けいた♔タロット観察中
- いいね数 83,812/94,447
- フォロー 1,687 フォロワー 779 ツイート 92,857
- 現在地 I struggle / 太陽♐️ 月♏️ asc♋️
- Web https://keita-arioka.tumblr.com/
- 自己紹介 日常の中に漂う光が好きです。意味の詰まった空間が好きです、何かがあります。でも純粋な知性が怖いと感じることもあります。音楽はぼくの使える調合魔法。その時にあわせて、邦楽・洋楽・クラシック。 伝えたい気持ちと、ただつぶやきたい気持ちの2つが、胸の中にはあるようです。 LGBTQ/g。社交不安障害・福祉事業所利用中。HSP
2016年02月18日(木)

石坂わたる【中野区議会議員/ソーシャルワ @ishizakawataru
帰りは、明日からの議会に備えて早く帰るために二戸〜大宮まで「はやぶさ」で帰京中です。大宮までの途中停車駅は盛岡、仙台だけなんですね。
新幹線内では議会質問の準備をしています。 pic.twitter.com/Tb67pZrqI9
タグ:
posted at 18:47:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「たかじんのそこまで言って委員会」見てみ?
「はっきり言って」「ぶっちゃけた話」「正味の話」って言葉がよー出てくる。あれ、「ドヤ!言いにくいことを敢えて言うたぞ!ドヤ!」という快感を貪るためにいうてるだけ。これらの言葉が出てくる言説は、皆、自覚ある差別発言。
タグ:
posted at 18:00:36

あの「はっきり言って」がなければ、「差別的趣旨ではなく、歴史的な経緯を説明しようとしたもので、真意と違う」という話も理解できなくもない。が、「はっきり言って」は、「言ってはいけないことを言いますよ」の前振りな訳で、明白に「自覚があった」という証拠
タグ:
posted at 17:59:05

抗議文の中でも書いたけど、僕が丸山発言で一番問題だなと思ったのは、「奴隷」でも「51番目の州」でもなくて、「はっきり言って」の一言。
この「はっきり言って」って、「皆が言いにくいことを言ってやったぞ!ドヤ!という快楽を貪るためにおっさんが使う枕詞」の代表。これが一番ダメ。
タグ:
posted at 17:58:05

Masashi FUCHIDA @nonstopmasashit
これめちゃくちゃ面白いです。なぜこういう意義ある書物が文庫化されないのか… >> Amazon.co.jp: ブラックマシンミュージック ディスコ、ハウス、デトロイトテクノ: 野田 努: 本 www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%8...
タグ:
posted at 17:43:50


特に有名な同性愛動物はペンギンで、ペンギンのゲイカップルは世界各地の動物園で確認されていて、子育てするゲイカップル(絵本にもなった)までいるのよ。トロントでは繁殖のためにペンギンのゲイカップルを引き裂いたところ、大問題になってたわ。
matome.naver.jp/odai/214006377...
タグ:
posted at 10:55:16


United we stand, divided we fall.
《分裂すれば倒れ、団結すれば立ち上がる。》
UNITE !
《団結を!》 pic.twitter.com/JwGFA2MvMV
タグ:
posted at 10:46:34

⑧19日には安保法廃止法案の共同提出に向けて、野党5党の党首会談が行われる見込みです。共闘の土台はできつつあります。私たちは引き続き、デモやロビイングなどを通して野党共闘を訴えます。一緒に声を上げてもらいたいです。私たちの力が合わさった時、これまで以上の動きが生まれるはずです。
タグ:
posted at 10:45:36

⑦参院選が終わっても、自由や民主主義、そして平和のための戦いは終わりではありません。私たちは未来に対して責任があります。目先の利益のために足を引っ張り合うのはあまりに愚かです。原点に立ち返って「野党は共闘」の声をさらに高めましょう。結果としてそれが選挙での勝利にもつながります。
タグ:
posted at 10:44:43

⑥私たちが今選挙に向けて取り組んでいることの原点は、安保法廃止や立憲主義の回復を掲げる昨年夏の運動にありました。そのことを思い出しましょう。野党5党が足並みを揃えてこれらの課題に取り組むとともに、協力して選挙での勝利を掴むことが私たち市民にとっての成功だとSEALDsは考えます。
タグ:
posted at 10:44:01

⑤何より、市民の力が最大限に発揮されます。反安保を目指す市民が支持政党によって分裂されず、力を合わせて選挙戦を戦い抜けます。それは政治家のポテンシャルを引き出すことにもつながります。昨年の夏、市民の後押しによって野党が徹底的に戦い抜けたように、私たちの連帯は大きな力になります。
タグ:
posted at 10:43:15

④また野党共闘による対立軸の提示や投票率の向上は、複数区や比例における野党の躍進にもつながり、一人区以外でもメリットを生みます。野党共闘でこちらが対立軸を作り出すことは、与党が選挙に向けて自分たちに都合のいいイシューを争点化しようとする動きに対抗することにもなります。
タグ:
posted at 10:42:21

マニー・パッキャオは「動物は相手の性別を見分けられるのに、人間が同じ性別同士で交際したら、それは動物以下だ」みたいなことを主張していたんだけど、実は同性愛的行動が確認された動物は1500種以上であり、そのうち500種の同性愛が立証されている(wikipedia)そうよ!
タグ:
posted at 10:41:21

③単純に野党の票を足しても、勝てる候補に戦略的投票を訴えても、一人区での勝利には届きません。「国家権力の暴走を進める与党」対「個人の尊厳や生活を守り育む野党」という分かりやすい構図を作り出すことが重要です。対立構図を分かりやすくすることは投票率UPにつながり、勝機を生み出します。
タグ:
posted at 10:40:32

②ここで重要なのが32の一人区です。一人区での野党の議席は、2010年は31のうち8、2013年は2議席のみです。一人区では票が割れると不利なため、(A)野党が共闘して候補者を一本化、(B)説得力のある与野党の対立軸の提示、(C)投票率を上げる、この3つの戦略がマストです。
タグ:
posted at 10:38:27

①そもそも野党はスタートから厳しい状況です。今回の参院選は2010年選挙の議席が改選で、民主は改選121のうち44議席持っています。しかし2013年選挙では17しかとれず、自民65・公明11で与党の圧勝でした。前回のような結果だと、改憲勢力は全体の3の2をとることもあり得ます。
タグ:
posted at 10:37:38

【なぜ野党共闘か】昨年の夏は野党5党が一致団結して、安保関連法案の廃案のために取り組みました。しかし選挙に向けての野党共闘はいまだにまとまっていません。もはや「野党共闘には期待せず、それぞれで戦うべきだ」という人もいます。しかしSEALDsは野党共闘にこだわります。
タグ:
posted at 10:36:53


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

石川大我 Taiga Ishikawa @ishikawataiga
【ありがとう!Panasonic!】
毎日新聞18日:パナソニックは社内ルールを変更し、同性カップルを結婚に相当する関係と認める方針。社員の行動指針もLGBTを差別しない姿勢を明確化する。
→国内企業の取組であることがすばらしい!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-...
タグ:
posted at 09:14:01

石坂わたる【中野区議会議員/ソーシャルワ @ishizakawataru
国が同性パートナーシップの手前の人権保障や差別解消に向け動き始めた中、自治体毎の様々な取組みに加え、民間の取組みも意義深いです
【パナソニック 同性婚を社内規定で容認
mainichi.jp/articles/20160... 】 #同性婚 #LGBT #セクマイ #panasonic
posted at 08:35:47

パナソニック:同性婚、社内規定で容認 4月から -
「昨夏、社員から「同性婚を考えている」との申し出を受け、社内ルールの見直しに着手した。」
毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160...
タグ:
posted at 08:16:50

書斎や研究室に読みもしない本が大量に必用である理由は、書棚の本というのは部屋の主人が把握できない量になったときに始めて創造力の源泉となるから。大量の本はすべてその時々の問題関心から収集されている。部屋の主人はかつてと異なる問題関心から書棚を物色し、必用な本を発見する。これが独創。
タグ:
posted at 00:01:04
2016年02月17日(水)

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw
……こういう「障害」の社会モデル的な理解って、意外といまだに人口に膾炙してないんだよなぁ;(各種マイノリティの生きづらさは多数派の基準でつくられた社会のありように起因して発生してるという)
>「障害は人ではなく、社会の側にある」
twitter.com/h_ototake/stat...
タグ:
posted at 22:08:16
2016年02月16日(火)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


関西大学東西学術研究所研究例会「西洋の文学・言語・思想における異文化接触」(2/23) www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/20...
タグ:
posted at 09:14:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本当にしゃあなしなんだけど、仕事週3にした。
先週お試しでやってみて
週3で5時間、働いてぎりぎりだったから
これ以上無理してもなー
四日めは、二時間で帰りました
タグ:
posted at 08:38:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

プラトンはイデアによって構成される永久不滅の世界(イデア界、天上)と感覚によって捉えられる現実の世界(現象界、地上)を区別し、前者が真実の世界であり、後者はイデアの鋳物によって構成されている。これを理想と現実の二元論的世界と呼ぶ。
タグ:
posted at 08:21:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

作:ジョヴァンニ・バティスタ・ピアツェッタ
聖母被昇天 (Assunzione della Vergine) 1735年頃 pic.twitter.com/JG2Afb0nus
タグ:
posted at 07:04:56

6時間ほど前の、連立政権ツイートに関連して、「連立政権と言えば、1983〜1986年の自民党と新自由クラブ」「1990年代初頭の自公民路線は事実上の閣外協力」「村山内閣後期、自由連合が閣外協力してた」というマニアックな会話を、さっきまで連れ合い氏と二人でしました…。
タグ:
posted at 02:29:19