Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年10月15日(月)

食の図書館。「有史以前から食べられ、二千年以上前から養殖もされてきた牡蠣をめぐって繰り広げられてきた濃厚な歴史。…」
⇒キャロライン・ティリー/大間知知子訳
『牡蠣の歴史』
原書房 7net.omni7.jp/detail/1106931...
タグ:
posted at 22:35:06


川口市は中国人だが、その他はネパベトの留学生の集住都市が軒並みランクインしているような:外国人住民増加数 川口市 都区部抑え4位 buff.ly/2CJjKnh pic.twitter.com/LgZzqNzikX
タグ:
posted at 22:29:17

“怪しい行政書士らが暗躍し、留学生にホワイトカラーの仕事を斡旋するよう見せかけ、実際には単純労働の現場へと送り込む“偽装就職”ビジネスが横行” :外国人留学生「就職条件緩和」に潜む「優秀な人材」という欺瞞 buff.ly/2RRJkeq pic.twitter.com/DzwI2AxVNY
タグ:
posted at 21:00:01

高度プロフェッショナル制度(#高プロ)の詳細を決める議論がスタート。素案では年収要件1075万円と示されました。
厚労省の見解では、通勤手当など「支払われることが確実に見込まれる」ものは「コミコミ」。労働者側からは1075万円は安いとの意見も出ました。
www.bengo4.com/c_5/n_8692/
タグ:
posted at 20:47:58

「日本人」になれない外国ルーツの子供たち | 日本語を笑われ、いじめられ、行き場を失い… | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/... b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 20:04:20

「一浪」とか「二浪」という言葉時代が、高校から間を空けずに大学に進学することを前提にしており、多様性のかけらもない。貧弱な人間観、キャリア観。その程度の人たちが集まったのが日本の「大学」。
頭が悪すぎる。
本来、多様な人生の履歴の中で、自分のタイミングで大学に行けばいい。
タグ:
posted at 17:12:21


青木美希 『地図から消される街』(講談社 @aokiaoki1111
ワコールホールディングスは、製造工程にかかわる委託先の国内約40工場が外国人技能実習生を人権侵害していないかの調査を始めました。賃金不払いなどの不正行為があれば改善を求め、応じない場合は取引そのものを見直すとのことです。
動きが広がってほしいです。
www.asahi.com/articles/ASLBC...
タグ:
posted at 10:04:58

日経がまとめた2019年春入社の、大卒内定者数ランキング上位企業です。10月15日の日経朝刊と電子版では30位まで、詳細は同日付の日経産業新聞と日経MJに掲載しています。
s.nikkei.com/2CNT0Ce pic.twitter.com/GtA49jQ04I
タグ:
posted at 09:29:39

女性下着大手のワコールが、自社製品の調達元までさかのぼり、外国人技能実習生の人権を侵害していないか調査を始めました。日本の企業では異例の取り組みです。www.asahi.com/articles/ASLBC... pic.twitter.com/ud9ftTrrMx
タグ:
posted at 08:05:21

主要企業の大卒内定者数(2019年春入社)は前年実績比1.4%増。しかし、みずほFGは48.7%減、伊予銀行が40.8%減と銀行が減少。業種別で最も充足率が低かったのは陸運。日経の採用状況調査です。
s.nikkei.com/2yDPuWt
タグ:
posted at 07:40:42

半数の企業で内定者数が計画を下回り、とくに陸運などサービス業は計画未達が相次ぐ。学生の売り手市場が続き、理工系人材が争奪戦になるなど人材確保はさらに難しさを増している
銀行、内定者16%減 19年度採用本社調査 企業の半数、計画未達 :朝刊1面からwww.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 07:16:57


「ひきこもりを社会の戦力にしたい」「繊細で感受性や責任感が強く、仕事ぶりの細かさが際立つ」。30~40代のスタッフ13人のうち11人がひきこもり。そんなIT企業に迫ります。
s.nikkei.com/2yB1Yyj
タグ:
posted at 06:52:35
