【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月05日(金)

菅野完 @noiehoie

12年10月5日

最低賃金<生活保護な現実をみて「おかしい!生活保護を下げろ!」って言う人は、自己責任って言葉が好きでそう言う意味で市場主義経済大好きっ子なんだけど、返す刀で、「最賃上げたら潰れる企業出てくるだろ!」と、いきなり保護主義っぽくなって、矛盾に気づけない本当の馬鹿さんだと思う。

タグ:

posted at 14:47:11

2012年10月07日(日)

遠藤まめた @mameta227

12年10月7日

国に何度も働きかけ、汗を流して自殺対策を訴えてきたけれど、身近な人を亡くしてしまう体験の前には、「ほんとに自殺って防げるんか!?」という根源的な問いを持たざるを得ない。そういう意味でのしんどさをも、伝えられた講座だからよかった。

タグ:

posted at 13:26:05

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

姑息という言葉の使い方を間違えているし、そういう意味で姑息という言葉を誤用するならば、わからんにょうに陰口を叩き続けるというのは、一体、どの程度に姑息なんだろうかと自問自答してみたか?RT @yamamoto8hei: 「質問に質問で返すな」についてノイホイ氏が論じてるが、

タグ:

posted at 22:02:51

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

反発されることを承知でものごを喋るときは、反発されるであろう点とどのような反発があるかということを予め予測してから喋らないと、単なるちゃぶ台返しでしかない。

タグ:

posted at 22:20:30

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

原理原則を共有しない人と話しをする時はなおさら。これは、夫婦間の会話とかプライベートな会話にも共通する鉄則。 「反発上等で煽る」ってのは確かにコミュニケーションスキルの一つだけど、その後のフォロー体制なしで臨んだら単なる暴力でしかない。

タグ:

posted at 22:21:43

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

連合の人らとかそこらへんは労使交渉で鍛えてるだけあって、超うまい。「こう煽ればこう怒るだろうから落とし所ここにしておこおう」とか、超計算して話てるのがわかる。まあ、最近はそんなシビアな労使交渉もないんだろうけど、年配の連合の人とかと話してると、「ちゃぶ台返し五段」みたいな人がいる

タグ:

posted at 22:27:02

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

落とし所も用意しないで、煽るだけ煽って知らん顔するのであれば、最初からなにも言わないほうがいいのだ。そんなもんはコミュニケーションでもなんでもない。単なる暴力でしかない。

タグ:

posted at 22:29:15

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

ちゃんと計算してちゃんと考えてちゃんと用意してから対話に臨まないと、一方的な暴力でおわるか、一方的な敗北を味わうかのどちらかしかなくなる。そんなのは交渉でもコミュニケーションでもなんでもない。

タグ:

posted at 22:30:50

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

つまらん処世訓に聴こえるかもしれんが、どうもなんか、「なんの用意もなく漫然と居丈高な発言をしてその結果から生まれるカオスこそ価値がある」とか思ってる馬鹿が多すぎるような気がする。そういうことをしている間は、なんにも生まれんぞ。

タグ:

posted at 22:33:33

菅野完 @noiehoie

12年10月7日

まさにまさに。 RT @aminah2500: 以前、「イスラームってのも周回遅れのトップランナーだ」と話しをしていたことがありました。まさにそんなかんじ。RT @noiehoie: 周回遅れの怖さってのは、挽回不可能なほどの遅れをとっていることではなく、「あれ?自分が先頭かも」

タグ:

posted at 22:48:54

2012年10月08日(月)

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年10月8日

まあ、少人数で好き勝手に新しいことをやるのが好きな自分は、永遠に主流になれないよなあ。それが分相応。

タグ:

posted at 12:13:09

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

行動する保守界隈のウォッチャー各位を「ウォッチ」していると、大半の人々は、「レイシズムの勃興を同時代人として記録してく」という動機で動いてるんだけど、中には「デモしたりする奴ダサい」でしかない残念な人がいる。そういう人は、普通の選挙の演説にまで「迷惑だ」とか言ってたりする。

タグ:

posted at 18:00:35

あんがす #マイナンバーカード義務化に反 @leharuya

12年10月8日

収束したなら重装備する必要ないだろ RT @KO_SLANG 収束宣言だしたの誰だよ@JapanHots RT 33usarabb:RT t.co/crUGbfh1 こんな重装備しておきながら4号機5分しか見てない野田総理 t.co/CS06yZDW

タグ:

posted at 18:04:05

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

八百屋も魚屋も肉屋も潰れるのに、果物屋だけは商店街に最後まで残るのは、果物が高付加価値ってのもあるが、あれ、純粋に、果物は冷凍したら痛むので「コールドチェーンでどーんと運ぶが」出来ないからだからな。だから、商店街の小さい果物屋でもイオンに勝負できる。

タグ:

posted at 19:35:49

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

「これまで冷凍に向かないと思われてきた食べ物を冷凍する技術」って儲かる分野だと思うぞ。

タグ:

posted at 19:38:04

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

生花を冷凍して運ぶ技術できたら、生花の価格なんて崩壊するだろうしな。

タグ:

posted at 19:39:46

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年10月8日

冷静になると。日本では、ノーベル賞を取るとお祭り騒ぎ。一方、アメリカでは、レーザー冷却でノーベル物理学賞を取ったスティーブン・チューが、今はエネルギー長官。ノーベル賞受賞者を祭り上げるより、多方面で活用。これが、成熟ということか。山中先生はお若いから、今後、どうされるのかな。

タグ:

posted at 19:56:14

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年10月8日

更にアメリカは懐が深いなあ、と思うのは、ノーベル賞物理学賞を取って、今はエネルギー政策を統括しているスティーブン・チューは、中国系。エネルギー政策って安全保障ですよね。日本はノーベル賞は随分取れるようになって、次のステップに行くべきかと。自分が取ってもないので、なんですが。

タグ:

posted at 20:03:03

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

「踊ってはいけない国、日本」で宮台さんが言ってた「清潔至上主義の新住民価値観」ってのが確かに問題だし、単に警察の予算取りのための手段でしかない風営法改正を「倫理的」に正当化させる原動力になっているし、その倫理観って表現規制とかにも通底してんだよな。気持ち悪いなぁ・・・

タグ:

posted at 20:32:17

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

で、じーっと観察していると、「放射脳」ってよばれる「とにかく放射能こわい!!!」って言うてる人が、「清潔至上主義の新住民的価値観」派の連中を下支えしてるのかなとおもってたんだけど、そうじゃないんだよな・・・ むしろ、そういう人は、「放射脳」にいない。反対側にいる。

タグ:

posted at 20:33:41

M.K @k_tumuji

12年10月8日

なるほど。非常に参考になります。言葉としては計算できないこともない、引くというイメージをもてないこともない、ただその2つを結び付けられないため、記憶保持が極端に弱くなるという感じでしょうか。ありがとうございます! @keita_thatsky @nhk_heart

タグ:

posted at 20:46:43

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

多様性フォビアをベースに考えたら、風営法は改正されるべきだし、表現規制はどんどん進むべきだ・・・ってのは分かるでしょ?これ、言い換えたら「思想的な中央集権」なんだよな。だからすぐに、排外主義に絡め取られるし、あらゆる中央集権的な価値観を追認する事になる。

タグ:

posted at 20:51:06

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

「清潔至上主義の新住民的価値観」をライフスタイルに落としこむと、「専業主婦至上主義気味で、旦那の職場がステータスで、家庭形成に外部規範を求めて、子供にヨサコイソーランさせて、サッカーさせて、中高一貫校いかせたがって、町内会には入らないけど、ママ友サークル大好き」的な感じ。

タグ:

posted at 20:54:58

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

「清潔至上主義の新住民的価値観」だと、「釧路から宮古島までみな同じライフスタイルのはず」って前提にたっとるから、「違うライフスタイルや生活様式」を観ると、「田舎ってダメねぇ」という侮蔑になるか、「京都さいこー!」「沖縄サイコー」のオリエンタリズムになるかのどちらかしか無い。

タグ:

posted at 21:03:19

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

この「清潔至上主義の新住民的価値観」を目にした時に、「うわぁこいつら愚劣だな。気持ち悪いなぁ」という印象を抱くんだけど、俺はそれと全く同じ印象を、原発に抱くんだよな。「清潔で正しくて間違いがなくて」・・・っていうね。

タグ:

posted at 21:12:36

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

まあ、原発の話になってしまうんだけど、原発が左翼的だという理由は、この、「清潔至上主義の新住民的価値観」との親和性の高さなんだよ。北朝鮮の「社会主義的生活様式にふさわしい髪型にしよう」 t.co/Vcf1zUbz  的なね。

タグ:

posted at 21:14:33

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

その土地固有の生活様式とかいままでの因習とか風習とか食べ物とかそういうのは一切合切不合理なものとして片付けてしまい、「テレビの中」なのか「雑誌の中」なのかしらんけども、「借りてきた絵に書いた理想像」を無理くり実地に落とし込もうとするっていう態度は本当に気持ち悪い。

タグ:

posted at 21:17:56

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

で、世を覆う「清潔至上主義の新住民的価値観」がなにがいやかって、「多様性を押しつぶしてしまう」からなんだよな。彼らにとっては、夜踊ってるのはキチガイでしかないし、表現規制の対象はオタクのコキネタでしかないし、反体制は病気だし、外国人は不潔だし、生活保護は寄生虫なんだろう。

タグ:

posted at 21:35:45

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

だからね、よくね、「維新を支持しているのは反知性の低所得な馬鹿」とか「行動する保守を支えるのはニート」とかいうけどね、そうじゃないのよ。「清潔至上主義の新住民的価値観」がああいう政治勢力の支持基盤でね、そういう人らってそんなに不遇じゃなかったりする。

タグ:

posted at 21:37:50

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

閑話休題。こういう「清潔至上主義の新住民的価値観」ってのは、突き詰めればファシズムの温床でしかないし、丸山真男のいう「社会の下士官」とはまた違った意味でファシズムの原動力ともなるとおもうので、徹底的に抗っていってやろうとおもうんだよ。「お前ら、キモいんだよ!」と。

タグ:

posted at 21:42:42

M.K @k_tumuji

12年10月8日

@keita_thatsky なるほど。おそらく、その動きのパターンがある単位でバラバラに保持されて、一連の時間的なまとまりで保持することが難しいのでしょうか。とすると計算など一連の作業が難しいこともなんとなく納得できるように思います。是非その感覚を知って、授業に生かしたいのです

タグ:

posted at 21:44:58

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

で、気をつけなきゃいけないのは、「清潔至上主義の新住民的価値観」な人って、「新興住宅地の主婦」とかイメージしがちかだけど、そんなことなくて、学生とかにもいるよ。「エヴァもガンダムも銀英も正義は絶対的じゃないってのがテーマじゃないっすか」とか安っぽいこと言ってる奴ってたいがいアレ。

タグ:

posted at 21:45:23

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

排外主義者ってのは単に思考様式的に「ナショナリズムの仮面を被った左翼」でしかないので、彼らが、「清潔至上主義の新住民的価値観」と親和性が高く、在特会のように「原発推進」なのも、これは至極当然なことなんだよ。

タグ:

posted at 21:54:51

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

ナチスの正式名称が、国家 社 会 主 義 ドイツ労働者党だったことは、ゆめゆめ忘れちゃいけないよ。

タグ:

posted at 21:57:38

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

そうですよ。アメリカとフランスが原発辞めることはない。それは彼らの自己否定になる。 RT @yunishio: たぶんこの辺の議論は、オレもこう書いたところと連動してるんだろうなー。t.co/bsQLFjI2 @noiehoie

タグ:

posted at 22:09:31

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

まあしかし、アメリカとフランスみたいな「国家の土台が理念」みたいな国が原発をやめるのは無理だろうけど、「原発続けたい、死ぬほど続けたい、石にかじりついても続けたい。続けたいけど続けらんない、あきらめなきゃしゃーない」って事態は来るかもしれん。

タグ:

posted at 22:11:15

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

はい。その通り。前にも書いたんですけど、「日本と末期ソ連で原発事故が起こったのは必然」なんですよ。RT @yunishio: んでもって、日本のような近代化を経ていない野蛮国が原発を持ってるというのが異常事態なわけであって、つまりこれももう書いた。

タグ:

posted at 22:21:06

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

市民革命もしてない日本が原発持つなんてどだい無理なの。

タグ:

posted at 22:31:02

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

市民革命しとかなあかんもんでもないしな。で、市民革命しでない事は恥でもなんでもないしな。恥でもなんでもないけど、市民革命してないのに市民革命したふりするのは滑稽だわな。

タグ:

posted at 22:32:19

菅野完 @noiehoie

12年10月8日

原償法時代から、大蔵省・財務省はずーっと「財政面から反原発」的なところがあって、経産省のあげる原発がらみ予算の査定は厳しい。で、財務省の方がいつもうわてなんで、「なんで追加の安全対策費なんて必要なんです?あんたたち、『絶対安全』って言って作ったんでしょ?」って理由で蹴ってた。

タグ:

posted at 23:11:26

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました