Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム
» @ktsuzaki
» 2017年09月26日
並び順 : 新→古 | 古→新
2017年09月26日(火)


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「レイプされた時、あなたは何を着ていた?」 性暴力と服装の相関関係を問う、アメリカ大学の展覧会
huffp.st/AsGJloH
タグ:
posted at 11:06:55

@litera_web 「家庭での教育こそが大事なんだという考え。…背景には日本の復古的な家庭教育、そして「親学」がある。…親学というのは子どもに問題があるのは「親がしっかりしてないからいけない」という考え方です。しかし、いくら「しっかりしたい」「がんばりたい」と思っていても余裕のない親はたくさんいる」
タグ:
posted at 07:55:50

改めて見ると凄いな。20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか。これで戦後2番目の長さの好景気って言われてもね。低所得層がガッツリ増えてるんだから、間違いなく格差拡大してるなぁ。これで景気回復で賃金上がってるとか言われても説得力ないよ。 pic.twitter.com/cW7oV6lAnq
タグ:
posted at 07:41:26

人手不足が深刻な外食は人材確保に知恵を絞っています。ドトールコーヒーは非正規従業員に退職金制度を導入しました。少しでも長く働いてもらいたい、という狙いです。
www.nikkei.com/article/DGXLZO...
タグ:
posted at 07:03:04


スポンサーリンク