Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

KOIZUKA Akihiko

@koizuka

  • いいね数 38,396/62,131
  • フォロー 2,274 フォロワー 16,739 ツイート 278,474
  • 現在地 越谷, Saitama, Japan
  • Web http://b.hatena.ne.jp/koizuka/
  • 自己紹介 戀塚昭彦。Bio_100%, ニコニコ動画, N Air生産者, Seiren Voice開発。 http://nicovideo.jp/user/2 ダジャレ ガジェット 親指シフト 1.5倍速再生 Go, TypeScript, React, Electron, Vim 潰瘍性大腸炎(UC) 在宅勤務(1999〜)
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年07月10日(月)

田中けい @TANAKA_Kei

23年7月10日

実際には「マイナンバーカードを利用することで、選択的夫婦別氏制度を求めている人たちの主張する”氏変更による不便さ”は緩和される」ということです。 twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 22:00:35

nipotan (谷口公一) @nipotan

23年7月10日

ボディビル、前の日本王者の横川尚隆による「筋肉がつかない最悪の習慣4選」という動画、出だしから身も蓋もない。
youtu.be/FmfSZVJKg2c pic.twitter.com/S7L4mvSdNO

タグ:

posted at 21:51:57

今井翔太 / Shota Imai@える @ImAI_Eruel

23年7月10日

東大の方の強化学習の講義で微妙に欠けていたトピックがあったので,ためしにChatGPTのCode Interpreterでノートブック形式の講義資料を作らせてみたら,そのまま講義で使えるレベルのものが出力されて感心

ここまでくると,もう受講生が自分で講義資料を生成して,それで個人学習できるのではないか pic.twitter.com/VA0ieFT1xt

タグ:

posted at 21:19:38

兄 @At00sks

23年7月10日

引リツでこれ程読まれるとは思わず、困ったやら、諦めたやら殊勝なこと言ってますけど、運が良いので良い所に拾っていただき、工業を支えるIT企業にいるので、メンタル安定してます。行こうと思えば工学に行ける。
困ったのも、危険行為の制止も聞かねえアタオカがアタオカ過ぎて困ったとかです。

タグ:

posted at 20:14:53

新井俊一 @shunichi_arai

23年7月10日

やっぱコロナ急にやばくなってるね。7/1にワクチン打ったワイの采配は天才的💕

タグ:

posted at 18:07:18

Vulpes lagopus @snowwhitefox

23年7月10日

5ch問題まとめ

1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ

タグ:

posted at 17:41:05

Jun Watanabe@rela @rela1470

23年7月10日

これ、左のほうが上手くできたと思うでしょ、美味しいのは右なんですよね… pic.twitter.com/AjK43PajdJ

タグ:

posted at 15:21:52

しいたけ @yuroyoro

23年7月10日

ITパスポートの過去問やってみると結構面白いですしおすすめです

www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php

タグ:

posted at 11:21:30

クボソフ @kubota_hiro

23年7月10日

@koizuka チャイナ製で4本入り1000円程度ですが、うちのスマートロック(sesame)で約1年ちょい持ちました。

ついでに
貼り付ける両面テープは熱などで劣化しやすいので、張り替え時は3Mのヨイモノがいいです。こいつにして4年持ちました。

amzn.asia/d/cVYuLi4

タグ:

posted at 02:27:53

2023年07月09日(日)

፤፨海象のねぐらⶮ @seiichirou2

23年7月9日

@koizuka CR123A、CR2は20年くらい前ならフィルムカメラ用電池として非常にポピュラーだったんですが、それ以外で使うと割高感ありますね。

タグ:

posted at 23:26:22

まどや @tdenc

23年7月9日

@koizuka gとŋは調音点は一緒なんですが、口蓋帆が上がって呼気が口腔のみを通るのがgで、口蓋帆が下がって鼻腔に抜けるようになったのがŋですね。ちなみにŋに母音が連続するのも可能で、日本語で言えば鼻濁音がそれです。

タグ:

posted at 21:08:20

新井俊一 @shunichi_arai

23年7月9日

英語でのpingの発音は母音無しのgではないです。"ng"が一体となってŋの音(軟口蓋鼻音)を表します。日本語だと健康の「ん」の音と同じです。 twitter.com/koizuka/status...

タグ:

posted at 20:07:49

ねぎもち @negimochi

23年7月9日

Twitter がもし終わってもいいように misskey に逃げ先用意したわ
misskey.io/@negimochi_io

タグ:

posted at 16:37:05

V @voluntas

23年7月9日

とりあえず言葉の意味を知ることって、すごく大事だと思うんですよね。 twitter.com/shunichi_arai/...

タグ:

posted at 11:51:09

かわんご @gweoipfsd

23年7月9日

発表会でも私が一番長く説明した部分ですが、IUTチャレンジャー賞を、私の判断で誰に渡すかを決めるということについて。
私が判断するのは数学的議論に決着がついたかどうだかであって、議論の中での個別の論文そのものの数学的正しさを私が判断するわけではありません。… twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 08:27:01

Satoshi Nakajima @No @snakajima

23年7月9日

OpenAIがChatGPT+ユーザーに解放した、Code Interpreter、マジでやばい。これまで、ExcelとかPythonを使いこなせる人が、手間暇かけてやっていたことが、誰にでも一瞬でできてしまうようになった。
下のグラフは、ワシントン州に登録された電気自動車のタイプ別の推移。これが一瞬で作れた。(続く) pic.twitter.com/JywFUysFHX

タグ:

posted at 07:05:16

Munechika Nishida @mnishi41

23年7月9日

そろそろ言っていいと思うんですけど、「アンティキティラの時計」を「ダイヤル」って呼ばれるのだけは、どうにもずっと違和感があって……。
(あれがどう発見されてどう研究されたかを知ってると、ほんとに……)

タグ:

posted at 00:21:34

2023年07月08日(土)

V @voluntas

23年7月8日

なんか別の世界線では IT パスポート取ることに否定的な人が多いっぽいの不思議。試験範囲を見る限りはめちゃくちゃ有用に見えるけどなぁ。

タグ:

posted at 22:29:27

最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち @yamaz

23年7月8日

今回のチャレンジ領域は前回同様ミドルウェアを基軸とするB2Bサービスなのですが、顧客ビジネスの保全や顧客ペインの排除、満足度の最大化を考えるとEric Sink方式が*自分にとっての*ベストと考えるに至りました。この結論に至った思考の過程や経緯は成功後かどこかクローズドな場所で話してみたい

タグ:

posted at 20:29:28

Kazuho Oku @kazuho

23年7月8日

処理水海洋放出は、トリチウムは生物濃縮濃縮されないとして、それ以外の核種(これらはもっぱら事故特有)の放出総量とその生物濃縮に関して少なくとも継続的な監視が必要みたいな話だと思ってるけど、賛成も反対もトリチウムトリチウム言っててなんでみたいなのある

タグ:

posted at 19:33:09

かわんご @gweoipfsd

23年7月8日

N高の政治部に今年度から講師に来ていただいた共産党の大門実紀史さんは与野党の議員の中でも屈指の鋭い国会質問で有名な人で3年間オファーを続けて、やっと実現できました。麻生太郎さんも大門さんの質問には一目置いていて、財務相時代に、何度も大門さんの要望をすぐさま実行させたことで知られて… twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 19:04:16

Tsukasa #01 @a4lg

23年7月8日

流石に 2026 年辺りでの PQC 採用はちょっとどうなのという個人的な考えはある (現状と近い将来の量子コンピュータの進歩は置いても PQC 自体の暗号解析が従来暗号ほどには進んでいない) けど、PQC を見据えておくこと自体は悪い発想ではない。確かに難しいなぁ。 twitter.com/snuffkin/statu...

タグ:

posted at 11:34:40

いっせい @kassanissei

23年7月8日

Maker Faire Tokyo 2023の出展が承認されました!
#MakerFaireTokyo2023 #MFT2023 pic.twitter.com/74hLAzhqer

タグ: MakerFaireTokyo2023 MFT2023

posted at 10:50:03

小川一水 @ogawaissui

23年7月8日

高難易度じゃなくて「高難度」でいいと思うんだよな。

タグ:

posted at 01:52:50

cocoon @cocoonP

23年7月8日

今日はわたくしの生誕祭ですよ。祝うがよい

タグ:

posted at 00:25:39

2023年07月07日(金)

Munechika Nishida @mnishi41

23年7月7日

自分がxRを取材するようになった理由はなんだろうなあ……。まだ学生の頃、師匠の取材についてったら、ジャロン・ラニアーやらウィリアム・ギブスンやらに会うことになったから、という話はありそうに思う。
(そういう意味じゃとても恵まれていた)

タグ:

posted at 18:15:01

青木 俊介 TuringのCTO @aoshun7

23年7月7日

チューリングが大事にするポリシーです
・Go Go
・いいやつになろう
・伝える努力と理解する努力
・安全第一 pic.twitter.com/cWCHOagjbq

タグ:

posted at 16:35:32

最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち @yamaz

23年7月7日

「平均的なプログラマのコード量は1日6行」というのを昔聞いたことがある(要出典)。真偽はさておき、これを聞いた時、プログラマはミーティングなどの非コーディングな作業にほとんどの時間を取られてるんだろうなと理解した。逆に意思統一が素早くできれば生産性が飛躍的に上がるんだろうなとも twitter.com/i/web/status/1...

タグ:

posted at 15:21:32

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

23年7月7日

ご本人歌唱なのはすごいな~!本気を感じる...! b.hatena.ne.jp/entry/s/togett...

マクドナルド公式が突如15年前にニコニコ動画で流行した「男女」パロディ動画を投稿、あの時のニコ厨たちに激震が走る
togetter.com/li/2181317.

タグ:

posted at 11:25:51

Mark Kretschmann @mark_k

23年7月7日

BREAKING: The Sphere has crashed pic.twitter.com/BMsx79O38K

タグ:

posted at 04:09:52

@koizukaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

コメントアート ニコニコ動画 nicovideo blomaga ニコニコ学会 note NintendoSwitch Yahooニュース nicopedia golang

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました