Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年08月27日(月)

【新刊-新興経済諸国の労使関係:包摂的な開発の探求】
近年ストが多発した中国、ブラジル、インド、トルコ、南アフリカといった新興国でも先進国とは異なる形で労使関係が育まれ、社会対話と団体交渉が一定の役割を演じていることが明らかになりました。
詳しくは→ www.ilo.org/tokyo/informat... pic.twitter.com/3TG6cmerTM
タグ:
posted at 21:39:39

Sociology Journal @sociologyjnl
"While friendships are important in regards to migrants’ sense of belonging, serendipitous fleeting encounters can provide much needed information or even just a sense of humanity, which can be crucial to a migrant’s life" ow.ly/WY3M30kpkhZ
タグ:
posted at 19:20:05

留学生ビジネスの背後には必ず日本人が関わっています。留学生が日本で置かれた状況も取材せず、安易にブローカーを持ち上げた朝日新聞は実に罪深い。「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(3)ブローカーを持ち上げた『朝日新聞』の罪:出井康博 www.fsight.jp/articles/-/44145
タグ:
posted at 17:10:30

ベトナムなど留学ブーム先行国ではその初期、「日本に行けば稼げる」と若者を誘い込み、借金漬けで日本へと送り込むビジネスが横行していました。同じことがブータンで起きています。「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(2)差し替えられた「契約書」:出井康博 www.fsight.jp/articles/-/44144
タグ:
posted at 17:05:04


飲食関連産業の2017年までの推移(年単位)と近年の3つの特徴|経済解析室ニュース|経済産業省 www.meti.go.jp/statistics/top... @keizaikaisekiさんから
タグ:
posted at 13:18:36

行列のできる「とんかつ屋」が次々廃業する理由
「値段の安さと品質の高さ」を可能にしているのは、年金をもらいながら夫婦で切り盛りしていること。世代交代の時期になると、若い世代はとんかつ屋を引き継いでも生活していけない。いやはや、貧困化社会の縮図のような話だ。
news.yahoo.co.jp/byline/nakamur...
タグ:
posted at 12:01:37

1リットルの水と携帯電話を手に、決死のアルプス越えをする不法移民たちがいます。凍傷だらけになり、命を落とす人も。山越えの先も幸せは待っていません。詳細はこちらから。 www.asahi.com/articles/ASL8V... pic.twitter.com/hJujP9yTFQ
タグ:
posted at 11:30:07

“人手を増やすだけでは解決できない課題を抱えている”。建設は外国人にも不人気な職種のような:建設、外国人頼みに限界 途上の処遇改善や迫る大量退職 buff.ly/2Lx0mtE pic.twitter.com/ZWgSJLdYFo
タグ:
posted at 09:59:18

次の総裁に期待する政策(複数回答)は、「社会保障の充実」が46%で最高。その他、「景気回復」40%、「外交・安全保障」33%と。憲法改正は9%にとどまる ーー 総裁選、首相支持39% 石破氏は31% 本社世論調査:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 07:50:12

親の #介護 などを理由に離職し、その後も仕事をすることを諦めてしまう「 #ミッシングワーカー 」。働き盛りの世代に何が起こっているのか。労働市場から消えた、彼らの実態。 #Nスペ
www.nhk.or.jp/special/plus/a...
posted at 07:30:40

【日経・今朝の注目記事】「厚生労働省が厚生年金に加入するパート労働者の適用対象を拡大する」との記事。企業の負担も増えますが、人手不足が続く中、理解は得やすくなっているとの判断のようです -- 厚生年金 パート適用拡大:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 07:19:13


過半数が中国人の団地も! 変貌すさまじい「西川口チャイナタウン」は多文化共生を探る
JR京浜東北線が通る川口市は中国人を筆頭に川口市の外国人人口は3万3279人(全体の5.5%)に上り、全国屈指のレベルにある
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#西川口 #中華街 #中華料理 #チャイナタウン pic.twitter.com/YKoy03rWWx
posted at 07:00:33

OECD加盟35カ国の平均賃金(米ドル、年間)を比較したところ、上位のルクセンブルク、スイス、アイスランド、米国はいずれも6万ドル超に上りました。日本は約4万ドルでした。「OECD雇用アウトルック2018」の🇯🇵プレスリリースは👉bit.ly/2w9RVQp、OECD Data は👉bit.ly/1EUAx2S pic.twitter.com/wz0fOw2ojX
タグ:
posted at 06:25:06