Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年10月23日(火)
目次あり。「オルタナティブの日本動画史
いまや日本の輸出産業となった「アニメーション」という概念は、どのようにして受容され、また変遷していったのか。…」
⇒西村智弘
『日本のアニメーションはいかにして成立したのか』
森話社 comingbook.honzuki.jp/?detail=978486...
タグ:
posted at 23:01:54
荒川土手沿い都営千住桜木2丁目アパートの隣に足立区立勤労青少年寮を見つけた。
勤労青少年寮なんて聞いた事がないと調べると15年前に廃止され今は倉庫になっているようだ。月収20万円以下の青少年が入寮できたようだが、今や至る所にシェアハウスが存在している事を考えると復活させてもいいのでは? pic.twitter.com/q7oYRXx3Ji
タグ:
posted at 22:10:28
大量懲戒請求:賛同した女性「洗脳状態だった」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181... b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 20:53:34
女性の失敗に厳しい見方、昇進阻む原因にも
「女性は1つ間違いを犯すとキャリアが伸び悩む」がその一方で、「男性は幾つか間違いを犯してもキャリアに響かない」#キャリア on.wsj.com/2EDSWGN
タグ:
posted at 20:50:06
「極力働きたくない」渋谷系“漂流男子”夢は仮想通貨リタイア
→ストレス源の仕事から解放され、全ての問題が解決した後に残ったもの。それは満足ではなく「退屈」だった。
www.businessinsider.jp/post-161544
タグ:
posted at 20:30:00
グラフは各国の実質家計可処分所得💰の平均年間成長率(2016年時点)を示しています。最も成長率が高かったのはポーランドで5.4%、次いでスロベニア(4.3%)が続きます。日本は1.7%でした。OECD Dataでは教育や格差、ジェンダーなどさまざまな分野の統計がご覧いただけます➡️bit.ly/2pFmXxm pic.twitter.com/2s0fnR84Gr
タグ:
posted at 20:15:16
「育休延長が難しいことに変わりはない」--。厚生労働省が示した保育所の入所選考の見直し案は、待機児童が多く、職場で長い育休も取りにくい現状が改善するわけではなく、評価はまちまちです。
mainichi.jp/articles/20181...
タグ:
posted at 09:41:33
日中両政府は、日本がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2018...
タグ:
posted at 06:59:24