Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年03月29日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

外国人の受け入れと処遇をめぐって――出入国管理政策と社会統合政策
加藤真 / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング研究員
synodos.jp/society/20750
タグ:
posted at 22:06:45

4月から始まる外国人労働者受け入れ制度、課題山積。ブローカー規制や家族帯同を認める必要 #外国人労働者 #記者会見 #特定技能 hbol.jp/189187
posted at 20:49:11


日本の労働生産性はなぜこんなに低いのか - Togetter togetter.com/li/1332708 b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 20:15:14

平成における消費者の変容:経済不安でも満足度の高い若者
バブル崩壊前後に生まれ育った若者は「お金がなくてかわいそう」なんて思ったら大間違い。目先の収入はバブル世代より多く、生活満足度が高い
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ:
posted at 18:21:34

「2000年に体罰を禁止したドイツでは『強く殴られたことがある』と肯定した割合が30%(1992年)から3%(2002年)に減少しています」www.bengo4.com/c_18/n_9444/
タグ:
posted at 18:10:25

「特定技能」による外国人の受け入れが4月1日に始まるのを受け、国土交通省は建設業で働く外国人の労務管理を徹底します。業界団体とともに専門機関をつくり、外国人を低賃金で働かせるなどの不正がないか企業を監督します。#日経イブニングスクープ
s.nikkei.com/2FuV1C4
タグ: 日経イブニングスクープ
posted at 18:02:57


参議院選、雇用・労働政策の向こう側――そもそも日本の労働社会をどうするのかという視点
常見陽平 / 労働社会学
synodos.jp/society/17430
タグ:
posted at 14:06:42

長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の人は、40歳から64歳までの年齢層の1.45%、推計で61万3000人にのぼることが内閣府の調査で明らかになった。4年前に15歳から39歳を対象にした調査で推計した54万1000人より、多くなっている。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...
タグ:
posted at 10:40:58

働きすぎが「ふつう」になる前に 遺族50人取材の記者、新社会人へ伝えたい「過労死しないための7箇条」(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 10:28:32

アメリカの最低賃金引き上げ運動の本を読んでいると、それが必要な理由が、購買力の向上と民主主義の維持のためであることがわかる。背景には中間層の没落がある。
日本も同じ。購買力が低下しているだけでなく、民主主義を支える層も浸食されているんだ。 twitter.com/yohei_tsushima...
タグ:
posted at 08:15:21

人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary www.orangeitems.com/entry/2019/03/... b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 07:38:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
