にゲームやらない自慢されるとまためんどくさいんだよなぁ。

タグ:

posted at 16:23:47

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグルは、検索ビジネスで成功を収め、携帯市場でも成功の兆しを見せ始めている。だが、その後については、グーグル・エリックCEOにもまだ予測不能のようだ。

タグ:

posted at 16:23:12

mala @bulkneets

10年8月26日

#librahack セッションにDBコネクションいれて使いまわすのは変わってないっぽいから(閉じるようにしただけ)遅い検索処理やってる最中に他のページアクセス出来ないのが未修正、ブラウザの中止押してもダメ。検索のタイムアウトは3分っぽいな。

タグ: librahack

posted at 16:23:00

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

Amazon: PLUS MADHOUSE(プラス マッドハウス) 1 今敏 (キネ旬ムック): PLUS MADHOUSE(プラス マッドハウス) 1 今敏 (キネ旬ムック) amzn.to/bsciYA

タグ:

posted at 16:20:19

wataru @wataru4

10年8月26日

だが、他の多くのグーグルのプロジェクトと同じく、ユーチューブにも、そこからどのように利益を得るのかという問題が依然残っている。

タグ:

posted at 16:19:43

wataru @wataru4

10年8月26日

YouTubeは当初、世界中のユーザーからアップロードされる動画の量が膨大になり、対処しきれない状態にまでなった。だが、人気の高い動画のデータを世界各地のローカルサーバーに持たせるプロキシキャッシュという技術によって打開できたという。

タグ:

posted at 16:15:58

草凪 樹来 @JuraiK

10年8月26日

これは違うと思う。愚行も含めて自分を受け入れないと QT @wataru4 : グーグル・エリックCEO「いずれ誰もが、友人のソーシャル・メディア・サイト(SNS)に記録された若かりし日の自らの愚行の記録を抹消するため、成人すると同時に改名できるようになる日が来るかもしれない。」

タグ:

posted at 16:11:24

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル自体、現在は確かに成功を収めているものの、いずれすぐに消えてなくなる可能性もあると疑う向きもある。だが、同社は、技術力に絶大な自信を持っている。グーグル・エリックCEOは、同社の「YouTube」を例に挙げる。

タグ:

posted at 16:10:32

hotmiyacchi @hotmiyacchi

10年8月26日

やはり誰が見ても謎 RT @shi3z_now: 面白いゲームを作りたいって言ってる人がゲームをぜんぜんやってないっていうのはどうかと思うんだ。それは面白いゲームを作ってる自分になりたいと思ってるだけで、面白いゲームを作りたいと思ってる訳じゃないと思うんだけどどうだろうか

タグ:

posted at 16:06:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「SNS業界には現在「多くのもうけ話があり、多くのベンチャー投資が行われている」が、将来「重要な企業」になる可能性があるのは、現在新たに台頭しつつある多数の新興企業の中でも1社か2社だけだ。」

タグ:

posted at 16:02:51

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@mairju さんの「フロー状態について」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/43906

タグ:

posted at 16:00:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「いずれ誰もが、友人のソーシャル・メディア・サイト(SNS)に記録された若かりし日の自らの愚行の記録を抹消するため、成人すると同時に改名できるようになる日が来るかもしれない。」

タグ:

posted at 15:47:32

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

10年8月26日

Togetter - 「糸井重里氏をめぐる一件についてjdotsystem氏とO2Q氏の対話をまとめてみた」 togetter.com/li/44871

タグ:

posted at 15:36:09

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEOも、あきらめ口調で次のように認める。「グーグルのやることすべてが、とにかく気に入らない人たちがいる。その筆頭がマイクロソフトだろう」

タグ:

posted at 15:32:46

wataru @wataru4

10年8月26日

この問題は、米オラクルと同社のラリー・エリソンCEOをはじめ、政治的に同社を追い詰めようとするライバル企業の動きにあおられて、独占禁止法やプライバシー、特許といった規制当局のグーグルに対する監視の目はますます厳しくなっている。

タグ:

posted at 15:25:35

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグルは先週、かつての敵、米通信大手ベライゾンと共に、ネットの中立性に関する一連の「原則」について提言を行ったが、特筆すべきは、中立性の原則は無線ネットワーク市場には適用されないとしている点だ。

タグ:

posted at 15:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Taro Minowa Higepon @higepon

10年8月26日

RT @Iori_o: @higepon test-case-mode.elとかですかね?求めてるモノかはわかりませんが。

タグ:

posted at 15:03:55

有馬 もと @arimamoto

10年8月26日

クリエイターがうつとかで何も作ることができなくなったとき、想像を絶するほどのつらさだろう。手足もがれたぐらいじゃすまないぐらいつらい。立ち上がって歩こうとしても、足がもつれて立てないんだ。それを何度も必死に繰り返す。それでも立てないんだ。そしてそれをだもわかることができない。

タグ:

posted at 14:55:09

Taro Minowa Higepon @higepon

10年8月26日

@kuenishi ありがとうございます。僕の欲しいものとはちょっと違うのですがこのアプローチも良いですね。結局気持ちのよい red/green 通知があればあとはどうにでもなる気がして来ました。

タグ:

posted at 14:54:23

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「検索ボックスから(次の段階へ)の移行は、統語論から意味論への移行だ。すなわち、入力内容そのものだけでなく、それが持つ意味が重要になる。その意味を判断する役目を担うのが人工知能だ。我々は、その分野で長年世界をリードしていくだろう」

タグ:

posted at 14:52:16

Taro Minowa Higepon @higepon

10年8月26日

Emacs 用の TDD サポートないかな。指定したタイミングでテストを走らせて exit status を見て、ステータスバーが赤、もしくは緑になるみたいな。

タグ:

posted at 14:45:07

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「個人にターゲットを絞る技術は今後も発展を続け、やがて観るもの、消費するものすべてが、何らかの形で各個人にカスタマイズされたものになるだろう」

タグ:

posted at 14:30:32

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEOは、消費者の趣味や嗜好に沿って情報や広告を表示させるターゲティング広告の信奉者だ。なぜなら、すべてにおいてターゲティングの重要性を信じているからだ。

タグ:

posted at 14:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gen Taguchi @taguchi

10年8月26日

Internet Explore 6でも透過PNGを使う方法・・・『IE PNG Fix』 - bit.ly/byKRNB

タグ:

posted at 14:24:07

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「(ニュース収集事業の不採算性という)問題を解決する唯一の方法は課金性を高めることであり、わたしが知る限り課金性を高める唯一の方法はターゲティング広告の活用だ。つまり、われわれの得意分野だ」

タグ:

posted at 14:21:29

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

10年8月26日

40代以上10%、生活のため4%、1000冊以上2% なんという狭い世界 RT @clarakeene: 50冊以上売れれば上位4割なのか。ちょっと自信取り戻した。bit.ly/9jXbUo でもちょっと待て、この「同人誌即売会で1回あたりに売れた冊数」て、コミケ?

タグ:

posted at 14:13:45

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEOは来るべき新聞業界受難の時代においては、信頼ある「ブランド力」がこれまで以上に重要になるだろうと述べたものの、即座に、新旧いずれのブランドが勝つかは分からないと付け加えた。

タグ:

posted at 14:10:30

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「新聞の魅力は、おもしろい情報を思いがけず得られるところにあるが、今やそうした情報を計画的に提供することが可能だ。実際、電子的にそれを実現可能だ」

タグ:

posted at 13:59:25

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEOは、自分が必要だと意識していなかった情報をパワフルな携帯端末が教えてくれる時代は、もうすぐそこまで来ていると述べる。

タグ:

posted at 13:54:08

草凪 樹来 @JuraiK

10年8月26日

提案は動機と結び付くことによって始めてその効力を発揮する。

タグ:

posted at 13:53:31

草凪 樹来 @JuraiK

10年8月26日

動機は人間からしか生み出せないよ。動機を生み出すコンピューターなんて、ない。

タグ:

posted at 13:50:39

wataru @wataru4

10年8月26日

例えば、19世紀に実際に起こった殺人事件に関する記事を読んでいた場合、その殺人現場の付近を通りかかったら、それを教えてくれるといった具合だ。

タグ:

posted at 13:47:36

mala @bulkneets

10年8月26日

サイバー法の権威がGoogleとgooを混同してご高説ってスラドに立てて欲しい

タグ:

posted at 13:39:44

wataru @wataru4

10年8月26日

さらにグーグル・エリックCEOは補足して、「利用者がグーグルに望んでいるのは、単に自分たちの質問の答えを出してもらうことではなく、次に何をすべきかまで提案することだ」と述べる。

タグ:

posted at 13:37:13

米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu

10年8月26日

補足2。「ナムコのときに営業の現場に毎週月曜日に行って朝礼やってこいってやらされたんです」 開発の人が、営業の人の前で何か朝礼的に話すのってすごくつらそう。「最初は本当にイヤでさぼりたかった。でも、場数。どうにかできるようになる」 t.co/aOpG9aV

タグ:

posted at 13:34:02

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

「Microsoft Games ランキングシステム 「TrueSkill」 情報まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/44784

タグ:

posted at 13:31:30

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「検索の未来がどのようなものになるかを現在模索中だ。われわれは、まだまだ検索事業にかかわっていきたいと考えている。本当だ。だが、検索処理は、入力作業なしで、ますます自動で行われるようになるとも考えている」

タグ:

posted at 13:30:04

wataru @wataru4

10年8月26日

エリックCEOの話しを聞く限り、グーグルにとっての最大の難題には、投資家もまだ気付いていないようだ。つまり、「検索」が時代遅れになりつつある今、オンライン広告市場におけるグーグルの特権を、今後いかに維持していくのか。

タグ:

posted at 13:19:51

mala @bulkneets

10年8月26日

goo.glガン無視した追記が cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/s...

タグ:

posted at 13:08:52

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグルは、アンドロイドを用いてスマートフォン市場で成し遂げていることを、クロームOSを用いて多機能端末のタブレットや小型・低価格が売りのネットブックの市場で実現したいと考えている。

タグ:

posted at 13:05:32

米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu

10年8月26日

「作るときは選ぶことになる。走らせるのか、ジャンプさせるのか。たくさんの中からどれかを選ぶ。チョイスすることってあんがい楽しいんですよ」と岩谷先生が言ってて、その視点は意外で面白かった。 「パックマン」と「ぷよぷよ」が対談!  t.co/aOpG9aV

タグ:

posted at 13:04:34

wataru @wataru4

10年8月26日

アイフォーン場合、グーグルは検索収益の一部をアップルに支払わなければならないが、アンドロイドの場合、収益の100%を手に入れることができる。それだけでも、アンドロイドの継続的な開発費用を賄うには十分だとエリックCEOは述べる。

タグ:

posted at 12:53:10

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

.@tricken お金が無いなら、ヤフーのこの保険だけでもだいぶ安心感は違うよ~(拡散希望か?) insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/...

タグ:

posted at 12:52:10

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

10年8月26日

俺屍の印税報告書が届く。いつもよりちょっと多かったのは、「続編の企画をSCEに出すよ」とツイッターで年始につぶいた影響があるのかもしれない。ありがたいね。……というわけで、久しぶりにけっこう多くの人が気にかけてくれているであろう「俺屍2」の話。(続く)

タグ:

posted at 12:50:37

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

以上、『ハーバード白熱教室』のマイケル・サンデルさんと1時間話したあとの、連続ツイートでした。

タグ:

posted at 12:48:34

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(10)TEDのような、世界全体に広がる、しかもできればインタラクティヴなメディアが、大学のような学術機関の未来であるとサンデルさんは力強く言った。日本食が大好きで、今晩の夕飯を楽しみにしている。そういうサンデルさんは本当にうれしそうだった。

タグ:

posted at 12:48:06

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(9)ハーバードに来る学生は、みな、strong opinion(強い意見)を持ってやってくる。そんな彼らを、ただ論争に勝つというのではなく、学問的見識、社会全体からみた公正さという視点へと導いてやるのが、大学教師の醍醐味だとサンデルさん。

タグ:

posted at 12:47:02

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(8)ベンサムやミル、カントなどの古典と、現代の問題を結びつける授業のやり方を通して、学生が古典を読むモチベーションが上がるのだとサンデルさん。古典が、自分たちとは無縁の存在ではなく、現代の諸問題と関連するのだと知ると、目の色が変わるという。

タグ:

posted at 12:45:58

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(7)大学におけるリベラル・アーツの教育は、絶対に必要だとサンデルさん。専門教育だけでは足りない。なぜならば、リベラル・アーツは、人間として、good lifeを送るためには不可欠な素養だからと言う。

タグ:

posted at 12:44:14

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(6)ハーバード白熱教室をつくる時、準備が大変だったという。映りたくないという学生のために、教室の中にカメラに入らない席も用意した。しかし、実際に授業が始まってみると、皆カメラに映る席に座りたがったという。

タグ:

posted at 12:42:53

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(5)パートナー選びにおいては、収入の多少のように、単一の基準があってランクが決まるのではない。プラトンがかつて言ったように、それぞれの個性に合うパートナーを探すのである。そのように考えれば、公正であると考えられる。サンデルさんの結論はそうだった。

タグ:

posted at 12:41:58

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「一般に技術の世界では、有用な基盤を手に入れた者が、利益を得ると言われている。わたしを信じてほしい。われわれは、いずれアンドロイドで大きな利益を上げることになるだろう」

タグ:

posted at 12:41:36

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(4)パートナーを選ぶ時、その外見や資質で好きな人が決まるのは公正だと思うかとサンデルさんに聞いた。すると、サンデルさんは、「それはいい質問だ。その質問を、本の中に入れておけば良かった」と言って、しばらく黙って考えた。

タグ:

posted at 12:40:46

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(3)美について話した。現代社会は、若さや、外見的な美に気をとられがちだ。しかし、一緒に過ごす時間が長くなるにつれて、深まっていく美も確実にあるとサンデルさん。

タグ:

posted at 12:39:42

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(2)何人もの学生が、ハーバードを卒業した後何年か経って、会いに来る。「あの授業で人生が変わった」とサンデルさんに。

タグ:

posted at 12:38:46

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

サンデルさん(1)アメリカの社会は、実際的な利益を上げるという圧力に満ちている。だからこそ、18歳から22歳という多感な時期に、そのような圧力に対抗してバランスがとれるような視点を提供したい。

タグ:

posted at 12:37:51

茂木健一郎 @kenichiromogi

10年8月26日

マイケル・サンデルさんと1時間話す。真摯で、情熱に満ちた、とても素敵な人だった。

タグ:

posted at 12:36:08

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@HoriiYuji さんの「今敏氏△! 彼の最後の遺言に「感動」する者多数!  (今敏氏逝去ニュースへのツイートま..」が1000PVを超えました。すっごいな〜、次は私も頑張ろう。 togetter.com/li/44683

タグ:

posted at 12:32:06

kuenishi @kuenishi

10年8月26日

B! : Togetter - 「「気づき」の気持ち悪さに気づく」: 気持ち悪い bit.ly/cXNaVY

タグ:

posted at 12:31:02

wataru @wataru4

10年8月26日

グーグル・エリックCEO「アンドロイドを端末メーカーに無償で提供していることは心配には及ばない。数十億人の人がアンドロイド携帯を使用するようになれば、そこから利益を得る方法はいくらでもある。」

タグ:

posted at 12:28:14

flatline1218@小説が出ました @flatline1218

10年8月26日

"「ゲームを作りたいな」というときに、自分が遊んだゲームの延長線だけで考えると視野が狭すぎる。"に激しくうなずいた。 >> 「パックマン」と「ぷよぷよ」が対談! イヤだなってところからアイデアは生まれる ow.ly/2uVU9

タグ:

posted at 12:08:03

吉岡 '大慶' 直人 @ynaoto

10年8月26日

.@hiroyuki_ni なかなか理解してもらえないけど、「立派な人でなきゃダメ」プレッシャーが強くなり過ぎていると思う

タグ:

posted at 12:00:44

米光一成:ゲーム作家:2023春 両‐ケ @yonemitsu

10年8月26日

「パックマン」と「ぷよぷよ」が対談! イヤだなってところからアイデアは生まれる t.co/aOpG9aV を書いた。俺が書くか、みたいな。

タグ:

posted at 12:00:08

Kazuho Oku @kazuho

10年8月26日

direct threaded code の効果は、今日の CPU では分岐予測のヒット率が向上することによる点が大きい [要出典]

タグ:

posted at 11:38:58

ひろゆき @hirox246

10年8月26日

先日のニコ生の話を池上さんが書いてくださってます。> 元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた
「外に出ない=ダメな人」という固定観念と
コミュニケーション至上主義社会への疑問 bit.ly/bgJw9L

タグ:

posted at 11:33:58

杉本ちづる @chiesugi

10年8月26日

なんとなく思うに… ソーシャルゲームの遊び方って、周りの助力を得ながら遊んでいるように思うけど、本質的にはコミュニケーションをするわけじゃなくて、一人で黙々と遊んでいるよね。特に日本のモバイルのソーシャルゲームはそう感じる

タグ:

posted at 10:59:05

Shinji Tanaka @stanaka

10年8月26日

本日19:30より開催です。Ustもあるので、是非ご覧ください / はてな技術勉強会再開のお知らせ「iPhoneアプリ開発入門編」「位置情報の取説」 - Hatena::Engineering htn.to/vfRuak

タグ:

posted at 10:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西村 賢 @knsmr

10年8月26日

実際、なんでこれがネイティブなんだろうと思うモバイルアプリって結構ある。しかもそれがエミュレータかAPI変換の匂いのする準ネイティブ感ありアプリだとなおさら。Yammer for Androidとか、そんな感じ

タグ:

posted at 10:21:43

西村 賢 @knsmr

10年8月26日

ネイティブのモバイル・アプリをHTML5で書き換えてみせるプロジェクト。BBCの例とか。元来Webアプリのほうが良かっただろうという自説の証明のためにやってる感じ? → whitherapps.com

タグ:

posted at 10:19:54

Kazuho Oku @kazuho

10年8月26日

@__gfx__ あざす。文字列の連結に特化した Java の StringBuffer / StringBuilder のような XS はあってもいいのかなーと

タグ:

posted at 10:13:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@millionsage さんの「@t_kyoda アニメーション監督・演出 京田知己のツイッターお別れツイート」が500PV超えましたよー。内容が気になるよね!。 togetter.com/li/44495

タグ:

posted at 09:24:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rhb (That's more lik @rhb4

10年8月26日

議論するならTwitterより2ちゃんねるのほうが向いている - A Successful Failure bit.ly/c3xt5m

タグ:

posted at 08:40:21

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

10年8月26日

.@fmht7 さんの「NHK広報局( @NHK_PR ) さんが8か月ほどツイッターを使って最近より一層分かってきたこと」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/44703

タグ:

posted at 06:56:03

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

10年8月26日

今敏の遺書がすごすぎる件・・・:ハムスター速報 - ライブドアブログ (64 users) bit.ly/bF1Cv3

タグ:

posted at 05:53:52

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

10年8月26日

Togetter - 「(アーカイブ) 今 敏 監督 全ツイート」 (76 users) bit.ly/cuNu2o

タグ:

posted at 05:53:52

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

@lye_ CAVE のインタビュー記事が EDGE ONLINE に上がってました。メイリングリストに入るとほぼ毎日、見出しを送ってくれます。 www.next-gen.biz/features/inter...

タグ:

posted at 04:54:25

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

@yishioka EDGE ONLINE にケイブのインタビューがありましたのでお知らせです。^^ www.next-gen.biz/features/inter...

タグ:

posted at 04:28:10

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

「Microsoft Games ランキングシステム 「TrueSkill」 情報まとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/44784

タグ:

posted at 04:07:32

Michinori Fukushima @fukutopika

10年8月26日

iPadいいな。こういうのこそDSiで出してくれ任天堂。。 RT:YCが資金提供するKoduco、1台のiPadを使ったマルチプレイヤーゲームを開発中。「隣のあの娘」をゲームに誘うのにも使える?! t.co/qbULe1r via @techcrunchjapan

タグ:

posted at 03:42:35

Michinori Fukushima @fukutopika

10年8月26日

今は、、起業するのが目的とするよりも、社内で共同創業してるつもりで働くこと、つまり企業家精神が大事だと思ってます。 RT:[jp]起業についてあなたが知っておくべき二、三の事柄 t.co/CJMLJQx via @techcrunchjapan

タグ:

posted at 03:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

「考える人」の 村上春樹ロングインタビューは本当にお薦めです。本当に「ロング」インタビューです。 bit.ly/4safc RT @helpline 村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」(2007年)を読む。

タグ:

posted at 02:53:29

かとたく(Taku Kato) @taku_kato

10年8月26日

参考になります RT @kantaku ソーシャルサービスつくり人には参考になるなり RT @kozi サイバー、アメーバピコの海外展開資料。開発人数 www.cai.co.jp/startups2010/S...

タグ:

posted at 02:38:40

津田大介 @tsuda

10年8月26日

世の中で起きてることのデフォルトを「仕方ない」にすればポジティブになれますよ。RT @irie_style: ポジティブでいる秘訣はあるのですか? RT @tsuda: 1年に1回くらい落ち込みますね。寝るとすぐ忘れるけど。

タグ:

posted at 02:34:14

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

ぼくは去年からCNETで言ってるよ。ow.ly/2uHVL RT @tarinzo: iPhoneアプリが儲からないと会社に伝えたかったので助かりました。伝わらないとしんどくなるので・・・。ow.ly/2uGhc

タグ:

posted at 02:32:42

津田大介 @tsuda

10年8月26日

だから俺は@hazumaとか@sakaimaとか@RodinaTPみたいな天才に地図書いてもらって、それを実現するための特攻隊長やるみたいな自覚をここ5年くらいずっと持ってるわけです。ひとそれぞれポジションはあるわけでね。

タグ:

posted at 02:30:15

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

今日昔なじみのゲーム屋たちで話したが、俺のように大規模開発型のアクションゲームの制作だけをしてゆきたい人間は、アメリカなりカナダなり、または中国大陸やアラブ諸国に行かないと駄目かもしれないという。日本でならお金さえ出してもらえたら、一流のスタッフに声をかけて戦闘集団を編成できる。

タグ:

posted at 02:28:46

Nj @jironishida

10年8月26日

コミュニケーションとは、相手とのチューニング。周波数が違ったらあわせにいくか、あわせてもらうか?

タグ:

posted at 02:28:45

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

すげー。まだアメリカでポケモン売れてるんだ。ポケモンアイテム課金にしたらすごいだろうなぁ。RT @happa8: ポケモンが予約で100万本ですからね。。RT @fukuyuki: そうそう。デッドラみたいにもろ欧米にスコープすると今は国内置いてけぼりなのよ

タグ:

posted at 02:28:17

Nj @jironishida

10年8月26日

考えるという充実。考え込むのはしんどいけど、楽しい。

タグ:

posted at 02:27:19

津田大介 @tsuda

10年8月26日

うん、それは根拠のない自信があるからだよ。勘違いしなきゃできないことはたくさんあるし、そのことを俺はある程度知ってると思ってる。 RT @masaru177: @tsuda 十分自意識的な勘違いしてるツイートとお見受けします。

タグ:

posted at 02:27:06

津田大介 @tsuda

10年8月26日

あーでも割と落ち込んだのは2004年。輸入権のシンポジウムを手伝ってネットラジオで中継をボランティアでやって打ち上げとかあるのかなと思って@kentarotakahashに聞いたら「特にないよ」と言われてすごすご帰ったら、あとで人のウェブ日記で打ち上げあったことを知ったという…。

タグ:

posted at 02:24:25

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

最初は「まんだらけ×36=ディーエヌエー」と書いていたから。RT @kyon1201: なぜまんだらけが比較対象にw RT @fukuyuki: ブログ書いた。「iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表」...

タグ:

posted at 02:22:49

津田大介 @tsuda

10年8月26日

1年に1回くらい落ち込みますね。寝るとすぐ忘れるけど。RT @irie_style: 津田さん( @tsuda )って、落ち込むこと…あるのかな?金髪のせいか、想像できない…。

タグ:

posted at 02:22:31

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

本当だ! びっくり!→ow.ly/2uHy1 @alexanderWuu: メタルギアもFFもデモンズソウルもグランツーリスモもめたんこ売れてまっせ。ドラクエ、モンハンは昔から外で売れてRT @fukuyuki:日本のゲームが欧米でことごとく売れなくなってきた。

タグ:

posted at 02:21:30

津田大介 @tsuda

10年8月26日

東大とか行けてればもうちょっと自意識的な勘違いもできたんだろうけど、それも無理だし、そもそも勉強とかでクラスで一番とかとったこと1回もないしな……。中途半端を極めると津田大介になる的な。

タグ:

posted at 02:20:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田大介 @tsuda

10年8月26日

みんなが俺を利用したいだけ利用すればいいと思う。俺は最初から空っぽだから枯渇することはないのです。凡人に生まれて良かった!

タグ:

posted at 02:15:47

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

気づきが生まれるのなら双方にとって意味がある。ただ、自分にとって物足りないからといって、意見ではなく人そのものにがっかりする必要はないがね。それは他者に望み過ぎである。

タグ:

posted at 02:14:27

水野拓宏/アルファコード代表 @mizunon

10年8月26日

systemやfork等はDBサーバでは使ってないですねー RT @kazeburo: 勝手に予想 / CPUの使用率におけるsystemとfork Re: クラウドがネットワークゲーム開発者にもたらしてくれたもの htn.to/f4X5Bc

タグ:

posted at 02:12:55

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

10年8月26日

こういうやり取りの存在こそが、ツイッターの宝だと認識している。自分の居場所が正しいと思うのは、信念に基づくならば当然そうなのだ。しかし第三者の視点によれば、また違った論理に出会う。その時に気づきが生まれ.. togetter.com/li/43352

タグ:

posted at 02:12:11

Akira Sugiyama @_akiras

10年8月26日

RT @chiyama: Blogを書い た:"CEDEC2010 テクニカルアーティストラウンドテーブル資料公開" bit.ly/brAKQD #cedecTART

タグ: cedecTART

posted at 02:10:52

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

ジョンが去ってから英会話の勉強が出来なくて困っている。英会話で大切なことは、発音とか文法とかあるけれど、一番大切なのは、自分が発言した英語を相手が理解してくれている、という感覚だと思う。同時に、相手の言葉を自分が理解した、という感覚。そのくり返し。この瞬間だけに生きた言葉を生きる

タグ:

posted at 02:06:13

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

ゲーム内で友達できることも多いかも。仲間造らないとボスたおせない。RT @samecox: 友達いない俺はハマる心配がないってことですね。よかったぁ“@fukuyuki: 友達いるとむちゃくちゃはまりますよ。RT @samecox: ow.ly/2uGhc

タグ:

posted at 01:57:48

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

20万個のiPhoneアプリとの競争に勝てればねRT @happa8: @fukuyuki NTTはわかりませんが、iphoneアプリを作れば世界中で売れますし、モバゲーもiphone向けアプリを作って海外展開をする見たいなんで。あと、ipadみたいなタブレットPCなども視野に入

タグ:

posted at 01:52:13

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

スチームで無料!しかも、ゲームAIのコードも付いて来る上に、デバッグモードも起動できるオンラインTPSゲーム! by Valve  ALIENSWARM! bit.ly/c2ftgg store.steampowered.com/app/630/

タグ:

posted at 01:51:24

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

友達いるとむちゃくちゃはまりますよ。RT @samecox: やりだしたらハマるんかねぇ。オンラインゲームは時間がいくつあっても足りひんからなぁ。大富豪とか。 ow.ly/2uGhc

タグ:

posted at 01:47:16

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

ドコモの中の人も全部がスマホになると思ってないし、したいとも思ってない。回線容量を考えると全部スマホにできない。RT @happa8: 数年後を考えると、残るのは・・言わずとしれている気が。:iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームとow.ly/2uG2l

タグ:

posted at 01:41:11

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

意外とオッサンが買ってる。ぼくも一時期はまったので。RT @sfchgm: 子どもだましって儲かるんだなぁ。でもなんかすごい複雑なキモチに…。何回か使って壊れる釣竿が2100円って小遣いの何ヶ月分だよ…。 ow.ly/2uFZA

タグ:

posted at 01:39:45

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

ほとんどの人は無料です。時間ないから経験値稼がないで強い武器でボスを倒したいとか、今すぐ回復したいときはお金がいるだけです。RT @ryunosukekun: 怪盗ロワイヤルアイテムって結構高いんだ。 bit.ly/dxUY48

タグ:

posted at 01:38:52

神山健治:Kenji Kamiyama @kixyuubann

10年8月26日

今日も、全力で仕事をしたと思う。日々を大切に、がんばっていきたい。今日は帰ります。また、明日~

タグ:

posted at 01:38:03

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

10年8月26日

Ho--! RT @shouka_belly: ほう。RT @fukuyuki 税金投入。RT @koizuka: うへ RT @47news: 厚労相、ホメオパシー効果調べる 研究班組織へ bit.ly/9kB1Rq

タグ:

posted at 01:34:31

小川晃通(あきみち)PhD。YouTub @geekpage

10年8月26日

あやしいなぁ。
document.write('<sc'+'ript language="JavaScript" type="text/javascript" src="'+js_url+'">');
document.write('</sc'+'ript>');

タグ:

posted at 01:33:26

小川晃通(あきみち)PhD。YouTub @geekpage

10年8月26日

document.write('<sc' + 'ript ...ってあるけどURLは正規広告っぽい。これが原因かな?RT: @hikotori :おいITmediaのトップページなんか感染してるぞ。よく見る人は注意な。 twitpic.com/2i2isp

タグ:

posted at 01:32:41

h.omae @pigeon6

10年8月26日

外部に理由を求めると歯止めがかけられない。最後には自分が辛くなるだけだ RT @H_Holon: 何かが受けいれられなかった時、外部に理由を求めるのは楽だけど何も変わらない。内側に求めるのは厳しく大変だけど前進できる。作り手が選ぶべき道は当然、後者だよね。

タグ:

posted at 01:18:38

志倉千代丸 @chiyomaru5pb

10年8月26日

グラディウスとか言ってるヤツはオプション2コの刑。

タグ:

posted at 01:14:55

おしいれのぼうけん @osiire

10年8月26日

ScalaのActorに関する記事がITProで公開されてます。ご参考にどうぞ。itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN...

タグ:

posted at 01:02:51

志倉千代丸 @chiyomaru5pb

10年8月26日

テトリスを越えるパズルゲームは作れない。ゼビウスを越える縦スクシューティングゲームは作れない。R-TYPEを越える横スクシューティングゲームは作れない。スト2を越える2D格闘ゲームは作れない。スナッチャーを越えるADVゲームは作れない。よし、言ってやった。

タグ:

posted at 00:55:37

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

僕は国際的に通用するかどうかはあまり気にしてない。想像力があって論理性がある創造的な作品をつくり、それを分かりやすい英語で表現して世の中に投げかる。そこが大切。これはイノベーションを標的にしている研究活動を議論しているからです。日本の若手の研究者はこのくらいの力はすでにある。

タグ:

posted at 00:42:06

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

まあ色々書いたが、若い研究者はちょっと立ち止まって、論文以外の処で自分の研究を紹介して理解してもらうために時間をかけてみよう。またそうした若手のプレゼンテーションができるだけ人目に触れるようにしよう。そして、うまくいけばアカデミズムの構造を変革しよう。

タグ:

posted at 00:30:45

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

21世紀の人材を育成し、新しいタイプの研究者を擁してフロンティアで勝負をする。CuteやKMDのような組織はそこでの活動を評価するための新しい基準を自分で開発しなくてはいけない。誰も評価してくれないのだから自分で評価して、それを人に理解してもらうように努力する。

タグ:

posted at 00:28:11

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

SFC時代の奥出研究室からN社に何人も入っている。この会社はお給料も良いし、仕事も楽しい。で日本中の優秀なエンジニアが競って応募している。皆素晴らしい連中だ。そこに創造性教育をうけた奥出研究室から入社する。「僕らはノイズ採用ですから」と言う。来るべき大きな変化に備える人材だ。

タグ:

posted at 00:26:18

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

MS Games のランキングシステム TrueSkill については、Microsoft Student Technology day bit.ly/47eYkl に解説の動画とPPTX があります。ただし少しわかりにくいので、やはり先の解説のページがよいです。

タグ:

posted at 00:24:04

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

したがって、アカデミズムのうち20%くらいは21世紀の学問を切り開く組織として、そこでの活動の評価はメインストリームとは別にする。NYSEにたいしてNASDAQがあるようなものだし、P&Gの用に内部にリスクイノベーションの領域をもうけても良い。ここで活躍する能力と評価は独自だ。

タグ:

posted at 00:23:44

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

結局、方法は大半(80%くらい)を査読論文にむけて研究する研究者・大学教員として、のこりの20%くらいを新しい学問の担い手として育成するという方法になる。コンティンジェンシーを考えるなら、リスクを研究者の評価方法を新たに確立するということになる。

タグ:

posted at 00:20:49

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

とすると、いま一生懸命一流の査読論文を書こうとしているジュニアは次の世代には生き残れない。しかし論文以外の活動をしているジュニアはアカデミズムに組み込めない。アカデミズムに組み込めないと、一匹狼になって次の世代を育てられない。査読論文の王者が次の世代を育てても通用しない。

タグ:

posted at 00:18:48

ゆうき まさみ @masyuuki

10年8月26日

昔と今とでは参加者数も違うから簡単に比較は出来ないのかもしれないけど、案外絶対数で30部の壁ってのがあるのかも、と思った。

タグ:

posted at 00:17:33

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

問題は想像力と論理性が交錯するフロンティアにあるのだ。シニアがジュニアの研究を評価できない。それは論文の内容が分からないこともあるが、研究のルールが変わってきている事の方が大きい。ジュニアからするとなぜ、評価されないのか、と思うかもしれないが、研究対象が文字や数字を超えている。

タグ:

posted at 00:17:15

KOIZUKA Akihiko @koizuka

10年8月26日

えーどこどこ RT @nagppoi: ニコニコのアイコンがはっきりとwww RT @sunflat Google強いなー japanese.engadget.com/2010/08/25/fav...

タグ:

posted at 00:15:27

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

10年8月26日

今敏さんの遺言を読んだ。まさに脂が乗ってきた監督さんだったので、さらに次作品はおもしろいものが出てくると楽しみにしていたので、今回の急折は、とても残念。ご冥福をお祈りします。しかし、多くの人に気配りをした、遺言は自分を冷静に見た素晴らしいものだった

タグ:

posted at 00:14:43

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

10年8月26日

以上、TrueSkill @MSFTResearch (MicrosoftResearch) の解説でした。Halo3、Project Gotham 3 など応用例も広く、ゲーム開発者には重要な情報なのでチェックしておくとよいでしょう bit.ly/18WbbP

タグ:

posted at 00:13:45

ゆうき まさみ @masyuuki

10年8月26日

僕が初めてコミケに参加した時も30部しか売れなかったよw RT @gigazine: 同人作家の実態を探るアンケート、20代が最多で半数は30冊未満の売れ行きという結果に gigaz.in/4F92q

タグ:

posted at 00:09:32

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

民主党は①統合医療という名の非科学的医療を推進したい②効果研究が進みだした漢方が邪魔なので潰そうとしたら失敗③ホメオパシーは科学的根拠なし全否定される④代替医療の選択肢という名目で漢方やアーユルヴェーダやホメオパシーを一緒くたにして誤魔化すために研究すると言い出したってコトだね。

タグ:

posted at 00:08:57

Naohito Okude @NaohitoOkude

10年8月26日

だが、論文が大事、という点では物足りない。文字とか数式で書けないところに英知があり、それを共有させることで王立教会が文字情報の共有で近代科学を生み出した活動に匹敵する変化をおこすことが大事なのだ。文字での「論文」にこだわるなら、いまの査読制度がそれほど本質的な問題だとは思えない。

タグ:

posted at 00:02:12

MaaZaaToo @maazaatoo

10年8月26日

bit.ly/csJhnd ホメオパシー関連の怪しさ爆発の分かりやすい相関図があったのでポスト。どうやら戦犯は民主党の鈴木寛みたいですな。(→ bit.ly/bwa3pC )民主党議員って詐欺師と犯罪者しかいないのか?

タグ:

posted at 00:01:55

@kazoo_tmホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

news newsjp 2chmatome iPhoneアプリ開発 2ch MT2 wired_jp cedec2010 magan iOS開発

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました