【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

けいた♔タロット観察中

@keita_thatsky

  • いいね数 83,812/94,447
  • フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
  • 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
  • Web https://keita-arioka.tumblr.com/
  • 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月29日(金)

北丸雄二 @quitamarco

13年3月29日

タイム誌の表紙。「同性婚はすでに勝利」。記事見出しは「同性婚はいかに勝利したか」 How Gay Marriage Won ti.me/102avCi @TIMEPolitics pic.twitter.com/FJwDjOfZ32

タグ:

posted at 00:23:54

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月29日

人間関係が むずかしい そう思う前によい関係を作りたいと おもってた 理由はわからない ぼくの何かに影をかんじたのか でもそれは不本意で 80円切手じゃ送れないほどの メールは 相手には重たかったのでしょう ぼくなりに理由はある ただ、それだけ… 「友達になりたかった人へ」

タグ:

posted at 05:38:29

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月29日

夜の明りが部屋にやってきて 昔の写真と音楽を聴きながら ひと時の重荷を降ろす だから あさひがもう一度あらわれるのは 暴力的に 不安になるだけ 子供の頃に奪われたものは 時効なんてないんだよ ずうっと治らない傷 犯人が名乗り出ないのが「普通」らしい こんな時だけ「普通」だなんて…

タグ:

posted at 05:49:46

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月29日

「束縛よりも 自由かも」 - いや 満たされるまで束縛して いつか釣り合いが取れるまで 「計画通りいかない」 不器用なのは知っていて それを求めてくるものが心の内に 潤沢にあるのが理由 ぼくは紙飛行機のように 流れてゆく…

タグ:

posted at 06:05:36

けいた♔タロット観察中 @keita_thatsky

13年3月29日

主よ いつになれば ぼくは這い上がれるだろう・・・ぼくの中から何が消えていったのですか 必要なものならば もう一度 与えて下さい by(御恵みの多くに気付けますように導いて下さい)

タグ:

posted at 07:07:21

@hibari_to_sora

13年3月29日

誤解される人も多いと思うのだけど、日常的には私は「俺」も「僕」も使ってないです。基本的には自分は女性だと思ってて、昔はかなり「俺」とか「僕」に抵抗感あった。なんか吹っ切れたのと、フェミっぽい女性がTwitterで「俺」とか「僕」とか使ってるのになんとなく刺激されて。

タグ:

posted at 11:50:48

@hibari_to_sora

13年3月29日

おそらく職場で私が「俺」とか「僕」とか使ったらみんなかなり戸惑うと思う。それは一般の女性が「僕」「俺」をわざと使うよりも困ると思う。その場のジェンダーが崩壊してしまうというか。逆に実家に帰ったときに私が「俺」だの「僕」だの使っても、家族は気にもとめないだろうけど。

タグ:

posted at 11:53:05

@hibari_to_sora

13年3月29日

ジェンダー的に一周、二週、ぐるっと思考を巡って、結果的に性転換しても俺とか僕とか使ってるんだけど、もちろん「あたし」とか「わたし」も使うんだけど、そこに至るまでの過程があるし、それがジェンダーの振舞いなんだというのは、相手がセクマイでも判ってもらえなかったりしそうなんだよな。

タグ:

posted at 12:08:22

@hibari_to_sora

13年3月29日

親にわかって貰おうとは思わんし、一般的なジェンダーのバランスやネゴシエーションを考えると、やっぱ職場でも難しそう。せめて普段、○○らしさがーとか、性別がー、とか言ってる人たちには判って欲しいけど、判んないんだよね、これが。通じないという。お前ら何なの?って思うわ。

タグ:

posted at 12:18:30

@hibari_to_sora

13年3月29日

マリィさん、こんなあるね。RT yuki0111snow: 【お知らせ】講演会のお知らせです!クレア・マリィ先生 「越境することばーー書かれるおネエ言葉」 大阪大学待兼山会館(豊中)
日時:4/8(月)15:00~ pic.twitter.com/GzDG54UMwN

タグ:

posted at 12:34:24

@hibari_to_sora

13年3月29日

俺、でもオネエ言葉はダメなんだよなー。ダメってダメだって思ってるわけじゃなくて、使えないっていうか、苦手っていうか。みんな男がオカマをやれば、ほぼ自動的にオネエしゃべりになるって思ってるでしょ。いや、ならないよね。

タグ:

posted at 12:39:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年3月29日

私は前からずっと同じことを言っているだけなのに(じっさいにTLを遡ったりTwilogを見たりしていただければそれはわかります)アイコンに日の丸をつけるだけでそれがまったく別の意味に解釈され,同じことに前は同意したりそれなりに考えたりしていた人まで怒り出すわけです。

タグ:

posted at 15:27:48

渡邊芳之 @ynabe39

13年3月29日

私が以前に何度も言ったことであっても「日の丸アイコンの人が初めて言った」こととして解釈され批判されるわけで,アイコンの日の丸は(ある人々に対しては)私の「ネット上のアイデンティティ」をも切断する力を持つということです。

タグ:

posted at 15:29:24

@hibari_to_sora

13年3月29日

日の丸は、一部の人たちにとっては「ただ揚がっている」だけでは済まない問題を孕んでいるのだから、それまで渡邊さんを熱心に読んできた人が、日の丸アイコンだけで態度を一変せざるを得ないことがあってもおかしくないわけです。そんなこと渡邊さんは判ってると思うんです。@ynabe39

タグ:

posted at 17:37:07

渡邊芳之 @ynabe39

13年3月29日

@hibari_to_sora 人のやってることを勝手に解釈して醜悪だとかいう人ってわりと多いです。というかある種の買いかぶりですね。

タグ:

posted at 17:50:41

@hibari_to_sora

13年3月29日

これは普通にまずいですよね。少なくとも立憲主義だとか、公権力や国家をどう考えるか、土台から何もかも崩壊してしまう。物凄いアナーキーなこと言ってます。相対主義的な正義って、行き着くところはバイオレンスですよね。RT @ynabe39: 正義だから暴力使ってもいいんです。

タグ:

posted at 17:52:24

@hibari_to_sora

13年3月29日

「日の丸だとこんなに人は変わってしまう。私は変わってなどいないのに」という渡邊さんの言い分は、おかしいです。日の丸をアイコンに揚げたことで渡邊さんのそれまでの言葉や行いは再評価されました。でも実は日の丸じゃなくても、そういうことはいつも起こっていますよね。@ynabe39

タグ:

posted at 18:09:58

@hibari_to_sora

13年3月29日

憲法って公権力や権力者を縛るためのものだから。理念的には。それを「暴力を認めるため」とか言っちゃうと、色々と崩壊しちゃう。RT @ynabe39: 立憲主義や公権力も「なにかを正義とし法に基づいて暴力の使用を認める」(正義以外には認めない)ためのシステムです。

タグ:

posted at 18:12:30

@hibari_to_sora

13年3月29日

うーん。日の丸自体は個人の主義主張があるからいいんだけど、何かそれ以前に、かなりすごいことを言ってる感じです。私自身アナーキストだけど、ちょっとなんか、根幹からガラガラ崩れていくような… RT @ynabe39: 悪いですが何がいいたいのかまるでわからないです。

タグ:

posted at 18:15:46

@hibari_to_sora

13年3月29日

私たちは徹底的に事後的な世界の中で生きているのだけど、じゃ、あらゆることが事後的な後付でしかないのだから、何をどう考えようと勝手でしょ、とはならないわけですよね。RT @ynabe39: その「根幹」というのがすでに「後付け」なのだと思います。そういうことはいくらでもあります。

タグ:

posted at 19:12:27

渡邊芳之 @ynabe39

13年3月29日

@hibari_to_sora そういう「相手の言うことに合わせて概念を繰り出す」みたいな話につきあうより夕食を作らないといけないので失礼します。

タグ:

posted at 19:14:03

@hibari_to_sora

13年3月29日

そんなことはしていません。私がずっと言っていることは、意見や態度、思想を表明することでそれまでの言葉や行為の意味は変わりますよ、ということです。RT @ynabe39: そういう「相手の言うことに合わせて概念を繰り出す」みたいな話につきあうより夕食を…

タグ:

posted at 19:16:01

@hibari_to_sora

13年3月29日

あともうひとつは、日の丸固有の問題はあるわけですよね。それについて大変な思いをしている人たちは国内においては間違いなくマイノリティなわけです。現代の日本における「正義」を天皇制や日の丸を切り口にして考えるのは、それはそれで必要なことなのでしょう。@ynabe39

タグ:

posted at 19:19:07

@hibari_to_sora

13年3月29日

しかし、わざわざ日の丸で辛い思いをした人たちに対して挑発的で攻撃的な言葉や態度を取らねば、その正義や正当性について論じられないのでしょうか。日の丸の意味や正義を訴える手段として、渡邊さんのしていることは「正しい」と言えるのか。すごく疑問を感じるわけです。@ynabe39

タグ:

posted at 19:23:02

@hibari_to_sora

13年3月29日

ちょっと大人気ない、嫌らしいことをしてるんじゃないかと、思います。日の丸はいいと思いますし、正義について論じるのもいいのです。それは良いことだと思います。しかし、そういうことは可能な限り人を傷つけたり、エスニシティを刺激したりしないように出来ないでしょうか。@ynabe39

タグ:

posted at 19:27:28

@hibari_to_sora

13年3月29日

違います。「正義のロジックとしてどうなのか?」矛盾があるじゃないか。そういうことで不謹慎だとか、不親切だとか、そのようなレベルの話ではありません。RT @ynabe39: 「不謹慎である」ということですね。よくわかりました。

タグ:

posted at 19:33:41

@hibari_to_sora

13年3月29日

別に何でもいいのだけど、正義でも日の丸でも、天皇でも。でもやってることが「子どもじみている」というのは不謹慎とか「もうそういう意味じゃない」んですよ。RT @ynabe39: 私は正義を主張しているわけでも,自分が正義だと言っているわけでもありません。

タグ:

posted at 19:37:36

@hibari_to_sora

13年3月29日

自民党の憲法改正案憲法と言うにはとても異質なものです。あんなものを与党が公表している日本は国際的には非常に見苦しい状態です。本当に日の丸をちゃんと世界に誇りたいのであれば、どうしたらいいのか、もっとよく考えるべきだと思う。@ynabe39

タグ:

posted at 19:43:39

@hibari_to_sora

13年3月29日

日の丸アイコンで渡邊さんがしていることは何ですか。こんなことをしていたら、本当に何も変わらないのに。RT @ynabe39: 「子どもじみている」ということが問題の中核なのでしたら,それの何が悪いのかわかりませんのでこれで終わりにさせてください。

タグ:

posted at 19:44:58

@hibari_to_sora

13年3月29日

いやいやw 「日本が世界に旗を誇れない」は別に大事じゃないんです。今はもう大事な部分の説明はしていませんよ。もう通り過ぎました。RT @ynabe39: 最初からそれだけ書けばよかったではないですか。

タグ:

posted at 19:46:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hibari_to_sora

13年3月29日

日の丸っていうより、国家イデオロギーを私は信用してないけど、憲法とかってのは、権力者を民衆が抑制するためのもので、権力者が民衆をコントロールするためのものじゃないよね。「暴力」ってのは、権力を持つか持たないか、力がどっちからどっちに向いているか、それを考えれば判るんだけど。

タグ:

posted at 20:16:22

@hibari_to_sora

13年3月29日

力が強い方から弱い方へ向いているのが「強制力」なんだし、それが「暴力」の類なのよ。逆は暴力じゃないのよ。「革命」とか呼ばれたりするんだ。実際、そこで暴力が振るわれていたとしても。それで、そこをあれも正義、これも正義とか言ってると、なんかもう、ぐちゃぐちゃになるよね。

タグ:

posted at 20:18:49

@hibari_to_sora

13年3月29日

食い違いというか、渡邊先生は、日の丸を揚げたらそこに固有の問題が生じることが判っててやってるんです。何にも知らない子供が「犬」と「日の丸」を無邪気に比べて「何が違うの?」と言ってるのとは訳が違う。そこにはトリックがあって、それが良くないって言ってるんですね。@mandel59

タグ:

posted at 21:54:45

@hibari_to_sora

13年3月29日

いや、だからその通りですよ。犬と日の丸の違いが本当に判らないんじゃなくて「判ってるからやってる」んですよね。@mandel59

タグ:

posted at 21:59:59

@hibari_to_sora

13年3月29日

なぜ猫じゃなくて、犬なのか?とか。でも日の丸と「何か」について問題が共有できるなら、まだ比べても不自然じゃないでしょうね。「日の丸に反応するのに、天皇制には反応しないのはなぜか?」とか、それは有りなわけです。@mandel59

タグ:

posted at 22:02:37

@hibari_to_sora

13年3月29日

あはは。まあ、教授のアイコンから言いたいことは判るけど、コンセプト的にダメだよね。ユニオンジャックでも星条旗でもトリコロールでも何でもいいけど、jどの国でも戦争やってきたから日本だっていいでしょ、とはならないのよ。@TanTanKyuKyu @mandel59

タグ:

posted at 22:11:34

@hibari_to_sora

13年3月29日

もちろん日本だけがダメなわけじゃないけど、ただ、他国の歴史で自分たちの国がしてきたことを相対化するってのはダメなのよ。それはやったらダメだね。。。@TanTanKyuKyu @mandel59

タグ:

posted at 22:13:24

Ugaya's bot @ugaya_bot

13年3月29日

(月経新聞特ダネ速報)「東京電力社長 自信回復へ 『わが社は 大王製紙や オリンパスに比べると 被害のスケールがさすが国策会社』」

タグ:

posted at 22:45:07

@keita_thatskyホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

クラシック音楽館 タロット 占い 質問箱 Peing Yahooニュース 東京レインボープライド 桃山学院大学 バリバラ タロット占い

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました