けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2013年03月21日(木)


実はわたしも「LGBT」「セクシャルマイノリティ」という言葉の正当性に疑問を持ってるし、あんまり使いたくないのね。
でも、この用語にアイデンティティを持つ方をも尊重したい意図と、検索の利便性というふたつの理由でこの言葉を使っています。
個人的に自分がLGBTだとは思っていません。
タグ:
posted at 00:21:30

@KazuhiroSoda 「我々は儲ける為にやっているんだ、ボランティアじゃないんだから」。お金に「特別な」意味を見出して優先度がユニークな人は案外少なくて、あまり考えないでこういう言葉を、借りて使っている人が大半だと想像します。それの「悪い」面が全面に出ると釣合が崩れますね。
タグ:
posted at 00:38:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あ・・ 文字を書き続けると自分の中のバランスを見つけて文字が落ち着く。文を書き続けると言葉や構成に意識がより向く様になって手慣れてくる。じゃあ、生き続けていれば・・・
タグ:
posted at 00:44:21

@makimuuuuuu LGBTの使い方・ニコ生中にコメント書いたのはぼくです。ぼくもLGBTを「便利」に使わせてもらってます。この文字列からは長年染み付いた意味は漂わずドライでまだクリーン。でも「ゲイ」という発音の中にアイデンティティを見出すはずもなく。事務的説明用です。
タグ:
posted at 00:50:59

モばイル / Atsuki Hamaka @atsuki_hamakawa
@mey_mya_chujy 男なら女が好き、女なら男が好きという異性愛を前提とした考え方を刷り込まれてしまった人が同性を好きになり、同性を好きになったことで男の人な女の人、女の人なら男の人にならないといけなと思った場合、同性愛なのか性同一性障害なのか混同して悩むことがあります。
タグ:
posted at 00:52:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@mey_mya_chujy ああ、それ分かります。GIDの方がLGBTの活動で中心になっているのを見たりすると、なんか「こっちの分まですみません…」って感じがしますもん。セクマイをよく知らない人にLGBTという言葉を見せたら、その間にある、違っているニュアンスが伝わらないかと。
タグ:
posted at 01:08:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@mey_mya_chujy その細かいニュアンスを伝える事のできる当事者なりが出向いて、小学校の頃から教える事が理解への早道だと。大人に頭で教えた時とは違った重層性を期待できるかなと。小学校の時の近くの障害児学校とのささやかな交流は、そういう人がいるという事を知った機会でした。
タグ:
posted at 01:24:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


やー 、セクマイ交流会に行っても、初恋をした小6以降かなりの期間、恋の存在を自覚してなかったから、その気づかなさ=意識しない=存在しない、が再出現する感覚を確かめる為に過度に質問してしまう。だってふつーに「え!?どうして?ほんとに?」と返って来て、ポカンと孤独を感じてしまうから。
タグ:
posted at 01:39:18

@mey_mya_chujy そうですね。正式なカリキュラムは必要ですね。性教育の中で扱うのかな?と考えると、こういう形で性教育に意識が行くなんて、と自分でもその必然性に驚き戸惑います。だって性教育って、元都知事が「けしからん!」って言ってる界隈なイメージで自分には無理…でした。
タグ:
posted at 01:44:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@mey_mya_chujy 道徳かあ、思いつきませんでした。あんまり道徳の授業なんてやった記憶が無かったからかな?性教育だと、体の構造なんかからアプローチする生物学的着地点で終わってしまいかねませんね。「心・情動」へのアプローチも押さえておきたいところですよね。
タグ:
posted at 01:51:08



時々講師してる時に言われるのが金を払ってるのになんで怒鳴れるんだと言われたけど、本気でこいつ習うの意味を知らねえなと思った瞬間で流石の俺も呆れた。こっちだって怒りたくない。疲れんだ。でも教えてくれとお金も払ってくれたんだから本気でぶつかるんだ。そっちも本気でぶつかってきてよ。
タグ:
posted at 04:29:45

ドイツに倣い日本でもレイシズム言動を取り締まれ、あるいは逆に、ドイツの制度は自由の侵害に繋がり参考にすべきでない、などの主張を耳にするが、どちらもややずれた現状理解を前提としているだろう。当地でも権利への踏み込みに関してはかなり慎重であり、それが今回のNPD禁止論争に現れている。
タグ:
posted at 06:01:43

(承前)ドイツ(欧州)ではナチス的な言論・結社の自由は直ちに認められない、と思われている背景には、おそらく鍵十字や敬礼の禁止などの報道があると見ている。だが結局これらはシンボルに過ぎないから簡単に禁じられるのであって、それ以上の自由の制限には先方でも意見の一致を見ないのだと思う。
タグ:
posted at 06:01:53

川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦 @kawakami_yasu
10年前のイラク戦争時、ブッシュは最悪の大統領だと思った。4年前、オバマが登場し、米国は変ると期待した。いまは、オバマが10年前に大統領だったとしても、やはり愚かな戦争をしていただろうと思う。両者の個性は違うが、米大統領にとって個性の違いなど大した意味を持たないという気がする。
タグ:
posted at 07:01:21

LGBT就活…必要なんだけど…ちょっとなんつーか、複雑な気分。就活の社会構造そのものは追認していくことになるだろうな。仕方ないのだけどね。生きてかんといかんしね。そうした中でもちょっとユニークな存在が出て来て生き延びてくれるといいなあ…。みんなと同じにならんでいいよ。
タグ:
posted at 08:29:42

LGBTムーブメント、セクシュアルマイノリティといった文脈におけるインターセックスへの誤解、問題点は『セクマイ同士だから同じ悩みを共有出来るはずだ』と思い込んでしまうことにある。
タグ:
posted at 12:43:24

置かれている立場も、考えていることも異なるのに、そう易々と相手の悩みが共有出来るはずがない。悩みや痛みを共有することは、同じ立場や目線でものを見て考えることが出来るかどうかであって、一緒に悩んだり、ましてや相手を慰めたりすることではない。
タグ:
posted at 12:50:26

別の問題かもしれないが、姓が違ったら「絆」が薄れるとかいう人もいるけど、じゃあ東日本大震災からの復興において「絆」を推してるのはおかしいんじゃないか、と。
タグ:
posted at 14:07:04

川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦 @kawakami_yasu
イスラエル紙ハアレツで和平派記者ギデオン・レビが「米国の圧力がなければイスラエルの占領は終わらない」と書く。「4年前にオバマに期待したが、失望。外圧を求めるのは恥ずかしいが、他に手はない。オバマが今後必要な圧力をかけると考えるのは幻想かもしれない。しかし、そうでなければ悪夢だ」
タグ:
posted at 16:43:16

憧れの人の価値観や意見が全て期待通りなわけないんだよ。その意見に耳は傾けるけど、自分を曲げてまで歩み寄る必要もないし、して欲しくもない。お互いが違うってことを認め合う事が大切なんじゃない?そんな尊重し合える関係で十分です。違いから学ぶ事の方が多いですから。
タグ:
posted at 19:51:34

一緒に映画祭を作ってくれるスタッフも募集中です。お仕事いろいろ、関わり方いろいろ。翻訳、字幕作成、パンフレット・チケットのデザイン、広報、映画探し、運営などなど、関心のある方は一度お気軽にご連絡下さい!kansai-qff.org
タグ:
posted at 21:11:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ぼくが相手を引っ張って行くっていうのは、だんだんしんどいが出て来てしまう。二人とも同じ高さになって歩くのは、いいカンジと思うけれどなかなか見つけるのに難しい事に気づく。(すみません)相手にリードしてもらえると、役割以上に元気になってる事があるから結局winwin。
タグ:
posted at 22:01:38


@hibari_to_sora こんばんは。昨日もツイートのやり取りをしたんですけど、LGBTくくりの扱われ方に疑問・居心地の悪さを感じてる当事者は多い感じですか?ひばりさんの気持ちはどうですか?ぼくはやっぱりTの人達に「悪いなあ…」って思いがどうしてもあります。
タグ:
posted at 22:41:35

@hibari_to_sora 「LGBとTのそれぞれのユニークさはかなり違うでしょ!?」と素朴に感じます。LGBTという言葉も季節の変わりみたいになんとなく知っていた言葉なので、簡単に自分に入る時はそんなものなんだなと。一緒に「考え」て上手い戦略の模索がスマートかも知れません。
タグ:
posted at 22:42:20

@hibari_to_soraただやっぱりそれ以上に気持ちの深いところにまで至っている痛みなので、とりあえずの止血がしたくて共感できる可能性を求めてしまうのもほんとの気持ちなんです。もうそんなところは越えているのかも知れないひばりさんには、ぼくみたいのは邪魔かなとも想像はできます
タグ:
posted at 22:43:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ベルリンフィルのアイコンが、余白とのバランスがすごくシックでパリっぽいなーって思って、取り出したら印象が変わった。とても論理的方法で描かれた処が浮かび上がって来て、やっぱりドイツなんだなと。 twitpic.com/cd6p82
タグ:
posted at 23:44:45